メインカテゴリーを選択しなおす
#台風被害
INポイントが発生します。あなたのブログに「#台風被害」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2023/09/23 00:07
台風被害
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
”楽しみはお金です。”
ランキング参加中!にほんブログ村 上記の記事が、公式ジャンルランキング小説・エッセイ・ポエムで、57位にランクインしました。ありがとうございます。下からエ…
2023/09/20 10:03
ランクインしました。
ランキング参加中!にほんブログ村おはようございます。このブログが、公式ジャンルランキング小説・エッセイ・ポエムで、73位にランクインしました。ありがとうござい…
2023/09/20 08:59
”【あれから一年】過疎地は停電すると携帯電話も使えない”
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へよう…
2023/09/18 18:17
”体質”
ランキング参加中!にほんブログ村 上記の記事が、公式ジャンルランキング小説・エッセイ・ポエムで、30位にランクインしました。ありがとうございます。台風で川…
2023/09/15 10:01
ランクアップしました。
ランキング参加中!にほんブログ村おはようございます。このブログが、公式ジャンルランキング小説・エッセイ・ポエムで、90位にランクアップしました。ありがとうござ…
2023/09/15 08:44
”こういう時ありますよね。”
ランキング参加中!にほんブログ村 上記の記事が、公式ジャンルランキング小説・エッセイ・ポエムで、80位にランクインしました。ありがとうございます。作業場の…
2023/09/14 10:05
ランキング参加中!にほんブログ村おはようございます。このブログが、公式ジャンルランキング小説・エッセイ・ポエムで、95位にランクインしました。ありがとうござい…
2023/09/14 09:10
【JA建物共済】台風で破損した壁に13万円給付されました
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちですにほんブログ村初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へようこそ!≪…
2023/09/13 18:21
どうしたって出ますから。
若者若者 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/renge...w…
2023/09/09 14:23
EF641051牽引:迂回 特急「カシオペア」
EF641051牽引:迂回 特急「カシオペア」 東日本大震災に見舞われた平成23年、台風が日本列島を直撃、東北地方は大雨による災害がもたらされました。 複数個所で被災したため全面復旧に
2023/09/08 04:27
庭木の剪定でお庭の台風対策
台風シーズンです。 これからも台風はやってきます。まだ遅くはありません、お庭の台風対策ガーデングッズや植木鉢を片付けたり鉢植えを玄関に避難させたりといった対…
2023/09/06 11:09
【住宅の保障】台風被害でJA共済 から13.8万給付とか。
2023/08/30 18:08
台風も戦争もどれだけ自分事として捉えるか。
大阪では台風はいったん小康状態です。交通機関も再開したところがあります。しかしところどころで被害が出ているようです。我が家も自分の家のものかどうか不明なものが飛んできて屋根に引っかかています。完全に雨がやんでから状況を確認したいと思っていますが何が何やらわからないので困っています。どちらにしても明日以降ですね。台風7号自体は暴風圏がなくなり日本海に抜けていますが、今現在、鳥取市に大雨特別警報が出ていますので、まだ油断はできないですね。今日はもちろん外へ出ていくこともできずに家にいて、ずっとテレビを観ていたのですが、ずっと台風情報と8月15日ですので戦争関連の番組でした。どちらの番組も共通して伝えていると感じたのは、「自分事として捉える」ことでした。台風の被害も初めて被害に遭った人が「(被害が)初めて身近に...台風も戦争もどれだけ自分事として捉えるか。
2023/08/20 01:17
【台風で壊れた】外壁の現場確認に来られました
2023/08/18 10:26
僕の家庭菜園における台風7号の影響調査結果
きゅうりの支柱が傾いていた 垂直に立てた支柱が折れていたのだ 台風7号の影響で東海地方や関西地方では交通機関が乱れるとともに、暴風雨によって各地で様々な被害をもたらしているようだ。 台風が紀伊半島に上陸した15日の朝から昼頃にかけて、僕の家の周りでも風が吹き荒れ、強い雨が降り注いでいたため、家から一歩も出たくない状況だったことは15日のブログにも書いたとおりである。 台風が過ぎ去り、僕の家庭菜園の被害状況調査がまとまったのでここに報告しよう。 被害状況を一言でいうと、想定を超える甚大な被害を被ったというよりも、思ったより被害が少なかったのでほっとしているところである。写真にあるように、きゅうり…
2023/08/17 20:54
あぁ・・・号泣
台風7号は、和歌山から鳥取あたりにえぐい災害をもたらした。京都市街は15日に通過して、こんな日でもゴミの収集は来るし、新聞はきちんと入ってるのに感謝。けど、公園の樹木が根こそぎもげたり、屋根に飛んできた枝が積もったりした2018年の台風に比べたら、たいしたこと
2023/08/17 16:43
台風一過・・・そしてまた雨
大きな台風が去って行きました。岡山南部では大きな被害はでませんでしたが、北部では川が決壊したり山が崩れたりしています。その後も雨が続いているので不安になります。この辺りは翌日は台風一過で晴れ・・・そして猛暑になりました。と思ったら、今日は朝からシトシト雨です。気温もずいぶん低くなっています。ころころ変わるお天気に体調も不安定・・・もともと暑いのは苦手なので、これでも頑張っているほうです。毎日とまで...
2023/08/17 14:54
台風一過。今日の岡山市は猛暑復活です。
台風の 猛威まざまざ 見せつけて 6号7号 やっと消え去る 台風7号の直撃ではなくても、鳥取では大被害が…。 ★ 6号台風では、沖縄・九州地方が、7号では列島縦断で広範囲に、大変な被害・傷
2023/08/16 14:42
#今年のお盆休み
これは酷い。国内で何かをやろうとしてもほぼ無理かと。海外にでも行かないと。台風2連でしかも7号がとどめを刺して来た感じ。
2023/08/16 00:52
ガーデンは、被害軽微
台風7号は、和歌山に上陸し、近畿地方全域を暴風圏に巻き込んで、今夜、兵庫県香美町から日本海に抜けました。 進路が少し西になったため、当地は、被害軽微で、マイガーデンの草丈の長いルドベキアなどが倒伏した程度でした。 台風が去った明日には、朝から「日牟禮八幡宮」で「花手水」作りです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの...
2023/08/15 22:43
【台風6号が去り】外壁にまた穴があいた憂鬱
2023/08/13 17:50
台風6号の被害の記録
沖縄に大きな被害をもたらした台風6号が去っていきました。まさかこんなに大きな影響が出るとは思っておらず、特に準備をしていなかった我が家は、窓ガラスが破壊さ...
2023/08/11 17:15
去って行った台風とまだいる小さな台風
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース(1)基本の形3種」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」台風の風から守るために玄関内に取り込んでいたハイビスカス・プレイボーイが咲いていました。とても大きなお花ですが、これも花びらの端が少し丸まっています。今年の新入りさんのひとつです。こちらももうすぐ咲きそうですが、名札が行方不明。また見つかったら追記します。うさくま家にやってきた小さな台風。野良ちゃんの子だったからか、うちに来て初めて容器からお水を飲んだ時はうまく飲めなかったのですが、ひとりで飲めるようになりました。お水を飲んで少し...去って行った台風とまだいる小さな台風
2023/08/10 18:51
台風6号去りました
あっという間に台風6号が去っていきました。7号も来ているので次から次へと・・・ こんにちは 昨夜とっとと寝てしまったのですが、夜中は結構荒れたようです。風は大したこと無かったですが 雨は酷かった
2023/08/10 16:51
#台風対策ですること
山小屋の予約キャンセル。超混雑する富士山の山小屋が奇跡的に予約出来たと思ったら。まさかのバカ台風2連続でほぼ確実に2度目のキャンセルをする事になりそう。( …
2023/08/09 23:14
今度は台風かよ!?
写真をクリック*応援してね先週の土曜日のことである。カミさんが「今度の台風はここの真上通るみたいよ。」と言う。えー!?そんなこと無いだろうと思ってテレビを見ると、ガーン、ほんまやこれはかなりヤバいかも。そして日曜日、鉄塔にはたいしたアンテナは載ってないけれど、有るのは長さが15mくらいの物だけ。こんなアンテナでも台風の強風で折れて落下すれば大変。台風が来る前にアンテナを降ろした方が良さそう。画像では大きさが分からないが、マストに水平に載っているアンテナの長さは15mある。どうせ9月には長旅に出るので、居ないときに台風で飛ばされるのも辛い。そんなことなら今のうちに降ろした方が安心だというもの。思い立ったがいいチャンスと言うことで鉄塔の上に上がってアンテナが台風で飛ばされないようにマストに沿わせてロープで縛っ...今度は台風かよ!?
