ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【日根野車】281系HA631編成 吹田出場本線試運転 2024-10/24
2024年10月24日、吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA631編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)て試運転を行いました。岸辺にて…
2024/10/31 20:58
【駅訪問記vol226】 福知山線 丹波竹田駅
今回は、丹波竹田駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月14日) 丹波竹田駅の概要丹波竹田駅は1899年に開業した兵庫県丹波市にあるJR西日本 福知山線…
2024/10/31 14:27
【南海】12000系12002F 千代田出場回送
2024年10月22日、南海12000系12002Fが千代田工場を出場し、千代田工場→なんば→住ノ江の経路で回送されました。今宮戎にて。31000系の特急りん…
2024/10/30 20:42
【駅訪問記vol225】 山陰線 石原駅
今回は石原駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月14日) 石原駅の概要石原駅は1904年に開業した京都府福知山市にあるJR西日本 山陰本線の駅です。読…
2024/10/30 12:49
【甲種輸送】 733系B-4103編成+B-4104編成 甲種輸送 2024-10/22
2024年10月21日から25日にかけて、JR北海道札幌運転所所属となる予定の733系B-4103/4203編成とB-4104/4204編成が兵庫→神戸貨物タ…
2024/10/29 20:40
【駅訪問記vol224】 山陰本線 高津駅
今回は、高津駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月14日) 高津駅の概要高津駅(山陰本線)は1958年に開業した京都府綾部市にあるJR西日本 山陰本…
2024/10/29 13:19
【甲種輸送】西武2000系2451F.2453F 近江鉄道譲渡甲種 2024-10/21
2024年10月19日から21日にかけて、西武鉄道2000系2451Fと2453Fが近江鉄道に譲渡される事から、新秋津→新座(タ)→川崎貨物→京都貨物→彦根の…
2024/10/28 20:30
【撮影地ガイド】 嵯峨野線 円町駅
嵯峨野線の普通・快速・特急列車等を撮影する事が出来ます。①撮影対象:嵯峨野線下り 園部・福知山方面オススメ度:★★☆☆☆レンズ:望遠でも広角でも可順光:なし …
2024/10/28 13:44
【乗車記】山陽電車5000系直通特急 山陽姫路→阪神大阪梅田
先日山陽電鉄と阪神電鉄が運行する直通特急に全区間乗車しましたので、レポートさせて頂きます。 直通特急(阪神・山陽)の概要(主に直通特急で運用される山陽電鉄…
2024/10/27 21:00
【駅訪問記vol223】 福知山線 市島駅
今回は、市島駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月14日) 市島駅の概要市島駅は1899年に開業した兵庫県丹波市にあるJR西日本 福知山線の駅です。 …
2024/10/27 14:33
【福知山車】キハ40 2007(うみやまむすび)を使用した団臨が豊岡⇔姫路で運転される
2024年10月18日、吹田総合車両所福知山支所豊岡派出所所属のキハ40 2007(うみやまむすび)を使用した団体臨時列車が豊岡→姫路→仁豊野→豊岡の経路で運…
2024/10/26 20:43
【駅訪問記vol222】 JR宝塚線・福知山線 (篠山線) 篠山口駅
今回は、篠山口駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月14日) 篠山口駅の概要篠山口駅は1899年に開業した兵庫県丹波篠山市にあるJR西日本 福知山線の…
2024/10/26 14:32
【山電】6000系6006F 東二見出場試運転 2024-10/16
2024年10月16日、山陽電鉄6000系6006Fが東二見車両工場での検査を終え、東二見→飾磨→東二見の経路で試運転を行いました。播磨町にて。6000系の試…
2024/10/25 21:04
【駅訪問記vol221】 阪和線 上野芝駅
今回は、上野芝駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月13日) 上野芝駅の概要上野芝駅は1929年に開業した堺市西区にあるJR西日本 阪和線の駅です。 …
