8296位
ポイント確認
スッキリ生活をめざしてVol.2
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#書類収納
INポイントが発生します。あなたのブログに「#書類収納」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【おすすめ】厚めの書類(50枚)を綴じられるホッチキス 針やリムーバー付き
Deli ホチキス 50枚とじ 省力80% メーカー3年保証 ホッチキス 軽い力レバー採用 トップ滑り止めTPR素材 (1500本のホチキス針、ホチキス針リムーバー)付属 (ホワイト 50枚綴じ)
2025/05/30 13:45
書類収納
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【プリント管理】受験関連の書類はどうする?子供3人分の管理法
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
2025/05/26 07:35
【ホームファイリング】キレイじゃなくても大丈夫!大事なのは紛失しないこと!!
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは3人(専門学生・高校生・中学生)の 子育てをしながら収納を模索している パート主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ 始まりました新学期!
2025/04/15 17:13
【整理収納】良品週間で買い替えたもの
春休み恒例、リビングに置いているファイルボックスの中身を整理しました。卒業した中学のものをごっそり捨てて、新入学する高校の資料のためにスペースを開けました。使っているのは、IKEAの紙製のファイルボックス。とってもデザインが気に入っていたのですが、使ってはや10年。 日焼けしたり、よく使うファイルボックスはボロボロになっていました。 コレハヒドイ 書類がたっぷり入っているボックスは重量に耐えきれず破れまで。 ちょうど、無印良品週間だったので、買い直そうとお店に足を運びました。 紙製がベストだけど、残念ながら現在使っているような耐久性のある商品が見当たらない。 主力は、ポリプロピレン製のファイル…
2025/04/01 12:18
大量の説明書類を見やすく取りやすく整理・収納!
年々増え続ける家電やおもちゃなどの取り扱い説明書。 クリアファイルや説明書用ファイルに収納していたのですが、入りきらなくなって整理するのも面倒でぐちゃぐちゃにんなったのを見て見ぬふりをし続けていました… 説明書って普段あまり使うことはないの
2025/02/25 08:26
【セリア】100円ショップ商品を使って簿冊式で書類収納
子供が小学校に上がり、環境の変化もあり保管する書類関係も大きく変わっていました。以前は、クリアファイルを使っての書類収納をしていましたがそれではちょっと不便さを感じるカテゴリも出てきたので今回書類の整理とともに、収納も見直すことにしました。...
2025/02/07 12:12
【捨て活】いらない書類を捨てる
1月のやることリストに入っていた「不要な紙類を処分」完了しました!その記録メモ📝不要な書類を捨てる・・・*過去記事の画像より100均の整理収納ファイルに家の書類をカテゴリー別に分けて収納しています♪1年間の書類が溜まってしまっていたので不要な書類を捨てまし
2025/02/03 22:23
【書類収納】便利な愛用品と、もしかして不要かも?と思うもの
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
2025/01/17 22:14
やると決めなきゃ進まない!書類・書籍の整理整頓で本当に片付いた世界へ
お家丸ごと片付けサポートにお申し込みいただいた、A様のビフォーアフターをご紹介しています。 A様宅の概要はこちら ▶理想も広さもあるのに自分じゃできない…
2024/09/15 10:47
紙の書類を断捨離、クリアファイルで簡単収納
ペーパーレス化が進んで、学校のお手紙や領収書など、電子でいただけることが増えてきました。 しかし、まだ紙で配布っていうものは多いのが現状。 今日は紙の書類…
2024/09/10 09:02
書類整理ボックスは100均ダイソーや無印・ニトリで買える?おすすめ人気10選を紹介!
書類整理ボックスが100均や無印・ニトリで売ってるのか、どんな商品があるのか調査してみました。また、ネット上のコスパのいいおすすめ商品も厳選してみましたので是非お役立てください!
2024/07/09 08:04
家が片付くと書類整理がしたくなる!
