メインカテゴリーを選択しなおす
初夏のような陽気で窓を全開にしてカタログを手元に置きグローブをはめ、パシパシしながらセンバツ準決勝を観戦する決勝の2チームが決まって巨人 阪神の開幕2戦目...
飛ばない、飛ばないと話題になっている低反発の金属バットの話をしていたら・・・この金属バットの事を想い出しました玉澤 斗魂(とうこん)バット!母校の部室に数...
センバツは今日でベスト8が決定!さてどんな結末が待っているのでしょうか・・・・もう随分と前の事ですが甲子園絡みのグローブ話で哀しい出来事がありました以前も...
茜リーグのない火曜日リーグ戦自体、雨で中止でしたが個人的に参加できなかったので、ラッキーでしたセンバツは、二日ぶりに再開されこのまま行けば、31日の日曜日...
センバツでの、新基準の低反発バットは飛距離にして、5メートル、いや10メートルは落ちたと言われているようですが逆に明らかに、飛距離が伸びていた大会がありま...
残念ながら、本日のセンバツは中止明日へと順延になりました・・・・昨日紹介した、ドナイヤのグローブは軟式用ですが型付けして出来上がった感想で言えば硬式用と遜...
残念ながら、本日のセンバツは雨天中止と言いう事、グローブのお話先日の話の続きでもありますが甲子園での使用率が、そのまま本当の人気通りはいかないのが現実です...
センバツ真っ只中バットが注目されるのは当然としてやっぱりグローブですよねと、マニアとしては当然の声ただ、メーカーから支給されたであろう新品のグローブには心...
朝から色々と騒がしい一日でした地下鉄の車内に響く、緊急地震速報は何とも不気味・・・センバツでは、青森山田の選手が木製バットを使用キッチリと結果を残した模様...
大谷選手とダルビッシュ選手との対戦2打席目のライト前のへのクリーンヒットそして直後に盗塁を決めましたね祝日のこの時間にNHKで中継を、と言うのは何とも嬉し...
火曜日は、恒例の茜リーグ またまた冬のような天気春は何処に?今季2戦目の今日の相手は三茶タイガース!先発して2回で降板けしてノックアウトとは言いません....
センバツ、始まりましたね!ある意味、予想通りのロースコアのゲーム2試合が、タイブレークでした地上波テレビ朝日では、ドジャースのゲームを放送していますがユニ...
今日は、韓国でのドジャースのオープン戦を地上波で中継明日の夜も中継との事そして、センバツが始まります!初戦から、光星学院と関東一高との対戦第二試合には、神...
フジテレビ ミュージックフェア60周年記念との事で永ちゃんが登場スタジオ収録以外に横浜 ニューグランドホテルでタイトルそのままのニューグランドホテルを歌う...
グラブは、ここですか!ベイスターズ ドラフト1位 渡会選手が和牛JBと契約スーパー中学生として、メディアに登場することもあった渡会選手ですがプロ1年目から...
来週の月曜日、18日からセンバツが始まりますね!選抜高校野球大会と書くよりセンバツと、カタカナで書く方が雰囲気が伝わる気がします昨日から、5年ぶりに甲子園...
壁当ての話をしていたら、こんな記事もありました危惧している内容は野球の技術レベルに関係なく、同様のようですね未就学の子供たちにとっては先ず、ボールを投げる...
本日の茜リーグは雨天中止予報通り、10時の試合開始頃には雨模様・・・先週同様の寒さもあり、良き判断でした中止の報告を受け数日前から気になっていたこの動画 ...
広島カープ 田村俊介選手の活躍が報道されるたびにどうしても、故郷である舞鶴市の光景を想い出していまいます明徳義塾中学出身で愛工大名電高校卒業ですがやっぱり...
一人っ子の僕にとって子供の頃の楽しみの一つは、壁当てでした父の仕事上、3年事に転勤の為その都度、壁当ての的を探すのですが運よく、その存在はいつも身近にあり...
スーパー小学生の話をしていたら、今朝の日刊スポーツにこんな記事が・・・・この記事を読みながらふと思い出したことが・・・・川崎のお店に勤務していた頃井端監督...
昨日の田村選手とTクンの話を書きながら改めて身体の成長曲線について考えていましたひと昔前に良く言われたのはプロ野球選手になる人は、だいたい4番でピッチャー...
本日は、5番レフトで先発出場の田村 俊介選手3打席目には、三遊間を抜けるヒットも打ちました我が故郷、舞鶴の星と言えますねこの表現を本人がそれを喜ぶかは別と...
