ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
咲き揃ったひまわりとn.SSignの映画で推し活
向日葵(ひまわり)前回の投稿で向日葵が咲きそうとお伝えしましたが👇7月7日8日に最初の1輪が咲き👇9日に2輪目が咲き👇今日は5輪咲き揃いましたぁ~(^O^)/▼3日間で5輪が咲いたことになりますひとつの花の寿命は1~2週間とのこと▼これから大きくなるのもあるので今の花
2024/07/10 21:09
色変わり?した紫陽花とヒマワリとカサブランカとジニアと見切り品のゼラニウム
昨日は最高気温35℃朝の9時で30℃ってどぉーよぉー😱畑が草ボーボーになりつつあるけど遮るものがないから7時にはカンカン照りになってまうので昨日は意を決して?!5時から草刈りをしましたッ(*^^)v紫陽花住居側・西エリア笹?に占領されて埋もれてた紫陽花を救出!!6月13
2024/07/08 04:34
メランポジウムとベゴニアとバラとカエルと姫檜扇水仙と半日陰コーナーの植栽
今朝は6時前に起き6時30分~9時まで畑と庭の除草作業最近は10時には30℃になってしまうので朝と夕方が勝負(*^^)v今日は暑さに強いメランポジウムからご紹介します🎵メランポジウムガレージ側・北東花壇のメランポジウムこの場所は水はけが良すぎてしまうので暑さに強いとは
2024/07/06 22:11
エキナセアとタピアンとアガパンサスとコリウスとエキノプスと睡蓮とカサブランカと今日のうさ子
エキナセア パープレアガレージ側・南東メイン花壇のピンクのエキナセア最初に咲いたパープレアは熟したスモモが落下して当たりこんなことに・・・👇▼こちらは住居側・南エリアのエキナセア・ハッピースターエキナセアでGoogleってみるとこういうお姿の画像をよく見かける
2024/07/05 05:18
ルドベキアのマヤとタカオとグランドカバーになるバラ「ドリフトローズ」と予想外に可愛かったミントの花
ルドベキア マヤ玄関先で可愛く咲く八重咲きルドベキアのマヤ▼こちらはガレージ側・南東メイン花壇一重のルドベキア・タカオ▼去年の9月にお迎えした当時は黄色がもっと濃かったけど開花期は7月~11月と長いのでこれから徐々に変化してくるのかな???それにしても、マヤ
2024/07/04 05:18
ピンクのカサブランカが咲いたけどサビ病?それとも葉枯病?
今日から7月2024年、後半の初日ですね~今日は雨と強い風で庭仕事はお預け1週間ぶりの投稿になります!(^^)!カサブランカ住居側・南東花壇に3箇所植えてあるカサブランカのうちピンクが一足早く咲きましたぁ~(^O^)/6月29日って、喜んでる場合じゃない(*_*;気が付いたら蕾
2024/07/01 17:52
ペンタスとコリウスとコロロジャンボと今日のうさ子
ペンタス1カ月半前と比べるとこんなに成長しましたぁ~(^O^)/可愛く咲き誇ってます(*^^)vコリウス半日陰くらいのほうがキレイな葉色を保つといわれるコリウス我が家の庭でも大活躍ですが今年はとりあえずシェードガーデンに植えてみたのが約1ヶ月前👇5月18日3株のうち1株
2024/06/24 05:20
ジニアとベゴニアとメランポジウムとアリッサムとサンパラソルと向日葵とグラジオラスと今日のうさ子
今日は一日雨でしたねぇ☔まずは門扉横のコーナーの花たちからご紹介しまぁ~す(^O^)/ジニアとベゴニアこちら玄関横のコーナー👇白妙菊とアキレアはこの場所がお気に入りとあって成長しすぎて暴れん坊将軍に😅プランターのジニアとベゴニアがキレイに咲いています🎵▼ジニ
2024/06/21 23:32
バラの植え替えとスカシユリとルドベキアとエキナセアと朝顔と今日の収穫
おはようございます😊昨日、今日と良いお天気ですね~ってか、暑いっ・・・😅スカシユリ赤の2輪目が咲きましたぁ~(^O^)/全部で10輪以上咲いたかなぁ?残りは赤の2輪と後ろに写ってる黄色のみに手前の赤はもう終わりですね(^^;去年は見ることができなかったスカシユリ今年
2024/06/20 06:36
アジュガにリシマキアにサギゴケなど爆買いしたグランドカバーと今日のうさ子
今日はアジュガやリシマキアなどの爆買いしたグランドカバーについて💛と、その前にッ!前回の投稿でカサブランカが病気かも?とお伝えしたのですが👇6月12日見事に咲き揃ってきましたぁ~(^O^)/シミが消えたわけではないものの花びらの内側にシミはなく原因が分かったわ
2024/06/17 23:27
紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたカサブランカだけど病気?(ーー;)
紫陽花のキレイな季節ですね~😊今日は我が家の紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたのに病気?と思われるカサブランカについてご紹介します(*^^)v紫陽花あまりご紹介していなかったシェードガーデンのヤマアジサイ「藍姫」▼6月1日▼10日後、1つずつの房が大きくなってま
2024/06/12 23:29
トレニアの植え付けとチェッカーベリーとカサブランカとエキナセアとリンデンというハーブの庭木と返済不要の奨学金
