わが家は小さな賃貸住まい、ちょっとしたスキマやザックリとした収納スペースをムダなく使いこなすための工夫をご紹介。 ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族…
押し寄せるモノや情報の中で疲れを感じていませんか? 片づけで暮らしを整えて、「本当にやりたいこと」に 大切な時間・お金を集中できるような暮らしを日々考えている、 岡山県総社市のライフオーガナイザー®浦中礼子のブログです。
【掲載記事紹介】無印&ニトリでスキマも奥行きも活かす収納アイデア
わが家は小さな賃貸住まい、ちょっとしたスキマやザックリとした収納スペースをムダなく使いこなすための工夫をご紹介。 ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族…
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
収納用品の見直しと、「いつか使うかも?」と取っておいたモノを手放して、ストレスだったゴチャついていたシンク下がスッキリ! ~楽しくシンプルに暮らしたい…
地域タグ:総社市
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
「片づけ収納ドットコム」にて「無印良品」の「壁に付けられる家具」の活用実例が第5位にランクインしました! ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小さ…
地域タグ:総社市
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
つい手が伸びる100円ショップ。でも「モノを増やしたくない」と思うなら、買うもの・買わないものを決めておくのがコツなんです!わが家のルールと実践例をご紹介しま…
地域タグ:総社市
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
洗面台まわりのゴチャつきが地味にストレス…。そんな悩みを解決してくれたのが取り付け簡単、省スペースなアの収納でした! ~楽しくシンプルに暮らしたい~ …
地域タグ:総社市
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
ネイル用品って収納に悩みませんか?しばらく収納迷子だったのが、今日「ダイソー」で理想の収納に出会えました! ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小…
地域タグ:総社市
暖かくなって洗濯物が乾きやすい季節になってきました。ハンガーが風で飛んだり、洗濯物がくっついて乾きにくくならない工夫はこのアイテムで! ~楽しくシンプ…
地域タグ:総社市
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
小さなリビングスペースに憧れの観葉植物を置けたのは?あなたはリビングダイニングで何をしたいですか? ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小さな家で…
地域タグ:総社市
【掲載記事紹介】フライパン・鍋の「数・サイズ・収納場所」のベストバランスとは?
キッチンの主役ともいえるフライパン・鍋などの調理器具。料理に欠かせないものだから、「うまく収納できたらいいな」と思いませんか? ~楽しくシンプルに暮ら…
地域タグ:総社市
日用品や食材のストック。ないと困るけど、多すぎると使いきれず…ちょうどいい量をキープする買い方は? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家で…
地域タグ:総社市
バッグはいくつ持ってる?どう片づけてる?【40代・シンプルな暮らし】
形も大きさもいろいろあるバッグ。スッキリ片づけるのは難しいけど取り出しやすくしたいですね。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプル…
地域タグ:総社市
【狭い家】日用品のストックは「最小限」を「省スペース」で収納!
不安だからとついつい買っちゃう日用品のストック。買いすぎて何があるか分からない、取りにくい、なんてこと、ありませんか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~…
地域タグ:総社市
狭いLDKでもダイニングテーブルにモノを置きっぱなしにしない!
