メインカテゴリーを選択しなおす
#長期投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#長期投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
買収
後継者がいない会社で、社長がもうこれ以上働くのが難しい場合。社長が引退した後に社員を引き受けてくれそうな会社からの買収を受けるのは、なんとなく分かります。単体でもまだまだやれる会社の場合、なぜTOBを受けるのかと、若干気になっています。買収されたら、親会社から出向してきた人たちが部長、役員、社長などになっていき、元いた重役が居にくい環境になるんじゃないかなと想像しています。買収
2024/09/09 21:09
長期投資
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
下げている
今現在406銘柄持っています。このうち、持ち株で前日比プラスになっているのは、以下の22銘柄のみ。ブルボンスタジオアリス極楽湯日本駐車場開発不二製油アスモイートアンド一正蒲鉾JINS7&iクレリスバルニバービジオロケフジラウンドワンTOPPANリヒトラブ千趣会昭文社中央経済社ヤマダ吉野家残りの銘柄が全て、その会社の業績予想や不祥事などになって下げているとは考えにくい。となると、全体的なふるい落としがされているのかなと思っています。まだ、今日は利確も損切りもしていませんが。下げている
2024/09/09 21:08
お安くなっている
これからどうなるかは神のみぞ知りますが。また暴落が起きると思って、パニックになりつつ投げている個人投資家がちらほら出てきた状態でしょうか。先週金曜に急に売りたくなって少し売却していましたが、その資金でいろいろ買うのは今日にしておけば良かったです。お安くなっている
MXS全世界株式(2559)を12口買いました。2024/9/9
本日昼過ぎ、成行でMAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信【2559】を12口、特定口座で買いました。 約定単価は18,845円、226,140円分、原資は証券口座にある現金です。
2024/09/09 13:15
俺、まだ長期投資家ではなかった。
長期、長期と言うけど、 この長期の時間軸はいかほど? 最低でも30年と俺は思っている。 そうなると、 俺の保有銘柄でも 30年以上保有している銘柄は 全体のまだわずか。 ってことは、 俺はまだ「長期投資家」じゃないんだな。 アルファベットー2004年上場 アップルーーーー1980...
2024/09/08 22:27
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年8月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安
2024/09/08 22:06
祝 初配 JEPQ / JPモルガン・ナスダック米国株式・ETF
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんす 来ちゃったよう もうキタ先月、買ったETFから初めての配当金が着金されました お知り合いさんのサイトをご参考にさせて頂きました。この米国株ETF もう最強だわ会社さん JEPQ / JPモルガン・ナスダック米国株式・ETF株数 66株 現106株配当金 25,98ドル配当回数 年/12回利回り 9,71%これ...
2024/09/08 19:19
【運用実績】2024年9月第1週(36W)~日経平均は4週ぶりに急反落!波乱相場はまだ続くか?~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年9月1週(36W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 9月第1週(36W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
2024/09/08 15:22
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2024年月)~今年初めての大リピート祭り!~
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2024年8月のFX運用実績を報告します。 私はFX自動売買で「トラリピ」を利用しています。 FX自動売買とはなにか?トラリピ...
長期投資 資産レベル毎の心構え
かんちさんが長期投資をする上で、資産レベル毎の心構えをアドバイス
2024/09/08 14:15
リモートワークってどんなイメージ??地方で暮らすサイドFIRE民との相性は抜群
会社員を辞めてFIREを達成された方の中には、もう二度と会社に出勤したくないと考える方が多いでしょう。生活コストの安い地方への移住を検討している方は、過去の経験を活かして副業を始めたいと思っても、地域によっては希望する案件がなかなか見つからない
2024/09/08 12:29
FANG+組入銘柄の騰落率(2024/09/06)
9月第1週が終わりました。 8月はいろいろとありましたが、 9月も動きの予感のする1週間でした。 それでは、日曜日恒例、 先週のFANG+インデックス銘柄の値動きを 見ていきたいと思います。 結果はとい
2024/09/08 08:13
ブロードコムショック?
昨日米国の8月の雇用統計が発表されました。 こちらはさほど影響なかったように思って 眠りについたのですが、朝起きてビックリ👀 FANG+銘柄がこぞって大幅に下落しているのでは ありませんか。 特に
2024/09/08 08:12
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズから配当金
私が持っている数少ない小型株、 ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズから配当金を頂きました。 感謝。 この会社、知らない人が多いと思いますが、 慶應義塾大学発のバイオベンチャー企業です。 配当金
退屈な生活必需品株P&Gが過去最高値。投資が退屈で仕方がないかも。
何も、こんなときにP&G過去最高値つけなくてもねぇ。 P&Gとかコカ・コーラ、J&Jなんかのバリュー銘柄は、 ここ最近、話題になることはないんだけど、 こうやって地味に株価上昇してくれるんだよな。 10倍株には程遠い存在だし、 投資しても退屈なんだけど、 でも、保有しておくと、安...
