メインカテゴリーを選択しなおす
#いまここ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#いまここ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自由な時間を満喫する幸せ
わがままを満喫できるってイイネ!
2023/01/12 18:14
いまここ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
時間感覚と瞑想
時間感覚ってその時々、また人によりけりだったりする。そして瞑想について…
2023/01/05 18:25
「いまここ」の自分のニーズに気づく
前の記事に書いた「幼い私が何をわかってほしかったか」に気づけたのは 振り返ると、大人の私自身が「いまここの自分のニーズ」がわかるようになったことが 大きかった…
2022/12/05 12:12
超絶分かりやすい!引き寄せマニュアル② なんでもかんでも叶うわけではない
『超絶分かりやすい!引き寄せマニュアル①』引き寄せの法則を簡単に説明すると、「現実は自分が思った通りになる」ということ。①こうなりたい、こうしたい(願い) …
2022/10/15 07:40
94 映画はコメディが好きです
映画「詩人の恋」を観ました。ネタバレします。詩人の恋(字幕版)Amazon(アマゾン)509円 コメディかなと思ったら悲しい悲しいお話で見終わって泣いてしまい…
2022/09/15 22:33
幸せとは、気分の良い時間が多いことである
幸せとは何ですか?と聞かれたら以前の私ならうーーん。良く分からないなって感じでしたが、今はハッキリと答えられます。幸せとは、「気分の良い時間が多いことっ」と。…
2022/09/09 13:33
91 大切なこと
今に在るだけですぐに恵まれている、満たされていると感じる。 今を感じるともいえる。 感じることそのもの。 それが私にとっての幸せです。 そこに時間も言葉も形…
2022/09/06 23:38
90 自由とは何か
私はずっと 自由でいたいと思っていたんだ。 自由って何だろうか。 ひとり暮らしを何回かしている。2回目にした時、また夢を叶えられてすごく嬉しかった。自分で…
2022/09/06 18:44
89 幸せとは何か
自分にとって、幸せとは何だろうかと最近考えていました。自分のブログ内を検索していましたら「幸せ」という言葉を結構使ってるんですよね。 幸せになろう、なりたいと…
2022/09/05 07:29
いまここ 内側を見つめるセッション
今朝、文字制限でツイッターでつぶやききれなかったことを、こちらに書いてみたいと思います。 昔、深部マッサージとクレニオセイクラルセラピーのセッションの後、セラ…
2022/08/31 21:22
86 涼しい部屋でのんびり過ごしたい。
今日の朝、母に買い物に行くから駅前まで迎えに来てと頼まれました。 せっかく気持ちのいい朝だったのに気分が急降下。暑いし出かけたくない。時間を拘束されたくない。…
2022/08/12 10:05
思考体
思考体というものがなんなのかいまいち掴めていなかった。が、そんなに大層なものではないのかもしれない。私はよく自転車を漕ぐのだが、しばらく漕いでいるといつも同じ…
2022/08/08 21:01
「イメージ」が自分を作っている可能性を考えてみるのも一考
「誰かを演じる」気づかないうちにそんな風になっていませんか? こんな人演じてみてと言われている訳じゃないし、私は私だから演じていないと言うと思います。しかし、気づかぬところで演じている可能性があります。
2022/07/25 09:30
84 ゆるすと過去が書き換わる
私はよく寝ている時に夢を見る方ですが子供のころから悪夢が多いのです。しかし今朝は珍しくいい夢を見て目覚めました。 仕事をしている夢なのですが職場の人たちはみん…
2022/07/24 21:29
【83】タイムマシーンにおねがい
昨日、テレビで「バックトゥザフューチャー3」を観ました。3週連続で1から3まで放送してたので毎回楽しみでした。1は何回も見ましたが2と3を続けてみたのは初めて…
2022/07/24 21:28
もう選べる道がない?!そこから更に3つの選択肢を増やす生き方
自動販売機でジュースを買う時、ケーキ屋でケーキを選ぶ時、人は日々の生活の中で大なり小なりの選択を迫られます。 いくつかの選択肢から「どれにしようかな」と選択しながら生きています。 今回は、どんな選択をする事がベストなのかという話ではなく選択肢についての お話しをしたいと思います。