トレニア見切り品で50円になっていたトレニア👇▼秋から半年以上楽しませてくれた年代物のこね鉢に植えたビオラと選手交代(*^^)vビオラの影に隠れてたこね鉢のお姿を久し振りに拝見しました😅それにしても、50円にしてはまだまだキレイなトレニアたち👇チェッカーベリーサ
2024/06/11 05:35
マーガレットと睡蓮とサンパラソルとレウィシアと紫陽花とコロロジャンボとヘリオプシスとニンニクの収穫
マーガレットサンルーム前・北西コーナーの寄せ植えマーガレットがまた咲き揃ってきました(*^^)v睡蓮ビオトープの睡蓮が咲きましたぁ~(^O^)/って、草花の手入ればかりでビオトープのお世話ができてないので背景の落葉が汚くてお恥ずかしいので睡蓮にだけピント、合わせて
2024/06/09 01:39
エキナセアとメランポジウムとアリッサムとカサブランカとスカシユリ
今朝は11時頃まで寝てしまい起きたらカンカン照りの良いお天気🎵うさ子たちの世話と洗濯をしドラマ『365日』を観ながらお昼を食べ15時頃から庭仕事しました(*^^)vエキナセア ハッピースター南エリアのエキナセア花が開きかけ?てます👇この段階だと黄色の花なのかと思いき
2024/06/07 23:57
レウィシアとペンタスと紫陽花とスカシユリとトレニアとアジュガとリシマキアと
レウィシア今年の1月、見切り品として150円で買いサンルームで越冬したレウイシア👇矢印の先住レウィシアと比べると花茎がヒョロヒョロ~っと長かったものの4月の2番花では少し短くなり👇テラコッタに植え替えて外に置き初めての開花、3番花ではこんな感じ👇6月2日今のとこ
2024/06/05 05:24
スカシユリとギボウシの花とクチナシとアルセアと花手毬と
こんばんわ!日曜劇場『アンチヒーロー』を観終えブログを書いてるhanaです😊スカシユリ6箇所だったかな?我が家の庭のユリの中でガレージ前・北東花壇のスカシユリが先頭切って咲きましたぁ~(^O^)/去年は咲いた姿を見ることができず💧そして、写真で振り返ってみると去
2024/06/02 22:41
バラ"淡雪"と紫陽花とアサガオとアイビーゼラニウムと葉ボタンとドクダミチンキづくり
昨日は雨の一日でしたが今日は午後からお天気みたいです😊ただ、週間天気予報は雨マークが多く早くも梅雨の気配か?今日は庭のお花たちとドクダミチンキ作りについて🎵バラ 淡雪(アワユキ)新苗でお迎えした淡雪のように白いバラ最初の1輪目が咲きましたぁ~(^O^)/鈴木省
2024/05/29 02:04
クレマチスと紫陽花とアルメリアとバラのように美しいマルバストラムの蕾と庭のDIY
今日は昨日の庭のお花たちと庭仕事・庭のDIYについてクレマチス シルホサ冬咲きクレマチスのシルホサ花期は10月~3月とされてるけど気が付いたら咲いてました・・・😅▼淡いクリーム色の可愛い花普段は下を向いてますがこんな感じの花でございます🙇ツルが結構伸びてたので
2024/05/27 13:46
紫陽花と夏ツバキと花手毬とアキレアとメカルドニアと松葉菊と庭のイチゴ
おはようございます😊今朝はどんよりとした曇り空☁昨日は14時で28℃16時で29℃まで気温が上がり今年初、扇風機を使いました😅紫陽花 ラグランジア クリスタルヴェール「土壌のpHでブルー、パープル、ピンクが混ざりあいグラデーションが美しい」と言われているクリスタル
2024/05/25 06:01
バラとビオラと紫陽花とガザニアとホスタとサンク・エールとサンルーム前に芝桜を植えました
バラ フラワーガール房咲き?というのかな?いっぱい咲いて、虫さんも蜜を食べてきた?▼これがフラワーガールの一番❝らしい❞色💗バラ ドリフトローズこちらもいっぱい咲いてるよぉ~(^O^)/ビオラこね鉢を活用して植えたビオラ4月12日はこんな感じだったのですが👇今、
2024/05/22 14:24
ガウラとオルラヤとジギタリスとマツバギクと宿根リナリアとゼニアオイに宿根朝顔の花壇づくり
まずはあまりご紹介していなかったお花たちについて👇ガウラ フェアリーソングガレージ前・北東花壇に植えたピンクのガウラが咲き始めましたッ(^^)vガウラ、何度か育てたもののいつもあまり沢山咲かせられずしかも、宿根草で冬は地上部がなくなるのを単に枯れたと思いほか
2024/05/20 23:49
ジギタリスやガザニアやセダムやミセバヤなどロックガーデン風な花壇のお花たち
ご紹介が遅れましたが今日はロックガーデン風な花壇のお花たちについて😊まずはAコーナーから▼ガザニアカラフルで賑やかなガザニアガザニアも好きな花のひとつだけど他のエリア、特にガレージ側の庭はナチュラルガーデンっぽく優しい色合いの花が多いため鮮やかな色のガザ
2024/05/18 00:44
つるバラとミニバラとフラワーガールとグランドカバーローズとバラの虫こぶ
一昨日は雨、風が凄く背の高いバラ苗と鉢が小さくて不安定な西洋シャクナゲを玄関に移動👇玄関のドアを開けると華やかなお花に迎えられてたまには、こういうのも悪くないですねぇ( *´艸`)ライムライト グランディローサ大苗ではあるけどまだお迎えしたばかりで1輪咲いて
2024/05/15 23:39
庭仕事*ジニアとアジュガと斑入りヤブランと黄色のバラ"ライムライト"
