メインカテゴリーを選択しなおす
#適応障害
INポイントが発生します。あなたのブログに「#適応障害」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
左胸周辺が痛くて目が覚めた
こんばんは。 こんな時間に目が覚めてしまいました。 左肋骨辺がぐうーーと締め付けられる感じが久々に痛いくらいあって、ちょっと怖くなってしまいました。 今は、心を落ち着かせるために日記とブログを書いていた所です。 旅行に行って帰ってきた翌日から 胸と胸の間がかーーーっと暑くな...
2023/04/26 16:59
適応障害
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
仕事がきつかった時の症状 記憶の混濁や行動おかしくなる
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」なんで私が適応障害!? 暗闇の中で光を見つけた私。 価格:1,430円(2023/4/25 15:46時点)感想(2件)わが子、夫、妻…。大切な家族が「適応障害」と診断されたとき読む本 正しい
2023/04/25 15:55
娘のメンタル
昨日、娘が言った。 「なんか…、3日くらい前から、喉に何かが詰まってる感じがする」 うーん… 確か精神的なもので、喉が詰まる感じがすることもあるって聞いたな…
2023/04/24 21:37
3年ぶりの新幹線&久々の電車🚃
おはようございます。 これから、明日友人たちと会う待ち合わせの前泊として 特急電車と新幹線を乗り継いで、とある場所まで行ってきます。 お守りの頓服薬はもちろん持った!! パニック発作出ないかなとか 久々の新幹線ちゃんと乗れるかなとか心配はたくさんありますが 『なんとかなる』...
2023/04/22 10:19
【病院】わたしの病院放浪記①〜不登校〜
中学時代と大人になってから。わたしは、合わせて24年間メンタルの病院とおつきあいしてきました。これまで合計9人の先生に診てもらっています。 やみくもに変えてきたわけではなく、それぞれわたしなりの事情がありました。どういう経緯で医者を変わってきたのかについてお話しします。 心療内科・精神科を受診しようとしている方、受診中だけれども主治医に不安を覚えている方の参考になれば、嬉しいです。 また、お子さんが不登校になられて、受診を考えている親御さんの参考にもなれば幸いです。 主治医遍歴①〜不登校時代〜 中学不登校のときに2人の先生に診てもらいました。 一日中泣いてばかりいて明らかに精神的に変でした。学…
2023/04/20 16:43
仕事がきつかった時の症状 その2倦怠感
前回は眠気を書きました。今回は倦怠感を書こうかと思います。睡眠不足が長年続いていくと眠気だけではなく体が日に日に重くなっていきました。30代はちょっとの睡眠でもなんとか体が動きました、しかし40代にはいると急に体が重くなって無理がきかなく
2023/04/20 16:30
暑い
こんにちは。 今日は暑すぎて汗だくです😂 今日、散歩中に みぞおちの辺が固くなってきて (これはあかんぞ) と思いながら歩いていました。 私の中のパニック発作の前段階みたいな。 暑くて疲れて、自然と呼吸が浅くなっていたのも原因だとは思います。 深呼吸したらだいぶよくなりま...