ダイニングテーブルの上にいつも置いているモノはありますか?そこに置く必要のあるものですか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプル…
地域タグ:総社市
【旅日記:後編】世界遺産の町、萩の魅力は「海の幸」と「歴史と文化」
「美味しいものを食べたい!」「温泉でゆっくり癒されたい」そう思って向かった萩旅行には思いがけない「学び」もありました。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~…
地域タグ:総社市
【旅日記:前編】満腹で満足!学んで賢くなれた!(気がする)1泊2日の山口県萩の旅
美味しい海の幸!海が見える温泉!歴史的な建物と文化が色濃く残る町、山口県萩市で食べたオススメのものをご紹介します! ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家…
地域タグ:総社市
使う場所に収納するのが良いと分かっていても、置く場所がない!そんなとき、どうしてますか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな…
地域タグ:総社市
後編「賃貸アパート・2LDK・約55㎡・築22年」を選んだのは?あきらめたこと3つ
今の住まいを選んだのはなぜ?優先したこと、あきらめたことはありますか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな暮らしをしています…
地域タグ:総社市
前編「賃貸アパート・2LDK・約55㎡・築22年」を選んだのは?優先したこと3つ
今の住まいに満足していますか?その住まいを選んだ理由は?あきらめたことは? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな暮らしをしてい…
地域タグ:総社市
【調味料はこれだけ】狭いキッチンは「基本の調味料」で収納場所も費用も最小に
お店には便利で美味しい調味料がいろいろありますね!ただ、買ってはみたものの、使いきれないことも… ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシ…
地域タグ:総社市
【狭い家の本の収納】小さな本棚&気軽な手放し先を決めておいて紙の本を楽しむ~記事掲載のお知らせ~
『片づけ収納ドットコム』にてわが家の「本の収納」についての記事が掲載されました。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな暮らしを…
地域タグ:総社市
「どんなお財布使ってる?」持ち物を減らすための小さな3つ折りと
お財布には持ってる人の個性が出る気がしませんか?キャッシュレス化の時代に逆行しているけど、私は現金が好きです(笑)。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ …
地域タグ:総社市
コンビニで好みのものを発見!キッチンの掃除に欠かせない「マイクロファイバークロス」
ついムダづかいしちゃうからと敬遠していたコンビニ。用事のついでに探索したら思いがけず好みのものに出会えました。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3…
地域タグ:総社市
【小さなキッチン】キッチンツールの数は?収納スペースと作業効率のどっちをとるか問題
わが家の小さなキッチンでは、少ない収納ながらも動ける配置を工夫しつつ、いかに作業をラクにするかも考えています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3…
地域タグ:総社市
【おすすめ家電】季節の変わり目に、布団乾燥機で入れ替えを一度にすませる!
一気に季節がすすんで、日中も肌寒く。この時期に油断すると、体調を崩すから寝室を一気に秋冬仕様に入れ替えます。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人…
地域タグ:総社市
【用事を先延ばしにしない工夫】マグネットホワイトボードで出かける前にチェック!
年を重ねるごとに覚えておくのが苦手になってきて。出かける前にチェックできる工夫で用事は早めに済ませられるように! ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族…
地域タグ:総社市
【デスクのプチ模様替え】集中できる空間から気分転換しやすい配置へ
子どもと共有しているデスク。ほんの10分程度の作業時間で気分がリフレッシュできる配置にプチ模様替え! ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家…
地域タグ:総社市
スーパー選びって難しい…と改めて思いました。安い、近い、品ぞろえ、安心などなど。優先したい基準はどれ? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな…
地域タグ:総社市
【言葉の片づけ】今の時代を生きるのに大切なのは「ブレない自分の価値観」
ライフオーガナイザーの大先輩にして1級認定講座の講師=師匠にあたる秋山陽子さんのセミナーを受講。「私に向けて言ってる?!」と錯覚する内容でした。 ~シ…
地域タグ:総社市
「生み出された時間でしたいこと」=「自分の価値観で生きること」だった
家の中を片づけておくことも、家事の時短を考えることも、「自分らしく生きたい」という欲望(笑)が根っこにあるからでした。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~…
地域タグ:総社市
「混ぜるな危険!」子どもの出しっぱなしを回避する「学習用品」と「趣味のもの」の収納
手間が増えると片づけのモチベーションも下がるもの。子どもの「学習用品」と「趣味のもの」は混ぜずに別の場所に片づけています。 ~シンプルで楽しく暮らした…
地域タグ:総社市
【防災用品】どこまで揃える?0次と2次の備えで安心感UP!~掲載記事紹介~
本日「片づけ収納ドットコム」に担当記事が掲載されました!わが家の「防災備蓄」についてご紹介しています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな…
地域タグ:総社市
家族3人暮らし・270ℓの小さな冷蔵庫で活躍中のアイテム3選!
狭いキッチンに置いた冷蔵庫は憧れの「無印良品」のもの。狭い、小さいを言い訳にしたくないから自分の使い心地よさを優先しています。 ~シンプルで楽しく暮ら…
地域タグ:総社市
玄関周りの掃除には「無印良品」の「掃除用品システム」がベスト!