2024/10/25 14:22
【鉄道NEWS】 2024年冬も青春18きっぷ発売へ 大幅なルール変更も
本日、JRグループが2024年冬の青春18きっぷの発売を発表しました。今回は根幹となるルールが大幅に変更になっていますので御紹介したいと思います。 青春1…
2024/10/24 19:54
【今週のオススメ動画】2024年10月第4週 223系羽衣線試運転他
今日はオススメ動画を御紹介したいと思います。①223系HE402編成羽衣線試運転223系0番台が羽衣線で試運転している姿を御紹介しています。223系が羽衣線に…
2024/10/24 13:38
【泉北】7000系7551F+7509F 泉北線内試運転 2024-10/15
2024年10月15日、泉北高速鉄道7000系7551F+7509F(逆組成)が光明池⇔中百舌鳥で試運転を行いました。中百舌鳥引き上げ線に入るシーン。今回は7…
2024/10/23 20:43
【駅訪問記vol220】 阪急京都線 西院駅
今回は西院駅(阪急線)の訪問記です。(訪問日:2024年10月12日) 西院駅の概要西院駅(阪急線)は、1928年に開業した京都市右京区にある阪急電鉄京都…
2024/10/23 14:39
【福知山車】キハ40 2007(うみやまむすび)を使用した団臨が福知山⇔浜坂で運転される
2024年10月14日、吹田総合車両所福知山支所豊岡派出所所属のキハ40 2007を使用した団体臨時列車が福知山⇔浜坂で運転されました。福知山にて。イベント車…
2024/10/22 20:36
【福知山車】113系S9編成を使用した団体臨時列車が福知山線等で運転される 2024-10/14
2024年10月14日、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S9編成を使用した団体臨時列車が篠山口→福知山→西舞鶴→福知山→篠山口の経路で運転されました。篠…
2024/10/21 20:28
【日根野車】 ダイヤ乱れの影響で関空/紀州路快速 鳳行きが運転される 2024-10/13
2024年10月13日、阪和線 東貝塚駅で信号トラブルが発生したため、一時的に和泉府中~熊取間で運転を見合わせました。この影響で下り関空/紀州路快速の一部列車…
2024/10/20 21:08
【駅訪問記vol219】 京福電気鉄道嵐山本線 西大路三条駅
今回は、西大路三条駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月12日) 西大路三条駅の概要西大路三条駅は1910年に開業した京都市右京区にある京福電気鉄道嵐…
2024/10/20 14:21
【日根野車】ダイヤ乱れの影響で区間快速 和泉府中行きが運転される 2024-10/13
2024年10月13日、阪和線 東貝塚駅で信号トラブルが発生したため、一時的に和泉府中~熊取間で運転を見合わせました。この影響で区間快速の一部列車が和泉府中行…
2024/10/19 20:24
【駅訪問記vol218】 阪急京都線 正雀駅
今回は、正雀駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月9日) 正雀駅の概要正雀駅は1928年に開業した大阪府摂津市にある阪急電鉄京都本線の駅です。 駅…
2024/10/19 14:02
【鉄道NEWS】 奥羽本線 新庄~院内間 電化設備撤去へ
本日、JR東日本が現在豪雨災害で運休している奥羽本線 新庄~院内間の復旧時期および今後の予定を発表しました。 奥羽本線の概要(秋田地区の奥羽本線で使用され…
2024/10/18 20:29
【森ノ宮車】323系LS20編成(万博RP)が京都駅で特別展示される 2024-10/12
2024年10月12日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS20編成(大阪・関西万博ラッピング列車)が京都駅で特別展示されました。また特別展示に伴い、同…
2024/10/17 20:33
【駅訪問記vol217】 嵯峨野線 円町駅
今回は、円町駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月12日) 円町駅の概要円町駅は2000年に開業した京都市中京区にあるJR西日本 山陰本線(嵯峨野線)…
2024/10/17 14:01
【7年前の今日は⋯】103系LA4編成 廃車回送 2017-10/16
2017年10月16日、主に大阪環状線・ゆめ咲線で運用されていた103系LA4編成の廃車回送が京橋→安治川口→吹貨西の経路で運行されました。安治川口にて。10…
2024/10/16 20:49
【駅訪問記vol216】 阪和線 南田辺駅
