メインカテゴリーを選択しなおす
#コシアブラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#コシアブラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
和歌山県のエギンガーより
和歌山県のエギンガーより嬉しいお届け物をいただきました。ありがとうございました。 私は日本酒がうれしい梅干しとドリンクは家族でお菓子は娘喜んで食べるかな 出張…
2023/11/24 16:30
コシアブラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
山菜づくし
旬のものは最高です✌️ たけのこ掘りでゲットした筍を茹でてアク抜きし🍲 (自宅で玄米を精米するので、米糠はあります) コシアブラとタラの芽を綺麗にし✨ アンディママに天ぷらにしてもらいました🍤 う〜ん、美味しそう🤤 タラの芽と筍の天ぷら🍤
2023/06/24 10:58
標高1600mのコシアブラとタカノツメ採り~ラスト
こむぎちゃんと休憩しながら、どんどん山奥にいくと、コシアブラのエリアになってきましたので、新芽と採っていると、タカノツメもありましたので、そちらもゲットしていきました。
2023/05/19 10:47
雨天での高山帯のコシアブラ採り
コシアブラの出芽が、本日、ドンピシャだと思ったので、弟子(こむぎちゃん)を連れて山に向かいました。こむぎちゃんもこんな日についていきたがらなくても。。。
2023/05/15 14:12
今年もコシアブラが届きました
今年も北関東に住む、釣り仲間から山菜が届きました。大好きなコシブラとタラの芽ちょっと摘むのが遅れて葉が出ているけど、なんて言ってたけど、私はこのくらいのタラ…
2023/05/14 20:34
標高1600mのコシアブラ あれ?もう出てきた。
1600mまでたどりつき、コシアブラの新芽を見てみると?あれ?もうでてきている。。。やばいな~これ~~こんなに早いとは思ってもいませんでした。
2023/05/10 15:20
連休後半、ボート釣り第21回、第22回
3日、波も風もOKレベル。 だが、水位の関係で12時過ぎないと上がれない。 1号は4日から仕事で今日帰るのでボートは一人乗り。 現場に着くと・・・・・・何…
2023/05/07 16:11
山菜天丼(コシアブラ、ススタケ、キクイモ)
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【山菜天丼】昨夜は山菜天丼にしました。山菜の天ぷらの美味し…
2023/05/07 07:11
山菜パトロール(タラの芽 山ウド コシアブラ ゼンマイ)
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【山菜パトロール】今日も山菜パトロール。タラの芽、山ウド、…
2023/05/04 17:43
猟師だけが味わっていた山菜 コシアブラ
このコシアブラってなかなか見つけることができない山菜ですが、昔、猟師が山奥に入って、獣をとり、帰りに、このコシアブラの新芽を採って食べていたというお話を聞いたことがあります。
2023/05/03 12:12
ハンターカブで山菜採り
ハンターカブ CT123昨日は定休日だったので、迷わずハンターカブでツーリング。至る 県民の森行き先は、とりあえず県民の森を越えて朝日町方面へ。ふれあい展望台…
2023/05/02 07:22
働き蜂の一生
従姉三日前は、友人の『I君』と一緒に山菜採りを楽しんだ。そして昨日は従姉が山菜採りをしたいというので、またもや山の中へ・・・そして山の怖さや山菜採りの奥義を徹…
2023/04/30 07:28
山菜と花苗と…
今日は24℃/9℃、晴れ、風弱し…w 昨日は岩手に行ってましたが、展勝地で北上川にかかる鯉のぼりを見たりしてました。(一匹、溺れている鯉もいました…。。) 後は、知り合いに会って、山菜をたくさんもらいましたw 行者ニンニク、ウド、タラの芽、それにワラビ。ワラビは茹でてあります。ほかにアイコとコゴミもいただきましたw この知り合いは母の同級生で、朝から付近で山菜を集めてくれていました。今年90歳になりますが...
2023/04/29 20:25
巨木の先にあったコシアブラ
さて、高山帯を歩いてきました。これ、知っている人は知っている、コシアブラと言う山菜になります。木の新芽になりますが、このコシアブラの木を見つけるのが、とても難しいので、本物は、なかなか市場にでまわらない山菜となります。
2023/04/29 12:41
山菜採りにハマった友人
臨時バス駐車場一昨日に引き続き、昨日も朝早くから臨時バス駐車場の整備に精を出した。ちまたでは今、この『立谷川の芝ざくら』が観光ルートになっているという。どうり…
2023/04/28 07:54
これも新ジャガ?なのかもしれない…
今日は14℃/10℃、一日雨。 先日、去年の7月下旬に収穫した保存ジャガイモ(メークイン)の芽欠きをしていました。もう、3回目くらいの芽欠き…w 廊下に置いた段ボール箱に新聞紙を敷いて保存していて、残りはあと一箱になりました。 芽欠きしながら気が付いたのが、箱の中の位置によって、芽の出方が若干違うこと。 左から、一番深いところ、中くらい、右が上のほうにあったジャガイモです。上のほうは箱のふたの隙間から若...
2023/04/26 20:08
春の天麩羅に降参して春の椎茸を思い出す
詳しく書いてくださり拍手コメントをいただいて感謝です。ありがとうございました! しかし、これは参った!www(笑) 参りましたw。 うこぎ、うるい、コシアブラ。コシアブラは天麩羅ですかw。存じ上げないw。 なんともアタシにはほとんど馴染みのない山菜、草です。 きっと美味しいことでしょう。 酒がすすむことでしょうw。 天麩羅ならやはりビールでしょうか。 揚げたてが熱々でジュッと天ツユにつけ、サクッとしたま...
2023/04/26 19:42
ウドとタラの芽の天ぷら。
ここ富士見高原では山菜採りの季節になりました。別荘地内では山菜採り禁止の看板がありますが、居住者以外の無関係な人たちが、留守の人の庭へ入って勝手に山菜を採っていく人もいるそうで、山菜が好きな人の執念を感じます。特にタラの芽は狙われやすい・・・
2023/04/25 21:54
旬の食べ物で寿命を延ばす
コシアブラの天ぷら。カラっとおいしく揚がりました。ヒマラヤ岩塩をおろし金でおろして頂きました。【マラソン限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】ヒマラヤ岩塩 ピンクソルト ロックタイプ 2kg [スリーピングハウス]【ロック形状 塩 岩塩 ヒマラヤ 天然 岩塩 無添加 ミネラル】価格:1,168円(税込、送料別) (2023/4/25時点)インテリアやヒーリング用にピンクソルトって思いがちですが、ふつうにおいしいですよ。ちゃんと食...
2023/04/25 08:51
あれから40年
山遊びの師匠『H氏』昨日は山遊びの師匠『H氏』と一緒に山菜採り・・・多分、里山での山菜採りは今回が最後。次回からは、もっと山奥に足を運びワラビやタケノコを採る…
2023/04/25 07:07
夫のゲーム仲間からコシアブラを袋いっぱい頂きました。わーい。天ぷらにしよう。朝スーパーで買ってきたタケノコが鍋に入りきらなかったけど、なんとか茹でてみた。コシアブラの天ぷらと、たけのこごはんと、たけのこの煮ものとかさいこーじゃないですか!ぐふふ。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村にほんブログ村...
2023/04/23 16:19
宮ちゃんに感謝☆春の贈物
母の実家の。。。従兄の嫁が宮ちゃんだ。 子供が出来てからは、旅行と帰省を兼ねて訪れるようになっていたが 宮ちゃんやその家族に会う事は無かった。 従兄が亡くな…
2023/04/23 05:19
産直市場で購入した野菜たち
ご覧いただきありがとうございます。 今日は、気分転換に、 新鮮な野菜を求め、郊外の産直市場まで行ってきました。 久しぶりのドライブ、 好きな音楽を聴きながら、リラックスできる快適空間です。 購入した野菜たち 赤かぶ1個90円、青首大根160円、新玉ねぎ130円、なす120円、レンコン100円、 アスパラ180円、なばな80円。 山菜(タラの芽280円/コシアブラ480円) 春の味覚、山菜をゲットしました。 少しお高めですが、高級料亭ではほんの少しで高額ですので、 たくさん食べられそうです。 若いころには、全く興味のなかった山菜。 年齢を経たいま、この苦みがわかるようになりました。 そして、山菜…
2023/04/19 16:08
コシアブラと恩師の体調がわるい(涙)
こんにちは。 昨日は採ってきたコシアブラを天ぷらとお吸い物にしてみました。 お吸い物にしたら三つ葉とおんなじ香りがして超美味しかったです。 これは、いい! リリー(犬)の最高なお散歩になるので週末にまた行きたいと思います。 山菜初心者なのでいつまでとれるのか全く分かりません...