2024/09/08 02:14
【貯蓄生活】(47か月目)「夢見るウサギ」の投資状況
こんばんは! 今宵も元気な「夢見るウサギ」です。 9月に入って、「クレカ積立」が約定されましたので、状況を見ていきたいと思います。 ★(47か月…
2024/09/07 23:38
配当金13,200円が心の癒し2024年9月1週目
2024/09/07 23:16
億り人への道: インデックス投資の可能性とハードル
資産形成をしている方は誰もが1度は資産1億円以上の億り人を意識したことがあると思います。 では、インデックス投資で億り人になれるか? この答えはYES、NOどちらにもなります。 個人的な感想としては 決して不可能ではないですが、ハードルは低くない と思っています。 実際に、インデックス投資家の有名人である水瀬ケンイチさんは著者で資産が1億円を超えたことを紹介しています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…
2024/09/07 12:41
ポートフォリオ(2024年8月末時点)
みなさん、こんにちは。 8月は歴史的な相場となりましたね。日経平均株価は5日に過去最大の下落幅を記録したかと思えばその翌日には過去最大の上昇幅となるなど、非常にボラティリティの激しい1カ月でした。 暴
2024/09/07 10:45
2024年8月 配当金/分配金 集計してみたよ
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でございます すっかりご無沙汰をしてましたそう、遅ればせながら、海外へ逃避しゆっくりと過ごして参りました。イツモカアタシ旅行も趣味で海外へはコロナ明け そう年3~4回は行くんですネそれも株で頂いた利益でです これも頑張った証なんです では集計ね2024年8月 296,977円2023年8月 270,1...
2024/09/07 08:56
新NISA 推移 少し挽回 でもね 良いのかしら?(笑)
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃるのじゃあ さて はて?アタシの新NISA 一時より大きく下落しておりますが・・・・・・。資産額 4,994,085円含み益 187,036円配当金 65,269円騰落率 5,05%配当込これってどーなん?アタシの年間目標は 5% ですまあギリね?欲を掻きますと碌なことにならないわよねプラスが良いんです 良...
2024/09/07 08:55
配当金/分配金 キタ~ ぶっ飛んだ(笑) ジャパンインフラファンドさん 61コ
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃりまっす 最近の投資 絶賛下落中こーいうときには これよね コレコレコレ そう配当金じゃ エヘヘヘ会社さん ジャパンインフラファンド投資法人さま株数 61コ配当金 174,155円やった~これで今月 30万円越えたわ どんだけ~エヘヘヘでもね もう居ないのよ すっ飛ばしました だってね 凄い...
暴落=長期投資機会と言うけど、それじゃぁ悲観していないわけで。
一時の暴落よりも堪えるのは、 長期的に上昇せずに低迷し続ける相場とか、 だらだら下落し続ける相場のほうがきつい。 暴落でも「マスごみ」が 株式相場を報道しているうちは、 まだまだなんだよね。 もう、誰も株式投資を語らず、 話題にもしなくなったような状況が 長期投資の一番の旨味。 ...
2024/09/07 01:48
期待すべきは政治家より優良企業の社員
総裁選に伴い、政策論争が熱を帯びています。中でも投資界隈では金融所得課税の強化は当然関心高く、その他の論点も合わせて日本がどうなるのか不安になる今日この頃。 自分のコントロールできる変数 期待すべきは政治家より優良企業の社員 自分のコントロールできる変数 賛否両論、Xでの政治談議は罵詈雑言含めて激しいものがあります。見ているとこちらも感情的になってしまう事が多く、何だかいろいろな意味で疲れてくる人も多いのではないかと思います。 今の時代は、とか今の若者は、などと言うと末期のオジサン臭が漂うわけですが、強烈な政治的意見をぶつける人の中には自分でコントロールできない変数を何とか変えようとしている人…
2024/09/06 23:46
【株価のこと】米国雇用統計(毎月第一金曜)について重要性や影響を解説
各種経済指標の中でも最重要とされる米国雇用統計について、日本時間9月6日(金)発表となりますので、簡単な解説等
2024/09/06 10:02
米国株の長期見通しは強気!気になるのは為替動向が不透明なこと
米国株は8月初旬に大きく下がりましたが、その後は回復しています。NYダウは8月26日に最高値を更新しました。NYダウは8月5日の直近安値から、3週間で約2,500ドルも上昇しました。米国株の強さは、凄いですね。ただし、上昇業...