今日は時々雨がチラホラきたけど風も吹いてて絶好のガーデニング日和💗作業はいつもより短く4時間ほどだったけどたくさん庭仕事できましたぁ~(^O^)/ジニア プロフュージョンよっ!待ってましたッ( `ー´)ノ大好きなジニアちゃんが売ってたのでピンクとオレンジを各2ポッ
2024/05/12 20:55
アイビーゼラニウムの花とマツバギクとシャクナゲと40円の芝桜と通路のグランドカバーと今日のうさ子
アイビーゼラニウム"エレガンス"ピンクの縁取りが可愛かったので衝動買いしてしまったこの子👇玄関前のメイン花壇に植えるつもりで仮置きしたら何か浮いてしまって結局、あちこちおいてはみたものの良い場所が見つからずサンルームへ👇ピンクは消えてしまったけどイイ感じ
2024/05/11 22:15
愛しのバラ・フラワーガールが遂に我が家にやって来たよぉ~ヽ(^o^)丿
遂に、遂に、遂にやって来ましたぁ~(^O^)/愛しのバラ『フラワーガール』が我が家に戻って来たんですッ!おめでとう!(*´ー`)o∠・;'.、☆゚。+。゚*PAN*゚。+。☆と言っても、新しく買い求めたのですが😅狭山から立川に引っ越す際ベランダが狭かったので泣く泣く手放したもの
2024/05/09 06:31
ナスタチウムと自生のイキシアとピラカンサにバニーテールと千代萩の植え付け
昨夜は19時頃に寝たら⇐お子ちゃまかッ(笑)25時頃に目が覚めて今に至る・・・という感じです(^▽^;)ナスタチウム門扉前・北西コーナーのナスタチウム花はたくさん咲いてるけど👇5月5日▼サンルーム前に置いてた頃に比べて4月23日▼葉っぱが色褪せて黄色っぽい😰「日差しが強い
2024/05/07 05:24
待ちに待ったバラの大苗と新苗が届いたので植え替えましたぁ~(^O^)/
庭づくり、着々と進行中ですが2月に篠宮バラ園さんで予約したバラがようやく届きましたぁ~(^O^)/大苗が1株、新苗が5株おまけのマイクロミニバラが2株👇ライムライト グランディローサ(大苗)つるバラ/返り咲き中輪8~10㎝/強香何とも言えない黄色の花が1輪咲き蕾もた
2024/05/06 00:22
スーパーチュニアとパンジーとヒューケラの寄せ植えと宿根ガザニアと今日のうさ子
皆さま、GW、いかがお過ごしですか?私は相変わらず庭三昧の日々ですが今日は畑でオクラとさつま芋の植え付けをしましたぁ~(^O^)/今日は気温25℃くらい風が吹いていて過ごしやすかったです😊まずはスーパーチュニアのご紹介🎵スーパーチュニア ビスタ ジャズベリーいい感
2024/05/03 23:08
瀕死の状態だったバラが咲き❝固まる土❞で通路沿いのお試し小径づくり
バラ南エリアの角に植わっていたバラが咲きましたぁ~(^O^)/▼ノイバラでしょうか?▼引越してくる前はこんな感じで木がうっそうと茂っていて咲くに咲けずそれでもじーーーっと耐えていたんでしょうねぇ😿木の陰になって発見した時は瀕死の状態😰周りの木を整理してからど
2024/04/30 22:34
ロックガーデンのジギタリスと水郷潮来・あやめ園の藤と鯉のぼり
ジギタリス キャメロットロックガーデン風の花壇のジギタリスが咲きましたぁ~(^O^)/▼左がピンク、右がホワイト▼サンルームの前の寄せ植えのジギタリスも咲きましたぁ~(^O^)/ジギタリスは初めて育てましたが独特な花姿が目を引きますねぇ~💗あやめ園の藤と鯉のぼりホ
2024/04/29 23:14
レウィシアを素焼き鉢に植替えウインティ➡ヒューケラの花壇に変更!120株の玉竜も到着しましたぁ~(^O^)/
こんばんわ~🎵庭仕事に明け暮れるhanaです😊レウィシア冬越しから目覚め復活したレウィシアポリポットのままで窮屈そうだったので素焼き鉢に植え替えましたぁ~(^O^)/ウインティ➡ヒューケラ冬の花壇を彩ってくれたウインティ長い間、ありがとう💗「もうそろそろ終わりか
2024/04/28 22:58
オステオスペルマムと八重桜と藤の花と日々草とベゴニアと芝桜の道?が完成(=゚ω゚)ノ
庭仕事がんばりすぎて夕飯後にソファーで3時間も寝てしまい昨夜はブログできずのhanaです(;^_^Aオステオスペルマムまだまだ花が少ないガレージ前・北東花壇でたくさんの花を咲かせてくれてます😊黄色とオレンジアンティークな色合いがシックで素敵💗藤の花(白藤)満開すぎ
2024/04/26 05:18
芝桜がキレイなので気を良くして追加植付け!玄関用のナスタチウムもいい感じに成長!(^^)!
芝桜ガレージ側・北西通路沿い去年植えた芝桜がキレイに咲いています💗奥に見えているのはレッド手前の白いのが『多摩の流れ』👇ご近所の方々にも褒められ気を良くして40株を追加購入👇とりあえず10株くらい?植えましたぁ~(^O^)/で、引き続き植えようかと雑草や石などを
2024/04/24 06:41
復活したレウィシアと咲き誇るフリージアとロックガーデン風な花壇づくり
今日の庭仕事は9時~17時でOLにでもなった気分💖13時~14時くらいに休憩として朝&昼食を取るつもりだったけど結局、トイレ休憩のみでガーデニング三昧でしたぁ~(^O^)/レウィシアサンルームで冬越ししたレウィシアまだサンルームにいらっしゃるのですが花、復活(=゚ω゚)ノ
2024/04/21 23:40
道路まで進出してきた藤の花とバラの誘引にチャレンジっ!