今回は、南田辺駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月9日) 南田辺駅の概要南田辺駅は1929年に開業した大阪市阿倍野区にあるJR西日本 阪和線の駅です…
2024/10/16 15:44
【日根野車】ダイヤ乱れの影響により日根野以北で紀州路快速単独編成が運行される 2024-10/9
2024年10月9日、関西空港線内で発生した線路トラブルの影響で阪和線の列車に遅れや行先変更、運転取りやめが発生しました。このため、通常は日根野駅まで関空快速…
2024/10/15 21:14
【撮影地ガイド】 北方貨物線 塚本(信)~尼崎 (加島陸橋)
主に貨物列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:北方貨物線下り 広島・九州方面オススメ度:★★★★★順光:午後レンズ:望遠備考:府道10号線横にある歩道橋から…
2024/10/15 14:37
【日根野車】ダイヤ乱れの影響で区間快速 鳳行きが運転される 2024-10/9
2024年10月9日、関西空港線で発生した線路トラブルの影響で阪和線の列車に遅れや行先変更、運転取りやめが発生しました。このため、通常は熊取駅または日根野駅ま…
2024/10/14 21:05
【撮影地ガイド】 JR京都線 向日町駅
JR京都線を走行する新快速や特急列車、吹田総合車両所京都支所に出入りする回送列車等を撮影出来ます。※参考程度に御覧下さい。①撮影対象:JR京都線上り 待避線に…
2024/10/14 14:52
【7年前の今日は⋯】 117系T2編成を使用した集約臨が阪和線で運転される 2017-10/13
いよいよ10月も中旬に入りまして、すぐに1年が終わってしまうなぁと感じます。早速本題に入らせて頂きますが、7年前の10月13日、阪和線で117系を使用した集約…
2024/10/13 21:04
【駅訪問記vol215】 阪和線 堺市駅
今回は、堺市駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月9日) 堺市駅の概要堺市駅は1932年に開業した堺市堺区にあるJR西日本 阪和線の駅です。 駅構…
2024/10/13 14:51
【金沢支社】521系U02編成 吹田入場回送 2024-10/9
2024年10月9日、金沢車両区所属の521系U02編成が検査のため、敦賀→湖西線→吹貨東の経路で吹田総合車両所まで回送されました。長岡京~山崎にて。青+赤の…
2024/10/12 20:39
【阪急】8300系8304F+7300系7326F 正雀出場試運転 2024-10/9
2024年10月9日、阪急8300系8304F+7300系7326Fが正雀工場でのリニューアル工事を終え、正雀⇔桂で試運転を行いました。摂津市にて。今回のリニ…
2024/10/11 20:40
【駅訪問記vol214】 JR京都線 長岡京駅
今回は、長岡京駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月25日) 長岡京駅の概要長岡京駅は1931年に開業した京都府長岡京市にあるJR西日本 東海道本線(J…
2024/10/11 14:34
【金沢支社】521系U01編成 吹田出場本線試運転 2024-10/9
2024年10月9日、金沢車両区所属の521系U01編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。吹田貨物ターミナル駅付近…
2024/10/10 20:35
【駅訪問記vol213】 阪急京都線 西山天王山駅
今回は、西山天王山駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月25日) 西山天王山駅の概要西山天王山駅は2013年に開業した京都府長岡京市にある阪急京都本線の…
2024/10/10 14:01
【網干車】225系L11編成を使用した乗務員訓練がJR京都線で行われる 2024-10/9
2024年10月9日、網干総合車両所所属の225系L11編成を使用した試運転列車(乗務員訓練)が宮原(操)⇔吹貨西⇔向日町(操)の経路で運転されました。長岡京…
2024/10/09 20:55
観光地ガイド まとめページ(西日本)
この記事は「観光地ガイド」のまとめ記事です。青くなった部分をクリック(タップ)して頂きますと各記事へ遷移致します。 滋賀県・京都府・勝龍寺城(京都府長岡京…
2024/10/09 14:25
【駅訪問記vol212】 JR京都線 向日町駅
今回は向日町駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月25日) 向日町駅の概要向日町駅は1876年に開業した京都府向日市にあるJR西日本 東海道本線(JR京…
