メインカテゴリーを選択しなおす
#エナガ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#エナガ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
お写ん歩 烏原水源池(1月23日)
今日はついでのお写ん歩ではなくお写ん歩のためのお写ん歩に行ってきました。場所は定番の烏原水源池。今日のコースは会下山公園を横切って、氷室町の氷室神社にお参り、立江寺の水仙を探索。後は水源池を一周しながらスナップ。冬枯れの水源池。被写体はエナガとコゲラの枝
2025/01/24 18:16
エナガ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
こっちが、照れてしまいます!! “ エナガ ”
久しぶりにエナガ君撮影!クリクリお目目で迎えられる(本当は迎えてない)と思わずファインダー越しにこちらが照れてしまいそうです。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+
2025/01/23 06:41
エナガ ~ サンクチュアリ ~
リュウキュウサンショウクイさんを見かけてそっと後を追ったらエナガさん達が入れ替わり立ち代わり姿を見せてくれました大きさも違うのにまさかの混群にビックリです(リュウキュウサンショウクイは12月30日に載せています)この日いい香りが漂ってきて蝋梅が咲いているのに気が付きました(12月29日) *おまけの1枚*今朝の朝日新聞からです明日は大寒そして「シマエナガの日」…だそうです(^ー^) *クリックで大きくなります*エナガ~サンクチュアリ~
2025/01/19 19:47
雨に濡れたスイセン・やっと撮れたエナガ・かっこいいミヤマホオジロ
スイセン エナガ ミモザの蜜を吸っているのかな? 群れで行動をしています 兎に角じっとしていません 北海道に生息する シマエナガに似てるよね~ ミモザの花も楽しみだね ミヤマホオジ
2025/01/17 14:43
ホテルウエルコ成田 隠れ家個室ダイニング黒子と重兵衛スポーツ公園 千葉のアジ旨し
年末に息子たちのところへ行こうと思いついて慌ててホテルを探したんだけれど、空港も成田山もあるし成田は人口の割にホテルが多い。宿泊まで1か月を切っていたのでホテルを取れないかと思ったけれどすんなりと予約完了。成田の宿はホテルウエルコ成田と言う、結婚式場や宴会場のあるホテル。宿泊棟は新館、若干古めで少々古い建物の匂いがする旧館にはホテルレストランの中華と、テナントで和食屋と居酒屋が入っている。居酒屋は...
2025/01/10 08:50
見返り美人~エナガ
エナガ(柄長:スズメ目エナガ科エナガ属) 2024/11/24 撮影
2025/01/09 02:19
枝かぶりで
エナガさん枝から枝へ メジロさん枝先を削り取るヤマガラさんだいたいいつも枝かぶりしてますねご訪問いただきありがとうございました
2024/12/24 19:51
エナガ ('24-15) 残り僅かなモミジ鑑賞・・・
エナガ('24-15)残り僅かなモミジ鑑賞・・・
2024/12/20 16:03
あっけないほどスムーズ、の巻
にほんブログ村SSブログ(旧so-netブログ)のサービス終了に伴い、こちらのfc2ブログへの引っ越し作業を、鋭意続けているところですが、画像の保存先や過去記事へのリンクで難渋しています。そんななか、このほど、SSブログより提供された移行ツールを利用すると、あっけないほどスムーズにseesaaブログに引っ越すことができました。続ナードサークの四季続ナードサークの四季ver.2これまで10年余り書いてきた過去記事は、ほぼ完全...