花藤ミカンの木に絡まり咲く白い藤の花👇▼道路のほうまで進出してきました(;・∀・)お陰さまでかなり間近で花鑑賞ができました😊▼あら、こんなとこに花藤Babyが💗つるバラ 群舞(ぐんまい)バラの誘引は狭山市に住んでいたとき1度だけ黄色のモッコウバラを経験😅今回、今
2024/04/20 23:09
藤の花とチューリップとフロックスとビオラとオルラヤとツツジとクリーピングタイムと今日のDIY
花藤(ハナフジ)作業小屋の後ろミカンの木に寄生?共生?して咲く花藤👇うっとりするほどの純白もステキですがとにかく香りが良いのです💗この場所は勝手口の前で水道もあるので通る頻度が高いのですがその度に、甘ぁ~い香りに癒されてます(*^^*)去年より花数が多いよう
2024/04/19 23:10
フリージアとティアレアとスーパーチュニアと大紫露草とキランソウと今日のうさ子
フリージアガレージ側・北東花壇去年、球根を植えたフリージアが咲きました🎵ティアレア葉っぱの形が気に入って追加、追加でガレージ側の庭に3株植えたティアレア葉っぱや花の感じがヒューケラに似てる😊同じユキノシタ科だからかな?▼控え目で上品な白い花が咲いています
2024/04/18 06:08
今日の庭*爽やかなブルーのシラーとチューリップと八重桜とオステオスペルマムとアジュガとシラン
昨日、茨城に帰ってきましたぁ~(^O^)/で、まずはピンクのチューリップBabyの確認から(*^^)vチューリップ▼一昨日がこんな感じ▼昨日見たら咲いてました😊手前は白、奥のはピンク窮屈そうに顔を出してて可愛い💗▼南西エリアのビオラと寄せ植えしているチューリップも蕾が
2024/04/16 23:37
デージーの可愛さに目覚めました( *´艸`)
3カ月に1度、兄家族とお誕生会をやってるのですが昨日は長女と兄の一人娘のお誕生会で浦和へ行ってきました🎵で、夜は立川の家に泊まり今朝、目の前の桜の木をチェック!もう葉桜になってましたが私は葉桜の絵画のような色合いも好きで朝からHappyですぅ~( *´艸`)そうそ
2024/04/15 08:09
マーガレットやミニバラにビオラやチューリップなど春爛漫の庭
今日はポカポカ陽気🎵というより、むしろ暑いぐらいでしたね😊我が家の庭の花面積もだいぶ広まり春爛漫でございます(≧▽≦)▼マーガレットこれ、種類、何だったっけ???👇こっちはシンプリーコーラル👇▼ロックガーデン風のガザニア足元の黄色の花は宿根アリッサム👇▼
2024/04/13 20:38
イングリッシュデージーとムスカリとアスチルベと例のチューリップと玄関の寄せ植えの入替と
ムスカリだいぶ草丈、伸びましたね~フリージア&チューリップどちらもクッキリした黄色💛それにしても誰が植えたのか???黄色と言えば畑の茎ブロッコリーの花も鮮やかな黄色でキレイ👇例のチューリップ花びらの閉じっぷりがいい例のやつ(笑)花びら広げ過ぎて「チューリ
2024/04/12 23:33
モリモリのウインティとリナリアとビオラとチューリップと雪柳と葉ボタンの花
今日は昨日と打って変わって良いお天気でしたね💗ウインティおぉーーーーーーー!!!凄い事になってるぅーーーーΣ(・ω・ノ)ノ!もこもこ過ぎますぅ~ヾ(≧▽≦)ノもはや、花というより綿菓子のよ~な感じ(笑)来冬もこの場所はキミたちで決まりだねッ!(^^)!ビオラサンルーム前
2024/04/10 21:42
オキザリスとガザニアと紫陽花とスカシユリにベゴニアとジギタリスの植え付けと驚きのチューリップΣ(・ω・ノ)ノ!
今日は朝から激しい風と雨夕方から少し回復しましたが低気圧のせい?珍しく連日庭仕事を頑張ったせい?今日は一日寝込んでました💧ということで、昨日の庭の様子をお伝えしまぁ~す(^O^)/オキザリス"パープルドレス"3月に手直しした玄関側通路の北西花壇その時に植えたオ
2024/04/09 20:02
庭のあちこちでチューリップが咲きましたッ!
この間、庭のチューリップについてお伝えしましたがわずか2日であちこちのチューリップが咲きましたぁ~(^O^)/▼満開のノースポールの奥門扉横の八重のチューリップ▼この色、赤紫っていうのかなぁ・・・絶妙な色合いがステキ💗▼同じく門扉横のチューリップ▼南東花壇の
2024/04/07 23:35
白いレウィシアとディモルフォセカとゼラニウムとピンクアイスとスーパーチュニアの摘芯と
雨はお昼頃にはやんだのですが何せ、いつになく庭仕事に頑張っていて足腰ガクガクなので今日は家でたまってた作業をこなし中🎵今回はサンルームのお花からレウィシア5株あるレウィシアのうち白い花の株が絶賛開花中ぅ~ヾ(≧▽≦)ノよ~く見たら他の株もこんな感じで花芽が
2024/04/06 16:44
庭のチューリップあれこれと『みんなの趣味の園芸』そだレポ投稿モニター当選ッ!
今日は10時頃~17時頃までずーーーーっと雑草取りをして身体がガクガク(~_~;)ということで今回は短め投稿になりやす( ̄▽ ̄;)チューリップあちこちの鉢に忍ばせたチューリップの球根蕾が赤くなったり開きかけたりと可愛らしい姿を見せてくれています🎵▼門扉横のプランター
2024/04/05 23:15
大人買いシリーズ*イングリッシュデージーやジギタリスやベロニカなど宿根草・多年草
今日は庭仕事を始めようかなぁ~と思ったら雨☔ちょうど西エリアに植える花苗が届いたのでご紹介しまぁ~す(^O^)/今回もほとんど宿根草・多年草なので花が咲いてるものは少なく写真的にはちと寂しいかもです💦コルジリネ レッドスターリュウゼツラン科/カラーリーフ常緑
2024/04/03 23:38
マーガレットと満開の雪柳とスノーフレークとクリスマスローズの植え付けとノースポールと芝桜と今日のうさ子
今日の庭作業は残ってたクリスマスローズの植え付けとマツバギクの周りの除草(*^^)vでは、庭の花の様子から👇満開の雪柳昨日、ピンクユキヤナギをガレージ側の庭に植え付けましたがこちらは南西エリア以前からあった純白のユキヤナギ満開です🎵▼カタチ、悪ッ(~_~;)去年、
2024/04/02 23:24
満開のウインティとビオラとノースポールと絞り椿にピンクユキヤナギと八重咲き山吹と今日のうさ子
今日から4月ですね~新学期、新年度、新たな始まりの月特に新たな始まりのない私までワクワクしちゃいます😊昨日は25℃位あったのかな?風もなく庭作業が捗りましたぁ~(^O^)/まずは満開のお花たちのご紹介🎵ウインティこの間、ご紹介したときが満開だと思いきや👇3月11日
2024/04/01 04:12
クリスマスローズにタネが出来てた件と復活したアリッサム
今日は昨日と打って変わって良い天気でした庭仕事してても汗ばむほど💦クリスマスローズ フェチダスYouTubeでクリスマスローズの花柄摘みなどお手入れのことをやっててそういやぁーフェチダス、どうしたかな?ってことで、チェック!!周りに白椿が落ちてるのでフェチダス
2024/03/30 23:05
春なので玄関前の花壇をレンガ風+タマリュウでリフレッシュ!
