メインカテゴリーを選択しなおす
#ADHD
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ADHD」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
普通級選択の目安。就学相談当時からの心境の変化。自閉症ADHD育児。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)A…
2024/09/23 08:37
ADHD
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
はじめまして
こんにちは 月夜です 月夜(ツキヨ) 54歳 女性 【病歴】40歳:うつ病発症(約2年間寝たきり生活に)(後に発達障害の二次障害と判明)45歳:1…
2024/09/22 19:50
▶︎根の深い問題点
先述の「算数の恐怖」学習障害で「算数の文章問題が壊滅的」と記しましたが問題は「もっと根の深い所だった」と言う事が後に判明します これは大人になって分か…
2024/09/22 19:49
音楽療法とリトミックの違い
音楽療法とリトミックの違いをまとめています。
2024/09/22 16:36
音楽療法の活動&ねらいの一例
音楽療法の活動プログラムの中でどのようなことを行っているのか、例として1つの活動内容&ねらいをご紹介していきます。
2024/09/22 16:33
「我が子がバカ」を認められない母
我が子がバカだと言うことをどうしても認められない母は「あんたはやればできる!」と本気で信じていました 私は自分がバカだと言う事にかなり早い段階で気づい…
2024/09/22 06:24
【7選】発達障害者が寒い季節に過ごしやすくなる方法をご紹介!
発達障害者 寒い季節に備えたいけどどうすればいいのか? そんなお悩みにお答えします。 どうも、ダルグリです! 今回は発達障害者が寒い季節に過ごしやすくする為の方法をご紹介致します!! 寒い季節に発達障害の方にオススメしたいグッズは以下になり
2024/09/21 23:09
迷走した幼稚園選び⑤
できれば前のからお願いします☺️🍀 erieringi.hatenablog.com erieringi.hatenablog.com erieringi.hatenablog.com あれ?誰でも入れるんでしたよね? と最初の先生が引き戸の向こうに消えた時にはやっぱりダメですかぁぁ⁉️ と慌てていたワタクシです。 どうも息子以降の幼稚園の口コミ読むとダメだったという子もいるようだったので、誰でも大丈夫という訳ではなさそうでした。 ていうか息子が大変だったから多動児ちょっと考えようぜ、に変わったとかじゃないよね❓ だったらごめんよ❗️E園受けた多動ズ(´ཀ`) ポチッとすると良いことが❗️(私…
2024/09/21 20:20
知的級か情緒級か。結局どうする??情緒級担任と面談③自閉症ADHD育児。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)AS…
2024/09/21 09:41
154作目『人生で初めて息子が頼もしく思えた日』
こんなにひどい火傷は人生で初めてでした。基本健康体なので寝込んだりすることもなく人のお世話になることも全然ない私なのですが、今回は息子のジェイが思わぬ動きを見せてくれていつも心配ばかりしている息子ですが、はじめて頼もしく思えました(笑)火傷をしたら冷やす
2024/09/20 23:52
難関!3つの数の計算、また自作プリント。小1算数2学期④自閉症ADHD育児(支援級)
2024/09/20 14:00
知的か情緒か、判断基準は。情緒級担任と面談②自閉症ADHD育児。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)ASD…
2024/09/20 13:59
【ADHD】先延ばし癖とネガティブ思考を何とかしたい
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
2024/09/20 11:26
【中度知的障害自閉症児の就学問題①】就学先を選ぶポイントは?
こんにちは☺やむやむです。 わが家の自閉っ子ペン太は、来年は小学生。 あっという間に大きくなった気もするし、果てしなく長い道のりだったような気もします(^^;) 知的なハンディが有るペン太は、就学するにあたって様々な手続きを踏
2024/09/19 22:54
久々の激おこからの発狂寸前毒吐き
信じられません。 夏休みの宿題が終わってなかったって、どういうこと!?
2024/09/19 22:27
迷走した幼稚園選び④
幼稚園前、赤ちゃん会のお友達親子と遊んでいた時に、息子がこぐま社のパズルやLEGOがものすごく好きなのを見たママが 「こんなん好きだったら小学校受験いけるんちゃう?」 と言い出したのです。 「そうだよ〜。KO目指すのよ‼️」 と一瞬盛り上がったのですが、 「でもKOって一番最初に着ぐるみ着た人が入って来てそこで椅子から立ち上がったらアウトって聞いたよ?」 そこで全員 あぁ〜😨 (それ息子が一番ダメなやつとみな思った) 二度と夢のKO話は出ることはありませんでした。 まあ、まず椅子に座れなかったらお受験どころじゃないでしょう。いくら知育っぽいの強くても。 あ、KO幼稚舎お受験の知識がほぼないママ…
2024/09/19 20:59
迷走した幼稚園探し③
当時は人気があまりなかったE園。 今だとモンテッソーリで少し人気が出ているのかもしれませんね。 昔のままならたとえモンテッソーリでもお母さん達が飛びつくところではないはずですが。 なにしろこの園、保護者の出動がめちゃくちゃ多いんですよ。 行事も多いから子供には良いところなんですけど。 役員になってしまうと毎日のように園に行かないとで、無給職員と呼ばれていたくらいで。 園に行く為に教習所に通い直してる役員さんもいました😨 私も一番楽という噂の係に抽選でなりましたけど、月一回は行ってたんじゃなかったかしら。 運動会前も全員参加でグラウンドの草刈りがあったり。 子供には合っていたのですが怠け者の私に…
2024/09/17 20:19
漢字学習が難しい。読みの問題も苦戦。自閉症ADHD育児(支援級)
2024/09/17 16:45
『長男君と一緒だと楽しい!』喧嘩が減った理由。自閉症ADHD育児。きょうだい児育児。
またプリント自作。意外な躓き。10より大きい数。小1算数2学期③自閉症ADHD育児(支援級)
息子を叩いた子のその後
息子(6歳)が幼稚園で男の子に叩かれた後、幼稚園から男の子の親に連絡がいきました。 『加害児童のヤンチャ風保護者に連絡することになりました』 幼稚園年長息…
2024/09/17 16:35
【安楽死】朝から涙が止まりませんでした・・・・
親が娘の安楽死を許さないのがエゴなのかそれとも娘が死にたいと思うことがエゴなのか。 私のブログにアクセスしていただき心から感謝いたします経済自立・情報・健康…
2024/09/17 11:08
父、危篤
9/14(土)の夜に父が救急搬送され危篤との連絡がありました。元々、肺癌の診断は下りていて介護の認定調査の準備をしているところだったのですが突然の発作で驚きました。慌てて弟も駆けつけてくれて土曜の夜は母と私と弟の3人揃って父に病室に泊まり込んだのですが、初めて親の死を実感し怖かったです。肺癌の診断を受けた時点で長くはない覚悟をしていたつもりだったのですが、心のどこかで「まだ大丈夫」と願望に縋っていたの...
2024/09/16 22:25
急に嫌がってやらなくなったチャレンジタッチ。自閉症ADHD育児(支援級)
2024/09/16 05:19
発達障害児家族の「セルフチェック」のポイントを解説!家族からみた「もしかしたら?」の自己診断チェックシート
我が子の発達に「気になる」サインを感じたら。家族から見た時の「気になること」の確認チェックシート。、ASD・ADHD・LDの簡易チェックシートで、今後の動き方を見つめ直すきっかけにしてください。
2024/09/16 00:53
発達障害の診断に関して 医師の診断
発達障害の医師の診断を受けることのメリットについてお伝えしています。
2024/09/16 00:52
発達障害児ママ自身の心療内科の受診について
発達障害の子育ては大変です。その時に、ママの心が疲れ切ってしまい、心療内科を受診することもあると思います。そのことについて記載しています。
2024/09/16 00:51
迷走した幼稚園選び②
幼稚園探しの続きです☺️ ここに絶対入れてやる‼️という意気込みだったのに🥲 この会話の後、早々に撤収したワタクシでした。 でも面接前にわかってよかった✨その辺の時期でやっぱりダメだった、ってことになったら年中になるまで待つことになっていたと思うのですよ。 今冷静になって思うと なんで私、うちの息子がこんなしっかりした園でもやっていけるって一瞬でも思えたんですかね💦 無理に決まってんじゃんね(。-_-。) カリキュラムいっぱいでビシっとしたところなんか、そういう流れにスムーズについて来れる出来上がった利発な子が欲しいに決まってるのに。 うちが仮に入れていたとしても、椅子に座れない段階で厳しく叱…
2024/09/15 20:22
今週の目標達成率:20240914
前回の目標を振り返ります。1、9/11〈水〉手芸サークルの買い出しに行く。 →達成。結構スケジュール的にギリギリだったけど。2、9/12(木)までに提出物を持参。 →達成。ハードな1日でした。3、9/14(土)ピクミンブルームのイベントで1万歩あるく。→達成。思いがけず結構遠出した。自分で予定を詰め込んだんだけど、かなり息切れしました。ちょっと頑張りすぎかなー。そろそろ気を付けないと。睡眠が乱れているのに行動的なのが...
2024/09/14 17:37
【お家時間】外出出来ない日でもこれで楽しく過ごせてます♪
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
2024/09/14 17:08
支援級だとからかわれる?大人の偏見と子どもの偏見。自閉症ADHD育児。
2024/09/14 11:44
『〇〇の弟ヤバい!』と言われた?幻聴? 自閉症ADHD育児。
【auPayポイント運用】の記録記事
ご訪問ありがとうございます♡メンタル疾患で就労支援B型作業所に通いながら就活を目標に頑張っているアラフィフ女子です♡雨の雫今日から9月ですね。早いもの…
2024/09/13 21:47
迷走した幼稚園選び①
息子の幼稚園話です☺️🍀 幼稚園って皆さん子供ファーストで選びましたか❓ 私はとにかく絶対年小から預けられるところで できるだけ楽できるところ でしたよ‼️ 最近じんましん話描きましたけど、じんましんが治って少し後に、鬱戻りしちゃってこの頃も投薬中だったんですよね。年長の途中まで薬飲んでたかな?でもまあ1週間ほど母に迷惑はかけたけれど、軽めの薬飲んで早目に効いてくれたので大した重さじゃなかったんです。 でも鬱を理由に絶対幼稚園入れるぜ!というかたい熱意で積極的に動いてましたね🤭 今は近所も保育園が増えたりで状況だいぶ変わったようですが、当時うちの周辺は幼稚園に入るのもちょっと大変でした。確実に…
2024/09/13 21:03
イメチェン!娘が一度はやってみたかった事。
2024/09/13 13:20
【給料日】
ご訪問ありがとうございます♡メンタル疾患で就労支援B型作業所に通いながら就活を目標に頑張っているアラフィフ女子です♡雨にうたれた葉っぱ達昨日は作業所の…
2024/09/12 20:06
少し成長した?会話力。情緒が安定している場合。 自閉症ADHD育児。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…
2024/09/12 12:09
【7選】発達障害者にオススメのファッションをご紹介!
発達障害者 いつも着る服に迷う。どんな服を着ればいいのか? そんなお悩みにお答えします。 どうも、ダルグリです! 今回は発達障害の方にオススメしたいファッションをご紹介致します!! 発達障害者にオススメのファッション それでは発達障害の方に
2024/09/11 20:57
連絡帳で聞けなかったこと。研究授業で交流に行けない…?② 自閉症ADHD育児。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小…
2024/09/11 20:15
最後のカウンセリング
ご訪問ありがとうございます♡メンタル疾患でB型作業所に通いながら就活を目標に頑張っているアラフィフ女子です♡今日のお弁当🍱昨日は訓練校が受かったらカウ…
2024/09/11 08:32
自閉症ママ日記 長靴が大好きな4歳娘の事例について「言葉の遅れがない子には絵カードは必要ない?」
4歳の娘は長靴大好き。晴れの日でも長靴に拘っていました。娘の事例を使って、絵カードの必要性について考えました。言葉の遅れがないと絵カードは必要性がないんでしょうか?その真相は如何に…
2024/09/11 06:51
Xで教えて貰ったパニック対策
Xにて発達障害児ママさんから「パニックに対しての対応策」を教えて頂きました。
自閉症ママ日記 自閉症こだわり息子のスゴいところ〜5選〜
自閉症の特徴の「こだわり」。でも、その中でのこだわりによって、人とちゃちょっと違う凄さになっている時があります。すごい反面に生きづらさになることもあるけれど、それがうちの息子なのです。
2024/09/11 06:48
【やさしい彩りシリーズ】落ち着きのない娘に買って良かったもの!
2024/09/10 03:51
【1歳半検診で動き回って大変】多動すぎる息子に教えたこと
発語なし、超多動、知的障害あり、睡眠障害ありそんな自閉症の息子ペン太を、療育センターで働くママが試行錯誤しながら育てています🌱可愛いけれど、大変すぎる毎日です💦お兄ちゃんのしろくまは、優しすぎる繊細ボーイ&#
2024/09/10 00:54
進歩ない二学期の宿題。心配でまた長文書いた連絡帳。自閉症ADHD育児。
2024/09/09 22:48
ADHDと障害者雇用の現状
こんにちは。 人生2度目のコロナから立ち直り、無事に体調も回復しました。 ようやく元気な状態でブログ書けるようになりました。 というわけで、最近書きたかったネタで書いてみます。 障害者雇用に資本主義が入ってきた これは最近、私が障害者雇用に関わっている中で感じていることです。
2024/09/09 22:17
今週の目標達成率:20240908
前回の目標を振り返ります。1、9/3(火)までに月初の提出物完遂。 →達成。1回やり直しがあったけど。2、9/4(水)地域活動支援センター定期面談。 →達成。聞きたかったことも確認できました。3、9/7(土)今度こそ心療内科通院。→達成。一応今回薬の変更はなし。やはり月末月初は忙しくて疲労感がすごかった。台風で延期した予定も詰め込んだので余計にですね。そのせいか今日は泥のように眠ってしまいました。早寝遅起きしたの...
2024/09/08 17:45
私はコレで会社を辞めました①
思えば3年生の終わり、息子の学童卒所とともに終了する可能性があったフルタイム勤務の日々。勤務先は決してホワイトとは言えない、タイトルと同じく昭和の感性の会社でした。
2024/09/08 10:30
私はコレで会社を辞めました②
前回の続き。小学校高学年にもなれば親が家にいなくても何とかなると思いますよね。 ならないんです。
2024/09/08 10:29
次のページへ
ブログ村 1251件~1300件