2024/12/20 08:56
エナガさんと、干し芋パンのこと。
まちがいなくこの可愛らしさは反則だよ~♪ね!エナガさん(^o^)/🍂忙しすぎるのもちょっとだけ反則です(笑)河川敷で出逢ったエナガさんでした♪(11月25日)☕️*おまけの1枚·今朝のパン* 週末産直所で購入した干し芋と金ごまのパン私は野菜が大好きなので あちらこちらの産直所によく出かけます そこには地元の方が作られたパンやケーキなどもあり楽しみにしています 今回「JAふかや」(男衾)で見つけたのがこちらのパン「国産小麦·ライ麦と自家製酵母のノラのパン」さんのもの私は炊飯器でさつま芋を入れてホットケーキミックスを使ったなんちゃってケーキをよく作りますが今朝のパンでさつま芋と干し芋では食感が全く違うことを実感干し芋ならではのおいしさに感動しました 干し芋は茨城県のソウルフード 栃木出身の私は子供の頃から身近...エナガさんと、干し芋パンのこと。
2024/12/18 19:53
箕面の滝へ
何十年ぶりかに箕面公園へ行きました。もう紅葉の見頃の時期は過ぎていたのですが、所々きれいな場所もあり、大滝に向かって歩いて行きました。最初にかわいいエナガちゃんに出会えて嬉しかったです^^川沿いの道を歩いて行きます。小さな滝もありました。きれいなサザンカ(山茶花)が咲いている場所もあります。紅葉もまだきれいな場所がポツポツありました。そして、箕面大滝に到着。紅葉とのコラボは見られませんでした。でも、う...
2024/12/18 18:23
お写ん歩 須磨離宮公園(12月16日)
敷紅葉を撮りたいけれども、雨が降りません。痺れを切らせてカサカサの敷紅葉を撮りに、須磨離宮公園へ行ってきました。平日それも月曜日です。朝一です。入園者は数人でまだ疎らです。今日は山電の普通電車で「東須磨」駅で下車。離宮公園の東口から植物園サイドへ直接入園
2024/12/17 05:36
エナガ(神奈川県 境川遊水地 2024年11月下旬)
. 2024年11月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し エナガ Aegithalos caudatus 脊索動物門 脊...
2024/12/12 17:59
植物園 ”2024/12/11”
2024/12/11 19:46
賑やかだけど
エナガさんたちが賑やかに移動していきますたくさんいるのに動きが早くてとらえ切れませんご訪問いただきありがとうございました
2024/12/09 20:02
冬の散歩道 ~エナガさんとつぐみんと~
ミヤマホオジロさんかな…?と覗いたレンズ越しにはカシラダカの男の子ミヤマホオジロさんなら手放しで嬉しい…でもカシラダカさんが大好きなのでやっぱり可愛いなぁ…と口元がゆるみますいつも忙しいエナガさん久しぶりにモデルさんになってもらえました今季初登場のツグミさんとヒヨちゃんの2ショット暗い場所でわかりづらいですが手前は池です(12月5日)★12月最初の土曜日午後から出かけたこの場所では嘘みたいに鳥さんとの出会いがなくてシャッターを切ったのはこれ1枚切り★それからおまけの1枚土曜日のランチ…川越市のベーカリーブーランジェリーリュネット さんのサンドイッチですスモークサーモン&クリームチーズローストビーフツナマヨ&アボカド鴨肉&キャロットラペの4種類来年からパン屋さんとしては週一の販売になってしまうため入手しづらくなる...冬の散歩道~エナガさんとつぐみんと~
2024/12/07 19:50
紅葉とエナガ
色づき始めたモミジに、エナガの群れがやって来てくれました(^-^)エナガは大好きなのですが、動きが速くて…。こんな止まり方ができるのも、体が軽いからでしょうね。かわいいお顔です^^羽を広げたところ。まだ青いモミジもきれいですね。(京都府立植物園 11月27日撮影)この前はエナガを見つけても、ブレ写真しか撮れませんでした。今回は、何とか愛らしい姿を撮影できて嬉しかったです^^ポチッと押して応援していただけると、励み...