2024/09/06 07:39
【レバナス】レバレッジ系投資の2024年8月末現在報告【SOXL】
今回ばかりは、為替ヘッジ有りが有利に働きました レバレッジのかかった投資の2024年8月末現在の報告です レバレッジ NASDAQ100 積立額 4,369,383円 評価額 6,638,303円 損益
2024/09/06 00:50
複利シミュレーションにある大きな忘れ事。投資している間は苦痛?
複利○○%で検証すると○○年後には○○円に、 これは俺もかつては良く検証していた。 説明しやすいし、わかりやすし、インパクトあるからね。 ただ一点、大きな前提条件が存在する。 ○○年後と言うことは、 ○○年もの間、 あなたはその利益を手にすることはできない、 ずーーっと含み益のま...
2024/09/05 23:58
実際に感じた準備不足!?FIREをはじめるまでにやっておけば良かったこと5選
資産運用シミュレーションなどで何度も取り崩しについて計算してきましたが、実際にFIREが始まり暴落に見舞われると想像以上に準備不足を痛感したので、FIREを開始する前に準備しておけば良かったことをご紹介したいと思います。
2024/09/05 21:25
8月の株価暴落はなんだったのか!?2024年9月時点の資産公開と戦略
8月5日には日経平均が4451円も急落し、前営業日である8月2日の2216円の下落と合わせて、わずか2営業日で約20%もの大幅な下落となりました。私自身は日本株の保有は少ないものの、その日の米国市場も3%の下落を見せたため、保有資産が大きく減少しました。
サイドFIREした人はどんな副業をしているの?2024年9月時点で考えていること。
FIRE生活を豊かにしていくために少額でも複数の収入源を増やすのが望ましいと考えています。とはいえ、会社員を卒業したので改めてどこかの企業に雇われて働くということはしたくありません。自分がやりたいと思うこと、納得できる仕事で稼いでいくことが大前提です。
資産を “増やす” のではなく “活かす” !?アセットごとの比率と運用ルールを定義する
FIRE後のキャッシュフローを安定させるために、①資産の取り崩し、②期間限定のプロジェクトや短時間労働、③SNSやブログ、などで収入を得ようと思ってます。しかし、資産のほとんどが投資信託や個別株となっているため暴落時に資産を取り崩すのきついことが判明。
荒れた相場と増減する資産と私
上にも下にも荒れているようにも感じる相場です。減ったり増えたりする資産を眺めながら、私は焦ったりしながら穏便に過ごしています。 [:contents] 荒れる日本株 荒れる半導体 荒れる心? 荒れる日本株 Xでもトレンドでネガティブなものが入ると大抵日本株なイメージです。そこまで日本株に注力しておらず、基本的には米国株の方が影響を大きく受けるので当事者になれないのですが、少なからず日本株も持っているので食らう時は食らうという感じではあります。 記憶に新しい瞬間的な暴落の際は流石に指数の下がりが大きく不安にはなりました。指数でこんなに下がるかね?!とは普通に思いましたし、あれ?大丈夫?とも当然思…
2024/09/05 18:09
TMFが再び60ドル
しばらく話題がなかった 米国債ETFのTMFですが、 再び60.ドルを突破しました! 前、60ドルに達したのは、 結構前の記憶でしたが、意外にも最近でした。 米国10年債も緩やかに下降トレンドで 3.7辺りまで
2024/09/05 13:40
米国市場は冴えないが…
昨日は米国市場が休場明けてしたが 冴えなかったですねぇ。 FANG+銘柄はご覧のとおり最悪でした。 雇用統計発表後前でしたけど、 エヌビディアを筆頭に大きく値を下げましたね。 そんな中、日本市場に
2024/09/05 13:39
ドル建てMMFの高利回りはいつまで?
昨日はLabor Day で米国市場が休場でした。 さて、9月になりましたので、 いよいよFRBによる利下げがカウントダウンに なってますが、我がドル建てMMFの利回りは いつごろ下がってくるのでしょうか? 利
■
先日、児童手当の制度変更について紹介しました。 freefppt.com 児童手当を新NISAで18年間運用した場合のシミュレーションをしてみます。 教育費が短期で必要になるのは大学進学時と言われています。 今回は大学進学時にかかる費用を新NISAを利用する場合を考えてみます。 結論として インフレや投資期間を考慮すると大学進学費用の準備には新NISAを活用することが一案となります。 大学進学にかかる費用 児童手当 新NISA運用シミュレーション 私の考えと実践方法 まとめ 大学進学にかかる費用 大学でかかる費用の一例として以下が示されています。 出所 https://www.shirupor…
2024/09/05 08:22
【積立】新NISAの2024年8月末現在の報告【報告】
今は、値ではなく根を伸ばす時期です!! 新NISAの2024年8月末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評価額 588,975円 損益 297,219円 前月比 -16,841
2024/09/05 00:35
株式投資を人生のメインにしない。株式保有をメインにする。
保有している株式はあくまでも、 人生の「資産」扱いで臨んでいる。 資産評価額のボラがデカいのが難だけど、 仕方がない、その分、上昇余地もあるし。 俺の場合、長期投資ガチホが上手くいったので、 配当生活を拝めるようになったし、 今のところ、配当生活も破綻せずに済んでいる。 配当生活...