ついつい面倒になる玄関掃除は、使い勝手のいいアイテムで家族を巻き込んで! ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな暮らしをしていま…
地域タグ:総社市
【狭小賃貸住宅】古くて小さい浴室の収納ゼロをカバーする3つのアイテム
築22年、小さな賃貸住宅のわが家。狭くて古い浴室は収納力ゼロ…。それを補うためにわが家で使っているアイテムを3つご紹介します。 ~シンプルで楽しく暮ら…
地域タグ:総社市
【3人家族の食器棚】食器は最小限だから、全部出しても掃除がすぐ終わる!
料理は食べるのも作るのも好き。食器は扱いやすいものが好き。そんなわが家の食器棚はゆとりをもった収納スペースになっています。 ~シンプルで楽しく暮らした…
地域タグ:総社市
先日、夫が新しく購入した靴が靴箱に収まっていないのを発見!横にして入れたら他の靴が入らないし…悩んだ末の工夫をご紹介します。 ~シンプルで楽しく暮らし…
地域タグ:総社市
スッキリLDKの決め手は?センスがなくても「統一感」さえあればOK!
2LDK、約55㎡のコンパクトな賃貸住宅。11畳のLDKを狭く感じさせないのは「ココ」に統一感があるからだった!? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家…
地域タグ:総社市
本棚を置くならどこがいい?~寝室?リビング?迷って決めたのは…
朝晩が涼しく、過ごしやすくなって。寝室に置いていた本棚をリビングから戻すかどうか迷って… ~シンプルで楽しく暮らそう~ 家族3人小さな家でシンプルな暮…
地域タグ:総社市
暑すぎた夏から、やっと涼しい空気に。気持ちよく眠れるように寝室の模様替えをしました。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな暮ら…
地域タグ:総社市
【寝るとき何着てる?】健康第一=快適な睡眠を!パジャマにはちょっとこだわって
この夏は、家族で体調不良が続き…睡眠ってホントに大切!と改めて考える機会になりました。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな暮…
地域タグ:総社市
狭いキッチンだからできた!?調味料は「コンロからすぐ手が届く場所」に集めるとラク!
砂糖、塩、酒、みりん、醤油などなど料理に使う調味料、どこに置いてる?狭いキッチンだけど、少しずつ場所を確保して家事をラクチンに! ~シンプルで楽しく暮…
地域タグ:総社市
【防災備蓄】「いつもの定番」と「もしもの長期保存食」の合わせ技で災害に備える
今月は防災月間ですね。8月は地震や台風に振り回されたけど、日頃から少しずつ備えていれば慌ててお店に駆け込まなくてすむかも。 ~シンプルで楽しく暮らした…
地域タグ:総社市
狭くても「自分好みのキッチン雑貨」を使って家事のモチベーションをアップ!
キッチンが狭くて収納が少なくても「好きなモノ」を使って家事ができたらちょっと気分が上がるかも!? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシ…
地域タグ:総社市
【8月人気記事ランキング】「わが家流、小さなリビングの使い方」が第2位にランクイン!
毎月15日は『片づけ収納ドットコム』の「人気記事ランキング」の日。なぜ、わが家の「小さすぎるリビング」に収納が少ないのか?についての記事が第2位に! …
地域タグ:総社市
【月1の買出し】消耗品ストックと防災用食料のチェックと冷蔵庫掃除はこのタイミングで忘れない!
月に1度の買い出し日には、家計簿をしめて買い出しリストをチェックしてと大忙し!忙しついでに掃除のタイミングもココにしたら、習慣化できました! ~シンプ…
地域タグ:総社市
【狭いキッチン】2LDK3人家族の鍋・フライパンは大小2個ずつが使い回しやすい!
