メインカテゴリーを選択しなおす
#快適に暮らす
INポイントが発生します。あなたのブログに「#快適に暮らす」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
1月に手放した物のまとめ。「いつか使うかも」からの脱却。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。1日1捨を続けた自分の成長の記録として、1ヶ月ごとに手放した物を振り返ることにしてい
2024/02/07 07:21
快適に暮らす
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2月のゆるい目標。物を減らすための具体的な行動2つ。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。2月に入って初めてのブログ更新です。気がつけば、もう5日。今月もあっという間に過ぎそ
2024/02/06 07:29
防災用のカセットコンロを普段使いと兼用で。IHヒーターを手放した話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。昨日の1日1捨はIHクッキングヒーター。新婚当初に夫と選んだもので12年以上使ってい
2024/02/01 00:06
アラジンのストーブで、湯がすぐある暮らし
朝はエアコンを予約しておいて、起きてきた時にはある程度、暖かい部屋になっています。休日や夜はストーブを併用し、その後はストーブのみで暖をとったり。鍋でコト...
2024/01/31 11:58
ヘアアイロンの購入と、古いヘアアイロンの手放しに1ヶ月を要した話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。新しいヘアアイロンを購入しました(^^)『リファストレートアイロン プロ』通っている
2024/01/29 13:17
押し入れの中で眠っている収納用品を使う、その2。カゴの入れ物とお茶っ葉の収納。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。押し入れの中で眠っている収納用品。宝の持ち腐れを卒業したくて、それらを活用するために
2024/01/26 23:31
裁縫箱を整える。おせち料理の小さな仕切りが大活躍!
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。お家で余っている収納用品。宝の持ち腐れを卒業したくて、それらを活用するために考えを巡
2024/01/25 15:04
押し入れに眠っている収納用品を使う。宝の持ち腐れを卒業する。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。物が溢れて困っていた頃に買い揃えた収納用品。物を減らす過程で使わなくなったものや結局
2024/01/22 13:25
ウールの着物を解体した話。「きちんと使う」ことの大切さを着物から学ぶ。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。35年間タンスの中にしまい込んでいた母の着物を活用したくて、2023年6月から着付け
2024/01/21 23:14
2024年やりたいこと100のリストをつくりました。100本ノックで心の奥からやりたいことを絞りだす。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。2024年「やりたいこと100」のリストを書きました(^^)あんまんが大好きなブロガ
2024/01/18 16:28
1月のゆるい目標。物を減らして、体を整えて、1年の見通しを立てたい1ヶ月。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。毎月初めにゆるい目標を立てて手帳に書いています。1月は3つの目標を書きました☺︎①子
2024/01/15 14:02
ダメ元でブラウスの丈直し。手放し候補のお洋服を戦力に変えた話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。昨年の夏に「もう手放そうかな」と思ったお洋服がありまして。5年ほど前に購入したAcn
2024/01/14 22:13
セリアのドビー織りふきん、買い足してくる
ここ最近は、セリアで購入したドビー織りふきんを気に入って使っています。試しに購入してみたら、想像以上に良かったので買い足しました。トビー織りとは、ベースと...
2024/01/12 22:19
12月に手放した物のまとめ。1日1捨を4年続けて、捨てレベルが上がった話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。少し日が経ってしまいましたが、12月に手放した物のまとめをしたいと思います。12月に
2024/01/12 14:32
2024年の目標は「引」。引き算の発想で引き寄せる。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今年もお付き合いのほど、宜しくお願い致します(^^)2024年の目標を立てました。今
2024/01/09 22:48
洗面所の暖房に、遠赤外線パネルヒーター 夢暖望を買う
冬になると洗面所で使う、エレクトロラックスのパネルヒーターの調子が悪くなりました。寒い洗面所での着替えなどは耐えられないので、買い替えることに。気に入って...
2024/01/07 21:20
2024年も調子がいい心身、健康でいよう!
新年のご挨拶 新年初のブログです。いつもご覧いただきありがとうございます! 年明けから心を締め付けられるような
2024/01/06 22:08
セリアのオーブンシート、お餅を焼くのに大活躍!
セリアのオーブンシート、お餅を焼くのにとても良いです。購入したのは10月、その時の日記です↓これまでお餅はクッキングシート(クックパー)を敷いて焼いていま...
