メインカテゴリーを選択しなおす
#ルーツ・ディージェイ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ルーツ・ディージェイ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
U. Brown 「Satta Dread」
今回はU. Brownのアルバム「Satta Dread」です。U. Brown(本名:Huford Brown)は70年代のルーツ・レゲエの時代から活躍したディージェイです。U Royのフォロワーとして登場した彼は、70~80年代にかけて様々なサウンド・システムを渡り歩き、活躍した事で知
2025/07/07 21:27
ルーツ・ディージェイ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Big Youth 「Progress」
今回はBig Youthのアルバム「Progress」です。Big Youth(本名:Manley Augustus Buchanan)は70年代のルーツ・レゲエの時代から活躍するラスタ・ディージェイです。その息遣いまで曲にしてしまうような自由なディージェイ・スタイルで70年代に人気を博したディー
2025/06/21 23:13
Chuck Fenda 「The Living Fire」
今回はChuck Fendaのアルバム「The Living Fire」です。Chuck Fenda(別名:Chuck Fender、本名:Leshorn Whitehead)は90年代中頃から活躍するルーツ・レゲエ系のディージェイです。ネットのDiscogsには彼について次のように書かれています。Leshorn Whitehead,
2024/09/19 23:28
Prince Far I With The Suns Of Arqa 「Musical Revue」
今回はPrince Far I With The Suns Of Arqaのアルバム「Musical Revue」です。Prince Far IPrince Far I(本名:Michael James Williams)は70年代のルーツ・レゲエの時代から活躍したディージェイで、プロデューサーでもある人です。「チャンティング」と称
2024/08/07 19:05
Shorty The President 「Fire Fire」
今回はShorty The Presidentのアルバム(帯付き)(帯無し)「Fire Fire」です。Shorty The President(本名:Derek Thompson)は70年代から活躍するルーツ・ディージェイです。ネットの販売サイトの情報によると「Rupie Edwardsに見い出され'70年代初頭から活
2024/06/30 11:49
Protoje「Ancient Future」
今回はProtojeのアルバム「Ancient Future」です。Protoje(本名:Oje Ollivierre)は2011年頃から活躍するシング・ジェイ・スタイルのディージェイです。この10年代頃から盛んになったラスタ・リヴァイヴァル・ムーヴメントの中心人物のひとりと目されるア
2023/10/24 19:33
Jah Cure「True Reflections...A New Beginning」
今回はJah Cureのアルバム「True Reflections...A New Beginning」です。Jah Cure(本名:Siccature Alcock)は90年代後半から活躍する・ラスタ・シンガーです。1997年にBeres HammondのレーベルHarmony HouseからリリースしたSizzlaとのコンビネーション曲
2023/10/24 19:31
Capleton「More Fire」
今回はCapletonのアルバム「More Fire」です。Capleton(本名:Clifton George Bailey III)は90年代頃から活躍するボボ・アシャンティ系のルーツ・ディージェイです。ネットのDiscogsには彼について次のように書かれています。One of Jamaica's most acclaim
2023/10/07 17:07
Jah Ruby「Dread Affairs」
今回はJah Rubyのアルバム「Dread Affairs」です。Jah Ruby(本名:Everard Metcalf)は70年代から活躍するレゲエのディージェイです。ネットのDiscogsによると、今回のファースト・アルバム「Dread Affairs」と、2009年にGlen Washingtonとの共演盤の2枚
2023/09/08 21:02
Big Youth「Isaiah First Prophet Of Old」
今回はBig Youthのアルバム「Isaiah First Prophet Of Old」です。Big Youth(本名:Manley Augustus Buchanan)は70年代のルーツ・レゲエの時代から活躍するラスタ・ディージェイです。その息遣いまで曲にしてしまうような自由なディージェイ・スタイルで、70年
2023/05/29 13:26
Prince Mohammed, (General Echo)「People Are You Ready」
今回はPrince Mohammed, (General Echo)のアルバム「People Are You Ready」です。まず一番初めに書いておきたい事があります。このアルバムはPrince Mohammed名でリリースされたアルバムですが、ネットのDiscogsの記述を見るとPrince Mohammedが歌っているのは全
2023/05/25 23:20
Tony Rebel「Rebel With A Cause」
今回はTony Rebelのアルバム「Rebel With A Cause」です。Tony Rebel(本名Patrick George Anthony Barrett)は80年代半ばから活躍するレゲエのディージェイです。若くして亡くなったGarnet Silkの親友としても知られ、レゲエという音楽がスラックネス(下ネタ
2023/01/14 15:46
Jah Woosh「Sensimelia Song」
今回はJah Wooshのアルバム「Sensimelia Song」です。Jah Woosh(本名:Neville Beckford)はレゲエのディージェイやプロデューサーとして活躍した人です。おもに70年代から80年代前半にディージェイとして多くのアルバムやシングルをリリースしているほか、
2022/04/09 15:04