メインカテゴリーを選択しなおす
#30代の資産運用
INポイントが発生します。あなたのブログに「#30代の資産運用」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2023年】子育てママの投資1年目の運用実績を大公開!
知識0の子育てママによる、投資1年目の運用実績を大公開!
2024/01/20 20:33
30代の資産運用
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1か月でいくら増えた? 2024年1月。思ったより増えてない…!!!共働き辞めた主婦の資産運用。
こんにちは。 今日は月に一度、恒例の資産棚卸しの日です。我が家は毎月給料日の前日に資産を集計してエクセルに記録しています。ブログでは1ヵ月でいくら増えたかを毎月公開していきたいと思っています。 2024年1月の資産増加額はこちら。(基準日:2024.01.19) 2024年1月資産(前月比) 先月より469,079円増加しました。総資産額に占める現金の比率は57.9%でした。 一見、多いように感じますが、実は年末調整で27万円以上税金が戻ってきているのでそれを差し引くと実質約19万円の増加です。うーん…ぶっちゃけ物足りないです!! 日本株はバブル後の高値を連日更新する上昇ぶり。アメリカ株も円安…
2024/01/19 18:13
【2023年】年間資産の管理簿
婚活していたアラサー女子です。一人暮らしを始めてから一人でいることの方が楽だと感じ、結婚を諦めて家を購入するために貯金をすることに。30代・OL一人暮らしの家計簿を紹介しています。
2024/01/15 07:24
爆損中のヤマダ電機株主優待の愚痴です。
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は資産運用の記事になります。年明けから凄まじい株高なのに相変わらず爆損中のヤマダ電機への愚痴です …
2024/01/13 07:17
11と12月末の資産状況(10月比+245万円)
明けましておめでとうございます。国内は大変な年明けでしたが、皆様、無事にお過ごしでしょうか。北陸の地震、および羽田の事故で命を落とされた方に、心からお悔やみ申し上げます。どうか、被災地で一刻も早く日常が戻りますように。今年はプライベートの幸
2024/01/05 08:29
新NISAの設定は。含み益を毎日X(Twitter)で呟きます!
あけましておめでとうございます。2024年といえば新NISA元年ですね。今回の記事では私名義の新NISA口座の設定を公開したいと思います。 ちなみに新NISAの資金ですが…今まで運用していた特定口座や旧NISAの銘柄を売却して資金調達します。一馬力では360万円の資金を新規で用意するのは残念ながら無理です…涙。 2023年に運用していた資金はこちら。 この資金を売却し、配当も新NISAの資金に充てていけば、3年目くらいまではなんとかなるかなと思っています…。(360万円×3年) 今まではTrade Noteというアプリを使用して毎日の運用額を記録していました。しかし、今後は新NISAの含み益を…
2024/01/02 12:21
いくら増えた?2010年購入のインデックス投信。共働き辞めた主婦の資産運用。
こんにちは。大晦日ですね。 2008年に投資を開始したのですが、ビビリなため資産は大して増えず…。2023年も失敗ばかりだったので昔買った投信の含み益を見て自分を慰めています。苦笑。2023年の失敗はまた別の記事にまとめたいと思っています。 (銘柄名)MHAMインデックスファンド225(買付期間)2010年~2011年に買付け(買付額)2万円 現在の評価損益はこちら↓ 評価損益+215.22% +54,722円 大満足の結果になりました!当時もっと買っておけば良かった…と何度思ったことか。しかし当時はまだ社会人に成ったばかり。しかもリーマンショックによる株価下落もニュースでリアルタイムで見てい…
2023/12/31 15:36
1馬力で毎月いくら積立投資出来る?我が家の場合。共働き辞めた主婦の資産運用
こんにちは。 2022年に退職して1馬力になり、現在の手取り年収は500万円台です。2024年の新規の積立投資は賞与や児童手当を活用しながら積立していく予定です。 ▶︎2024年の積立(新規資金)予定額はこちら 夫 新NISA→5万円夫 iDeCo→1.2万円リサ @ビビリ iDeCo→0.5万円長女 特定口座→1万円(児童手当)長男 特定口座→1万円(児童手当) 合計 87,000円/月 ※リサ@ビビリの新NISAは、新規資金ではなく、特定口座からの資金移動で買付する予定なのでこちらには記載していません。 ※児童手当を特定口座で運用する理由はこちらの記事に記載しています。 lisa-…
2023/12/30 21:03