わが家のキッチンは幅180cmの壁付けタイプ。狭いけれど、動きを少なく機能的にして料理しやすさを考えています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3…
地域タグ:総社市
【バッグの収納】取り出しやすく形もキープ!ラックの調整で快適収納に
~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプルな暮らしを実践中! ライフオーガナイザーの浦中礼子です(私についてはこちらから) バッグの収納を…
地域タグ:総社市
【防災グッズ】なにから揃える?災害への備えは「1次の備え」から~掲載記事のご紹介~
本日「片づけ収納ドットコム」に担当記事が掲載されました。防災月間の9月に見直しておきたい「防災リュック」についてご紹介しています。 ~シンプルで楽しく…
地域タグ:総社市
狭いキッチンの小さな調理スペースには何も置けないから、キッチンツールの収納場所は4つに分ける!
広々とした調理スペースのキッチンに憧れることもあるけれど、狭いキッチンだって工夫しだいで「動きにムダのない空間」できます! ~シンプルで楽しく暮らした…
地域タグ:総社市
【防災計画】賞味期限のリスト化で防災用品の見直しがラクになる!
9月は防災月間です。防災用品の見直しをコツコツ進めたいところ。いざというときのために大切なことだけど、面倒だな~と思う気持ちも…。 ~シンプルで楽しく…
地域タグ:総社市
【クローゼットの見直し】バッグの収納はカンタンに取れるところがベスト!
奥行きが深く80cmもあるわが家のクローゼット収納。最近、バッグの収納場所が使いにくく感じるように。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家…
地域タグ:総社市
【無印良品】すきま収納にピッタリ!PPケース引出式ハーフの知らなかった便利な使い方
幅14cmと、すきま収納に絶妙な大きさでわが家の洗面所でも大活躍中の「無印良品」の「PPケース引出式ハーフ」。もっと早く知りたかった便利な使い方をご紹介します…
地域タグ:総社市
【防災月間】防災ポーチの中身を2年ぶりにアップデートしました
9月は防災月間です。最近、大きな台風や地震が発生していて災害への備えの必要性を感じますね。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプル…
地域タグ:総社市
リビングから丸見えの小さなキッチンをスッキリ見せるための工夫~その2~
ゴチャついて見えがちなキッチンをスッキリ見せたくて気をつけていること、1つめは「キッチン家電の色」、2つめは? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3…
地域タグ:総社市
【小さなキッチン】丸見えのキッチンをスッキリさせるために気をつけていること
壁付けのキッチンは、作業に集中できるけれどリビングダイニングから丸見えで生活感が出すぎてしまうのが悩ましい… ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人…
地域タグ:総社市
「コレ何のケーブルだっけ?」すぐに増える充電ケーブルの管理を考えてみました
充電式のアイテムを買うたびに付属の充電ケーブルがどんどん増えて、どれが何のケーブルなのかわからなくなること、ありませんか? ~シンプルで楽しく暮らした…
地域タグ:総社市
小さな家の味方!「無印良品」の「壁に付けられる家具」で充電ステーションをアップデート!
狭い部屋にも収納をつくれるから「無印の壁に付けられる家具」シリーズはわが家の定番アイテム。家じゅういろんな場所で重宝しています。 ~シンプルで楽しく暮…
地域タグ:総社市
【無印良品の小さな冷蔵庫】野菜をしっかり食べるためのひと手間って?~掲載記事のご紹介
本日の「片づけ収納ドットコム」掲載記事はわが家の小さな冷蔵庫についてです。小さいからこそ、カンタンなひと手間でたくさんの野菜を収納(保存)する工夫をしています…
地域タグ:総社市
モノが少ないからできた!?リビングと寝室を「今だけ」ちょこっと模様替え
この夏は、体調不良がずっと続いています…。環境を変えたくて、リビングと寝室の家具をちょこっとチェンジしてみました。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小…
地域タグ:総社市
【掲載記事のご紹介】小さな家の狭いリビングに収納家具を置かない理由とは?
WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」に私の担当記事が掲載されました!収納力よりも優先させたかったのは「大好きなことを気持ちよくできる空間」でした。 …
地域タグ:総社市
【盆休み】憧れの里山暮らしを短期体験!~義実家へ帰省してきました~
自然に囲まれた暮らしって憧れますよね。夫の実家が和歌山県の山の中でして、帰省のたびに貴重な体験、できています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな…
地域タグ:総社市
「無印のスタッキングシェルフに合わせる収納用品はコレ!」~掲載記事のご紹介
「片づけ収納ドットコム」に本日担当記事が掲載されました。今回の記事は、前回ご紹介した「無印良品のスタッキングシェルフ」に合わせたい収納用品についてです。 …
地域タグ:総社市
シンク下収納を100円ショップの便利アイテムでアップデート!使いにくさを放置しない!
2か月ほど前に見直したシンク下収納。しばらくして使いにくさを感じるように…。ちょっとしたアイテムで快適に! ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家で…
地域タグ:総社市
【小さな冷蔵庫】スッキリ掃除と冷水筒の増量で酷暑を乗り切ろう!
7月半ばから、体調不良が続いています…。さらに酷暑で出かけるのも億劫に。そんなとき、家で何をしますか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシン…
地域タグ:総社市
【ランキング】「片づけ収納ドットコム」6月の人気記事TOP5に選ばれました!
【第2位】と【第3位】にランクイン!たくさんの方に読んでいただいたのは 『家具の移動だけで作る半個室』の話と『狭いキッチンで取捨選択した家電』の話。(こちらは…
地域タグ:総社市
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご紹介~無印良品のスタッキングシェルフ~
WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」に本日担当記事が掲載されました。今回は、わが家の狭いリビングで活躍中の「スタッキングシェルフ」について。 ~シン…
地域タグ:総社市
快適収納生活を体感!「南海プライウッド香川ショールーム」に行ってきました!
家づくりを考えている!という人にも今の家で収納に不満がある…という人にも「一度は行ってみてほしい」空間でした! ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな…
地域タグ:総社市
「利き脳片づけ」はやっぱりおもしろい!~講師フォローアップ会に参加して~
「利き脳片づけ収納術講座」の講師資格者が集まるフォローアップ会に参加しました。「利き脳片づけ」に対する思い、人それぞれで奥深い!! ~シンプルで楽しく…
地域タグ:総社市
「健康に良さそう!!」と思うとけっこう飛びついちゃうところがあります(笑)。試してみて続けられたらラッキー♪ ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家…
地域タグ:総社市
野菜の値段が高い…!そんな今は「自家製冷凍カット野菜」がおすすめ!
最近、野菜の値段がどんどん上がっている気がしませんか?食品ロスを減らしつつ時短もできる「自家製冷凍カット野菜」にハマっています! ~シンプルで楽しく暮…
地域タグ:総社市
使いにくいシンク下収納には奥行きを活かせる「ファイルボックス」がやっぱり使える!
シンク下の開き戸収納は奥行きが深いのでとにかく使いにくい!!「無印良品」の「ファイルボックス」を増やして少しで取りやすい収納に見直しました。 ~シンプ…
地域タグ:総社市
【小さなキッチン】家族3人暮らしの食器は「価格・手間・万能」で選ぶ!#GOMONTH
仕事や子育てに忙しい毎日。食器は食洗機にまかせて手早く終わらせたい!だらか「憧れ」よりも「ラク」を優先しています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小…
地域タグ:総社市
【小さなキッチン】汚れ・片づけを後まわしにしないで気持ちいい1日のスタートを!#GOMONTH
面倒くさいのが嫌いな私ですが、明日の自分がスッキリした気持ちで動き出せるよう、ほんの少しだけ頑張っています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家…
地域タグ:総社市
【狭い洗面所】ちょっとした家事を後まわしにしない2つの工夫 #GOMONTH
日々のちょっとした家事、面倒くさくてつい後まわしにしてしまいがち…「すぐ手が届く」ようにしたら取りかかりやすくなりました! ~シンプルで楽しく暮らした…
地域タグ:総社市
【お知らせ】5月は「暮らし最適化月間」イベントのお知らせです
過ごしやすい気候になってきました!新年度も落ち着いてきた5月は「片づけ」で暮らしを最適化しませんか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプ…
地域タグ:総社市
なにごともシンプルだと続きやすいはず。面倒くさくなって投げ出さないように家事も簡単にしたいですね。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプル…
地域タグ:総社市
【季節の変わり目のクローゼット収納】ゴチャゴチャ状態からのリセット!