お家丸ごと片付け終わったS様のお宅。 「家族の私物をしまう場所」と 「家族みんなで使う物をしまう場所」の ゾーニングで片付けやすくなりました。 これ…
2024/06/17 21:14
今日は書類のデジタル化→シュレッダー♪購入失敗だったシュレッダーのお話
こんばんは。主人はGWはカレンダー通りなので今日は仕事。と、言ってもGW何処にも行く予定も無いないですけどね(笑)皆さんはGWは何処かへお出かけされる方も多いのでは?天気も良いし楽しんで下さいね。4月にもブログに書いた書類のデジタル化。↑この時も書いたの
2024/05/03 17:37
【工作レベルのDIY】セリアの材料で棚を作成
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索しているパート主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ セリアの材料とボンドだけで 簡単な棚を作
2024/03/08 10:25
【シニアライフ】【これも終活】暇なぐらいが丁度いい。ため込んでいた書類整理をしましたよ。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。========今朝の記事で、今日は昨日のおでんがあるのでお
2024/02/19 21:00
【書類の整理整頓】仕組みを作ればたまらない!
いつかはきちんとファイリングしたい。 そう思いながらも、日常の忙しさでついつい後回し。すると書類は、雪だるま式に増えてしまいます。 そして家のあちらこ…
2024/01/23 09:49
書類が埋もれて忘れてた!(泣)がなくなった書類収納の作り方!
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!これまで1000人以上の受講生さんと出会ってきてお片づけのお悩みをご相談いただいた中でトップ3に入ってくる場所がリビング。今も、お家まるごと片づけていく「暮らしと時間の
2023/12/25 14:41
大ヒット100均|夫婦で共有したい書類に「マグネットフレームシート」がおすすめ!
夫婦で共有したい情報は冷蔵庫の扉か側面に貼っています。書類は長時間貼っていると紙が汚れたり折れ曲がったり、劣化が気になるたまたま他の探しモノをしていたときに見つけてしまったのがコレ!\マグネットフレームシート/A4サイズで縦・横で使用可能です。貼りたい書類
2023/10/28 21:22
シューズボックスをもっと活用しよう
『シューズボックスを活用しよう』というブログを前に書きましたが、空きはもっとある、もっと何か、ということで、普段あんまり使わない取説や書類のファイルをしまってみました。右側の下段。防災グッズと書類たち。(右下の紙袋は使ってないリモコンや交換した排水口部品)上段は空き箱保管と掃除用具、備品。クローゼットにしまってた取説、ケースが空いたので別のことに活用したい。テレビボードにしてるカラーボックスも少し...
2023/10/14 17:23
プリント・郵便物の整理収納*狭い賃貸アパートでも散らからない紙類の収納
おはようございます。 今日はプリントや郵便物の整理収納方法をご紹介します。 1枚ずつは薄くて軽くてたいしたことない存在なのに溜まるとかなり強敵になるプリント類。 強敵になる前に片付けるようにし
2023/10/04 22:05
学校からのプリント置き場
おはようございます。娘が通う小学校は昨年から配られるプリントがずいぶん減りました。アプリを使って配信されるようになったんです!ごみも減るし必要な情報はスマホに保存できるのですごく助かっています。減りは
2023/10/04 12:43
【書類の整理】ニトリ+セリアで「入れるだけ収納」
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索している専業主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ 今年の春から中学生になった 我が家の末っ
2023/09/27 22:49
運動会と、子供のドリル・参考書の収納【PR】
水曜、よく晴れた夏日!中学校の体育祭でした! 平日開催。 9月中旬は暑すぎて、もう2週間くらいずらしてほしいよー(泣) 生徒席にはテントを張ってくれててありがたいのですが、 親は完全立ち見で、朝か
2023/09/15 00:08
【YouTube】書類整理をラクにしたい
YouTube公開しました。今回はブログの更新をも忘れるほどの熱量でまさに寝食を忘れ飲まず食わずで撮影しました。(カップラーメンは食べ物に入りません)内容は人類の永遠のテーマ書類整理についての動画です。3分という凝縮した時間の中で主人公の悩み、葛藤、成長などを丁寧
2023/08/30 11:14
【書類整理】子どもの学習プリント・学校のテスト・通信教材の収納方法
昨日の学校の保護者向けおたよりの記事たくさん読んでくださりありがとうございます!https://nagashimayuka.com/archives/11186学校から来る紙・プリント①保護者向け:手続き・連絡②保護者向け:子どもの成長記録的なもの③子どもが学習に使った学習プリント今日は③子どもが学習に使った学習プリントについてお話ししようと思います。ちなみに、息子の状況は現在こんな感じです。・息子 公立小学校 5年 ・中学受験の
2023/07/30 16:05
【書類整理】学校のおたより・プリントは細かくファイリングしていません。
わが家のファイリングの写真を見ると多くの方に「すごく几帳面ですね」「こんなに細かく分類するなんて無理!」「私はマメじゃないので・・・」と言われることがありますが、声を大にして言いたいです。実は、わが家では書類はそんなにこまかくは分類していません!😂😂😂その例として、今日はわが家の学校のおたよりについてどんな書類がファイリングされているのかお伝えしていこうと思います。まず、学校から来る紙・プリントの類は大きく分けると下記のような
2023/07/20 09:16
【新サービス!】片づけのプロにも後回しにされる書類整理。オンラインでサポートします!