昨日の暖かさが嘘のような肌寒さ・・・神宮外苑軟式球場に意気込んで一番乗りするも試合開始一時間前のせいか誰もいない・・・・・暫くすると、ポツポツと各チームの...
今年も始まる 茜リーグ明日 開幕します!いつまで草野球ができるか本当に微妙な、神宮外苑軟式野球場ですが可能な限り、草野球を堪能したいものです平日のリーグ戦...
軟式野球に限っての話投手のグラブは、2色使いでも問題ないとただ、全日本軟式野球連盟の管轄において・・・らしいのですが高野連管轄の、中学軟式野球などは対象で...
昨夜伺ったお店は、池袋北口にある 三兵酒店角打ちと呼ばれる、酒屋さんがやってる立ち飲み屋さんそのご主人が、ドカベンに登場するキャラクター横浜学院 谷津悟朗...
今日はこの話題で仕方ないですよね明日のスポーツ紙一面も決まりですね!今頃、日本中の酒場では結婚相手の女性を巡って、様々な予想がなされている事でしょう過去に...
今日はどうしても、この話題になりますよね今朝の日刊スポーツの一面ですが試合に出てる大谷を 今日見ることができるんだって、オープン戦初戦でこれですから...
本当に便利で有難い時代だと実感するのが元プロ野球選手が出演する動画特に技術的な事に関すると元プロではなく、ダルビッシュ選手を代表とする現役選手のモノは昭和...
少し専門的な事になりますが型付けの工程でグローブに屈折を付ける作業があります折り紙で例えるなら平面の紙の一部を折り曲げる事で屈折が出来るように....お湯...
色んな考えたがあると思いますが随分前のグローブで、これは究極かも?そう思わされたモノがありましたもう20年近く前でしょうか・・・ナイキから発売されていたグ...
昨日の石毛さんの例は、本当に特別とは言えますまして、その経緯を本人が語られるとなると尚更これは・・・微妙映像でも語られていましたが、石毛さんのグローブが黒...
選手とのアドバイザリー契約がどれほどメーカーにとって益をもたらすか・・・選手側にとっては、ある種のステータス的な意味もあるでしょうねひと昔前と違って、道具...
マニアな人たちには、既に知られた事でしたでしょうが正式に発表されましたね・・・・楽天 浅村選手が、ローリングスと契約したことが東北楽天ゴールデンイーグルス...
この時期の風物詩とも言えるプロ野球選手名鑑今は色んな出版社から発売されていますが王道は、週刊ベースボールの増刊号!増刊号だけあって、とにかく分厚かった印象...
今朝のディリースポーツにこんな記事が内野手グラブ使用法は 「サンチュ派」「トング派」表現方法として、なぜ韓国料理なのかは不明ですが要は、素手感覚での捕球方...
昭和世代の関西の人に玉澤、イソノ、サンアップが馴染み薄いように関東の人に馴染みがないメーカーと言えばボナンザではないでしょうか?一見、ローリングスにも見え...
玉澤と巨人のような関係で想い出したのがサンアップサンアップと言えば、ヤクルト1980年前後、主力選手の一人である若松選手は、アドバイザリー契約の選手でした...
今でこそ良く耳にする、タブルネームと言う言葉プロ野球の世界では古くから存在していましたその一端を担ったのが、玉澤であり久保田スラッガー玉澤で言えば、巨人と...
その当時の記憶にある、玉澤のグローブと言えばターゲットシリーズとheroシリーズターゲットシリーズは以前ここでもお話した江夏投手などが使用していたベルト部...
マニアにとっては、少し騒がしい1日だった事でしょう スポーツ玉澤が破産手続きのニュース何度か建て直しを図られたようですが残念な結果に・・・・玉澤と言えば、...
本当に嬉しいニュース!1月26日にココで書いた広島カープ 60 田村俊介選手が、3月6,7日に行われる欧州代表戦の一員として侍ジャパンのメンバーに選ばれま...
喝!と言えば、張本さん現役時代のプレーより、テレビ番組のコメンテーターとしての印象が強い人が多いのでしょうねいづれにしても、怖い人である事に違いなくて・・...
超遅球、スローボールではあるのですが投げ方的には、スローカーブだったりするようですただ問題は、審判がストライクを取ってくれないと言う事どう見ても、ストライ...
つい最近、Xの投稿で「草野球のレベルがここ数年で大きく上がっている。 私の時代は一定のレベルでやった人間は、 草野球なんて・・・という考えもあったが、 Y...
長く暮らした下北沢LIVEを観るために久しぶりに来ました主役はこの人岩川浩二氏コルツでもマックショウでもなく新たなメンバーと新たなバンドをやっぱりLIVE...