メインカテゴリーを選択しなおす
#老化現象
INポイントが発生します。あなたのブログに「#老化現象」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第3弾「最高の体調」 鈴木祐
人生100年時代、この言葉もすっかり定着してきました。120歳まで見えてきているとも。しかし、何もしなくて成り行きで長生きできる訳ではありません。寿命が延びることは喜ばしいのですが、大切なのは健康寿命を延ばすこと。幸せな老後を過ごす条件です
2022/07/06 06:51
老化現象
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
母の友人の一言
母の友人で、私も知っている女性Aさん。私は正直Aさんが苦手です。理由は...とにかく自分は若くて美人で(実際は全く若くも見えないし、全然美人とかでもない)、スーパーでスペシャルだという話と、娘たちがお金持ちに嫁いだ自慢しかしないから。ちなみに、母とAさんは同級生で”アラ70”です。...
2022/06/29 12:35
シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第2弾 「70歳が老化の分かれ道」 和田秀樹
70歳が老化への分かれ道には具体的な老後生活の参考書として有効と思われるところがたくさん紹介されています。健康長寿のカギについてと老いを遅らせる生活について要旨をまとめてみましょう。内容を理解して長生きをめざしましょう。
2022/06/29 06:46
白髪が増えた、抜け毛が増えた、シワが増えた、シミが増えた、爪に縦じわができた(加齢によるシワと知ってショックでした) 体のあちこちが痛くなったり、疲れがとれにくくなったり、検診の結果でこれまではほぼほ...
2022/06/15 21:02
分かりません。
老化老化 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms Login…
2022/06/14 18:45
【50代の老化】かわいい服が似合わなくなったのはエラが張ってきたから?!
先日、今まで似合ってた服が突然似合わなくなりました。ちょっとショックでしたが、すぐに見切りをつけフリマアプリから着ていただける人のもとへ旅立って行きました。 この突然来る「服が似合わなくなる」現象。要は顔が老たのが要因だとは思うのですが、シ
2022/06/01 21:03
「見えない老化」は、ここに出た!! の、お話。
今朝、そろそろ起きようか、という時に足がつって。 左足のスネ側がつって。 15分間つりっぱなしの刑、で ( ;∀;) 片足引きずったままなんとか起きて、お弁当を作って、 家族を送り出した後、
2022/05/30 14:26
老化を意識した出来事
忘れ物の代表格といえば、 傘 ですね。 私も電車の手すりにかけたまま、 うっかり下車してしまったことが 何度かあります。(日本で) しかし、すぐに、気がつき…
2022/05/30 00:11
画面で老化によるたるみを見せられたものの…
痔の手術が必要だとばかり思っていたのですが結果的に「腰痛が原因」と言われてしまい戸惑っています。旦那や姑にどうだったか聞かれたのでその事を説明したら、二人共ゲラゲラ笑っていました(-_-;)「なんで痛い箇所も分からんのや~!」って。違うんですよ!本当に痛いのは痔の周辺なんです!先生も言っていましたが、神経が圧迫されてそういう箇所が痛くなるらしいのですが…。それにしても、自分で触ってみてもイボだったり、な...
2022/05/28 19:44
老化
『老化』衰えた身体の機能は経験によってある程度カバー出来るだろうむしろ絶対にカバーしたいのだ私はここで終わるつもりはないのだからランキング参加中!にほんブログ村
2022/05/19 13:18
パスコードを忘れて困った
昨日は、スマホのパスコード入力が出来なくて困りました。 マスクをしてるとスマホのFaceIDが使えないので、いつもパスコードを入力してます。 ところが、突然忘れた!! 心当たりのをいくつか入力してもダメ。 途中からマスク ...
2022/05/13 15:59
目の痛み 再発
小ネタです 約1年前、目が痛くてどうしようもないというネタを投稿しました (詳しくはこちら→「これも老化現象のひとつらしい」) その後は症状が治まり、何事もな […]
2022/05/07 05:23
巣穴の奥の幸せ。
旅にも適齢期があると最近知った。それは悲しい現実だった。★まず:老人はオシッコが近い。だから、行き先に多数のトイレがあるかどうかは、風景の良し悪しよりずっと気になる。次に:たいていの老人は膝や足腰を何かしら傷めている。延々と続く石段なんて、「おまえは来るな」と冷たく突き放されているようなもんだ。3つ目には:スタミナの衰え。70代前半までは5泊だろうとロングステイだろうと平気だった。それが3泊4日でさえつ...
2022/05/02 15:35
精神面で年を取ったな~と感じた・自分でも気づかぬうちに新しいことを吸収できなくなっている
夫がまたまた痛風発作を起こしましたが、ゴールデンウィークに入る前で良かった、今ならまだ近所の医院で診察してもらえる、と思いました。ただ、以前からその医院では長めに休みを取る傾向がありました。だから、長期休みに入る前には、ちゃんと確かめておか
2022/05/02 11:00
今日のおみくじ & 白髪?!