「書類整理はいったん後回しにしましょう」「紙袋にひとまとめにしておくのであとで時間があるときに整理してください」これ、片づけのプロに出張お片付けを頼んでも現場でよく言われる言葉です。思い出品・書類・写真は一つ一つじっくり見ないと判断できないので時間が足りなくなっちゃいますからね。他のモノ優先になるのはしょうがないし、私もそうしています。次回のご予約で一緒にできれば良いのですが(上のお客様は、次の回で書類も終えました!)整理収納アドバイ
2023/06/14 18:41
書類の整理
久しぶりに、書類の整理 石阪京子さんの本『人生が変わる紙片付け!』を参考に 本の中では、6つのファイルボックスを使うことを推奨していたが 我が家は、すでにその域は超えていて 大きなファイルボックス6つは不要と判断 主に「処分できる書類には何があるか」の確認として利用した ・提出...
2023/05/05 11:46
【bon moment】A4が入るジャバラ式ファイルが使いやすい♪書類整理に便利なおしゃれ収納ケース! -PR-
2023.05.01 探し求めたおしゃれで便利なファイルケースに出会った!こんにちは~(∩´∀`)∩GWみなさまどのようにお過ごしでしょうか~?私は半分くらいは家の普段出来なかったお掃除や収納の見直しなどしたいな~と思っています。ずっとやらなきゃ・・・と思いつつ、やる
2023/05/04 12:51
【書類整理】妄想「こんなのあったらいいのに!」と思うファイリング用品
「久しぶりに更新したと思ったら妄想かよ!!」そんなお声が聞こえてきそうですが…😅スミマセン。まぁ、妄想でも、とにかくアウトプットをしておけばいつかどこかのメーカー様が商品開発して下さるのではなかろうかと淡い期待をして載せてみます。奇特な趣味に、どうぞお付き合いください。で、どんな妄想かというとファイリング用品でございます。先日、「検証じゃ!横見出し個別フォルダーは、書類ヨコ置きの救世主になりうるか?」という記事で、横見出し(短辺に見出
2023/04/30 08:27
無印良品プリント収納・ 無印個別フォルダの使い方 プリントや過去問の解き直しが楽な収納!
今回は無印良品を使ったプリントや過去問の解き直しが楽にできる収納方法を紹介します。私も子供も面倒くさがりなのでプリントの出し入れに時間と手間がかからない収納にしています。
2023/04/29 21:39
【整理収納】重ねて使えるネームプレート付きの木製レタートレイ【 A4 】
ネームタグ付きの木製レタートレイで見せる収納、隠す収納。桐材で軽く、重ねて収納するときにも使いやすく、新聞や郵便物の一時置き場として出しっ放しにして置くときにも使いやすいシンプルなデザイン。A4サイズの書類整理に使い勝手の良いサイズで、ネームタグ付きでラベリングして整理するときにも便利です。
2023/04/23 19:16
【出張お片付け】「念のため取っておきたい」チリつも書類の保管方法。最適解は?(ビフォーアフター事例)
リピーター様からのご依頼で、今回は書類整理のメンテナンスです。2020年に、ご一緒にバーチカルファイリングを構築したお客様。あの時は本当に床一面に書類を広げ、長時間、1枚1枚の書類と向き合い頑張ってくださいました。(懐かしい)https://nagashimayuka.com/archives/7531それから、お引越しを経て、新居ではキッチンのワークスペースの引き出しに書類を収納されていたお客様。
2023/04/19 08:29
【100均】簡単に書類整理!ダイソー「積み重ねできる書類トレー」
去年新たに娘が生まれ、4人家族となった我が家。 ↑整理収納が苦手 …ということで、ダイソーで便利な「書類トレー」なるものを買ってきましたので、口コミレビューを書いておきます! タップできる目次100均(ダイソー)で見つけ ...