2024/12/02 17:51
エナガ ('24-14) 飛出し光景・・・
エナガ('24-14)飛出し光景・・・
2024/11/30 16:09
LSDの世界を感じて~野鳥を撮る~
LSD(Longslowdistance)発祥の地で2時間走ります 連日走っているので今度は左上殿皮神経を傷めました。ケアしながらランニングを続けます。…
2024/11/29 22:41
エナガさんの夕ごはん🍂
風が強かったけれど諦めきれずに夕方訪れた散策路で野茨の実をバッグにエナガさんと出逢えました(*´▽`*)どうやら野茨の実にいたアブラムシを食べていたようです↓*クリックで大きくなります*園芸家さんの可愛らしい助っ人ですね(^o^)/(11月25日)エナガさんの夕ごはん🍂
2024/11/27 20:00
エナガ ('24-13) 転げ落ちそうな モフモフの枝止まり あったかそーー
エナガ('24-13)転げ落ちそうなモフモフの枝止まりあったかそーー
2024/11/26 17:44
エナガの囀り
寒空の下群れで現れたエナガさんたち遠くに聞こえていた「ジュリジュリ」の囀りが期待通りに来てくれたので嬉しいよご訪問いただきありがとうございました
2024/11/22 21:04
野鳥観察(エナガ) 2024年11月
2024/11/22 05:30
かわいいエナガ
202411エナガ(柄長)エナガ科エナガ属 近くの公園でかわいいエナガが見られました。。。尾が柄杓の「柄」のように長いから「柄長」。。。。◇◇◇体のわりに...
2024/11/19 18:24
エナガ ('24-12) 動きは速いがフレンドリーで 近くで遊んでました・・・
エナガ('24-12)動きは速いがフレンドリーで近くで遊んでました・・・
2024/11/13 18:34
公園を案内
小鳥たちが公園を案内してくれます黄葉からそして紅葉シジュウカラさんのお尻も赤に染まってます眠そうな目をしたエナガさん一転ヤマガラさんの場合周囲に紅葉類がなくて寒々した感じになってしまってヤマガラさんごめんご訪問いただきありがとうございました
2024/11/05 21:40
大野極楽寺公園で出会った野鳥 11月
身近な自然、マイフィールドの一宮木曽川左岸大野極楽寺公園 木々をながめて鳴き声に耳をすましてバードウォッチング まずはエナガ月日が経つのは早いもの撮影 23年11月中旬 そしてシジュウカラ野鳥は可愛い、心が癒やされる旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きありがとうございます...
2024/11/05 16:24
サンクチュアリ ~小鳥たち~
メジロさん達とエナガさんとシジュウカラさんも混じってみんな楽しそう♪静かな森の池の端に小鳥たちが集まってきてほんわか気分になりましたそれぞれはお馴染みの子達だけれど混浴になるといっそう可愛らしくて…暗くて遠くてお見苦しい写真ですが幸せな気持ちがどうぞ伝わりますように★ (10月30日) サンクチュアリ~小鳥たち~
2024/10/31 20:28
飛び回る~エナガ
エナガ(柄長:スズメ目エナガ科エナガ属) 2024/9/26 撮影
2024/10/26 03:14
多摩湖にやって来た野鳥色々~
エゾビタキがまだ滞在中のようなので行ってみた~ エゾビタキを見つけた!と思ったらメジロでした・・多摩湖一周ランニングへ 1時間後、帰って来た着替えて📷探索…
2024/10/22 11:37
頭の白いエナガ(チバエナガ)
2024/10/12 21:07
エナガ ~秋の緑のなかに~
★きょう久しぶりにエナガさんの集団に出逢ったよ♪苔をつついていたのかな?虫さんを見つけたのでしょうかお尻も可愛すぎですただでさえ愛らしいのに集団でやって来るから可愛らしさ増し増しモデルさんになってくれてありがとね(^ー^)実はきょうはノビタキさんのリベンジを果たすべく出かけてゆきましたがノビタキのノの字もありませんでした(*ToT)がっくりしての戻り道思いがけなくエナガさんの集団が待っていてくれました\(^_^)/*クリックで大きくなります(10月8日) エナガ~秋の緑のなかに~
2024/10/08 19:37
距離の違いです
先週末の蓼科レポ、最終日。これは「2日目」に飛んで来た、エナガちゃん。餌台には来なかったけれど、テラスのすぐ前のシラカバの木で大群で戯れておりました。可愛...
2024/09/21 00:44
エナガ ('24-11) 久々の公園散策 エナガに出会う・・・
・・・田んぼから公園へ来てみたが鳥は少なく公園の楽しみはこれからの様だエナガ('24-11)久々の公園散策エナガに出会う・・・
2024/09/18 18:16
本日のあれこれ
蓼科2日目。本日のお犬さま。きりりと座っているように見えて後ろ足のだらしなさが性格を物語っております。そして本日の野鳥さま。なかなか振り向いてくれないこの...