2023/04/20 12:27
適応障害で求職中の30代独身が、初めて睡眠導入剤を服薬した話と主治医にもやっとした話
こんな人へ送る私の体験談 最近寝付けない、眠りが浅くて困ってる人へ。 睡眠導入剤って怖くない? どのくらい悪化したら飲ん
2023/04/19 10:01
最近の体調。
4月に入ってから、テレワークができていないCooper35です。 4月から新しい職場に異動となり、早半月ほど経ちましたが、 新しい業務もなんとか問題なさそう。 そして、体調も思いの外快調です。 睡眠時間は、まだ少し眠りが浅い感じありますが、以前よりはだいぶ良くなってきたかも。 また朝、歯を磨くときに起きる応答反射による嘔吐も改善傾向。 前職場の問題社員含め、ストレッサーから離れることができたのがよかったのかな。 今の仕事も、今後色々あると思うので、油断はせずに地道に回復して行きたいと思います。 ストレスと適応障害 つらい時期を乗り越える技術 (幻冬舎新書) [ 岡田尊司 ]価格: 880 円楽…
2023/04/19 07:31
世の中の仕事場は優しくない。
仕事をしていた時の話をします。以前にも書き込みましたが私は某ホームセンターで27年ほど働いていました。その中で20年ほどを仕事場中心で働いていましたが40代に入り結婚をすることが出来45歳には娘もできて家庭よりの仕事しようと残業をしない仕事
2023/04/12 13:55
超具体的!発達障害の取説の作り方
この記事では超具体的に発達障害者の人が自分の特性の取り扱い説明書を作る目的や作り方、どうやって活用していくのかを紹介していきます。 私が警察に在職中に自分の発達障害を公表して配慮を得るために取り扱い説明書を作った経験を具体的に紹介していきます。
2023/04/10 22:50
適応障害で休職中の独身女、冬季落ち込み期
お久しぶりです。2022年8月から適応障害で休職し、ついに半年が経ちました。たまおです。復職の目途はたっていません。 体
2023/04/08 15:13
【発達障害の検査を受けたい】紹介状をもって初診へ
プチ毒母から発達障害の検査を勧められました。何かきっかけがあったわけではありません。どのような話の流れだったかも性格には
2023/04/08 15:12
発達障害?心理検査を終えて
第1回の心理検査ではバウムテスト、ロールシャッハテスト、簡単な記入式テスト。 第2回ではWAIS、簡単な記入テスト。 そ
パワハラ職場を速攻辞めたい看護師の休業から退職までのお金の手続き
看護師の適応障害は意外と多く、メンタルクリニックを受診する看護師が増えています。もし適応障害になってしまったら?安心して身体を休めるために、知っておいてほしいことをまとめました。
2023/04/07 10:42
模型展示会を参加することで思う事
にほんブログ村適応障害で仕事を辞めて半年以上が経ちました。体調は相変らず山あり谷ありで不安定です。メンタルは職場から離れて結構たちましたのでフラッシュバックを起こしたり急に落ち込むという事はなくなりました。3月26日にマシーネンクリーガー展
2023/04/03 14:31
テーマがない記事
こんばんは、からあげです。 投稿が少しあいてしまいました。 最近本当に暖かい、が、先の記事にも書いた肩と首の凝りが 末期でして、昨日は久しぶりに鍼に行って来ました。 艾の香りって癒されますよね。 線香の香りやお香も大好きなので鍼灸の空間は大好き。 すぐに良くなったー!とはいかないけれど、 これから効いてきたらいいな、と。 PCで投稿するとやはり姿勢が悪く凝りが悪化してしまうので 暫くは寝たままスマホで投稿しようと思う今日この頃です。 (↓愛用品、凝り部分に貼るとスッと楽になります。↓) 平和メディク ラークバン・クリアーはりぴた24鍼 目立ちにくい透明シールタイプ 【日本製 滅菌済 円皮鍼 自…
2023/04/01 12:07
オネエの占い師(おじさん)