2024/01/04 22:11
2023年の目標の振り返り。1年間「魅せる」を意識したらどうなったか。
こんにちは、あんまんです☺︎もうすぐ2023年が終わりますね。皆さま、本年もありがとうございました!「あんまんの家と庭」を始めて5年が経ちましたが、年々たくさんの方に訪れていただけるようになり、とても嬉しく思っています。また来年もゆるりとブ
2023/12/31 23:57
12月のクローゼット。4パターンで充分!今月のお気に入りコーディネート。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。今日は12月のクローゼットの記録です。12月は全部で16着+ストール1枚で着回しました。今月あんまんの住んでいる
2023/12/31 12:44
ホカロンのタイツを履いてみる
ホカロンのタイツが届きました。息子のサッカー観戦で気温が低い日があったので、履いてみました。分厚い!しっかりとした厚みがあって、裏起毛なのでふわふわで肌触...
2023/12/28 21:30
2023年「やりたいこと100」のリスト何個できたか。人生をありたい方向へ寄せていく。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。2023年の初めに「やりたいこと100」のリストを作りました。もうすぐ1年の締めくく
2023/12/27 15:58
お家で着物を着るという実験。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今日から子どもたち、冬休みです。先週から子どもたちが順番に風邪をひいておりまして、数
2023/12/27 00:44
2023年クリスマスの記録。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。この数日間、瞬く間に駆け抜けていきました。今朝クリスマスプレゼントを開けて嬉しそうに
2023/12/25 16:39
賞味期限の近い非常食、食べてみた!
2018年に用意した、災害時に備えた防災グッズ。その時の日記です↓備蓄水と非常食の賞味期限が近くなっていたので、入れ替えることにしました。こういった非常食...
2023/12/22 22:18
マキタの掃除機、我が家のノズルはじゅうたん用!
毎日の掃除は、マキタのコードレス掃除機を使っています。2年前、ノズルを絨毯用に替えました。先端部と中間部に毛取りブラシがあるのですが、毎日のことなのでそこ...
2023/12/21 23:23
誰が為の大掃除か、という話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。11月から大掃除を始めました。週末の空いた時間に、少しずつ進めています☺︎先日、トイ
2023/12/20 08:24
シャツを手放して、手持ちの服の数が68着になった話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今日ブラウスを手放しました。4年前から愛用していたブラウスですが、年齢とともに似合わ
2023/12/18 14:47
息子の羽毛布団、2枚重ねて冬仕様にする
10月に2枚合わせ羽毛布団を買いました。朝晩はうんと冷えるようになったので、合い掛け布団+肌掛け布団の2つを合わせて使うことにしました。スナップボタンで簡...
2023/12/17 21:23
「しない」ことで暮らしを豊かにしたい。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日、図書館で本を借りました。「しないこと」についての本を、5冊。心地よい暮らしを目
2023/12/15 07:33
セリアのお掃除手袋で、少しでもラクに大掃除を終えたい
セリアでお掃除手袋を買ってきました。娘の部屋のウッドブラインドや洗面所やお風呂のブラインドの掃除に使いたくて。マイクロファイバーなので柔らかくて、埃が取れ...
2023/12/13 20:56
寒さ解決、1階の暖かい部屋への引っ越しで快適に暮らす
先を見据えて、家の中で部屋移動しました。 2階から1階へ。 降りてしまうと、2階へ上がる事が少なくなり 足腰が弱ってしまいそうで先延ばししてました。 せっかく、今年は窓に内窓をつけて暖かくしたのですから、寒い部屋で我慢をする必要は無いと思い始めました。 2階のエアコンが調子が悪いのもあり、ほとんど使わず我慢の生活。 お風呂上がりから寝るまでの間に、足はつま先まで冷たくなり 気温の低い日は指先が青い。 これまでと同じでは寒くて、夜中に目が覚め 電気毛布を使うと暑すぎて眠れない などなど問題があり、2階から1階への引っ越しを決めました。 先日購入した、「パナソニック DB-BM1L-H 暖房敷きパ…
2023/12/13 15:58
トイレの収納改善。アクション数を減らして暮らしをラクに♪
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。トイレの収納を見直しました☺︎今回の改善のポイントは、2つの「アクション数」を減らし
2023/12/12 08:41
清潔感は細部に宿る!お客様が来る前にやったこと。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。昨日、あんまんの大学時代の友人が我が家に遊びに来てくれました(^^)美味しいケーキを
2023/12/10 22:19
毎年、12月に買う無印のアルバム
この時期になると購入する、無印のアルバム。毎年、年末や年明けに1年分の写真をプリントしています。264枚入るのですが、我が家の1年分にちょうど良い。1冊で...