春なので心が弾んでる?ここ2週間、庭仕事に没頭しておりやす😆と言っても、今日はもの凄い風と雨ですが💦さてさて、3日程かけて玄関前の花壇をリフレッシュしたので今回はその様子をご紹介します🎵玄関前の花壇のリフレッシュ現状、こんな感じでした👇雨が降ると土が流れ
2024/03/29 22:50
雪柳と絞り椿と黄花節分草とムスカリとノースポールと芝桜と自生のスノーフレークと今日のうさ子
雪柳今年は開花が遅いと思っていたのに気が付いたらいっぱい咲いてた💗▼全体を見ると真ん中が透けてるぅーーー去年の剪定、失敗だったかも😱絞り椿2本ある絞り椿、2本目が咲き始めましたッ!1本目の絞り椿より倍近く大きいのでは?黄花節分草わぁ~い!いっぱい咲き始めた
2024/03/28 19:40
マーガレットとノースポールの寄せ植えづくりとスーパーチュニアと今日のうさ子
マーガレットとノースポールの寄せ植えこの間のオステオスペルマムの寄せ植えとノースポールの寄せ植えの仕立て直しにつづく寄せ植えづくり第3弾ッ!!!昨日、マーガレットとノースポールの寄せ植えを作りましたぁ~(^O^)/マーガレットは蕾だけでまだ花が咲いてない苗ノ
2024/03/26 04:01
自宅の雪柳と茨城の日光東照宮と呼ばれる大杉神社と今日のうさ子
雪柳大好きな雪柳が咲き始めましたッ!と言っても、去年の今頃はこんなに咲いてたので👇2023年3月22日今年、咲き始めが遅いのは寒い日が続いているせいかな?「あんばさま」大杉神社昨日はココ♂の去勢手術後の抜糸をしに水戸の動物病院へ行ってきてその帰り道、相方さんが
2024/03/24 22:34
オステオスペルマムとネメシアがメインの春の寄せ植えづくりとノースポールで仕立て直した寄せ植え
今朝、届きましたッ!大量の花苗👇PWさんのマーガレット シンプリーコーラルやスーパーチュニア ビスタピンクをはじめ2ポットで280円に値下げされてたノースポールなど全部で26ポットありました💗今日は届いた苗もいくつか使い寄せ植えを2つ、作りましたぁ~(^O^)/オステ
2024/03/23 22:58
クリスマスローズが咲き絞り椿やハナニラに雪柳に葉ボタンと今日のDIY
只今、真夜中の3時16分ここ茨城の行方市では昨日、夕方になって強い風が吹き始めたものの朝から土浦に行って15時頃に戻り18時頃には寝てしまい😅今頃、のこのこと起きたわけですが・・・なので、あの強風で庭のお花たちがどうなってるか心配💦特に植えるのを待ってくれている
2024/03/21 04:34
今日の庭作業*西エリアにドライガーデン作りましたッ!
今日は風もなく庭しごと日和😉いよいよ今年のガーデニング目標の2つ目西エリアのドライガーデンに着手!!っていくつ目標あったっけ?と確認してみたらん❓ん❓ん❓そもそも、西エリアは今年の目標に入っとらんじゃーーーいドキ───∑(゚Д゚;)───ン!!ドーシヨ<(゚Д゚ll)><(l
2024/03/19 21:43
ビオラがいっぱいの玄関前の庭はリナリアやネメシアやノースポールもキレイに咲いてます(*´▽`*)
昨日よりさらに強い風😲今日は庭作業の代わりにホームジョイ本田へ買出しに🚙目的な腐葉土と赤玉土なのにやっぱ、買っちゃいました、花苗も😅北東花壇の次は西エリアにドライガーデンを作る予定なので今回は多肉植物も買っちゃいました(*^^)vさてさて、今回は我が家で一番
2024/03/18 19:42
ムラサキオモトにグラスにオリヅルランが予想以上にいい感じな北東花壇が完成!
今日は風が強かったけど暖かったので庭作業も捗りましたッ!そう、4日間かけてガレージ側の北東花壇が完成しましたぁ~(^O^)/▼反対側から見るとこんな感じ😊どんなものを植えたのか、端から順に見ていきましょう🎵▼左の葉ボタン、アリッサムは冬からの引き続き南側の庭
2024/03/17 23:22
今日の庭*満開の紫のビオラとクリスマスローズと北東花壇づくりと今日のうさ子
昨日は一日、庭の雑草取り今日は北東花壇の根っこ&砂利と格闘しヘトヘトなhanaです😓ビオラ今日は暖かったからかしら🎵ふと見たら超絶満開!!どうしても太陽のほうを向いてしまうので角度を変えてもう1枚📷パチリッ!もぉ~、このワサワサ状態、アイドルのコンサート後に
2024/03/14 23:29
ゼラニウムやサルビアやベゴニアなど冬越ししたサンルームのお花たちと今日のうさ子
今日は一日雨なのでサンルームで冬越ししたお花たちをご紹介しま~す(^O^)/モスキートゼラニウム咲きました、咲きました!水挿しで増やしたゼラニウム👇枝の下の方には新芽も出てます🎵赤葉千日紅・コタキナバル相変わらず白い小花が可愛いぃ~💗日当たりが好きなようなの
2024/03/12 18:03
満開のウインティとリナリアと北東花壇の整備と笠間稲荷神社の大藤
ここ数日、霜が降りたり寒かったものの昼間は暖かい日も多かったからかウインティもリナリアも超絶満開💗ウインティライムグリーンという花色目立たないかなぁ~と思ったけど満開になると存在感ありますよねぇ😊▼まだまだ控え目2月18日▼こちらが今日3月11日ここは明るい
2024/03/11 23:44
春の花*ネメシアやマーブルストロベリーなど大人買いした花苗とステキなお花屋さん「STANDARD FLOWER GARAGE」
今日は昨日お迎えした花苗をご紹介します🎵ネメシア ナラフラセレクションズ 紫の色合いがとっても美しくってついつい買ってしまいました😅ナラティブフラワーズさんが交配して作り出したお花らしいのですがネットで検索したものの詳細不明💦一般的なネメシアと違う点ある
2024/03/10 22:57
オステオスペルマムと笠間日動美術館とうさ男の去勢手術
今日はうさ子改めうさ男の去勢手術で水戸まで行ってきましたぁ~(^O^)/お迎えの時間まで4時間ほどあったので笠間日動美術館へ行ってきましたッ(*^^)v今回はお花のご紹介というより美術館で観た作品の中からお気に入りのものをご紹介します🎵で、その帰り道、ステキなお花屋
2024/03/09 23:48
デージーと椿と葉ボタンと節分草と芝桜とオルラヤと梅と今日のうさ子
今日はお庭のお花のご紹介です😊デージー南東花壇のデージー1カ月前は「もうダメかな」と思ったけどだいぶ復活してきましたぁ~(^O^)/1カ月前はこんな感じ👇2月7日霜に当たってこんなことになってしまい葉っぱは未だにダメージが残ってます(;^_^A椿絞り椿、かなり咲き始め
2024/03/08 23:22
春*参考にしたい園芸店の寄せ植と今日のうさ子とn.SSign『Happy』と
昨日・今日と雨ですねぇ~庭作業はできないけど作物にとっては恵みの雨☔今日は春の庭づくりに参考になりそうな園芸店の寄せ植えをご紹介します🎵春の寄せ植え▼春らしいけど大人っぽい寄せ植え▼中央のピンクはクリスマスローズかな?▼ノースポールもビオラも5月頃まで咲
2024/03/06 16:17
公園のパンジービオラと庭木の伐採?と庭のDIYと久々のピザ
昨日、立川から戻ってきましたがお留守番のココ&ハチは部屋を分けていったので無事に・・・と思ったも束の間、ハチにコードを見事なまでに食いちぎられていました( ̄▽ ̄;)まぁ、ガードが甘かった、ということで、シャンシャン🎵公園のパンジービオラ帰り道、立川の公園に寄
2024/03/05 05:03
サクラソウ・ウインティと畑の菜の花とカモミールとセロリと今日のうさ子
このところの寝不足がたたってダウンし楽しみにしてた『花友フェスタ』に行けず一日中、寝ておりやした( ;∀;)今日は最近の庭と畑の様子からウインティこれ、花数MAXかしら?前回に比べてまた増えましたねぇ~3月1日▼こちらが前回2月18日菜の花12月?1月頃からだったか
2024/03/03 23:47
3月だよ!ラナンキュラスやルピナスなど園芸店に並ぶ春の花苗たち(=゚ω゚)ノ
3月に入りましたねぇ~今日は2カ月ぶりに立川に来てます🚙気温は最高気温9℃と低めだけど窓辺に降り注ぐ日差しはポカポカで何とものどかぁ~(#^^#)今日は園芸店に並ぶ春の花苗たちをご紹介しまぁ~す(^O^)/ラナンキュラス▼イカロス綾園芸オリジナル変わり咲き綾園芸さん
2024/03/02 15:04
3色のローダンセマムの寄せ植えを作りましたぁ~(^O^)/
今日は久し振りにのんびりと庭仕事🎵この間、山新で買ってきた3色のローダンセマムがメインの寄せ植えを作りましたぁ~(^O^)/こちらが今回お迎えした花苗たち👇ビオラと葉ボタンの寄せ植えブリキのバスケット498円に値下げしてあったものブリキ鉢だけでも498円の価値が
2024/03/01 21:41
クリスマスローズの蕾と葉ボタンと絞り椿と紅梅と雲間草と今日のうさ子
昨日はもの凄い強風で気温も低かったので庭作業を断念💧今日は花柄摘みと早くも雑草がワサワサだったのでひたすら雑草取りをしました😊クリスマスローズ▼ステルニー ネオ・スターダスト真ん中の、蕾ですよね?だいぶ膨らんでる感じがします▼ステルニー ダイヤモンドダス
2024/02/29 06:05
センペルビウムやエケベリアなどの多肉植物と咲き誇る白藪椿と公民館のお雛さま
今日は『山新グランステージ水戸』で見かけた多肉植物と我が家の白椿についてお伝えします🎵▼おしゃれな山新グランステージの外観センペルビウム▼フェザーパワー(たぶん)丸っこくて可愛い💗▼ブラックミニ?(判読不可)ネームプレートにはセンペルビュームと書いてあ
2024/02/27 00:58
花散歩*クリスマスローズ・氷の薔薇&アーリーレッド&プレミアムと今日のうさ子
今日はココの花嫁・ハチの避妊手術の日朝の9時過ぎには病院に到着🚙ハチを預けて用事を済ませ「無事に手術、終わりましたよぉ~」という連絡をいただき「麻酔から覚めたところなのでもう少し様子を見ますので13時半~14時の間に来てください」ということで、お迎えまでの30
2024/02/25 17:28
美しいリナリアとセダムとムスカリと畑の泥付き長ネギと今日のうさ子
今日は一日、雨☔しかも、寒かったですよねぇ・・・(-_-;)リナリア"グッピーイエロー"相変わらず美しいリナリアセダム"ゴールドマウンド"通路側・北西花壇のセダム寒さの中でも元気モリモリ💗12月の頃と比べるとグリーンからまさにゴールドに変化(*^^)vこのエリアは玄関へ