児童手当は子ども名義の特定口座で運用。2024年ジュニアNISA閉鎖後。共働き辞めた主婦の資産運用。
こんばんは。 2023年でジュニアNISAの制度が終わってしまいとても残念に思っています…。 私は資産管理において名義分けは大事だと思っているタイプなので、ジュニアNISAが終了した後も子ども名義で運用したいと考えております。新NISAの対象年齢は18歳からなので、残念ながら子ども達は特定口座での運用になります…。 現在、我が家が子どものために積立出来るお金は…児童手当分のみ。月1万円ですね…。 共働き辞めて一馬力になったため今はこれが限界です…。涙。。 実は教育費は共働き時代に既に貯めています。そのため、この児童手当の積立は子ども達の結婚資金にしても良いし、社会人になって車が必要ならその購入…
2023/12/29 23:23
2022年1月VOO4株天井買い→10月大底で3株損切り→2023年12月プラ転
こんばんは🌝 今回の記事はタイトルの通り… VOOの売買大失敗してる話しです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 投資歴長いのに下手過ぎて泣けます…。 私は2022年1月に米株ETFデビューしました。 思い切ってVOOを4株買付しました。平均取得単価はまさかの437ドル…。 その後アメリカの利上げが始まり下落…。 2022年10月に株価は底をつくのですが、下落に耐えきれずここで3株売ってしまう…。。 損益はこちら…。なかなかヒドイ。。 当時150円近い円安だったので売却後は即円転。円換算だとダメージは少なく済みました。 そして1年後…2023年12月28日。奇跡のプラ転(ドル換算)を…
2023/12/29 09:27
2019年に一般NISA枠で買付した商品の非課税期間終了
こんにちは。 新NISAが始まりましたが、それに伴い一般NISAが終了してしまいセンチメンタルです。表示も少し前から『旧NISA』になってしまいましたね。 一般NISAは2017年から始めました。同じ年に日本個別株の買付を始めたので思い出深いです。 さて、本題。 2019年に一般NISA枠で買付した商品の非課税期間終了!! メイン口座で対象になるのはこちら。 驚きました。。 たったこれしか買ってなかったんだ…!! 確かに当時は育休中で私は無給。夫も残業代がない部署で、1馬力の今より手取りが少なかったです。また、子どもが生まれたばかりで投資より教育費を貯めることを優先していたように思います。 ※…
2023/12/29 09:26
自己紹介。共働き辞めて毎月の貯金額大幅減。資産運用歴16年
初めまして。はてなブログは初めてでまだ書き方がよくわかっていません💦 読み難くて申し訳ありません…涙。 自己紹介 2022年に退職。育児と仕事の両立が難しく、専業主婦になりました。事情があり、今は働くことが難しいため、家計管理や資産運用を頑張っています。何事にもビビリです涙。 家族構成 4人家族 夫(アラフォー勤め人)、リサ@ビビリ(アラフォー無職)長女(小学生)長男(園児) 家計の状況 世帯年収は…子育て世帯の平均年収以下です💦 退職して世帯年収は約4割減です。 ※ 厚生労働省「2022年 国民生活基礎調査の概況」によると、子育て世帯(18歳未満の児童のいる世帯)の2021年の平均所得金額は…
SOXL卒業後→SMHで短期トレード。アメリカ半導体ETF
いつもありがとうございます。皆さまお疲れさまです。今回の記事は、久しぶりに米株の資産運用に関する記事になります。 アラフォー夫婦。長女(小2)ASD長…
2023/12/27 14:13
コジマから株主優待到着。ネットでの利用方法。
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は資産運用の記事になります。楽しみにしていたコジマの株主優待が届きました。 アラフォー夫婦。…
2023/12/01 08:11
新戦略で時短トレード&為替ニュースまとめ。FX初心者主婦のちまトレ記録
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は趣味でちまちまトレードしているFXの損益に関するお話になります。 アラフォー夫婦。長女(小2)…
2023/11/26 07:58
SOXL卒業?売却益とその使い道。
いつもありがとうございます。今回の記事は、米株の資産運用に関する記事になります。SOXLの短期トレードの記録です。 アラフォー夫婦。長女(小2)ASD…
2023/11/22 05:59
11月資産の増減。10月から急回復。共働き辞めた主婦の資産運用
10月は過去最悪のマイナスでしたが… 『10月資産の増減 過去最悪のマイナス。共働き辞めた主婦の資産運用』9月は大幅プラスでしたが…『9月資産の増減 …
2023/11/21 11:36
とうとう爆損…でも懲りない笑。為替ニュースまとめ。FX初心者主婦のちまトレ記録
2023/11/20 09:41
両建て大失敗も12週連続プラス。ニュースまとめ。FX初心者主婦のちまトレ記録
2023/11/12 20:53
コスパ良い米と1,000円ふるさと納税
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。本日、楽天スーパーセールで駆け込みふるさと納税をしました! 夏頃に7割方寄付をしていたのですが、念のため枠…
2023/11/10 18:51
10月資産の増減 過去最悪のマイナス。共働き辞めた主婦の資産運用
9月は大幅プラスでしたが…『9月資産の増減 共働き辞めた家計』前月は過去最悪のマイナスでしたが…今月は久し振りに大幅プラスになりました しかし、株の運用益が…
2023/11/10 07:08
転勤族妻、専業主婦だからこそ「個人資産で投資を始めて良かった」と思う
転勤族の夫と結婚して、勤めていた会社を退職。その後、夫がインドネシア勤務になったタイミングでパートをやめて専業主婦になりました。今は不妊治療(凍結胚移植をしています)のため私だけ日本にいますが、いつ妊娠するか分からないので定職につけず。 私
2023/11/07 10:35
銀行株急騰→売却で得た利益。日銀金融政策修正の思惑
皆さま、お疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は資産運用の記事になります。相変わらず株価は低迷していて資産は減ったままなのですが、何とかまた短期投資で…
2023/11/07 06:01
10月日本株配当&FX利益 FX初心者主婦のちまトレ記録
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は資産運用のお話になります。10月は1番配当金が少ない月です…。 アラフォー夫婦。長女(小2)…
2023/11/06 06:08
10月末の資産状況 5146万円(前月比-28万円)
株価の下落と、ふるさと納税の駆け込み申請、夏休みの旅費のカード引き落とし、さらに家賃の更新料と重なり、前月比マイナス28万円です。10月末の資産状況先月に引き続き、前月比は30万円近いマイナスとなってしまいました。株が軟調であることに加え、
2023/11/03 09:06
爆損中の株から優待が届きました
皆さま、お疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は資産運用の記事になります。7月に権利を取得した銘柄から株主優待が届きました。 アラフ…
2023/11/01 21:48
初心者でも大丈夫!待つだけ資産運用⁉️
**クラウドバンクとは?初心者向けのソーシャルレンディングガイド** クラウドバンクは、お金を貸し付けて利息を得る方法として注目されている新しい投資の方法です。この記事では、クラウドバンクとは何か、どのように始めるか、メリットとデメリットに
2023/11/01 00:57
イオン株主優待の返金。今期の返金額は…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日はお世話になっているイオン株主優待のお話です。 アラフォー夫婦。長女(小2)ASD長男(年長)…
2023/10/26 21:04
ドル円一時150円へ。今週も何とかプラス。FX初心者主婦のちまトレ記録
2023/10/23 06:07
西松屋株急騰→売却で得た利益(保有期間2ヶ月)
皆さま、お疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は久し振りに資産運用の記事になります。最近は日米中国も株価は冴えず、資産が減る毎日ですね… …
2023/10/22 06:51
10月前半の生活費まとめ
皆さま、お疲れ様です。いつもありがとうございます。10月前半が終わったので、生活費の振り返りをしたいと思います アラフォー夫婦。長女(小2…
2023/10/17 06:35
8週連続プラス。FX初心者主婦のちまトレ記録
2023/10/15 06:47
ドル急落で一時マイナスに。FX初心者主婦のちまトレ記録
2023/10/08 06:07
9月 FX初心者主婦のちまトレ記録
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は趣味でちまちまトレードしているFXの9月損益に関するお話になります。 アラフォー夫婦。長…
2023/10/03 21:39
為替介入はいつ? FX初心者主婦のちまトレ記録
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は趣味でちまちまトレードしているFXに関するお話になります。 アラフォー夫婦。長女(小2)ASD…
2023/10/03 13:21
9月末の資産状況 5201万円(前月-29万円)
忙しいゾーンを脱出しつつある、9月末の資産状況です。9月末の資産状況現金34,750,000投資信託15,630,000確定拠出年金1,630,000合計52,010,000(うち含み益)3,970,0009月末の資産状況9月末のポートフォ
2023/10/01 09:07
FX初心者主婦のちまトレ記録 (2023年9月)
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は趣味でちまちまトレードしているFXの9月損益についてのお話になります。 アラフォー夫婦。長女(…
2023/09/30 21:58
【運用成績】クミアイ化学工業を新規買い 2023年9月3週目
2023/09/16 21:45
これまでの投資遍歴
2023/09/12 16:18
8月末の資産状況 5230万円(前月➕67万円)
突如仕事が忙しいタイムに突入し、コンビニ代などが増えてしまった8月でしたが、月末の資産状況です。(ちなみに、ほぼクレジットカード決済なので、引き落としは来月)8月末の資産状況現金35,080,000投資信託15,580,000確定拠出年金1
2023/09/03 10:14
7月末の資産状況 5166万円(前月+75万円)
連日の猛暑ですが、みなさん夏バテなどなってないでしょうか。暑さを生き延びたので、7月末の資産状況をまとめました。7月末の資産状況現金35,250,000投資信託14,820,000確定拠出年金1,590,000合計51,660,000(うち
2023/08/01 09:52
2023年7月の家計簿予算で 無駄遣いを減らすテクニック
ブログ更新しました2023年7月の家計簿予算で無駄遣いを減らすテクニック詳しくは下記をクリックしてください https://miiiiiroomblog.co…
2023/07/30 11:15
2023年7月イデコの運用結果
ブログ更新しました。 2023年7月イデコの運用結果アラサー独身OLのみおです。 憧れのマイホームをキャッシュで購入することを目標に貯金をしています。老…
2023/07/25 08:08
6月末の資産状況 5000万円突破しました 超保守的な投資先
6月も無事サバイブ。月末の資産状況をまとめます。6月末の資産状況現金35,080,000投資信託14,280,000確定拠出年金1,550,000合計50,910,000(うち含み益)3,280,0002023年6月の資産確定拠出年金を含め
2023/07/01 18:12
【COZUCHI総合ガイド】これを読めば投資初心者でも安心!話題の不動産クラファン
不動産クラウドファンディング「COZUCHI」についての総合ガイド。COZUCHIの投資商品概要、運営会社LAETOLIの情報、ビジネスモデル、利回り、実際の運用結果、始め方などを初心者にも分かりやすく解説しています。賢い投資選択の一助としてご活用ください。
2023/06/27 22:26
30代を改めて考えた。
通勤中に動画配信サービスを視聴しているが、数日前に見た動画が胸に突き刺さり、どことなくこのままでよいのかという焦りを抱いている。視聴したのは中田敦彦さんの動画である。タイトルは「30代ですべきこと・してはいけないこと」挑戦と失敗を繰り返して
2023/05/17 18:22
つみたてNISAを1年間続けた結果。利益はでた?それとも損した?
夫の海外転勤で日本の証券口座を一旦解約したのですが、日本に帰国してから再び口座開設をしました。調べてみると、解約ではなくて休止手続きもできたみたい(^◇^;)もしまた海外転勤で私もついていくことになったら、今度は休止手続きにしよう。 さてさ
2023/05/13 12:44
つみたてNISAを楽天証券からSBI証券に移す方法【NISA金融機関変更】
つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券に移す方法についてわかりやすく解説。現役銀行員の筆者がNISAの金融機関変更の注意点も紹介。SBI証券でつみたてNISAを行うメリットやSBI証券の口座開設、NISAの設定、クレカ積立の設定方法も画像つきで紹介。
2023/04/30 22:42
【積立投資】クレカ積立は家族カードで申し込める?クレカ積立の対象カードについて詳しく紹介
この記事では、クレジットカードの家族カードでクレカ積立を行うことができるか紹介しています。クレカ積立を利用したいが、家族カードしか保有していないという方におすすめの記事です。人気の証券会社のクレカ積立のポイント付与率、対象カードについても詳しく紹介しています。
2023/04/30 22:40
【番外編】資産報告:2023/4
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 4月も今日で終わりですね。 GWに入られている方も多いんで
2023/04/30 06:57
次のページへ
ブログ村 451件~500件