2024/10/08 14:53
【今週のオススメ動画】2024年10月第2週
今日は今週のオススメ動画を御紹介したいと思います。①221系C3編成幡生出場回送(糸崎駅)221系が広島県内を走行する貴重?な動画です。短い動画ですのでサクッ…
2024/10/07 20:26
【駅訪問記vol211】 山陰線・舞鶴線 綾部駅
今回は、綾部駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月16日) 綾部駅の概要綾部駅は1904年に開業した京都府綾部市にあるJR西日本 山陰本線・舞鶴線の駅で…
2024/10/07 14:37
【6年前の今日は・・・】 新快速・特急Tバード等がJR京都線内側線を走行 2018-10/6
今日は10月6日ということなんですが、まだまだ暑いですね。明日からは雨ということで、季節が進むことを願いたいなと思います。本題に入りますが、6年前の10月6日…
2024/10/06 20:53
【駅訪問記vol210】 Osaka Metro四つ橋線 北加賀屋駅
今回は、北加賀屋駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月10日) 北加賀屋駅の概要北加賀屋駅は1972年に開業した大阪市住之江区にあるOsaka Metr…
2024/10/06 13:36
【観光地ガイドvol5】 恵解山古墳(京都府長岡京市)
今回は、恵解山古墳の紹介をしたいと思います。 恵解山古墳の概要恵解山古墳は4世紀末~5世紀末頃に築造された京都府長岡京市にある前方後円墳です。現在は古墳の…
2024/10/05 20:56
【駅訪問記vol209】 名鉄広見線・(旧八百津線)明智駅
今回は、明智駅(名鉄線)の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 明智駅(名鉄線)の概要明智駅(名鉄線)は1920年に開業した岐阜県可児市にある名古屋…
2024/10/05 14:35
【鉄道車両解説vol8】 HD300形ハイブリッド機関車
今回は、HD300形の紹介をさせて頂きます。 HD300形ハイブリッド機関車の概要(HD300形ハイブリッド機関車)HD300形ハイブリッド機関車は201…
2024/10/04 20:49
【駅訪問記vol208】 名鉄広見線 顔戸駅
今回は、顔戸駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 顔戸駅の概要顔戸駅は岐阜県可児郡御嵩町にある名古屋鉄道広見線の駅です。 駅構造(ホーム)1…
2024/10/04 13:36
【JR貨物】 EF210-327+EF65 2070+ヨ+コキ 京都鉄博展示返却配給
2024年9月25日、前日まで京都鉄道博物館で特別展示されていたEF210-327、EF65 2070、ヨ8891、コキ110-1、コキ107-574が吹田貨…
2024/10/03 20:39
【駅訪問記vol207】 名鉄広見線 新可児駅
今回は、新可児駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 新可児駅の概要新可児駅は1918年に開業した岐阜県可児市にある名古屋鉄道広見線の駅です。 …
2024/10/03 14:15
【7年前の今日は⋯】 205系HH405編成 鳳疎開返却回送 2017-10/2
いよいよ10月に入りまして、もう1年間の4分の3が終わったという事になります。時が過ぎるのは早いなと思いますね。本題に入りますが、7年前の2017年10月2日…
2024/10/02 21:10
【駅訪問記vol206】 太多線 可児駅
今回は、可児駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 可児駅の概要可児駅は1918年に開業した岐阜県可児市にあるJR東海 太多線の駅です。 駅構…
2024/10/02 14:21
【観光地ガイドvol4】 勝龍寺城 (京都府長岡京市)
今回は、勝龍寺城の紹介をしたいと思います。 勝龍寺城の概要勝龍寺城が完成した年については複数の説がありますが、1457年に畠山義就が築城した説が可能性とし…
2024/10/01 21:12
【駅訪問記vol205】 中央線 神領駅
今回は、神領駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 神領駅の概要神領駅は1951年に開業した愛知県春日井市にあるJR東海 中央本線の駅です。 …
2024/10/01 13:44
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シーラカンスさんをフォローしませんか?