2024/02/23 23:41
2月22日の誕生花・ハナニラと春を感じさせてくれるる雑草たち
今日は地味な写真ばかりなので冒頭で可愛いお花でもと思いどうせなら今日の誕生花を、とGoogleってみたら3つありました😊*ムクゲ*ローダンセ*フリージア(赤)いや、しかし、どれも手元に写真がなぁ~い😱で、さらにGoogleってみたら花キューピットさんのサイトに「ハ
2024/02/22 04:50
ウインティとエリカと雲間草と白椿とチューリップの芽
天気予報では雨だったのにお天気良くなって最高気温は23℃ウインティライムグリーンが春らしいウインティ2カ月前と比べるとこんなにモリモリになりましたぁ~(^O^)/日陰OKのウインティなので来冬もここで咲いて頂こうと思いますが株間はさほど広がらないので果たして株を
2024/02/20 18:17
2024年*我が家のパンジー・ビオラたち
今日はめちゃくちゃ風が強く庭には出なかったので過去picから今冬のパンジー・ビオラをピックアップしてみましたッ(^^)vサンルーム前の北西コーナー▼今冬ビオラの中で私の一番のお気に入りソバこね鉢を使った寄せ植えここ数年、紫の花がマイトレンド🎵って、植えたときは
2024/02/19 21:30
クリスマスローズとノースポールとパンジーとカレンデュラと福寿草とプリムラと梅と今日の畑
今日は久し振りの庭仕事と言っても花柄摘みで終わったけど庭のあちこちで新芽が生え始め同時に雑草も動き出し【春】を感じましたッ(^O^)/クリスマスローズ▼ステルニー ネオ・スターダスト「今年は花、咲かないのかな?」と思いきやもしやこれは花芽かッ!!Σ( ̄□ ̄ )
2024/02/18 22:58
レウィシアとディモルフォセカとバコパと庭木の剪定と香る水仙と今日のうさ子
昨日は気合い入れて『沈黙の艦隊』を見たら脱力で今日は夕方まで寝てしまったぁ・・・💦レウシィアだいぶ花が終わってきました👇それにしても、美しいぃ~(*‘ω‘ *)ディモルフォセカ絶好調!キレイです💗バコパこんな可愛いピンクの花が咲きます🎵サンルームで一度切り戻
2024/02/17 19:17
ネメシアとリナリアとプリムラと今日のうさ子
香りネメシア黄色のプリムラと寄せ植えしたネメシア満開に近い?可愛い💗優雅💗お上品💗リナリア"グッピーイエロー"もぉ~、美しすぎるぅ~( *´艸`)同じ苗、また売ってたらいっぱい買って群生させたいなぁ~😊プリムラ赤い縁取りのプリムラの寄せ植え👇ちょっとずつ色合
2024/02/16 14:32
大きくなり過ぎた栗の木の強剪定と芽を出したムスカリとクリスマスローズと明日配信の『沈黙の艦隊』
栗の木の強剪定我が家の庭にある3本の栗の木そのうちの1本はかなり大きくなり過ぎてて👇写真では分かりにくいかもですがたぶん5~6mはあるのでは?ありがたいことに一応、この木も🌰は多少なったけど上の写真は私がハシゴで登り1度、剪定をした後でかなり枯れてる枝もあっ
2024/02/15 22:12
ディモルフォセカとレウィシアと良い香りのゴールデンクラッカーとバラとルドベキアの植え付けと今日のうさ子
ディモルフォセカサンルームで元気にお過ごし中👇開花期は2月中旬~6月上旬だって今からこんなに咲いてしかも、切り戻ししなくて良いらしいけど6月上旬まで持つのかしら???レウィシア地植え⇨サンルームに移動したオレンジ色のレウィシア昨日、お伝えしたこの子👇1日で
2024/02/14 17:50
レウィシアをサンルームに入れたけど寒さに強いので外で越冬できるってΣ(・ω・ノ)ノ
レウィシアサンルームで冬越し中のレウィシアたち花数は少し減りましたがまだまだキレイ💗そして、今年に入って寒さのせい?瀕死状態だったので地植えから鉢上げしサンルームに移動してきたオレンジのレウィシア(白矢印)に可愛い花が咲きましたぁ~(*^^)v茎、これから伸
2024/02/12 21:29
桃なの?梅なの?そして福寿草と椿と今日の収穫
今日・明日と相方さんが留守なので1人でうさ子2匹のお世話でございます😅8時30分に起床⇨洗顔・歯磨き⇨家中の窓を開ける⇨洗濯部屋中に転がるうさ子たちのウ〇チを履き壁に飛んでるオ〇ッコを拭きうさ子のお水・牧草を取り替えたらペレットをあげトイレ用の牧草を交換・
2024/02/11 22:44
チビ苗のバラ「ドリフトローズ ピーチドリフト」と今日のうさ子
昨日はAmazonプライムビデオで配信された大沢たかお主演ドラマ『沈黙の艦隊』を夕飯の後に1話~6話までイッキ見してしまったhanaです(;^ω^)お陰さまで?ブログは投稿できなかったけど💦面白かったぁーーーー!!ってか、残り7話、8話来週の配信まで待ちきれないぃー(*ノωノ
2024/02/10 23:13
クリスマスローズとガーデンシクラメンとバラのように美しい葉ボタンと福寿草
クリスマスローズ「フェチダス」ガレージ側の梅の木だったかな?株元に植えてある2株のフェチダスこれまで興味のなかったクリスマスローズ😓このフェチダスのお陰で私のクリスマスローズへの偏見が払拭され昨日もコメリで薄ピンクの花のクリスマスローズを目にして欲しい衝
2024/02/08 18:41
美しすぎるオダマキとラナンキュラスと庭の雲間草と今日のうさ子
今日は良いお天気でポカポカの一日でした🎵夕方、相方さんの買物に便乗しコメリでちょびっとだけお花ウォッチ👀オダマキ10年以上、昔のことですがお庭上手な義姉が口にしていた花のひとつにオダマキがありました先日、山新にもあったけど花が咲いていなくて「どんな花なの
2024/02/07 23:01
サルビアやレウィシアやコタキナバルなどサンルームのお花たちと今日のうさ子
今日も一日雨で庭に出れなかったのでサルビアやレウィシアなどサンルームの様子をご紹介します🎵サルビア・レウカンサ2鉢あるレウカンサはどちらも元気😉▼東南側に置いてあるレウカンサ▼北西側のレウカンサコチラのほうが花色が濃いレウィシア咲き終わった花がいっぱいあ
2024/02/06 23:26
玄関に避難中のディモルフォセカとココの嫁さんがやって来たよぉ~ヾ(≧▽≦)ノ
今日の関東は雪がね、すごい(;゚Д゚)次女の住む埼玉の狭山市は一面の銀世界👇幸い、我が家のある茨城県行方市は雨だけで済んでますが皆さまのところは大丈夫ですか?コチラは雨に弱いディモルフォセカ玄関で避難中👇今日は我が家のミニウサギココのお嫁さんをお迎えに東京
2024/02/05 23:08
クリスマスローズと原種ガーデンシクラメンと今日のうさ子・嫁入り準備完了!