2024/09/04 01:25
【投資のススメ】投資とは人生である。投資における成功の秘訣は長期投資です!!【第5回】
長期投資こそが万人が豊かに生きる最適解!! 敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ] 株式への投資は非常にリスクが高いものです 短期的に見れば、大きく下落することもあるため
2024/09/03 22:51
ラックランド
ラックランド、優待の権利をとったばかりなのに、株主優待の案内が届くのが早すぎる。株主優待に対する情熱を感じます。事務の人は大変だと思いますが。ラックランド
2024/09/03 17:19
楽天さんに投資して良かった!株式・債券など全てが順調です。
今年の相場は、良いのか? 悪いのか?なんだかハッキリしませんね。資産を見ると昨年末から大きく増えているのですが、先行き(今後)に対してはモヤモヤとした状態。ある日、ガツンと下落する不安が消えません・・・でも、相場ってこういうものかもしれませ
2024/09/03 08:39
無理なく新NISAを有効に使うには
新NISAから株式投資での資産運用を始めた方は少なくないと思います。 私の知人で今年と来年は新NISAをフルで利用するから、(家計が)カツカツと笑いながら言っている方がいました。 たしかに、新NISAでは投資額をできるだけ大きく、投資期間を長くすることは有効な方法です。 しかし、新NISAの利用可能額は年間360万円、合計1800万円と旧NISAよりも多くなっています。 そのため、できるだけ大きく、長くは正解ですが、無理をする必要は全くありません。 freefppt.com 今回は新NISAの概要を確認し、新NISAは無理のないペースで行うべき理由について検討していきます。 結論として 新NI…
2024/09/03 08:27
楽天証券無料本継続
こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象に無料で 電子書籍を読めるサービスは9月も続けています。 電子書籍を扱う「楽天Kobo」とのコラボ企画で、通常の口座開設者が5冊読めます。少額投資非課税制度(NISA)または個人型確定拠出年金(i
2024/09/03 02:57
【激務】一日でも早いFIREを!!労働からの解放を求む【社畜】
やめる自由を手に入れる!! 大学を卒業してそのまま就職しました 転職も経験しましたが 現在まで、20年以上の期間働いてきたことになります いっぱい失敗をしてきました 色んな人に迷惑をかけ
2024/09/03 00:14
2024年8月の配当金・分配金
ジェットコースターのような8月も終わり、本日より9月スタートです。 8月の株式市場も終わりましたので 2024年8月の配当金・分配金について ご報告します。 ✅国内 3,135円 (前年同月 1,161円) ✅海外
2024/09/02 19:03
VYMまたまた最高値更新
やってくれます。米国高配当ETFの一角 VYMがまたまた最高値更新で終値で 127ドルを越えました! 最近の伸びはやはり9月の分配金に向けてなのでしょうか? ちなみにVYMの9月の権利落ち日は 9/20となって
FANG+組入銘柄の騰落率(2024/08/30)
今日から9月です。 8月は大暴落から始まりまった月でした。 回復した銘柄もあればそうでないものもあり… それでは、日曜日恒例、先週のFANG+インデックス銘柄の値動きを 見ていきたいと思います。 結果はとい
現物株の積み立て・・・・・
本日から・・・・SBI証券で・・・・現物株式の積み立て購入ができるようになっている・・・・そのような気がします。個別銘柄の「現物売」「現物買」「信用買」「信用売」の下に、つみたて(積み立て)の文字があります。現物株の積み立て・・・・・
2024/09/02 11:27
いろいろ
人生にはいろいろな季節があり。株主優待と配当に興味がない時期もありました。海外住みになると、株主優待を使う機会がなくなる。そもそも、私書箱を契約するとしてもポストが溢れたら困るので、数ヶ月に一度帰国するような感じであれはまだ、そもそもそんなにたくさんの銘柄を保有できない(6月ごろはポストがパンパン)私が株主優待銘柄を本腰入れて買い集めて、銀行の預金を動かして投資に回し、なおかつ投資ブログもこれだけ長く続けたのは、ここ最近の話。これまでは仕事が忙しすぎて、投資の勉強にさく時間が少なかった。ネットなどでよく見かけたら「年齢的に〜歳なら資金の〜パーセントに抑えるべし」みたいなのに従うのをやめて、フルポジションに変えたのも、最近。投資信託や米国株、債権、外貨建てMMFは持っている。※個人の主観&日記です。他の方に...いろいろ
2024/09/02 11:26
次のページへ
ブログ村 1351件~1400件