おおっ〜!いいね(≧∇≦)b最近のミー介はというと!👀白髪のような白い毛が 増えつつあります。身体にもちらほら白い毛がまばらに増えてきました。👀白髪…
2022/05/01 02:07
♪本物は色褪せしない♪
[caption id="attachment_4175" align="alignleft" width="
2022/04/26 18:23
楊貴妃のアンチエイジング法
ナツメは古くから食用とされており、「1日に3粒のナツメを食べると、一生老いない」 といわれ、楊貴妃も好んでいたそうです。
2022/04/25 18:39
40代からの健康法
私は今年、40代に突入します。最近、気づいた体の変化として一番感じている事は、寝起きのダルさです。寝た感じがしないという感じで毎朝起きます。30代までは睡眠で、ある程度の疲れは取れていました。特に40代、50代で、疲れの取れない慢性的疲労感を感じておられる方は多いのではないでしょうか?
2022/04/20 19:39
首のイボは老化の始まり!今すぐ取りたい!イボが取れると話題のジェル、オイルを比較してみた!
30代になり急に首にイボができました。いつかなくなるだろうと思っていたのに、まったくなくなりません。イボが取れると話題のジェルやオイルを比較してみました。イボに悩んでいる人に、初回購入は安く購入できるので気になる物を試してほしいです。
2022/04/16 06:55
老眼になって思うこと「近眼で良かった!」コンタクトを外せば細かい物もよく見える
急に暑くなりましたね!外に出る時は七分袖で家の中では半袖Tシャツ1枚だけどそれでも暑い!!明日から天気が崩れて来週ぐらいから季節が逆戻りして寒くなるそうですが、寒暖差が大きすぎると体調管理が難しいですね。体調が良い日なんてまったくなくて、つ
2022/04/15 19:02
腰を痛めました
腰を痛めました。 内転筋を鍛えておかないと、 体を支えられなくて、 おばあちゃんになった時に 足がO脚になると聞いたので お尻に力を入れて筋肉を鍛えようと バスを待つ間なんかに、 頑張ってみたのですが、 今朝、屈んだときに…
2022/04/11 16:09
老眼
おはようございます。定期便のブルーベリーアイ届きました。ブルーベリーアイPRO 2袋 わかさ生活 ブルーベリーサプリメント ビルベリー ルテイン アントシアニ…
2022/04/08 07:32
着るだけで筋力アップさせるシャツ!
凄いタイトルですが、年会費の高い スポーツグラブなんかでは、 着るだけで疲労回復するシャツや 筋肉をつきやすくするシャツが 売っているとは聞いていましたが、 スポーツグラブでなくても買えるとは! たまたま見つけたのですが、…
2022/04/04 16:30
50代 フェムケアで 人生が変わる? 「尿もれ」なんか怖くない!
50代、気になる「尿もれ」の情報です。年齢とともにフェムゾーンも老化していくよ。というお話です。みんなで戦っていきましょう!!
2022/03/27 22:11
ホワイトデーとか推し活とか
嬉しかったホワイトデーのプレゼントは? え?なんやろ? とりあえず消えものは嬉しいです。クッキーとか。高級な。高級な! こういうの貰ってもちょっと…
2022/03/14 23:05
【ときメモGS4】発売から3日経ってもENDを迎えられず…(笑)
GS4の発売から数日が経ちましたがいまだに1ルートもクリアできていません(^ν^)もうGS3発売時とはカラダが違うんだ…歳で徹夜ができねえんだ……気づいたら意識が朦朧としちまうんだ……寝 て ま
2022/03/14 09:50
ガタ
この歳にもなるとガタがくる。 顕著に出るのが”目”。 老眼である。 スマホを見ている私に友人が 「ちょっと、きてる?」と言ってきた。 目を細めて、スマホの位置を前後に動かしていたそうだ。 その帰り、100均で老眼鏡を買った。 度数なんて分からない。 フレームデザインで決めた。 そんな老眼鏡デビューから数年。 今では我が家の至る所に 100均の老眼鏡がある。 リビングの文房具入れ。 自室のデスク。 裁縫箱。 バッグ。 何かする時だけ使用する老眼鏡。 例えば、 細かい文字を見る時、 針に糸を通す時、 書き物をする時などなど。 本当に困るのが、 買い物中。 商品ラベルの文字の小さいこと小さいこと。 …
2022/03/14 08:41
脳のポンコツ化
雪国のお山から戻って速攻、、、車に引っ付いた塩カルを落としにコイン洗車に行きましてね、車の中から暫く洗車の様子を眺めてましてんけど、、、そのうちにブラシがクルクル回るのも見飽きてしもた。せやし今度はスマホを手に取りニュースを見てましたらば、、、何や知らん
2022/03/10 00:07
昨日のコーデとアラフィフ拡大鏡で自分の顔を見てびっくりする
こんばんは 本日からしばらくお休みDayの続くおばちゃんです (何度も書いておりますが…週に2~3日出勤だけのパートおばちゃん) 最近仕事の疲れが次の日に残ります💦 そろそろ、働くことに限界を感じるBBA
2022/03/08 22:15
ごまいの話。
♪ぷるるるる… ぷるるるる…♪めずらしく家の電話が鳴ったので、びっくりして受話器に飛びつくとモシモシ~ あたし~なーんだ おかーさんかなんだとは何よだってイエデン…びっくりしたんだもん携帯に出ないからじゃないあーごめんごめん 充電してた…わざわざ電話してきたって、大した用事じゃない。ダレソレさんにアレもらったけど要る?とか、どうせそんな話だ。とはいえ、お出かけ好きの老母が、デパート巡りも我慢している昨今...
2022/03/07 11:47