クリスマスローズ"ステルニー"去年の12月にお迎えしたクリスマスローズ葉っぱの美しさに一目惚れ💗▼ステルニー ネオ・スターダスト▼ステルニー ダイヤモンドダスト葉っぱだとあまり違いは分かりませんが▼スターダストは草丈30~50㎝花色はライムグリーン???▼ダイヤ
2024/02/04 23:44
春色のプリムラオブコニカとメラコイデスとポリアンとうさ子の嫁入り道具
今日は水戸からの帰り鉾田のコメリでお花をウォッチ👀入れ替え時期なのかなぁ~お花は少なかったけどプリムラの色合いが春めいてて癒されたのでシェアしまぁ~す(^O^)/プリムラ3姉妹💗どの子も可愛いですよねぇ~(≧▽≦)▼プリムラオブコニカこの子、絞りのよーな、変わ
2024/02/03 23:23
ライムグリーンのサクラソウ ウインティーの1カ月後とレウシィアと笹の支柱
サクラソウ ウインティー通路側・北向き花壇のウインティーこの1カ月でだいぶ大きくなりましたッ(^_^)v▼左が12/25、右が1/26あまり横には広がっていないと思ってたけどこうして写真で見るとちゃ~んと大きくなっていますね💗去年の12月25日花はチラホラと咲いているだけ👇
2024/02/02 23:20
ピンクの小花が可愛いクモマグサ(雲間草)と庭木の剪定
雲間草(クモマグサ)いっぱい咲いてきたよぉ~ん(^O^)/コチラは10日前の1月22日👇コチラは今日の雲間草👇可愛いですよねぇ~💗庭木の剪定先週はガレージ側の梅の木の剪定をし昨日、今日と玄関前の庭木2本南側のミカンと庭木を1本、剪定しましたッ!木の名前はよく分かん
2024/02/01 23:16
ディモルフォセカとユリオプスデージーの植え付けとオキザリスと今日のうさ子
ディモルフォセカこの間お迎えしたディモルフォセカ黒の鉢に植えて玄関前の北西メイン花壇の隅っこに👇南アフリカが原産だけに乾燥にはめっぽう強いらしいが雨には弱いので地植えなら軒下に~ということで鉢植えだけど(笑)気持ち、軒下のあるこの場所に👇雨が酷い時は部屋
2024/01/31 04:10
季節の花苗*ディモルフォセカとユリオプスデージーとレウィシアとルドベキアマヤとパクチーと剪定した梅の花
今日は一昨日、コメリで買ってきた花苗たちをご紹介します🎵ディモルフォセカビタミンカラー、オレンジのディモルフォセカ蕾がたくさんスタンバイしてます💗ユリオプスデージーゴールデンクラッカー初めて見たお花😊黄色の小花が可愛いくって2株お迎えしましたぁ~(^O^)/
2024/01/29 18:54
花散歩*可愛すぎるレウィシアとプリムラ・オブコニカとデージーとフリル咲きビオラ"ミルフル"
昨日は友達に会いに水戸へ向う途中コメリでお花をウォッチ👀レウィシアう~ん、何度見ても美しいぃ~💗他にも白と黄色があり498円➡250円になってたので3鉢だったかな?お買い上げしましたぁ~(^O^)/プリムラ・オブコニカ リブレあら?これもプリムラなのね( *´艸`)花び
2024/01/28 22:49
春近し!咲き始めた梅と花柄摘みと蝋梅とテントウ虫
今日は午後から2時間ほどの庭仕事パンジービオラやプリムラの花柄摘みと梅とスモモの剪定をしましたッ(*^^)v梅この間、1輪咲いていたとお伝えした梅何日かぶりで見たらかなり咲き始めていました🎵▼下から撮った梅▼剪定で木に登ったときに撮った梅春も近いなぁ~と改めて
2024/01/26 22:46
プリムラとエリカとイベリスとシェードガーデンと冬越し中の日々草
今日はもの凄い風でサンルームが壊れるかと思ったほど(;゚Д゚)夜はだいぶ落ち着いて風速9m/sだけど朝から11m/sでゴーゴー、ガタガタっとまぁ、賑やかだったこと。お陰さまで庭仕事はできなかったけど洗濯物はよく乾きましたぁ~(^O^)/ということで、今日はサンルームで
2024/01/25 23:41
葉ボタンとアリッサムが植えられているガレージ・北東側の花壇づくり
今年のガーデニング目標のひとつ『ガレージ・北東側の花壇づくり』昨年の夏だったかなぁ~🙄このコーナーの一角を花壇にし今は葉ボタンとアリッサムを植えてありますが👇でも、花壇になってるのはこの一角のみ白枠のところは今年の課題なので👇とりあえず先日買ってきたブ
2024/01/24 23:28
「ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?