「いつでも美しいクローゼット」には憧れますがなかなかそうはいかないもの。季節の変わり目にはゴチャゴチャしたってしかたない!と割り切って。 ~シンプルで…
地域タグ:総社市
新年度に向けて高学年になる子どもの学習スペースを見直しました!ちょっとしたプライベートな空間が嬉しい。 シンプルにラクに暮らしたい! 小さな家でシンプ…
地域タグ:総社市
【冷蔵庫の整理】保冷材の収納方法と野菜室を投げ込み収納へチェンジ
シンプルにラクに暮らしたい! 小さな家でシンプルな暮らしを実践中 ライフオーガナイザーの浦中礼子です(私についてはこちらから) サボりぎみだった冷…
地域タグ:総社市
【寝る前10分のキッチンリセット】で1日を気分よくスタート!
寒い日も、暑い日も、朝起きたら気持ちよく1日をスタートさせたいですよね。ためしに、朝のルーティンを少し変えたら1日のはじまりが前向きな気持ちになりました! …
地域タグ:総社市
狭いから、スペースがないから、部屋はいつも代わり映えのないまま…?ちょっとした模様替えで気分は変えられますよ! あなたが今やりたいことは何ですか?時間に…
地域タグ:総社市
毎日使うタオルは簡単収納が便利!薄くて乾きやすく肌触りも良いタオルとバスマットで気分もスッキリ♪ ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気…
地域タグ:総社市
【モノを捨てられないあなたへ】捨てられない5つの理由とその対処法
捨てないと片づかないのは分かっていても。いろんな理由で捨てられない!!あなたの「捨てられない」理由はどれですか? ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~…
地域タグ:総社市
【シンク下の開き戸収納】奥行き深めの収納は手前と奥に分けるのがコツ
足元の開き戸収納は奥行きもあり使いにくい!そんな収納場所を使いこなすコツは、「よく使うものは手前、あまり使わないものは奥」 ~少しのモノと心穏やかに暮…
地域タグ:総社市
モノが少なすぎても、多すぎても、その暮らしが自分に合わないと続けられない。「モノに振り回されない暮らし」ができれば、理想的ですね! ~少しのモノと心穏…
地域タグ:総社市
夫の実家へ帰省した年末年始。娘用におさがりの服をもらったのはいいけれど、置く場所がないまま3週間がたちました。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そ…
地域タグ:総社市
「モノが少ないのが良い、多いのが悪い」そんな単純ではないですよね。私には合うからやっている暮らしのメリットについて考えてみました。 ~少しのモノと心穏…
地域タグ:総社市
2024年の始まりは大きな地震に驚きました。最近おざなりになっていた自宅の防災用品を、まずは食料から見直しました。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい…
地域タグ:総社市
わが家のキッチンは賃貸の小さな壁付けキッチン。そんな吊り戸棚に収納しているのは、使ってないけど持っていたいモノたち。 ~少しのモノと心穏やかに暮らした…
地域タグ:総社市
食品・雑貨など、いろんなモノの保存・保管に便利な空き瓶。捨てずにとっておいたものを、こんなふうに使っています。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そ…
地域タグ:総社市
わが家のゴミ事情~生ゴミ・資源ゴミ・ゴミ箱の数はどんなふう?
生ゴミや資源ゴミに燃やせるゴミ。どうしても出るものだから、なるべくラクに管理したい! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気持ちを「部…
地域タグ:総社市
ちょうど見直したばかりのコンロ周り、冷蔵庫の中もスッキリ片づていたからちょっと特別な食事づくりも慌てずすみました! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい…
地域タグ:総社市
料理しながら動き回らなくて良いからラク!鍋やオイルを入れているコンロ下の引出し収納を見直しました。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らしたい~そんな気持ち…
地域タグ:総社市
「わが家の定番」をもつことと、買出しついでの野菜の下ごしらえは、後日の「めんどくさい!」を小さくしてくれています。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らした…
地域タグ:総社市
自動製氷機能なし「シンプルすぎる」無印良品の冷蔵庫で、氷はどうしてる?