2022/07/19 11:33
細胞は記憶する
自分で言うのも何だけどこの記事すごい。今読み返してそう思いました…『ヒーリング、癒しとは何か』人間の細胞は約60兆個ある、といわれていますが、この一つ一つが生…
2022/07/16 16:15
人の目が気になるとき
嫌われたくない批判されたくない攻撃されたくない目立ちたくないとか人の目を気にして生きていませんか?全く気になら~んてゆう強者もなかなかいないでしょうけども人の…
2022/07/16 15:56
気分の悪さに振り回されないコツ
最近職場で嫌なことが有りまして…まぁ、批判された感じの出来事です。以前の自分だったら、あー嫌だな~なんでこうなったかな~私が悪いのかな~媚びへつらった方が良い…
2022/07/16 15:35
「誰かのため」も「自分のため」も行きつき先は…
「誰かのために何かをしたい」という気持ちを聞いてあなたは、なんと答えるでしょうか。 「誰かのためになるような事を見つけて頑張ればいい」 「誰かのためではなく自分のために何かをしなよ」 色々な意見が出ると思います。正解とはあるのでしょうか。
2022/07/15 11:02
「〇〇するべき」という「べき思考」の危険性を考える
私は、「べきべき人間」でした。 いや、正確に言うなら今なお気をつけていますが、油断するとついつい何かをする時や発言をする時に「~ならこうするべき。こんな時はこうあるべき。」と考えてしまいます。 皆さんも「べき」という思考持っていませんか?
2022/07/13 10:12
見たもの全てが事実とは限らない
見え方は投影、捉え方という言葉があります。 つまりは、自分に見えているものが全てではないという事です。
2022/07/11 09:10
「全ては借り物」その思考が大事なんじゃないかな。
「身体は借り物だから」 この言葉を言った方をご存じでしょうか?
想像力を養う事の必要性を考える
子供を見ていると想像力が豊かだなぁと感じます。ふと、「私の想像力っていずこへ?」という疑問が…。
2022/07/04 11:38
苦手を克服するのは素晴らしい。だけど、苦手は苦手のままにしておくのも人生においては必要。
あなたは、 「苦手は克服しろ」それとも「苦手は苦手で良いのでは」どちらのタイプ?
2022/06/25 17:04
ポジティヴもネガティヴも両面あってバランスが取れている
「ポジティブであれ」と言われます。 確かにそれは「ネガティブ」よりもはるかに心の状態は良いでしょう。だけど、それってある意味不自然だと思いませんか? 今日は、そんなポジティブとネガティブについてお話をしていこうと思います。
2022/06/25 17:03
不安は「敵」とだが、時に「味方」になりうる時もある。
誰にでも襲ってくる不安。不安って嫌ですよね…。 私も本質を知るまで嫌でした。本質を知っても襲ってくる感覚については今も良い気はしていませんね そんな不安についてのお話を今回していこうと思います。
2022/06/22 09:11
「いつも」や「ぜったい」という口癖の裏側にある心理
本日は、「主観的になりすぎていないか?」という事をテーマにしていこうと思います。
2022/06/21 10:38
【74】いつも新しい場所に生まれている
今日は図書館に行って絵の本をたくさん見てきた。 先人たちのエネルギーとアイデアをダウンロード。 ワクワクと。 図書館はいい。気持ちが落ち着く。 最近は意…
2022/06/20 22:12
【75】ハードルなくせば自由な子供
今日はスケッチを少しやりました。 もう少し絵の制作を進めたかったのですがあんまり手が進みませんでした。 私はすぐに自分を責める癖があるのでそもそもまずハー…
2022/06/20 22:09
自身の行動は「なんのため」にしているか常に意識して考える【大事な3つステップ】
梅雨など曇りが多く雨が続くと気分も下がりがち…。 そんな時は脳ではなく身体で気分のコントロールをすると良いです。
2022/06/20 10:31
【76】許す勇気が世界を変える
今日、素敵な先輩のお話を聞けました。 自分の仕事に誇りをもって頑張っていらっしゃる方。 自分を信じてくれている人達の為だけにやればいいと思ったら自分の周りの世…
2022/06/18 18:59
【反芻思考】頭をぐるぐる回り続けるネガティヴな思考。そのループから抜け出す方法は…【モンキーマインド】
嫌な出来事や人から言われた言葉などが頭から離れずずっと頭の中でグルグル回っている状況に悩んだ経験はありませんか?