2023/04/17 19:33
【書類整理】検証じゃ!横見出し個別フォルダーは、書類ヨコ置きの救世主になりうるか?
SNSでよく見るファイルボックスを使ったバーチカルファイリングは、ボックスを引き出さないと書類が出せなくて面倒書類が入ったボックスは重たくてつらいという感想をお持ちの方も多いと思います。だから、結局ボックスに入れずに、棚に直接書類を横向きで置いているかたも一定数いるんじゃないかな〜。そして、そんな横置き派の中には、個別フォルダーの見出しが上じゃなくて横についていたらいいのになぁ〜と思っている人もいるはず!上見出しは棚板に隠れて見にくいからね。
2023/04/17 11:22
新学期の書類記入!手紙の管理をスムーズにしてくれる、我が家の情報ステーション。
子どもたちの新学期が始まりました。この時期大変なのが、子どもが持ち帰るものすごい数のお手紙..!!先日、長男と長女の調査表や同意書など、必要書類の記入を終わらせましたー(^^)子どもたちの手紙の管理は、こんな感じ。階段下の押し入れ収納を活用
2023/04/13 14:14
フリーアドレスの職場で使える!技ありファイルボックス!!
職場がフリーアドレスなので、持ち手付きのファイルボックスを購入しました。 ↓ ↓ ↓\ キングジム ファイルボックスフェイバリッツ / キングジム ファイルボックス フェイバリッツ A4 透明 FV4903Tトウ 本体サイズ:w111xh245xd31
2023/04/02 11:37
インデックス付きクリアファイルがプリント整理におすすめ!付箋で分類・穴を開けないはさむファイル
色々な書類収納方法を試してきた中で一番おすすめなのがインデックス付きクリアファイルです。手間をかけずに出し入れしやすく整理できて、プリント整理にかかる時間が大幅に短縮しました。
2023/03/30 13:21
息子のひとり暮らしを前に準備した3冊のファイル
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(23歳・18歳)中心の生活から…
2023/03/27 15:47
【書類整理】一カ所でもいい。やることが大事。
次女が卒園・入学します。 環境が変わるので、いらないものも出てきます。 今日は「育児」ボックスを整理しました。右側にある書類が処分したものです。 保育園関係のものはいらない。今年度限りの書類(年間行事など)も処分。 基本、紙類はあまり残していませんが、市役所からの書類などは、小心者なのでしばらく処分できません。だから時々見直しが必要。1カ所なら10分でできます。 年度末は片づけるチャンスですね。 minismile.hatenablog.com #紙類の整理#書類整理#書類収納 シンプルで豊かな暮らしすっきり暮らすもっと心地いい暮らしがしたい!シンプル・ミニマルライフ断捨離&片づけの工夫 整理…
2023/03/22 08:08
100均で、シンプルに書類整理
今月は、リビングクローゼットの整理整頓月間。書類管理に苦手意識を持っている私。さらにわかりやすく書類整理をしてみました♪▼リビングクローゼット収納はこうなっています!【100均】アイテムで、シンプルに書類整理・・・リビングクローゼットの中段にある無印良品
2023/03/14 21:15
夫婦二人暮らしの「リビングクローゼット収納」
今月は、リビングクローゼットの整理整頓月間。書類を重点的に見直しました。まずは、全体像から公開♪夫婦二人暮らし「リビングクローゼット収納」・・・築19年目の小さな建売住宅の我が家。リビングダイニングの片隅にクローゼット収納があります。(右側はキッチンです)
2023/03/13 17:41
【家庭の書類整理】2023年版:わが家のファイリング分類表(分類項目)を大公開~☆Part 3
3月頭に確定申告も無事に送信し、決算書や帳票類をキレイに保存し終えてホッと一息ついております。年度末ですし、良い機会ですのでついでに家庭の書類の方も分類を見直すことにしました。息子の成長&コロナ禍で変わったこと本ブログでわが家の分類項目を公開したのは2019年のこと。とても人気の記事で、今もたくさんの方に読んでいただいています。https://nagashimayuka.com/archives/3489
2023/03/13 14:54
無印良品で整える書類収納〜取説や明細などのファイルボックス収納
先日、久々に書類関係の収納を見直しました。 2016年11月の記事でご紹介したダイニング横の壁面収納 子供の成長に合わせて収納も変えたところがありますが、 基本 大枠は変わらず このファイルボックス収納
2023/02/21 20:42
押し入れ収納の改善
寝室押し入れ収納の上段。 下段は寝具とストック食材を収納しているのに対し、 上段は書類や文具、夫婦の趣味の持ち物、プリンターを収納。 ホームオフィスともいえる場所。 一見整っているけれど、 適当に置いてしまった書類が、 そのまま定位置になった箇所がある。 息子達の学校関連の書類をまとめた、 右端の書類ケース。 現在は落ち着いているけれど、 一時期頻繁に出し入れするのに、 この場所にあるのが便利で仮置きしていた。 その上に置かれたのが、 作りかけのマクラメ編みバッグ。 大切な書類と趣味のものが混在していて、 見た目もなんだかな、、という印象。 そこで、収納改善。 私のハンドメイド関連のものをまと…
2023/02/17 20:28
本はどこにしまってる?意外と解決しにくい本の収納
本て、どう片付けてますか? 「本」の収納に悩まれている方、意外と多いんです。 正確に言うと、最初は悩んでいるつもりはなくても、 ふたを開けてみれば…
2023/02/16 10:23
【書類整理】バーチカルファイリングしたい人は全員買うべき本『はじめてのホームファイリング®︎』
我が家は2011年の夏にバーチカルファイリングを始めました。▼バーチカルファイリングとは、書類整理の手法のひとつhttps://nagashimayuka.com/special_feature/whatsvirticalfilingあれから11年。項目の増減や中身の増減はあれどもわが家では一度もリバウンドはありません。バーチカルファイリングは一度しっかりと学び、自分のものにすれば「一生もの」の暮らしを支える道具となります。
2022/11/29 23:07
【書類収納】予定の管理
プリントの整理って終わらないなーと思う。 保育園や学校のプリントはもちろん、習い事や地域のイベントのチラシ、年末調整の書類などなど… #書類収納 玄関での書類整理はこちら。 minismile.hatenablog.com 近い予定に関するお知らせなどは、クリップファイルに挟んでいます。 最近だと保育参観の参加者カードとか、地域のフリマのチラシとか。 データで残すものもありますが、紙のほうが確認しやすいものもあります。 日付順に挟んで、過ぎたらポイ。 クリップファイルはカウンター下に収納。すぐ取り出せるところです。 書類の整理ができている=予定を忘れずこなせる そんな気がします。 #書類整理#…
2022/11/15 08:48
【コラム連載】子供が持ち帰るプリントや作品、どうしてる?プロの取捨選択のコツ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
2022/09/23 10:51
家電が故障!保証書はどこに?
数週間前、寝室のエアコンが突然壊れてしまいました。 #おすすめ家電 保証書を確認すると、まだ保証期間内だったのですぐ連絡。おそらく無料で修理できるとのこと。 そして昨日、ようやく業者さんが来てくれて、無料で直してくれました。 よかったよかった。 保証書は、普段見るものではありませんが必要なもの。寝室にある本棚に収納してあります。 #保証書 説明書なども、家電ごとにクリアファイルに入れて、ふせんでわかるようにしてあるだけです。今回、保証書を確認してくれたのは夫。私がなにも言わなくても、さっと見つけてきてくれました。 家電類すべての説明書や保証書をとっておくと、場所はとってしまいますが、うちにとっ…
2022/09/07 13:29
次のページへ
ブログ村 51件~100件