メインカテゴリーを選択しなおす
#家計簿公開
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家計簿公開」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2024年1月家計簿集計
恥ずかしながらワタクシ・・・ 2024年1月の支出を集計しました! 項目 金額 -------------食費 25,000 趣味・娯楽 1,000 交際費 9,000電気 20,000水道 5,000ガス 2,00
2024/02/02 20:19
家計簿公開
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1月の家計の結果(爆死
この日の晩ごはんはこちら。胡麻味噌鍋ニラ、白菜、えのき、春菊、長ねぎ、豆腐、豚肉、生タラ鍋に合いそうな野菜を沢山入れました。長ねぎは6本も入ってます。鍋だけで…
2024/02/02 09:31
【無職の家計簿】2024年1月分
にほんブログ村に参加中、クリックしほしいんぬ。 2024年1月 2024年が始まってひと月経ちましたがどんなものか確認していこうかと思います。 支出 項目金額先月比備考飲食費10...
2024/02/02 01:52
12月の家計簿
今更ですが12月の家計簿を公開です。12月はイベントがたくさんあったけどまずまず。
2024/02/01 23:16
1月の支出明細
1月の支出明細を出してみました。 2023年12月の支出明細 2023年1月の支出明細 ※クレジットカード払いの一部は前月~前々月に利用・購入で支払ったもの ※給料から控除される社会保険料・税金・財形預金・生命保険料etc、 →退職後は健康保険料以外払わないからここでは...
2024/02/01 21:20
3000円お小遣い☆赤字でした
ほんとに記録する意味があるのか使いみちほぼおなじ限界パート主婦ゆゆです予算オーバーふせぐために書くほどにはラーメン 850漫画 本 2163 これ買いました …
2024/02/01 13:55
2024年1月食費。予算オーバー。共働き辞めた主婦の家計簿。
アラフォー夫婦。長女(小2)長男(年長)4人家族。昨年退職して専業主婦に。一馬力2年目。家計管理奮闘中です。 育児と仕事の両立がキツくて、202…
2024/02/01 12:09
2024年1月の支出
2024年1月の支出です。 概要 昨年12月から6.5万円増加して、1月の支出は22.5万円となりました。 コメント 水道光熱費 12月から3,000円ほど増加して、1月は12,421円となりました。 エアコン暖房による電気料金の増加が要因です。 retire-zakki.hatenablog.com 仕送り 12月から60,000円ほど増加して、1月は90,000円となりました。 老親へのお年玉です。 食費 12月から4,000円ほど増加して、1月は33,819円となりました。 外食は5回でした。 久しぶりにコメダ珈琲店でモーニング640円を楽しみました。 自宅のデロンギでコーヒーを淹れて、…
2024/02/01 08:11
1月収支
月12万円で猫2匹とローン付き一軒家に暮らす50代おばちゃんの生活をお見せします
2024/01/31 17:22
今月の家計簿【2024年1月】
子育ての傍ら、株式投資で月5万円の利益を目標にしている30代専業主婦、2024年1月・家族3人の家計簿をまとめました。
2024/01/30 20:54
ピンチを支えるのは控えめな固定費
お立ち寄り、ありがとうございますぴょんきちです傷病手当の申請ができないかもしれずしばらくは貯金で生活する覚悟をしていますこんな時にありがたいことは固定費を削減…
2024/01/29 23:18
1月▶︎▶︎▶︎給料日
お立ち寄り、ありがとうございますぴょんきちです1月25日は給料日でした手取り:¥190,151ここから先取貯金を計算定期預金:¥20,0002人貯金:¥20,…
2024/01/29 23:17
2023年 ▶︎▶︎▶︎ お金の振り返り
お立ち寄り、ありがとうございますぴょんきちです全然まとめきれず2024年になってから昨年の振り返りですざっくり目標の振り返りざっくり年収:手取り300万円前後…
2024/01/29 23:15
12月▶︎▶︎▶︎給料日
お立ち寄り、ありがとうございますぴょんきちですこちらも遅くなってしまいましたが12月のお給料。手取り金額:¥201,241でした残業なしでした12月給料は11…
令和5年12月分家計簿
今日は日差しも強くて比較的暖かい一日でした。買い物をして家でまったり過ごしていました。二人とも喉と鼻水で風邪っぴきのようです。ひどくならないように早く治していきたいです。 さて、...
2024/01/27 21:16
【1月】ふたり暮らしのやりくり費&看護師の給料
望月 はな我が家は、毎月25日始まりの、翌月24日を1か月として家計管理を行なっています。やりくり費5万円を手元で管理し、1か月やりくりした結果をまとめました。やりくり費¥50,000《家族構成》夫婦愛犬2匹(チワワ姉妹)毎月のやりくり費は
2024/01/27 18:17
家計簿締め☆
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今月もあっという間に24日!家計簿を締めました(^^) 当初の予定はこんな感じで。 tenkinzumadabe.hatenablog.com 結果はこちら♪ 赤だらけだ!!!5万円くらい残せるかな?と思っていましたが、甘かったー!!! まず、年末年始の連休でしょうか。自宅でイイものを食べたので食費圧迫!!! が、夫が「これは仕方ないよねー♪」と。 いいんかい(笑) その分は外食費が多少余りました。 あとは医療費でしょうか。 オーバーしています。 が、仕方のないことです。 こればっかりは・・・。 あとはガソリン代を予算に入れ忘れていたのでその分マイナス…
2024/01/25 13:14
2023年総支出額
夫婦、中1・小4の男の子がいる家庭です2023年総支出額確定ソフトバンク光の反映が遅かったので《振り返り》4月に長男中学校入学🌸制服代や用品類7万くらいの…
2024/01/24 00:19
生活費総額 2023年家計簿公開 賃貸2人暮らし。
今回は2023年の総括、1月~12月のトータル生活費の家計簿公開です。うちで言う生活費というのは同居人のお給料から天引きの健康保険料と厚生年金とお互いのお小遣いを除く全てです。賃貸なので家賃(会社からの補助はなし)、食費、レジャー費、都市ガス代、電気代、
2024/01/23 12:19
2023年の生活費はどうだった?昨年の家計簿を集計してみた!
2022年9月から毎月欠かさず記録をつけている家計簿。支出の見直しができていないところが反省点でした。 そこで今回は、私のリアルな家計簿を振り返りながら、今後の改善点を見つけていこうと思います。合わせて、一般平均と比べて自分はどれほどかとい
2024/01/22 21:29
12月▶︎▶︎▶︎家計簿〆
お立ち寄り、ありがとうございますぴょんきちです2023年最後の家計簿〆記録ができていませんでした…合計収入:¥204,206立て替え分を返金してもらったら「一…
2024/01/22 21:17
【家計管理】今月最後の食材買い出しへ☆1月はちょっとリッチな1か月(笑)食後のアップルパイ♪
こんばんは!お越しいただきありがとうございます 今日はお給料日前の日曜日昨日姉の家に遊びに行ったので今日は大人しく買い出しだけ 業務スーパーとトライ…
2024/01/21 21:13
12月食費合計は???
これ欲しい【Bears Rock】 ねぶくろんシリーズ 冷気を防いで 頭 肩 ぽかぽか かぶるん 肌ざわりのよい 洗える 肩寒い 顔寒い 寒さ対策 冷え性 …
2024/01/21 21:02
11月▶︎▶︎▶︎家計簿〆
お立ち寄り、ありがとうございますぴょんきちです気がつけば11月も終わり、もう12月…あれ?こんなに1年って早い?ほんとに1年経つの?と疑ってしまいます\先月は…
2024/01/21 14:24
冬▶︎▶︎▶︎ボーナス
お立ち寄り、ありがとうございますぴょんきちです先日、こちらの記事が一瞬アメトピに入ったようで…大変ありがとうございます『11月▶︎▶︎▶︎家計簿〆』お立ち寄り…
2024年 特別費の振り分け
お立ち寄り、ありがとうございますぴょんきちです2023年もあと少し。家計簿も2024年分の準備をしています2024年の特別費予算を作りましたとりあえず作り、変…
過去2番目の生活費 12月の生活費&食費&電気代&晩ご飯(paypay残高獲得額)。
11月に引き続き12月の家計簿公開記事です。うちでの生活費というのは天引きの健康保険料と厚生年金、お小遣いを除く全てを指します。生活費の合計は186861円でした。一番高かったのは2023年夏、冷蔵庫を買い替えた時でした。それに次ぐ金額です。これは食洗
2024/01/21 10:32
2週目。1月7日から一週間の支出
財布の中身をチェックしている図。 あまりにも生活費がオーバーするので(10月から12月まで3ヶ月赤字)、仕組みをちょっと模索中の2024年。毎週日曜日に21,000円を財布に入れるルールでやっております。日曜日はまとめ買いの日だからね^^
2024/01/20 11:00
【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2023年12月分
年収360万円一人暮らしの家計簿 50代独身男性の家計簿を公開。2022年の年収は 362万8,531円。介護職として特別養護老人ホームで働く。手取りは約 22万円。団地暮らし、車有り(軽自動車)、自炊率高め、扶養家族なし。家計簿はスマホアプリを使用。もくじ 1. 収支結果(202
2024/01/20 01:57
2023年はいくら増えたのか
2024年はダブルワーク あけましておめでとうございます。 年が明け半月以上がたってしまいましたが・・・💦 2
2024/01/19 23:07
交際費がとんでもなかった11月の生活費&食費&電気代(paypay残高獲得額)。
家計簿公開記事です。うちの生活費と言うのは天引きの健康保険料、厚生年金とお小遣いを除く全てを指しています。1LDK賃貸2人暮らし11月の生活費は交際費がものすごいかかって生活費の合計は155533円。11月の生活費が何でこんなにかかったかというと実は私が急遽大阪に行っ
2024/01/19 09:48
【2023年12月】ユキたまの家計簿公開と振り返り#16
どうも!ブログ管理人のユキたまです! このブログは、”私がFIRE(経済的に自立した状態で早期退職すること)を達成するまでの過程を記録し、これからFIREを目指す方々に参考になる情報を発信すること”を目的としています。 そんなリアルな家計簿
2024/01/18 19:45
15日までの家計簿
ある日の晩ごはんはこちら。崎陽軒のシウマイブロッコリー、きゅうり、キャベツ、ミニトマト煮物(生椎茸、大根、鶏胸肉焼き魚(残り物トマトポトフ(これでラストやっと…
2024/01/16 08:33
パートで一人暮らしをしている30代女性の生活費【ブログ】
パートで一人暮らしをしている虚無女です。 家賃の安い地方都市在住なので毎月の生活費は7~8万円程度。 2023年6月から家計簿をつけ始めたので、こちらのブログで公開します。 パートでも8万円くらいの収入があれば一人暮らしが出来る! というの
2024/01/15 21:53
12月の家計簿大公開!
『11月の家計簿大公開!』 先月は相場が好調だったのもあって総資産も結構増えました12月は後半に上昇する傾向があると聞き、今からワクワクしてお…
2024/01/15 02:04
2023年12月家計簿 共働き辞めた主婦の家計簿(4人家族)
こんにちは。 遅くなりましたが、2023年12月の家計簿をまとめました。住宅ローン控除があるため、12月は年末調整で税金が戻ってくるのですが…それも今回で最後です涙。 我が家は4人家族です。夫、リサ@ビビリ、長女(小2)長男(年長)。詳しい自己紹介はこちら↓ lisa-lisa.hatenablog.jp それでは、我が家の家計簿を公開します。 収入から保険料が天引きされています。残業代がいくらか含まれています。収入には児童手当や株式等の配当は含まれていません。今回の年末調整では約28万円税金の還付がありました。住宅ローン控除が今回で最後だったため、来年からはこの還付が大幅に減る予定です。 支…
2024/01/14 14:43
【家計簿】30代男の2023年12月支出
どーもまねらぶです! 独身30代男サラリーマンの支出を報告します。 支出データ 支出項目一覧 支出項目別割合 支出トータルサマリー 項目別コメント さいごに
2024/01/13 08:34
【家計簿2024】1/1~7
久しぶりに家計記録です! 今月はお正月の帰省もあったし、どうだろう…と思いましたが、 そこそこの結果となりました。 ※帰省の交通費など、特別費は除いてます。 食費:12,989円 日用品費:745円 子ども費:0円 特別費:4,754円 日用品は私の白髪染め、少し高めの特別費の中には電球代。電球…新年早々に切れてしまって。どうせなら年末にしてほしかったような気もしますがw 少し痛い出費ですが、LEDにしたから節約になるかな!? 前向きに… ランキング参加中節約・貯金 ランキング参加中雑談 ランキング参加中ライフスタイル
2024/01/11 07:00
資産総額を計算してみる。一年間でいくら増やせたのか
映えない画像からお送りします。 毎月、月末時に資産総額をチェックしている我が家。以前は年に一度、年末の総資産をチェックしていましたが、月単位に変えました。 毎月の生活費がこのところ赤字続きですが、総資産が減っていなければよしとしている家計で
2024/01/10 20:13
【家計簿公開】2023年年間収支
明けましておめでとうございます おひさしぶりのブログです なんと、9月ぶり お金を貯めて専業主婦のイタシマです サボり始めると、光陰矢の如し 新年を迎えて、この放置ブログをどうするかなぁ、、、と 考えていたのだけど、これまでのアドセンス収益数千円を 最低振込金額8千円に到達させるべく 新年という節目に復活させることにしました なんてショボい動機 2023年は、後半放置気味だったこのブログ 今年は、人の目を気にせず、もうちょっと自由に、 思うがままに書いて、継続を目標にしようかなと思ってます なんで、お目汚し記事が増えると思うのだけど どうぞご容赦ください さて、2023年9月に我が家の家計簿を…
2024/01/10 11:52
今月の家計簿【2023年12月】
子育ての傍ら、株式投資で月5万円の資産成長を目指している専業主婦が、3人家族の2023年12月の家計簿をまとめました。
2024/01/08 22:50
理学療法士1人の年収では4人家族は生活できない?現実の生活費を公開!
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 我が家は夫婦ともに理学療法士で、夫の収入のみで生活しています。 はっきり言って余裕はないです。 2023年1年の生活費が計算できたので、支出を公開します。 そして、収入が低くても家族が生活
2024/01/08 11:56
1月1週目終了。6日の記録
フードコートで宿題をやらせております(汗)。中学生の娘を連れて、フードコートでせっせと作業中。 「ねぇ。ポテト高くね?これから家で業務スーパーのポテトのがいいんじゃないの〜?宿題も面倒だし帰ろうよ〜」と文句なのか、妙に倹約家の娘の言葉を無視
2024/01/07 18:06
【締め】赤字続き。12月の家計簿締め
すでに1月が始まっていますが、12月の家計簿締めです。ノートにごちゃごちゃ書いているのが、なぜかしっくりくるんだよなぁ! リンク ノートは無印良品のB5ノートで。ストックしてあると、いざというときの子どもたちも使えるので便利! あー振り返り
2024/01/07 09:46
2023年の支出まとめ
毎年行っている前年度の支出をまとめます。 retire-zakki.hatenablog.com 概要 詳細 家賃 水道光熱費 通信費 社保及び税 仕送り 食費 交通費 被服費 日用品費 趣味娯楽費 医療費 雑費 振り返りと2024年予算 概要 早期退職1年目である2023年の総支出額は6,943,000円でした。 2022年実績は3,769,000円でしたので、3,174,000円の増加ということです。 また、社保及び税を除いた生活費の支出額は3,569,000円で、2022年実績2,318,000円から1,251,000円増加しました。 なお、2022年は海外駐在からの帰国のため、前半は非…
2024/01/07 07:31
2023年12月の支出
帰省中でPC環境がいつもと違ってやりづらいですが、時間がある時にルーチン投稿は更新しておきます。 2023年12月の支出です。 概要 11月から9万円減少して、12月の支出は16万円となりました。 コメント 水道光熱費 11月から1,000円ほど増加して、12月は9,663円となりました。 冬入りによるガス料金の増加が主な要因です。 retire-zakki.hatenablog.com 仕送り 11月より11,000円ほど減少して、11月は31,632円となりました。 定期仕送りに加えて、帰省時にお土産をちょっと購入しました。 食費 11月より5,500円ほど減少して、12月は29,771円…
【家計簿】夫婦二人暮らしの生活費~2023年12月~
こんにちは。しょいです。子供がいないアラフォー主婦のあれこれを綴っているブログです。 1月になったので12月の家計簿を締めました。 私は基本的にお金のことを考えることがすきなので人様の家の家計ブログを見るのが大好物。 早いもので我が家も家計
2024/01/06 23:42
12月の支出明細
12月の支出明細を出してみました。 2023年11月の支出明細 2022年12月の支出明細 ※クレジットカード払いの一部は前月~前々月に利用・購入で支払ったもの ※給料から控除される社会保険料・税金・財形預金・生命保険料etc、 →退職後は健康保険料以外払わないからここ...
2024/01/06 22:55
【家計簿記録】1月2日〜5日までの家計簿
仕事の休みが少なすぎる・・・><あっという間にお正月休みが終わり、せっせと働く毎日が戻ってきました。せめて副業で少しでも収入があれば、週3日勤務くらいにして・・・そうできたらワンちゃんもお迎えできるのに・・・・。なんて妄想してみたりもするけ
2024/01/06 09:14
【2023年11月】家計簿公開!!と新しい家族。
11月の家計簿 11月は我が家に新入りの猫ちゃんが来てくれました🐈♥(3匹目) 今回も保護猫といわれる保護活動
2024/01/05 15:21
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件