みなさんこんばんは、からあげです。 昨日は姉からプレゼントしてもらったお洋服を着て 美味しいお酒を飲んで美味しいおつまみをたくさん 食べてきました。楽しかったです。 小学生の作文のようになりましたが、休職開始前後1週間くらいは 食欲もなくそもそも自分が今何が食べたいのか分からない、という 状態が続いていました。今は食欲も戻り、これが食べたいなという 欲求も感じられるようになりました。食って大事ですね。 レモン水効果も感じています。今どのくらいかな。 半月以上は経ったと思うのですが、炭酸水に入れたり、 白湯に入れたり1日何杯か飲用を続けています。 下剤を常用しなくても自然なお通じがくるようになり…
2023/04/01 12:06
適応障害と体軸のゆがみ
看護師をしてるクライアント様曰はく、適応障害で精神科を受診される方が多いそうです。さすがに適応障害の方を調整したことはありませんが、やるべきことは他の症状と同…
2023/03/26 21:38
お酒の失敗談
こんにちは、からあげです。 いやあ、首が痛いです。首と肩こり、なかなか良くならん。 あまりにひどいと気持ち悪くなったりしませんか、常時コリコリの方々。 昨日は両親と居酒屋さんへ。食べまくりました。 ホタルイカと銀杏。 美味しかったです。 お酒はほどほどで終了。ここ最近二日酔いが怖くてですね。 深酒はしないよう気を付けています。 友達と飲みに行ったりする時はお水も一緒に飲んだりね。 さて今日は何を書こうかな。 現在進行形の休職については退職が決まってスッキリしてから 記事にしようと思っているので、温めておくとして。 お酒の話を出したので恥ずかしいお酒での失敗談でも書こうかな。 さあ、いってみよう…
2023/03/26 11:06
お金の変な癖。
こんばんは、からあげです。 毎日投稿を目指していましたが、前回の記事にも書いた通り、 首と肩の凝りがひどくお休みしました。無理は良くないですね。 そもそも緊張型で怒り肩になりがち+猫背なので万年バキバキ、 寝相はオーガになっていることが多いそうです。 久しぶりにPCで記事を入力したせいもあるのかな、と。前屈みで。 なので今日は姿勢が崩れないようにPCを目線の高さまで上げて、 GUだったかで昔購入したブルーライトカットの伊達メガネをして挑戦。 スマホからでも投稿できるけれどタイピングの練習にもなるし PCのほうが何かと設定が便利ですね。タイピングは全て中指ですが。 ちなみに首から背中にかけてピッ…
体型の話
こんばんは、からあげです。 本日も晴天でした。 気持ちのいい天気でしたが、 今日の私は曇天模様のようです。 かなり回復してきたと自分で思っていても波があるものですね。 寝起きからだるく、世の中の人は今働いているのにと考えてしまう日。 もう1度ベッドに戻ろうかとも思ったのですが何とか洗顔をして、 お茶やコーヒーをボーっと飲んで過ごしていました。 不安感が強い時の粉の頓服薬もあるので数回に分けて服用したり。 雑誌や本、YouTubeを見る気にもなれず何か食べたいわけでもない。 この不定期にある波が辛いです。前日は前向きだったのにな、と。 明日はこれをやろうと思っていたことも億劫になり手につかずです…
2023/03/26 11:05
季節の好き嫌いと夏の本
みなさんこんばんは、からあげです。 昨日は記事投稿後に嬉しいことがありました。 いつもスーパーで200円くらいの季節のお花というのが売っているのですが、 お手頃で自分でもたまに買っているんです。シンプルで可愛いんで。 昨日も彼と夕食後にブラブラとスーパーへ行ったのですが そのコーナーを見ていたら彼が買ったるーと選んで買ってくれました。 気取った花束とかよりそのノリが凄く嬉しかったです。 花瓶は100均のデキャンタですね。シンプルが良いのだ。 毎日綺麗なお水を入れ替える日課が増えました。 いやはや、話は変わりますが、からあげの生息地の本日の天気は、 春2番かってくらい風が強い暖かい1日でした。 …
じいちゃんの話
みなさんこんばんは、からあげです。 本日は雨でジメジメして少し肌寒かったです。 今日は急遽、友人がアパートに遊びに来ました。 何だか色々ごたごたが現在進行中なようで元気が無かった。 痩せてしまっていたし、休職中の私が言うのもあれですが、心配。 聞くことしか出来ないけれど、少しでも気が紛れればいいなと思いました。 ひとりでいたくないって気持ちが凄くわかりました。 生きていると色々なことが起こりますよね。 話は変わりますが、アマゾンプライムのエンジェルフライトが おススメで出てきたので何となく見てみたのですが、 おいおい泣いた、 泣きながら適当ご飯を食べた。 春は葉物が美味しいですね。 今日は珍し…
2023/03/26 11:03
ある記事をみて思った事。
ツイッターを読んでいてこうゆう事がツウィートされていました。「早くやめた方がいいとは皆いうけどホワイト会社を紹介してくれるわけでもなく、会社を辞めた後の保証をしてくれるわけでもない」というのを読みました。この記事をツウィートを読んだ時は気持
2023/03/24 12:49
今後の仕事について考える。
今はまだ家で主夫をしている毎日ですがいずれは仕事をしないといけないなとは考えています。妻からも「仕事の事も考えるように」と退職した時にも言われているしこのままではいけないとは思っています。といはいえ今の私は人に対して不信感があり人とのコミュ
【仕事がつらい】その症状は危険?マジメすぎる看護師のあなたへ★適応障害は甘えではありません
2023/03/24 11:00
久々の強めのパニック発作😣
こんにちは😃 今日は静岡の私の住んでいるところは曇り空です。 先程、久々にしんどい位の パニック発作がありました。 布団でコロコロしてたら 急に左肋骨あたりが締め付けられるような ぐーーーーーっとした痛みです。 声が出せなくて、しばらく体が固まっていました。 幸い、割りと...
2023/03/21 15:46
うつ病と適応障害の違い@講
「うつ病」は、なぜ原因のストレスが消えても治りにくいのか? 脳科学で見えた「一つの答え」講談社ブルーバックスに2023/2/15に掲載された記事です。「うつ病…
2023/03/21 07:58
過去を振り返る
皆さんこんにちは、からあげです。 今日は雨です。出すゴミもなくまだ一歩も外に出ていません。 現時点でできた事を記録。(数個でも自分を褒めたいので) おうちごはんの日なので料理の下ごしらえが出来た トイレ掃除が出来た 掃除機掛けが出来た と、そんな時間を過ごしましてPCを開きました。 今回は学生時代~社会に出てからの人間関係、 精神科に通いだし入院をした過去を思い出しながら 重くならないよう、ラフに書いていきたいと思います。 人間関係の悩みって尽きないよね。 自己紹介やプロフィールにも記載してある通り私は人間関係が苦手です。 いつからだろうと考えると幼少期まで遡りますが。 保育園 まず保育園の先…
2023/03/19 18:52
実家でゆっくり
こんにちは、からあげです。 今日は久しぶりにお化粧した気がします。 というのも夕方から両親がごはん兼飲みに 誘ってくれたのでたまにはお化粧を、と。 お化粧は好きなのですが、 外出予定がないとしない。 これは好きとは言わないか。 ということで実家でダラダラと 外出時間まで過ごしています。 コタツって最高、、。眠くなるー。 そうそう、 せっかくスマホから投稿しているので 昨日のおうちごはんを載せてみよう。 昨日はかなり大きなハンバーグ。 おからや豆腐を混ぜて作ることが 多かったのですが、今回は肉肉肉。 牛豚合挽は高くてポーク100% ここまで大きいと火の通り具合が 心配でしたが、今のところ大丈夫。…
2023/03/19 18:50
心療内科へ行くタイミング
にほんブログ村心療内科へはどのようなタイミングで行くのか?そのタイミングって人それぞれではありますが、私の場合は自分自身に危機感を感じた時でした。それまでは多少のストレスがかかるような事ははねのける事ができていたのですが3,4年前あたりから
2023/03/17 15:30
自己紹介