わが家の冷蔵庫は「無印良品」の270ℓサイズ。家族3人には少し小さいけれど、わが家なりの工夫をして使っています。 ~シンプルで心豊かに暮らしたい~そん…
地域タグ:総社市
環境に優しく気持ちよく暮らす「ステンレスドリッパー」と「LFCコンポスト」
物の値段がどんどん高くなってますね。エコと節約のため、身の回りのモノを少しずつ変えています。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らしたい~そんな気持ちを「部…
地域タグ:総社市
11月の買出し~行きつけのお店が休業してもまとめ買いが楽な理由とは?
月1で、1ヵ月分の消耗品ストックをまとめ買い。行きつけのお店が火災にあってから、そのルーティーンが少し崩れていましたが・・・ ~少しのモノと、心穏やか…
地域タグ:総社市
狭いキッチンの「出しっぱなし収納」は「吊るす場所」がポイント
「見せる収納」という「出しっぱなし収納」でキッチンの狭さをカバーしています。 好きなモノ・コト・人と「シンプルで心穏やか」に暮らしたい!その気持ち、「…
地域タグ:総社市
「無印良品」の「壁に付けられる家具」でデスク周りをシンプルに飾って
カンタンに取り付けられて好きな場所に収納がつくれるこのシリーズ。わが家では7か所で活躍中です! 好きなモノ・コト・人と「シンプルで心穏やか」に暮らした…
地域タグ:総社市
身体が軽くなった!?1日の食事スケジュールを立ててみた【お試し編】
最近、体重が絶賛増量中なんです・・・暑くてウォーキングをさぼっていたし、風邪ひいて動かなくなっていたし。そこで試しに「食事スケジュール」を立ててみました。 …
地域タグ:総社市
「ブログリーダー」を活用して、浦中礼子さんをフォローしませんか?
わが家は小さな賃貸住まい、ちょっとしたスキマやザックリとした収納スペースをムダなく使いこなすための工夫をご紹介。 ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族…
収納用品の見直しと、「いつか使うかも?」と取っておいたモノを手放して、ストレスだったゴチャついていたシンク下がスッキリ! ~楽しくシンプルに暮らしたい…
「片づけ収納ドットコム」にて「無印良品」の「壁に付けられる家具」の活用実例が第5位にランクインしました! ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小さ…
つい手が伸びる100円ショップ。でも「モノを増やしたくない」と思うなら、買うもの・買わないものを決めておくのがコツなんです!わが家のルールと実践例をご紹介しま…
洗面台まわりのゴチャつきが地味にストレス…。そんな悩みを解決してくれたのが取り付け簡単、省スペースなアの収納でした! ~楽しくシンプルに暮らしたい~ …
ネイル用品って収納に悩みませんか?しばらく収納迷子だったのが、今日「ダイソー」で理想の収納に出会えました! ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小…
暖かくなって洗濯物が乾きやすい季節になってきました。ハンガーが風で飛んだり、洗濯物がくっついて乾きにくくならない工夫はこのアイテムで! ~楽しくシンプ…
小さなリビングスペースに憧れの観葉植物を置けたのは?あなたはリビングダイニングで何をしたいですか? ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小さな家で…
キッチンの主役ともいえるフライパン・鍋などの調理器具。料理に欠かせないものだから、「うまく収納できたらいいな」と思いませんか? ~楽しくシンプルに暮ら…
日用品や食材のストック。ないと困るけど、多すぎると使いきれず…ちょうどいい量をキープする買い方は? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家で…
形も大きさもいろいろあるバッグ。スッキリ片づけるのは難しいけど取り出しやすくしたいですね。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプル…
不安だからとついつい買っちゃう日用品のストック。買いすぎて何があるか分からない、取りにくい、なんてこと、ありませんか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~…
ダイニングテーブルの上にいつも置いているモノはありますか?そこに置く必要のあるものですか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプル…
「美味しいものを食べたい!」「温泉でゆっくり癒されたい」そう思って向かった萩旅行には思いがけない「学び」もありました。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~…
美味しい海の幸!海が見える温泉!歴史的な建物と文化が色濃く残る町、山口県萩市で食べたオススメのものをご紹介します! ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家…
使う場所に収納するのが良いと分かっていても、置く場所がない!そんなとき、どうしてますか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな…