2023/08/09 20:27
【災害備忘録】台風19号が直撃して備えの足りなさ、避難の判断の難しさを実感
台風19号、ものすごい台風でした。 東日本大震災以来の怖さと緊張感でした。私は川崎市に住んでいるので、今回の台風はもろに直撃しました。幸い我が家や家族に被害もなく済みましたが、台風が過ぎたあとの朝、テレビを見て驚愕しました。 予想以上の降雨量であんなにも至る所で川が氾濫したなんて…心が痛みます。
2023/08/07 16:41
台風の進路がより異常なものに変わる
「台風の進路がより異常なものに変わる」多分初めて見た進路かも?こんなの滅多にない?夏休み期間中の予想が今のところ全くつかない。
2023/08/06 08:25
やっと使えるようになった
6月末に申請したDsnapというカード。 台風の被害を受けた家庭がもらえるテンポラリーのフードスタンプなのだけど。 3週間以上経ってもカードの登録がされていないので先週パブリックヘルスに電話してみた。 今、グアムでは、夏の間色々な政府機関で高校生を雇っているんだけど、電話の...
2023/07/31 11:58
浸水被害の話と、お婆さんは海へ向かったそうです
今日は朝5時半頃から庭に出て作業をして、7時に終了。外の作業は涼しい早朝じゃないと出来ないのですよ。今年はなぜかカタツムリやナメクジが大量発生。薬剤は撒いてるのですけどねぇ…それで花が弱ったり枯れたり被害甚大でした。手でひとつひとつ取るしか
2023/07/19 14:52
データが弱い
昨日は、データ通信が弱くてアップロードやダウンロードができなかった。 ずっとではないんだけど、時間帯によっていくら待ってもダウンロードされないと、ブログを書く気が起こらない😅 台風後電気や水道は、普通に日常生活を送る上で特に支障は感じないけど、インターネットが今までのよう...
2023/07/10 16:19
平日も人気!
今日は、朝から銀行や支払いに行って、お買い物もはしごしてバタバタ。 先週申請して受け取ったフードスタンプのカードは、1週間後に使えるようになると説明を受けたけど、もっと前に申請した人たちが使えるようになるまで一週間以上かかっているのできっとまだ使えないだろうなぁ。 書類の確...
2023/07/07 16:00
グアムに戻って思ったこと
昨日JALスカラーシッププログラムに参加するため日本へ出発した息子。 無事に着きました。 ホテルは、比較的新しい研修によく使われてるらしいところでお部屋は、1人部屋。写真を見るととてもきれいで清潔感のあるお部屋でした。 娘が羨ましがってた。😅 でも日本は、梅雨真っ只中で暑...
2023/07/01 07:47
色んな申請
昨日は、固定電話の契約先であるGTAへ行ってきました。台風被害でうちの固定電話は、繋がってない。 何度かかけてみてもうんともすんとも音が無い。 まあ固定電話を使う事無いからこの機会に契約切ってもいいんだけど、無いと困ることもあるかもしれないからなあ。 一応どうすればいいのか...
オンラインセミナー
グアムに帰ってきてからJALスカラーシッププログラムのオンラインセミナーで忙しい息子。 グアムが台風の被害を受けて、家のWiFiが止まってから携帯のデータは、なんとか使えていたのでブログやメールくらいはできるんだけど、ちょっと容量の大きいダウンロードやアップロードは、無理だ...
2023/06/27 02:30
帰ってきました
お久しぶりです。 日本の実家に里帰りして、先日グアムに戻りました。 今年は、息子のセミナーがあるのでいつもより早めにグアムを出てセミナーに間に合うように帰ってくる予定が台風の被害で予定していたフライトに搭乗出来なかったんです。😭 3回ほどキャンセルが続きまして…子どもたち...
2023/06/26 10:23
自宅浸水の台風対策!土嚢(どのう)確保アレス!
先日の台風2号の影響で線状降水帯が発生。自宅の1階部分が浸水しました。ここに土地を購入して家を建てて23年超ですがその中で8年前位、今回と浸水被害に遭いました…
2023/06/14 07:07
メンテナンス
丸子店が台風で少し水没しちゃったので理容椅子のメンテナンスをしてもらっています。中から水が出てき...
2023/06/10 05:57
ついに関東甲信も梅雨入りです、、、( ´Д`)y━・~~
Life Log -Thursday June 8th- ついに、関東甲信が梅雨入りしたと、ニュースが流れてきましたね、、、😇 ウェザーニュース@wni_…
2023/06/08 20:06
台風低気圧による頭痛を防ぐ方法
台風のせいで頭が痛い。どうすればいい? 低気圧による頭痛のメカニズムは、医療的な観点から以下のように説明さ
2023/06/04 11:57
いい事もあった
6月4日(日)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。母しゃんが、いい事もあった!と言ってまちた♪大雨で、二日間お外に出られなかった下の子達。今日のお写真は、三日前のお写真です。お庭のサンパラソルが、咲きました。お散歩道のビヨウヤナギは、散り始めたけど、紫陽花は、あちこちで続々と咲き出して、タチアオイも、上へ上へと元気に咲いてます。母しゃん、花好きの乙女。ぷぷっ。昨日は、8時になっても朝刊が来なかったので販売所に電話したら、冠水でバイクが出せないので、夕方になると。朝刊じゃなく、夕刊だよ!(苦笑)そういや、昨日のニュースで、コタしゃん市が何度か中継されてて、所によっては30センチぐらい冠水したらしく、川の水も溢れたようで、道路に川魚が落ちてた!午後に散髪に出かけた父しゃんが、水没して動かな...いい事もあった
2023/06/04 05:19
川は溢れる寸前。通行止めで自宅に辿り着けず困った旦那
川が溢れる寸前だった何とか雨が過ぎ去り、今日は久しぶりに晴れました。とはいえ、大雨と台風が過ぎ去った後は悲惨です。あちこち道路にはその残骸があり、木が倒れている場所もありました。昨日、うちの近所の川も危険水位を超えた通知がきました。今まで危険水位ギリギリというのはありましたが超えたのは初めてです。後から近所の人に聞くと、実際目で見ても、川の水が溢れるまであと1mもなかったとか…。それでほとんどの人が...
2023/06/03 19:53
「台風対策」
これから秋までは台風の影響を受けやすい季節なので、台風に備えて対策しないといけない…。というより、最近、どこでも地震が起きやすくなっているので防災対策として、併せてできることはしておいた方がいいのかも…。
2023/06/01 15:48
21年前と変わった事
台風通過後、一時水が出なかったけど水圧が弱いながらも戻っている。電気は相変わらず無いけれど、これだけ大きな被害が出ているので仕方がない。21年前より早いスピードで復旧していると思いたい。 お隣さんがジェネレーターを持っているので扇風機と携帯の充電ができる電力を使わせてもらえ...
2023/05/27 03:42
色んな行列
今日は朝からガソリンを買おうと思ったけどまだ行列があまりにも長いので諦めた。 携帯の充電を車でしてるけどうちは、車が3台あって一台で2台の携帯充電ができる。 ガソリンは、台風前にある程度入っていたので今は大丈夫だけどもうそろそろ入れないとなあ。 今日は、76ガスステーション...
2023/05/26 16:47
やっとCOR4に!
午後5時にやっとCOR4が宣言されました。 今日は朝5時ごろから水が止まってたんです。そして午後2時ごろ水が出始めたのですが、水圧が弱くチョロチョロ…😑 でも、無いよりマシ! 水と電気どっちが無いと困るか?と言うと水! 電気は、車があるのでガソリンがあればエアコンつけたり...
2023/05/26 05:45
大雨に備えて
私の住んでいる玉野市は2004年台風16号の高潮の被害にあいました家の前の道も冠水し敷地ぎりぎりまで水が迫ってきました当然車庫は水浸し、車は廃車になりましたこの季節、歩道の街路樹の株元には雑草が生い茂ってきますきれいなんですよ、新緑でももうあんな災害はごめんで
2023/05/02 11:49
雨戸の鏡板交換工事〜〜🤗 in 泉州 岸和田市 外構工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
去年の台風被害の現場〜〜!大きな お宅ですが、二階の雨戸付きサッシに、台風で、何かが、飛んできて、鏡板が、ありゃま〜〜😭の、状態。
2023/03/23 03:14
初めての避難所生活
台風19号ハギビス/Hagibisによる佐野の秋山川の氾濫で避難所の中学校に避難した際のレポートです。
2023/03/17 11:08
次のページへ
ブログ村 101件~150件