メインカテゴリーを選択しなおす
#シンプルで豊かな暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シンプルで豊かな暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夢を叶えるコンパス手帳術|ジブン手帳Lite miniで1週間/1カ月を俯瞰し現在地を確認
私にとって手帳は、忙しい毎日でも夢に向かって一歩踏み出すために、自分の現在地と向かう先を知るためのコンパスの役割を果たすツールです。私は現在4冊の手帳を使っていますが、その中でもメインとなるジブン手帳Lite miniの使い方をご紹介します。
2022/12/23 18:33
シンプルで豊かな暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
快適さ重視派ミニマリストの2022−2023年冬服
毎年迷走してしまうのが冬服です。これで決着できるはず・・・な今年の冬服をご紹介します。
2022/12/22 15:39
今からでも間に合う!年末年始を家族とのんびり過ごすための2022年大掃除リスト
掃除が雑になってしまった2022年。今年は大掃除をする必要がありそうです。 しかし、年末年始は家族と気持ちよくのんびり過ごしたい。 そこで、今からでも余裕をもって暮れを迎えられるように、大掃除リストを作ってみました。
2022/12/20 14:42
今からでも間に合う!年末年始を家族とのんびり過ごすためのお正月料理準備リスト
年末になってバタバタしないために。 今からはじめるお正月料理の準備をリスト化してみました。
2022/12/19 13:52
まずはこれから。ホットクックではじめるお正月準備
我が家のお正月準備は毎年だいたいホットクックを利用したこちらから始まります。
2022/12/17 17:47
不調を感じる前に・・冬病夏治のお話。
いつも ご訪問&温かい応援凸ありがとうございます。親の介護の事やゴハンに日常のつぶやきなど取り留めもなく書いています。時々、マジメに時々、不真面目に・・最後までお付き合いしていただけると嬉しいです。*生姜焼きの夕食。 お肉のおかずの時はてんこ盛りの 千切りキャベツが我が家の定番♪ マカロニじゃがサラダ付き♪おいしい生活シンプル思考&暮らし日々の生活+++■冬病夏治(とうびょうかちゅう)。冬にかかりやす...
2022/12/16 05:37
ミニマリストの食事作り|キッチン家電3種の神器
毎日の家事の中で一番のボリュームを占めるのが食事作りだと感じています。 そんな食事作りを手助けしてくれる我が家の3種の神器をご紹介します。
2022/12/14 16:03
糸島野菜
先週末、糸島市にある伊都鮮菜に車で連れて行ってもらいました週末は人が多いので避けていましたが朝一に行ってみると人、ひと、ヒトー!!!やはり人気の場所は活気が違いますね※これは11月に購入したもの週末ともあり平日より販売量が全然違う!!久々に興奮したほど楽
2022/12/12 21:09
足元を固めて夢へと向かうコンパス手帳術
夢や目標があるのに、それを実現するための時間が取れない・・・ 毎日忙しく過ごしているのに、今日、今週、今月、何をしていたのかわからない・・・ 一向に前進している気がしない・・・ そんなことはありませんか? 私aoitoriが夢や目標に向かって一歩ずつ近づくために実践している手帳術をご紹介します。
2022/12/11 15:25
お買い物*『出合うまでの時間』も愉しみに変えて。
いつも ご訪問くださり ありがとうございます。もう 肩こりが我慢の限界です。スーパー銭湯みたいな日帰り温泉にいけたらどんなにリラックスできるだろう・・と、遠い目。代わりに 雑貨店に行ってみました。がんばろう、ね。捨・持・譲なわたしの暮らし。シンプル・ミニマルライフ暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らしおいしい生活+++昨日行った雑貨店は 自宅から少し遠い。って、我が家が町はずれにあり過ぎ...
2022/12/09 15:32
生きることに不器用でも。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうの朝親子ほど年上の友人から電話がきました。ときどき ブログにも登場する元ケアマネジャーの友人です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━お掃除関連記事。大掃除・食器整理をしたら、すごかった。★←クリック【整理整頓】・グジャグジャの食器棚を片づける。★←クリック2016年記事食器棚を持たない暮らし。★←クリック2018年記事新しい食器を買ったので収納の見直しをしてみました。★←クリッ...
2022/12/08 08:35
■本革BAGはもう買わない! わたしが皮BAGを選ばなくなったワケ。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。先日 「目が疲れる・・」と呟いたところいつも ご訪問&コメントをくださるブロガーさんから『100均の+2の老眼鏡をかけ 遠くをボーっととみるといいよ』と教えていただきました。早速 目が疲れているときにやっています。イライラするような目の疲れ・・アレ?改善してる?治ることはないと思うんですが疲れ目が酷くなったら 繰り返しやっています。有難い情報に感謝♪ミニ...
2022/12/06 14:42
バイオマス蓄熱暖炉は小生が認めた相応しい方にお譲りしています。
皆さんごきげんよう、さてバイオマス蓄熱暖炉はお金が有っても中々簡単には手に入りませんお譲りするにはある程度のハードルを設けさせて頂いております、悪しからず今年も結構当店に来店された方もいたのですが、この方は暖炉とか向いていないなと直感した場合はご縁が無か
2022/12/05 02:19
薪ストーブとバイオマス蓄熱暖炉は違う物
石やタイルにレンガの暖炉をコンパクトにしたのが新世代の暖炉、バイオマス蓄熱暖炉は薪ストーブとは違います薪ストーブは鋳物や鉄で作られており、バイオマス蓄熱暖炉はタイルや石やレンガで作られています。暖炉と薪ストーブは似ているようですが、かなり違った特性がある
2022/12/03 21:26
人生の目的地、それは真の幸福☆
皆さんごきげんよう、さて、「我感じる、故に存在する」と言う言葉を見つけ出した時、そうだ、感じる事は知る事よりもずっと大事なのだと随分前ですが腹落ちしたのです。そして自分とは何かと言う疑問にも適切な答えを中々見つけ出せなかった時に何かに導かれるように書物に
2022/12/03 21:21
ユーザー車検に行く #自分で出来る喜び依存し過ぎない喜び
皆さんごきげんよう、昨日はユーザー車検の為に久しぶりの福岡に行きました。整備も万全に備えたので不合格な訳は無い、年に一回の遠足気分のユーザー車検であります。8時半過ぎには受付を済まして、検査レーンで順番を待ち今日は少ないようで、何時ものような混雑とは無縁で
2022/12/03 21:17
自分で身体を動かせば考えが変わってくるものです。
皆さんごきげんよう、6月に怪我をしてから歳のせいもあり回復に時間を要していた為、色々と仕事が捗らず大変だった今年まだ100%とは行きませんが、徐々に滞っていた仕事を初めており、先日はユーザーさんと薪割をしました。イベントに使う為に原木を調達していたのですが、天
2022/12/03 21:16
北陸電力電気代48%値上げの衝撃、薪の使用量の少ない新世代の暖炉
皆さんごきげんよう、いよいよと言いますか日本も燃料代の高騰などで大変な状況になりつつあります、北陸電力が家庭用の電気料金を48%も値上げと言うニュースでいよいよ状況も逼迫してきた模様ですガスや電気に石油などライフラインを支える燃料代の高騰に備える時代に対応を
2022/12/03 21:13
消費者から創造者へ、新創造世紀 #日本をイノベーション
皆さんごきげんよう、さて、家も家具も自分の身の廻りのもの全てにおいて深く考える事を現代人は怠っているのではないだろうか❓近代資本主義社会は、より多くの物を大量に消費される事により経済成長させる事が主体とされている。人々は比較検討など考えさせらる隙も暇も与
これも幸せ。
いつもご訪問くださりありがとうございます。父の介護施設への面会と頼まれた冬用の厚手の靴下を持って行き今年初めての平地での雪。秋蒔き小麦の青々とした芽に雪の白いコントラストがキレイだぁ。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━お掃除関連記事。新しい食器を買ったので収納の見直しをしてみました。★←クリック本当は教えたくないガラコの使い道。★←クリック(2015年の記事になります)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━#北海道の暮らし#親の介護#早起...
2022/11/20 08:43
【収納の見直し】モノの定位置を変えてみる。
独身時代ひとり暮らしの家の収納の工夫をすることが好きでした。それに お引越しも好きでした。実家の片づけ。私が優先したこと、後回しにしたこと。LIFE今日から始める『小さな暮らし方』の準備義両親との付き合い方。親の介護と向き合えば。アラフィフの暮らし。+++今まで チェストの横の空きスペースに置いていたもの。アイロンとアイロン台。なんで こんな場所に置いていたんだろう・・わたし。そして この2年間なんの...
2022/11/16 21:57
自分は捨てられない人だと思っていた。
捨てることが出来ない人でした。何でもかんでも取っておいて、手紙とか服だけじゃなく、レジ袋や紙袋まで。私の部屋は、いつも物が溢れていました。いわゆるしまい込んで、見かけきれいならOKタイプ。収納に工夫をして、ごまかしていました。いただき物も、
2022/11/14 02:21
身の丈に合った暮らし。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。*父の介護の記事もよく読んでいただいています。【親の介護】名もなき介護負担。★←クリック朝晩の寒暖差で体調を崩している方も多いのかも・・わたしも 体調を崩さないように毎日 首元にはストールを巻いて養生中。*さとううさぶろうさんのストール。20年以上愛用しています。#暮らしを整える#5分掃除と片付け#50代のライフスタイルただ この日は汗ばむ陽気で ストールを外せる...
2022/11/10 20:46
やっぱり自分のことより、家族のことを考えてしまう。それが私だと思う。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。夫にモヤモヤしていたきのうの朝。モヤモヤしていても結婚以来 お弁当作りと朝の見送りは欠かさないように心掛けています。簡単じゃない時もあるから自分との闘いだったりもする。苦笑。#猫のいる暮らし#50代夫婦#50代女性日記+++きのうはいつものようにお散歩・・ちょっと早歩きで。大きな川を渡りモヤモヤを吐き出す。うん、よし!!ぐる~っと遠回りして歩数稼ぎ。いつもの小...
2022/11/09 08:20
夫婦ふたり・休日の過ごし方。おやつの時間。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。ずっと有給休暇をとるように総務から言われていた夫・・でも仕事量は多く残業も許されず人手も足りない中どうやったら有休など取れるだろうか・・働く場所がありお給料をいただけることも有難いけど家族は いつ夫が過労や精神疾患に倒れてしまうのではないかと気がかりで仕方がない。自死の多い職種なのだ。#過労死#50代の健康#男性更年期#早期リタイア#独立開業+++夫が珍しく有...
2022/11/06 07:30
家計簿つけているのに貯金が増えないから私が貯金を増やせた方法
こんにちは。ナチュハナです。節約するようになってやっと色々なことに意識を持っていけるようになってきたと思います。ふたり暮らしの家計簿はやっと必要なものも少なくなってきたので改善中ですあたりまえだけど色んな場面で節約できないか考えていつも何気
2022/10/10 12:10
【YouTube】家計簿の見直しiPadデジタルプランナー
こんにちは。ナチュハナです。あっという間に10月金木犀のかおりが漂ってくる季節になりましたね今日は家計簿のお話しを先日一緒に住んでいた彼と入籍家計簿をちゃんと見直すことにしました。今まで家計簿をつけていたのですがただつけているだけ、私だけで
2022/10/02 12:28