2022/06/17 08:15
人は自然から遠ざかるほど病気になる【自然欠乏症候群】
皆さんは意識的に自然に触れていますか? 2005年にリチャード・ループさんが「あなたの子供には自然が足らない」という本を出版しました。その中に「自然欠乏症候群」という言葉があります。 この自然欠乏症候群は、子供に影響も出ますが大人にも影響を及ぼします。
2022/06/16 10:34
【人を挫く言葉】無能なんて言葉に振り回されるな。結局は人の意見だ。
最近ネットの記事を眺めているとよく出てくる「無能」という言葉。 Twitterを覗いても言っている人がいます。 良い言葉とは到底思えません。はっきり言うと好きではありません。
2022/06/16 10:33
両者が「ちょうど良い」と思える答えに辿りつけるように両者が考えれば世界は変わるかも
Respect Other Person`s model of world→相手の世界観を尊重する。 なかなか相手の世界観を尊重するという事は難しい。 頭で相手の世界観を尊重するという意識があれど結果話合いの中で自分の世界観を尊重して押しつけがちになる。
2022/06/14 08:40
今ここが中心であるという思考
はじめまして。
2022/06/13 14:16
神の道【64】
子供の頃、親に「神経質だ」と言われていた。もちろんいい意味ではない。冷たく突き放されたような不安で悲しい気持ちがふと蘇る。 あまり良く覚えてないが子供なりに…
2022/05/17 13:24
幸せとは…
幸せとは…日常生活で、思考があまりグルグルせず静寂や安堵の中にいて、自分がやりたいことをやっている時には、ドキドキしたり、興奮したり、楽しいーーーって、感じら…
2022/05/02 09:07
いま、ここ。
2022/04/28 08:55
ソーマ
最近DMT(ジメチルトリプトファン)という言葉を目にしたのでそのことについて書きたい。ちなみに誰にとっても役に立たないので読む必要はない。私はそもそも科学的知…
2022/04/13 04:12
ゲーム
この世界はゲームだとスピリチュアル界では言ったりする。その所以は何だろうか?まず原則として、人は距離のないものを知覚できない。自分の眼で自分の眼を見ることはで…
2022/04/11 16:14
低俗と高尚
撮り鉄、アイドル、アニメ、ゲーム…こういった趣味を持つ者をバカにする人たちがいる。が、ご存知のようにこの宇宙には低俗なものも高尚なものもない。私は瞑想も、精神…
2022/04/10 14:17
全ては今しか存在しない
いつも、いいね、フォローありがとうございます励みになっています!(TωT)ウルウル自称、女性の応援団長ヨガインストラクターのFutaba です世の中、光輝く女…
2022/03/24 06:50
世界はイノチだらけ
この記事で、世界は内にあるって書きました『世界は外にあるのか内にあるのか〜イマココ〜(言霊学)』世界は、今 騒がしいその騒がしさは、どこにあるのか世界が騒がし…
2022/03/20 08:07
変わりゆく、飛んでいく
3日前までは思いもしなかったことをしたいな~と思っている、いまのじぶん そっか3日前とはじぶん、違うんだ 季節が変わるように人間も変わっていくんだな~ したいな~の風にふわっと乗っかってみようか小さな蕾に吹いてくるフワフワの春の風に いったいどこまで飛んでいくのかな、じぶん ふわっふわ
2022/03/17 22:14
vol 1240 好きなことより、いまやりたいこと♪
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽非二元に目覚め「いまここ」に在り、完全なる安らぎの中で二元を遊ぶ。ここは『私という幻想の世界』✽・:…
2022/03/10 13:36
vol. 1237 将来とか不登校とか…大袈裟だなぁw
2022/03/09 14:36
vol.1239 気持ちや感情に理由は無くていい。
2022/03/09 14:34
vol.1238 あからさまに「いま」「ここ」にある「これ」。
2022/03/07 13:22
次のページへ
ブログ村 101件~150件