メインカテゴリーを選択しなおす
(2025年2月に詠める <「日々のお題」等>) 今年2月に詠んだ短歌と俳句を 以下に並べる。 なお、例によって、手直しの 可能性は大。 …
今日は、私の今までの経験を元に、「スランプ脱出法」について書いてみる。 所属結社の同人になる一歩手前の人を想定している。 ① いつもとは違う時間帯で句作してみる。 これは変化を付けるためで、私の経験では、休みの日の早朝に句作するのが効果的だった。小説家などでも、早朝を重要視する人があるらしい。頭が冴えていて、尚且つ創造力の源である混沌たるマグマが活発である時間帯である。 ② 使ったことのない季語を使う...
2025年2月に詠める <基本> ブログ記事に添えたものです。 なお、例によって、手直しの 可能性があります。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <<短歌>…
「梅の枝の目白」 白梅や父に未完の日暮れあり ( 櫂 未知子 )和歌三首 彩雲の風に光りて春来たり 赤子笑みする街の真昼に 浄刹に父母の御心問いし夜に 北極星の真白く光れる 梅が枝を目白ゆらせば春の空 歌に満ちたる常世ありしか俳句七句 二月には梅に遊びし目白かな 梅の枝を目白ゆらせば風笑う 梅林に目白のはらから歌こぼる 風光る人法の世も透き通り 天法の降りて楽しや山笑う 彩...
今日は暖かい。やっと春を感じることができる。もう最低気温がマイナスになることもなさそうだ。人心地がつく感じである。あとはゆっくり杏や桜の開花を待つのみか。気が早い人もいて、「また暑い夏がくるよ」と言っていた。そんなことを言うと、秋が終わると、また厳しい寒さの冬が来るということになる。今、ほっとして春を楽しむことをせずに、未来の夏の猛暑やその先の冬の厳寒を想像して辛く思うのはおかしなことだ。先のこと...
昨日は待ちに待った夏井先生の「句会ライブ」行ってきました~♪ 雪が降りださないように早めに出てカフェへ。 シナモンロールのお砂糖やシロップは多いので取って食べます。
凍るような冷たい滝に打たれる夢をよく見ます 降りそそぐ飛泉に晒した肌を打たれながら滝壺に吸い込まれてゆくのです 私だって女だから恋もする いただいたコメントに…
誰かいませんか 写真/板東寛司選と文/青嶋ひろの可愛らしい子猫の写真満載に俳句のコラボ本です有名になられる以前の夏井いつきさんのロマンティックな恋の句も一句載っています*2008年に購入したものなので現在も出版されているかは 分かりかねます ねこのほそみち堀本裕樹ねこまき四季折々の猫たちの姿を描いたねこまきさんのコミックと堀本さん選の俳句と解説(時に短編小説風)のコラボ本ですとても楽しく読みましたにゃははな毎日 廣嶋玲子jyajyaNHKEテレ10分アニメでおなじみ「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の招き猫たちによる川柳招き猫紹介コミック小説4コマ漫画からなる贅沢な一冊です それから…去年のクリスマスイブに林縁で出会った猫さんこんなところにいたんです!なぜ?と不思議に思い撮っていました(東松山市にて撮影) 猫の...あしたは猫の日🐈
「浄刹にても梅咲くか」 夭折も天寿も梅の花の中 ( 有泉 七種 )和歌三首 色しらぬ白梅ひらく相模の野 鳥の歌にもミロク世ありしか 風ゆるみ春告草の白ひかる 蒼天あおぐ白き輝き 佐保姫の舞のはじまる野をゆけば ホオジロ歩く軽やかさかな俳句七句 神に問う浄刹にても梅咲くか 光降る春告草の仰ぐ空 樹下に座し目蓋とじても風光る 春陰に眼光するどき忠魂碑 生死と云う恐ろしき語と春の...
今日もちらちら雪が舞い寒い 今日も仕事帰りに筋トレGO! いつものメニュー ランニングコース5周(500m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 今日も筋トレ30分、お風呂30分の1時間で帰る 今日は晩ご飯 八宝菜、豚汁、小松菜のおひたし 八宝菜と豚汁が見た目一緒^^; 胃腸風邪流行り出したる二月かな 感謝
冬の間に畝作りをした畑 春以降に蒔く種を購入 上の4種は地元の園芸店で 下の7種はネットで購入 ネットで購入したお店は「松尾農園」さん YouTube「島の自然農園」で 紹介されていた種屋さん matsuonouen.net わからないことだらけの初心者なので うまく作ろうと思わず、失敗したら はい、次!って試していこう 今日の朝昼兼ご飯☀️ そば(十割)、焼イワシ、菜の花のからし和え、漬物 春光や犬は互いに歩み寄り 感謝
今日も仕事帰りに筋トレGO! いつものメニュー ランニングコース8周(800m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 筋トレを終えた時 雪が降りだしそうだった また強烈寒波が来るそうな。まずい 雪が一気に積もって 車がスリップすると怖いので お風呂に入らず急いで帰った 明日も午後から仕事 積らなければいいけど 皆さんの地域は大丈夫ですか 気をつけてくださいね 朝昼兼ごはん☀️ 焼きイワシ、卵焼き、菜の花のからしあえ、自家製漬物、豚汁、玄米 ちなみに、夜ご飯はイワシがサバに変わっただけ😄 春うれし旅情報誌届きけり 感謝
「紅梅かほる」 カントより妻が難解冴え返る ( 坪内 稔典 )和歌三首 紅梅を黄泉の娘にささげたい 泪も涸れた朝の月かな 蒼氓もこの立春に天仰ぐ 地上浄土は我らが開くと 梅の香をたどりて彷徨う枯野には 幽かに舞ひたる詩の神あり俳句七句 立春やモヒカン少年はしり出す 冴え返る海に朝陽の光る道 明け方の海に背を向け春の月 梅月夜第一義なる祈り事す 紅梅の夜明けに咲きて音も無し ...
俳人 夏井いつき (敬称略) MC 浜田雅也/アシスタント 清水麻椰(MBSアナウンサー) 2025年2月13日/ デパ地下 第1位 初挑戦 谷まりあ 72点 才能アリ 五限後のデパ地下うららルビーチョコ ※ 物の名前の力を十二分に発揮 第2位 大久保佳代子 50点 凡人 伊予柑のゼリーに見惚れし母傘寿 ※ 伊予柑=春の季語 ゼリー=夏の季語 添削: 伊予柑のゼリーに見惚れゐて母は 第3位 松下由樹 45点 凡人 長蛇列バレンタインデー無縁なる ※ 普通の文章を書いて所々ちぎった句。俳句では散文的。 添削: 無縁なりバレンタインデーの長蛇 第4位 南果歩 40点 凡人 春遠し義理チョコ買わずぼ…
一昨日の土曜日には句会があった。句会を終えて、夕方、家でゆっくりしていると、玄関の呼鈴が鳴った。誰かと思いながら覗き穴から見れば、女性と男性の二人。何となく気付いて、ドアを開ける。案の定、聖書の話だった。聖書を読んだ事があるか、と聞かれ。新約聖書は一度読んだ事があると言うと、たいそう驚かれた。どういうことで、と聞かれ。自分は文学を勉強していて、西洋文学の背景にキリスト教があり、それで興味を持ち読ん...
バレンタインズ・デイの朝旦那様からこんなカードが贈られました。 言うまでもなくカードの中は愛の言葉が書かれていて胸キュン。 いつも有り難う、これからも宜しくね…
増えた体重がなかなか減らない… 甘いおやつを控えるしかないかな、と思っていた時 ユーチューブで見つけた シンプルでヘルシーな 「きな粉の蒸しパン」 材料は絹どうふ、きな粉、卵、オリーブオイル、はちみつ、ベーキングパウダー 作り方も簡単♩ 晩ご飯作りのついでに作ってみました 混ぜ合わせた生地を電子レンジでチン 食後のデザートに😄 ふわふわでしっとり。素朴な美味しさです😄 いかにもお上品にほんの少し食べたかのように装ってますが 美味しくて、一気に半分食べてしまいました この食い意地をどうにかしたい www.youtube.com 気がつけば和菓子屋の前桜餅 感謝
昨日の記事から文体をです・ます調にしました これから時々文体が変わると思います まったくその日の気分です 統一した方がいいと思うのですが 日々の出来事をボソボソと書くので 内容や気分で変わります おばちゃんのしょうもないブログを 読んでいただきありがとうございます 今日の朝昼兼ご飯は、雑穀玄米とそば(十割) 小松菜と大根のポン酢あえ、納豆、漬物 最近こんな食事が おいしいと思うようになりました 気がついたら正座して食べてました 春めいて床の明るさ変わりけり 感謝
午後から雨 今日も仕事帰りに筋トレへGO! いつものメニュー ランニングコース9周(900m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 お風呂に入って帰宅 今日は夫が晩ご飯当番 今日はスーパーで買ったカキ弁当なのだそう いただきます 戸を開けて土の匂いや春の雨 感謝
令和7年2月13日(木)夕べから降り出した雨で今日の「一坪農園」出動はお休みになりました。さて何をしましょう!!新しい作品作りの型紙作ってみようかなぁ!?・・…
今日は天気予報に反して午前中から雨が降りだしました。 ダイソーやドラッグストアで用事を済ませて、持ってきたマグボトルのお茶をベンチで飲んですぐに帰りました。 今日のひとりランチは焼きそば。キャベツ、玉ねぎ、人参、エリンギ、ちくわ、シーフードミックス。
車がないと今の生活は成り立たない 通勤、買い物、お出かけ、実家や畑に行く時などに車は必須 特に車があってよかったと思うのは ・電車やバスで行くには不便な所に行けること ・動くプライベートな空間がある なのだけど… 昨年年末に出先でタイヤがパンクした😱 初めての経験で怖かった 先週は家に帰る途中で、雪が急速に積もり 駐車場へのスロープでスリップして動かず😱 アクセルを踏み続けていたら なんとか進んで登りきれたけど 事故を起こしていたらと思うと震えた 車は便利だが、事故のリスクがつきまとう 車に乗らないことも考えたけど やっぱり今の生活に車は便利すぎる 将来、住んでいる地域を自動運転車が走り回る可…
ずいぶん日が長くなってきました(17:50ごろ) 今日も仕事帰りに筋トレへGO! いつものメニュー ランニングコース8周(800m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 お風呂に入って帰宅 反り腰気味で腰が痛い 腹筋を鍛えてねば… かわりばえしない朝昼兼ご飯☀️ 卵焼き、納豆、レンコンのきんぴら、奈良漬、プルーン、味噌汁、玄米 早春や音楽室からピアノの音 感謝
ふるさとの庭のいずこか沈丁花〖季語・沈丁花〗愛しの植物さん歩👞〖沈丁花の花言葉〗
花屋さんの店先に、沈丁花の苗が2つ、3つ、そっと置かれていました。 そういえば昔、この花は故郷の庭にあってたくさんの花をつけたものでした。 でも……はて、沈丁花は庭のどこに? 確か庭の右の隅だったような気がするのですが…… 春になると、庭の真ん中に水仙が黄色い花をつけ、それから乙女椿が庭の奥に薄い桃色の花をたくさんつけ、そして手前には花カイドウが咲き……この花カイドウには、よく鶯がやってきたものでした。 そんなふうに若かった頃は、華やかでかわいらしい花にばかり目がいっていて、それは今でもその在処がありありと思い浮かびます。ところが沈丁花は、どうも今一つ、何処にあったのかはっきりとしません。 た…
(2025年1月に詠める <「日々のお題」等>) 今年1月に詠んだ短歌と俳句を 以下に並べる。 なお、例によって、手直しの 可能性は大。 …
令和7年2月8日(土)朝のうちは曇り空昨夜雨も落ちたようで庭先が濡れています。早起きして朝のルーティーン終わらせます。今日は月一の俳句の会「えらぶの風」の日寒…
仕事が終わって外に出たら吹雪⛄️ あ〜寒🥶🥶 淡々と行くよ、筋トレ 寒くて雪だからか 今日は来ている人もまばらだった いつものメニューをこなして お風呂に入って帰る ランニングコース8周(800m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 帰りにスーパーに寄っているうちに 一気に雪が積もって真っ白に⛄️ マンション駐車場のスロープで車が滑ってびびった😱 この調子だと今晩から積もる⛄️ 毎年1、2度ある積雪 慣れていないので右往左往してしまう 明日は家にこもるしかない 朝昼兼ご飯☀️ 塩鮭、納豆、ブロッコリー、いぶりがっこ(大根の漬物)、野菜スープ、玄米 冴返る人の魂重さあり 感謝
最近の朝昼兼ご飯の話です 朝は7時〜7時30分起床 コーヒーを飲む そして9時半〜10時頃に朝と昼兼用でご飯 なので基本1日2食 お昼は娘たちは仕事で 夫は自分で作って食べるので、私の分だけ メニューは ①卵焼きまたは魚、納豆、梅干しなどお漬物系、野菜のおかず、スープ、玄米 ②そば 朝昼兼のご飯を定番化していこうかなと思う 定番化すると楽だ いつも完璧とはいかないけど 出来るだけ身体(私の胃が喜ぶ)にやさしいものを食べようと思う もちろん、ガツンと食べたい時はガツンと食べる マクドナルドでテイクアウトなんかもありで… 擦り傷がヒリヒリ痛む春浅し 感謝
今日は雪も降らず晴天だったが 風が鬼のように冷たく極寒🌀だった さて、今日も仕事帰りに筋トレ! ランニングコース7周(700m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 ところで 通っているフィットネスクラブは おばさま(シニア)率が高い 70歳超えてる率・・・80% 65歳超えてる率・・・95% 残りの5%が30代〜60代前半 私が見た感じ統計です おばさまのほとんどは泳ぎに来ている方 プールで泳いだ後、ゆっくりお風呂に入り 軽くおしゃべりして お疲れ様〜と笑顔でおかえりになる 足に手術の跡があったり 病気の話をしていらっしゃるけど 十分、アスリートな身体と精神力だ 選び抜かれた…
・春立ちて 村の花壇は 心地よし 「© [四句八句] 2025。無断転載を禁じます。」
四句八句のスマホは楽天モバイル・「じじいでも 使い放題 おお安い」 村のほそ道でもつながる楽天モバイル・電話かけ放題・データ使い放題・最安 立春の声を聞くと「ホット」します。俳句の世界では「春の季語
・キジ夫婦 畑ウロウロ 春の朝 「© [四句八句] 2025。無断転載を禁じます。」
四句八句のスマホは楽天モバイル・「じじいでも 使い放題 おお安い」 村のほそ道でもつながる楽天モバイル・電話かけ放題・データ使い放題・最安 吾輩、四句八句が現在の本籍地に越してきてから、九年近くの
・ワン公が 春の小道で 糞を踏む 「© [四句八句] 2025。無断転載を禁じます。」
四句八句のスマホは楽天モバイル・「じじいでも 使い放題 おお安い」 村のほそ道でもつながる楽天モバイル・電話かけ放題・データ使い放題・最安 我が隣村には牛舎が何か所かありますが、搾乳用ではありませ
今日は立春 暦の上では春だ とはいえ今日は一歩も外に出ず 引きこもってTVer &読書 今週半ばに大寒波が来るそうで 今から身構える そうすんなりとは春は来てくれない だけど「春」というだけで なんだかそわそわする 冬の間に畝作りをした畑 そろそろ育てたい野菜を選んで種を買って 種蒔きの準備をしよう 読んだ本によると 自然農の方がよく購入されている種屋さんがある 「野口のタネ」さんと「たねの森」さん 伝統野菜の種や無農薬・無化学肥料の種を 販売している ホームセンターなどで 売っている種とは違うらしい どちらも植えて試してみたい noguchiseed.co www.tanenomori.or…
昨日届いた『虹』。 涼野海音氏の待望の第二句集。 早速、じっくりと読ませていただきました。 どれも素晴らしい句ばかりですが、 特に共鳴した句をここに10句挙げて、 鑑賞させていただきます。 教師辞めたる友と来て芽吹山 教師の仕事の過酷さに堪えられなかったのだろうか。 疲れもあるのではないかと思う。芽吹山はそんな友の未来も祝福してくれているようだ。 作者との友情もよい。 すれ違ひたる遠足のもう遠き ...
今日はお昼から ソフトボールチームの 新年会に出かけ 晩ご飯は、夫が買ってくれていた 恵方巻きとイワシの天ぷらを食べる お昼の新年会でも ローストビーフ食べ放題に パスタ、ピザ、揚げ物、お酒と たらふく食べた 明日は胃を休めようと思うけど 仕事が休みで家にいる予定だから 食べてしまうだろうな 年々、胃が弱くなってるのに 食い意地は変わらないのが情けない 節分や心の鬼を払いけり 感謝
令和7年2月3日(月)曇り空朝のうちはまだよかったけれどだんだんと寒くなって風も強くなって来ました。午前中夫の事務関係見直しをして大丈夫!!・・・を確認。明日…
今この記事をドトールにて 書いている。 スマホなので、帰宅後に 手直し必須。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 週末に帰省していた子を駅へ送って、 そのままドトー…
最近、梅干しをよく食べる スーパーの梅干しコーナーは 甘くてしょっぱくない はちみつ味などの調味梅干しがほとんど それはそれで良さがあるのだけど 私は「梅干し」といえば 昔おばあちゃんが漬けてた 塩分が20%くらいある しそと塩だけの梅干しのこと 残念なことに、最近スーパーの 梅干しコーナーから 姿を消してしまった お気に入りの梅干しを Amazonで購入した 「しそ漬梅干し てっちゃんのうめ」 原材料:梅、しそ(漬け原材料 食塩、酒精、野菜色素、しそ抽出物)塩分17% しそ味のしょっぱい、昔ながらの梅干しだ 保存料などの添加物は入っていないけど 塩分が気になる 塩分20%の梅干し1個の塩分量…
天気予報では曇りのち雨。予報通り午後から雨が降り出しました。今の時間は、しっかりと降っています。静かに家で聞く雨音も良いものです。今日は第一土曜日、二月最初の句会です。会場に到着すると雨が降ってきました。雨音を聞きながらの句会です。3名お休みされていて9名での句会。今日は、「節分」、「猫の恋」、「白魚」、「薄氷」、「梅」。と春の季語が多い中、新年の季語や冬〇〇・・。等の冬の季語も混じっておりました。私としては春の季語で出されているものにやっぱり目が行ってしまいます。良い句だとしても季節が過ぎている句はスルーしがち。しかし、先生はさすがです。うまい句は褒めてらっしゃいました。今日、沢山出ていた季語に「白魚」があります。一度は食べて見たい。毎年ローカルニュースで白魚を掬っているニュースは見るのですが、まだ一度...二月最初の句会
今日は仕事で子ども達と豆まき 楽しかったな そして仕事帰りの筋トレへGO ランニングコース6周(600m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 レッグ・カール(太もも裏を鍛えるマシーン)中に 右太もも裏に痛みが出たので10回×1のみ 筋トレの後、お風呂に入って帰る 1月はきっちり週2回通えた もしブログにUPしてなかったらとっくにサボってたな 少々疲れも出て来てるけど、体力UPと バストアップ、ヒップアップ、背筋の伸びた身体を 目指してこれからも頑張る! 晩ご飯 サワラのバルサミコソース、ヒジキ煮、ほうれん草のおひたし、味噌汁 日脚伸ぶコーチの声の響きたり 感謝
最近、夫はくしゃみ、鼻水が止まらない 目の周りもひどくただれて えらいことになってきてた 今日やっと皮膚科へ行って薬をもらい ついでにアレルギー検査もしてもらってきた 年中、鼻をすすってるから いくつかアレルギーを持っていると思っていたら 意外とスギ花粉だけだった それに加えて 今日は胃のピロリ菌除去薬を飲んだ後の 検査結果が出る日 結果は陰性でそれはよかった そしたら今度は モノを見ていると黒いものが動くという 飛蚊症?次は眼科か 夫の病院通いはまだ続きそう この際、しっかりメンテナンスしておいてもらおう お昼ご飯☀️ 塩鮭、納豆、ほうれん草のおひたし、梅干し、野菜スープ、玄米 北風や足見て…
今日も仕事帰りに筋トレへGO ランニングコース6周(600m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 その後にランニングコース2周(200m) 日曜日のソフトボールの練習の ベースランニングがきつかったのか 腰も膝も痛い 無理して痛めてしまっては元も子もない 様子を見ながら鍛えよう お昼ご飯 卵焼き、納豆、野菜スープ、玄米 オリオンや長塚京三ダンディ! 感謝
2025年1月に詠める <基本> ブログ記事に添えたものです。 なお、例によって、手直しの 可能性があります。 (元旦に) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ …
ママ友のやっている カイロプラクティックへ 行ってきた(2ヶ月に1回) みてもらったらやっぱり猫背、反り腰で 肩、骨盤が右に上がり、頭は右に傾いている 左右の足の長さも違って、太ももの前の筋肉が硬い でも、いくつか改善されたのもあって 前より姿勢が良くなっていた カイロプラクティックって 骨格(骨盤)の歪みを整えることによって 病気になる前の段階から健康を維持する 予防医学なのだそう 自分の身体を客観的に見ることができて、すごく面白い あれ、ゆがんでる こんな歩き方してるんだ、みたいな 普段から自分の身体を意識することが大事なんだろうな 長年、悩まされている魚の目用にアロマを プレゼントしてく…
俳人 夏井いつき (敬称略) MC 浜田雅也/アシスタント 清水麻椰(MBSアナウンサー) 2025年1月23日/NGシーン 第1位 おいでやす小田 70点 才能アリ NG出しストーブの輪から遠ざかる ※ 中七は極力7音にする 添削: NG出しストーブの輪に遠く居る 第2位 篠原ゆき子 60点 凡人 熱燗やさっきの長台詞ここでなら ※ 台詞が演じる人のだと分からない。中七は極力7音にする。 添削: 台本の台詞いまならおでん酒 第3位 初登場 本多力 50点 凡人 アドリブが出ずに下向くふきのとう ※ 「に下向く」が説明になっている。書かなくても良い。2カットの俳句にできる。 添削: アドリブが…