2023/12/09 23:20
洗面台の掃除。物の数を減らしたら掃除が楽だった話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先月から年末の大掃除を始めています☺︎今回は洗面台の掃除をしました。まずは洗面台の中
2023/12/08 15:43
クッションカバーを冬仕様にする、今年は新たに無印のクッションカバー!
クッションカバーを冬仕様にしました。今年は新たなクッションカバー。千円足らずの無印の物ですが、もふもふで触り心地が良いので、子供たちから人気でした。娘なん...
2023/12/07 21:51
12月のゆるい目標は、今年で一番キレイに家を整える。今日は引き出しを整えてみた。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。毎月初めにゆるい目標を立てて手帳に書いています☺︎今月は「お家を今年で一番キレイに整
2023/12/06 00:11
11月に手放した物のまとめ。とりあえずを手放し、こだわりの物を迎える。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。11月に手放した物のまとめ11月は◼︎使わないのに持ちすぎていたライター◼︎本体が割
2023/12/04 13:19
無印でリピしている、ゴム手袋のこと
無印の商品でリピート購入しているものはいくつかありますが・・・その中でもやっぱりこれいいわ~と思うのが、左右兼用の天然ゴム手袋。残りが少なくなったので、買...
2023/12/03 21:28
買わないチャレンジから5ヶ月、冬服を買い揃えた話。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。手持ちのお洋服と向き合いたくて、6月から買わないチャレンジを始めました。お洋服を買わなかった5ヶ月の間に、手持ち
2023/12/03 11:46
■ クリスマスツリー
クリスマスツリー飾りました。 ン十年前からあるツリー、年代物のツリーで最近のハヤリのオシャレなものではないですが・・・ 玄関ドアには、新しいリース。 X'…
2023/12/01 20:25
11月のクローゼット。足りないアイテムを買い足したい欲。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。今日は11月のクローゼットの記録です。11月のクローゼット11月は気温の変化が激しかったですね。11月初めに上の
2023/12/01 12:17
天袋に眠らせていたものを出してみた話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。時間を見つけて、大掃除を少しずつ進めています。今朝は2階の押し入れの天袋の整理。私が
2023/11/30 13:00
寒空の下、電熱ベストで乗り切りたい!
電熱ベストが届きました。真冬の息子のサッカー観戦、もうこの寒さは耐えられない!なんて昨年にひどく思ったので、今年は用意しました。3段階に温度を調節すること...
2023/11/28 21:39
押し入れで眠っていた食器を使うぞー!という話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日から大掃除を始めた我が家。スピードと行動力が自慢のあばばさんが、時間を見つけては
2023/11/25 09:27
やっぱり必要、布団クリーナー!
これはやっぱり買って良かった~と思う家電のひとつが、布団クリーナー。使い始めて、2年ほど経ちました。購入時の日記です↓娘のダニアレルギー発症を機に購入した...
2023/11/24 22:04
秋服を3着手放しました。違和感を見逃さない、手放すスピードが早くなった話。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。秋服を3着手放しました今日近所のセカンドストリートに行ってきまして、お洋服3着を手放してきました(^^)1着目は
2023/11/24 00:26
来年もお気に入りのカレンダーで。小さな更新が嬉しい。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日scopeさんで注文したカレンダーが届きました(^^)アーティスト立花文穂さんに
2023/11/22 23:48
*シンプルライフ*持たないもの。やめたこと。
****************** アクセサリーって、プチプラで 好みのものを見つけてしまうと、 ついつい買ってしまうんですよね…。 ゴチャゴチャしてきたので、 劣化や破損したものから断捨
2023/11/22 14:24
次のページへ
ブログ村 301件~350件