2024/09/15 00:07
尾の長いエナガ
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)一年中、木から木へと忙しく飛び廻っているエナガ。チルルチルルと囀りながら、集団で移動して来るエナガ。忙しく動き回って、あまり一か所に留まって居ない。あっという間に枝から枝へ飛び移って、去ってしまう。エナガ・スズメ目エナガ科エナガ属エナガ種・全長14cm・翼開長16cm・体重5.5g~9.5g・尾の長さ7.5cm・ヨーロッパから中央アジア、日本まで広く分布・日本では九州以北に留鳥として生息・雌雄同形同色(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像...尾の長いエナガ
2024/09/04 09:26
キビタキ ('24-11) 水場で遊ぶキビタキ親子とエナガの子供・・・
キビタキ('24-11)水場で遊ぶキビタキ親子とエナガの子供・・・
2024/07/20 19:06
5月の鳥見⑭ミソサザイ&イカル&エナガ幼鳥&ヤマガラ幼鳥!
5月、英彦山系の林道にて美しい囀りに癒されました(^^)/小さくて地味~な色合いなので見つけるのがとても難しいのですが声の主はミソサザイです。尾羽をピンと上げるのが特徴的ですよね。高木からも美しい囀りが聞こえてきて...イカルでした!「ジュリジュリ」とエナガの群れが通り過ぎていきました。顔がこげ茶色のエナガ幼鳥です。幼鳥は赤いアイリングがあります。場所を変え渓流に行くと、すっと降りたった鳥が...ヤマガラ幼...
2024/07/16 22:09
エナガ ('24-10) 脇役の枯れ木 いい味を出してますね・・・
・・・甘い香りを漂わせるヤマユリエナガ('24-10)脇役の枯れ木いい味を出してますね・・・
2024/07/10 19:24
エナガ ('24-09) 木陰が唯一の避暑地・・・
エナガ('24-09)木陰が唯一の避暑地・・・
2024/07/03 17:27
エナガ ('24-08) 仲よし兄弟 微笑ましい光景・・・ 癒されますね
エナガ('24-08)仲よし兄弟微笑ましい光景・・・癒されますね
2024/06/25 16:56
エナガの幼鳥も独り立ち
巣立ちしてもずっと親から給餌を受けていたエナガの幼鳥もやっと独りで採餌できるよ...
2024/06/22 10:06
葦原のセッカ
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端の葦原の葦に留まり囀るセッカ。ひとしきり囀って飛び立つセッカ。暫くした後、又葦原の葦に戻るセッカ。この葦原に巣が有る様子だ。セッカ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科・羽の先端が白いのがセッカ・飛んでいる時ヒンヒンヒンチヤッチヤッチヤッと鳴く・声を出して囀るのは繁殖期・雪下、雪加とも書く最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ...葦原のセッカ
2024/06/15 13:21
阪神間で好まれる黒と黄色やけどね(><)
暑い晴れ~の神戸です。 要注意虫(カメムシ)の画像あり、苦手な方・嫌いな方は要注意です。 今年もツヤアオカメムシが大量発生、果樹・農作物の被害も大きくなってい…
2024/06/11 13:28
2024/05/27 20:31
野鳥観察(エナガ) 2023年5月
2024/05/27 06:28
平野神社の桜
タイトル通り気まぐれに京都等で写真を撮っています。
2024/05/22 22:56
天意の里 ~小さな命~
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 昨日の続きです『天意の里 ~カモミール畑~』いつも ご訪問いただき ありがとうございます…
2024/05/22 22:14
野鳥のベビーラッシュ
先日、コーヒー豆の購入ついでに京都御苑に寄ってみました。この日はアオバズクはま...
2024/05/15 15:04
エナガの巣
エナガの巣は木の股に作られていた。狭い巣に出入りするため、長くて美しい尾羽が曲がっている。今の季節には、尾羽が曲がったエナガがたくさん見られる。巣に入る。抱卵中か抱雛中と思われる。にほんブログ村エナガの巣
2024/05/12 08:41
次のページへ
ブログ村 101件~150件