ご挨拶と現状 数あるブログの中こちらの記事に辿り着いていただきありがとうございます。 はじめての投稿なので、まずは簡単な自己紹介と現状を。 からあげです。からあげが好きというだけで特に大きな意味は無いです。 田舎で一人暮らし4年目?かな。アラサーの独身です。 現在は6年程務めている会社で療養休暇を頂いています。 身バレはしないと思っていますが、出来るだけ分かりやすく書こうかな。 福祉関係のお仕事に従事してかれこれ10年くらい。 ちなみに今回の休職(メンタル面)は2度目です。 福祉を始めたきっかけ、初めての福祉業界 現在の業界に入ったきっかけですが、20歳で上京し暫く夜のお仕事 (といってもキャ…
2023/03/17 07:29
休職中のルーティーン
こんばんは。からあげです。 2度目の投稿。何を書こうかなと思ったのですが、 適応障害にと付き合いながら毎日やっている事を書きます。 これをやって症状が改善したなどではないです。 ただのルーティーンです。こんな些細な事もできない日はあります。 ではゆるりと書いていきます。 朝、私はTIDEという睡眠管理アプリを使っています。 このアプリは小鳥のさえずりや森の音といった感じの癒しの音声が 小さな音から徐々に大きくなっていくといったアラーム機能があり、 ザ、目覚ましというようなうるさい騒音でびっくりすることがありません。 あ、何か聞こえるな程度で徐々に目覚められるのでお勧めです。 ちなみにいびきも記…
2023/03/17 07:26
売ってるところが少ない適応障害の本
適応障害と診断されて約9か月が過ぎました。少しずつですが体調もメンタルも良くなってきていると思います。しかし、未だ仕事場の近く関連する施設には全く近づけないのは変わっていないのですが・・・。適応障害については主にYouTubeやネットブログ
2023/03/15 12:17
「戻らなきゃいけない」心の叫びが出た
«アラフォーシングルマザー・子供たちは小学生»正社員ですが、病気療養のため休職中です。離婚して、8年が経ちます。児童扶養手当は、全額停止です。公営住宅に住み、…
2023/03/09 12:37
空虚感に襲われる、対策はドラマや映画。
2023/03/09 08:12
罪悪感を少しでも和らげる方法
何もできなくなると余計酷くなる罪悪感
2023/03/07 09:02
胃痛腹痛
2023/03/06 20:25
楽観的思考と関わりの深い3つの要素
楽観的に考えるために
2023/03/03 13:11
テレビと人が5人、この中で頭痛を起こす。
今晩は実家で誕生日パーティ。テレビの音と両親・子供たちの話し声頭にビーンと響いてきて頭痛。夕飯までの少しの間ベッドで横になることにしました。二時間前にセデスは…
2023/03/03 08:47
気持ちのコントロール。生理がくる。
2023/03/01 17:58
定期受診👨⚕
今日は病院に定期受診に行きました。 余計な事もべらべら喋ってしまった気がする笑 今回見栄?とかハッタリではなく こころから 「単発とかから アルバイトやってみても良いですか?」 と先生に聞けました。 先生も 「アルバイト、良いかもしれませんね」 とついにOKが笑🙄 診断書...
2023/03/01 12:48
今日は私の誕生日
«アラフォーシングルマザー・子供たちは小学生»正社員ですが、病気療養のため休職中です。離婚して、8年が経ちます。児童扶養手当は、全額停止です。公営住宅に住み…
2023/03/01 08:33
サブスクの整理をする(#2月ももう終わり)
2023/02/28 11:32
4ヶ月ぶりに、整体に行く!
2023/02/27 07:56
PMS対策。アプリ管理を始める。
2023/02/27 01:53
サッポロ一番は永遠に(#やめられない麺類)
インスタントラーメンは「サッポロ一番味噌ラーメン」この一択で育った私です。溶き卵を仕上げに入れて出来上がり。これが好きです母親となり「塩ラーメンが美味しい」…
2023/02/26 09:35
娘から、すりりんごと手紙のプレゼント。
2023/02/25 20:20
PMS対策。夕飯を作る、を休む!
2023/02/25 17:58
次のページへ
ブログ村 701件~750件