2023/04/18 12:25
盗まれたタラノメ
自家栽培『タラノメ』数年前から自家栽培している『タラノメ』だが、収穫時期を前にして全部盗まれた。どうして他人の物を盗むのか・・・まったく腹が立つったらありゃし…
2023/04/18 07:37
山菜三昧
三日前から連続で山菜採りをしている。山遊びの師匠『H氏』元市体育協会会長初日は一人で里山へ、その翌日も山遊びの師匠『H氏』と一緒に同じ山へ・・・。コシアブラ…
2023/04/16 07:39
山菜採りの季節がやってきた
孟宗筍とワラビ昨日、親しくしている『Kさん』から孟宗筍とワラビを頂いた。聞くところによると、今年の春は異常なほど暖かいので収穫時期が半月も早いという。キノコの…
2023/04/14 07:46
変な天気
昨日目を覚ましたら、窓の外に雪が積もっていた。馬見ヶ崎川馬見ヶ崎川もこの通り、春だというのに雪景色。釈迦堂河畔の桜咲いたばかりの桜にも、春の淡雪がのっかって…
2023/04/10 07:55
山菜の季節
美味しい食材、安全な食材、自給な食材、自作な食材を追求しています。
2022/06/15 09:11
一日遅れの母の日と退職金
⚫ときど記(今日)待ちに待った退職金が振り込まれました...が、予想よりかなり少ない額でした。ハローワークに失業手続きをした際も、失業手当の算定基準額が笑うしかないくらい低かったので、休職期間の間に標準月掛報酬額や、基本給与が下がったみたいです。職場に迷惑をかけているので、こればかりはしょうがないですね。振り込まれた爺の口座ですが...キャッシュカードは妻が持っていて、通帳は爺が持っています。妻は浪費家で、妻の自由にしてしまうと、2〜3ヶ月で無くなるでしょう...(なんて言ったら妻に怒られそうですが)爺は倹約家なので...全額おろしてきて、車検仕事が決まるまでの国民年金市町村税国民健康保険当面の生活費の補填他、それぞれの項目事に、若干の余裕を持たせて振り分けたら...残った金額が21000円でした( ̄▽ ̄;)振...一日遅れの母の日と退職金
2022/05/09 16:07
コンテツ採ったどー
ひるがの高原にもやっとこコンテツ(コシアブラ)の新芽🌱が出てきましてんけどね ワタクシギュッとしまった小さな芽ぇよりパッと開いたのんが好きなんですわ。だってね天ぷらにするにはその方がカリッと揚がりますやんか。せやしね開いたのんだけ採って市販の天ぷら粉を付け
2022/04/28 23:09
出番を待つ山菜たち
庭でスタンバっている山菜たち。 アシタバ 天ぷらにする?? イタドリ 私はスカンポで馴染んでいるけれど、正式にはイタドリらしい。 イタドリは処理…
2022/04/26 12:11
白樺湖山荘でわらび採り
記事が少し前後します。 5/29日~5/31日とわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 例年なら5月の連休に行っている「山菜の会」が、新型コロナウィルスのため中止にし、自粛しておりました。 5/25日に残っていた5都道県の非常事態宣言も解除され、そろそろ個人の別荘に少人数で集まるだけなら問題はないだろうと、 5/29日~5/31日に「わらび採りの会」を行ったのでした。 この山荘の敷地ではいろいろな...
2022/04/25 09:12
聖母Yさまのお弁当〜春編〜
はる~春~はるるるるん~ 土筆の季節~山菜の季節~ コシアブラ、タラの芽、ふきのとう。 こっちに引っ越すまで食べたことなかった山菜の天ぷら。めっちゃ美味しい。自然の恵み、ありがとう。 そして本当にありがとうございます、この歳でまともに料理をしない私に お弁当を作ってくれる職...
2022/04/20 23:34
モクレンの小道。
木々のほとんどは新緑の前なので、今が見頃の白、紫、クリーム色のモクレンたちが並んで咲いていると、想像してなかったなかなか素敵な景色になりました。あれほど邪魔物扱いにしてきたモクレンですが、受け入れることにしましょう。
2022/04/20 21:28
旬はほんの一瞬|コシアブラを採りに南下
2022/04/18 22:03
春パワーを頂く
奥様の知人から 春の味覚が届きました。 コシアブラ タラの芽 ウドの葉 そしてワラビです。 春の野草は 大地と太陽の エネルギーを いっぱいに吸収し 成長したものばかり。 まさに春のパワーが みな
2022/04/17 17:24