今の住まいを選んだのはなぜ?優先したこと、あきらめたことはありますか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな暮らしをしています…
今の住まいに満足していますか?その住まいを選んだ理由は?あきらめたことは? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな暮らしをしてい…
お店には便利で美味しい調味料がいろいろありますね!ただ、買ってはみたものの、使いきれないことも… ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシ…
『片づけ収納ドットコム』にてわが家の「本の収納」についての記事が掲載されました。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプルな暮らしを…
面倒くさいのが嫌いな私ですが、明日の自分がスッキリした気持ちで動き出せるよう、ほんの少しだけ頑張っています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家…
日々のちょっとした家事、面倒くさくてつい後まわしにしてしまいがち…「すぐ手が届く」ようにしたら取りかかりやすくなりました! ~シンプルで楽しく暮らした…
過ごしやすい気候になってきました!新年度も落ち着いてきた5月は「片づけ」で暮らしを最適化しませんか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプ…
なにごともシンプルだと続きやすいはず。面倒くさくなって投げ出さないように家事も簡単にしたいですね。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプル…
「いつでも美しいクローゼット」には憧れますがなかなかそうはいかないもの。季節の変わり目にはゴチャゴチャしたってしかたない!と割り切って。 ~シンプルで…
新年度に向けて高学年になる子どもの学習スペースを見直しました!ちょっとしたプライベートな空間が嬉しい。 シンプルにラクに暮らしたい! 小さな家でシンプ…
シンプルにラクに暮らしたい! 小さな家でシンプルな暮らしを実践中 ライフオーガナイザーの浦中礼子です(私についてはこちらから) サボりぎみだった冷…
寒い日も、暑い日も、朝起きたら気持ちよく1日をスタートさせたいですよね。ためしに、朝のルーティンを少し変えたら1日のはじまりが前向きな気持ちになりました! …
狭いから、スペースがないから、部屋はいつも代わり映えのないまま…?ちょっとした模様替えで気分は変えられますよ! あなたが今やりたいことは何ですか?時間に…
毎日使うタオルは簡単収納が便利!薄くて乾きやすく肌触りも良いタオルとバスマットで気分もスッキリ♪ ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気…
捨てないと片づかないのは分かっていても。いろんな理由で捨てられない!!あなたの「捨てられない」理由はどれですか? ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~…
足元の開き戸収納は奥行きもあり使いにくい!そんな収納場所を使いこなすコツは、「よく使うものは手前、あまり使わないものは奥」 ~少しのモノと心穏やかに暮…
モノが少なすぎても、多すぎても、その暮らしが自分に合わないと続けられない。「モノに振り回されない暮らし」ができれば、理想的ですね! ~少しのモノと心穏…
夫の実家へ帰省した年末年始。娘用におさがりの服をもらったのはいいけれど、置く場所がないまま3週間がたちました。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そ…
「モノが少ないのが良い、多いのが悪い」そんな単純ではないですよね。私には合うからやっている暮らしのメリットについて考えてみました。 ~少しのモノと心穏…
2024年の始まりは大きな地震に驚きました。最近おざなりになっていた自宅の防災用品を、まずは食料から見直しました。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい…
わが家のキッチンは賃貸の小さな壁付けキッチン。そんな吊り戸棚に収納しているのは、使ってないけど持っていたいモノたち。 ~少しのモノと心穏やかに暮らした…
食品・雑貨など、いろんなモノの保存・保管に便利な空き瓶。捨てずにとっておいたものを、こんなふうに使っています。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そ…
生ゴミや資源ゴミに燃やせるゴミ。どうしても出るものだから、なるべくラクに管理したい! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気持ちを「部…
ちょうど見直したばかりのコンロ周り、冷蔵庫の中もスッキリ片づていたからちょっと特別な食事づくりも慌てずすみました! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい…