メインカテゴリーを選択しなおす
#備蓄米
INポイントが発生します。あなたのブログに「#備蓄米」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
備蓄米販売、即完売!Switch 2買うよりハードル高いかも?って話し。
随意契約による政府備蓄米の販売が始まった。 楽天やアイリスオーヤマなどで販売されたが、購入者が殺到。 あっという間に売り切れ状態に。 まぁそうなるよねw 味がどうこう言ってられないのよ! そこんとこ
2025/05/31 00:01
備蓄米
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ヒト幹細胞 美容液 アスハダパーフェクトクリアエッセンス/ お買い物マラソン・楽天/Amazon/Yahoo
↑ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)ヒト幹細胞 プラセンタ 羊膜 エキスヒト幹細胞培養液エキスこちら良く聞くようになった成分。ヒト脂肪細胞順化培養エキスとして配合⇒潤滑剤肌本来の弾力・ハリを与える成分です。もちっと弾力...
2025/05/30 23:15
ターミナリアファースト 激やせ? ダイエットサプリ 機能性表示食品/5のつく日0のつく日・楽天/Amazon/Yahoo
↑ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)急いで痩せたい お腹の脂肪 体重減お腹ぽっこり 体重増加の加速がヤバい残業残業残業の毎日。夜中に大量夕食。休日はくつろぎたくてお菓子ポリポリ。翌週からまた残業残業残業。。。。。ストレ...
母の日のプレゼント梅酒 ウキウキ気分 父の日にも 長久庵のお酒 :お酒/梅酒/お買い物マラソン・5のつく日0のつく日・楽天/Amazon/Yahoo
↑ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)母の日に大好きな長久庵の梅酒、父の日には。。。母の日に投稿したかったけど今年は5/11が母の日でした。すぐに投稿したかったのだけど、皆さん既に贈られていると思い、少しずらして父の日用...
2025/05/30 23:14
ファミマ、「備蓄米1キロを400円で6月上旬にも販売」と報道あり。イトーヨーカドーも政府備蓄米の随意契約に申込済み
コンビニのファミリーマートが「政府の備蓄米を1kg・税抜き400円で6月上旬にも販売する方針」であると、NHK NEWS WEBなどが2025年5月27日(火)に報じています。 大手コンビニで備蓄米販売の報道があったの […]
2025/05/30 22:41
イトーヨーカドー、2,000円台の「政府備蓄米」を大森店で2025年5月31日店頭販売。「令和4年産 備蓄米 5kg」が税込2,160円で登場。6月1日から中京・関西エリア除く全店でも順次販売
イトーヨーカドーが農林水産省との随意契約により調達した政府備蓄米を店頭販売、イトーヨーカドー大森店にて2025年5月31日(土) 10:00から店頭販売を行うそうです。 イトーヨーカドーが「令和4年産 備蓄米 5kg」 […]
2025/05/30 22:40
古米の味を知ってるから今一買う気になれない
いよいよ庶民の手に届く備蓄米。ようやくです。 でも、普通の古米が美味しいはずはありません。昭和の常識です。 もちろん、保管管理がなされたものは違うのでしょう。 でも家に買ってくれば、備蓄米もただの古米。いまいち気乗りしません。 とかなんとか言いながら、2000円の値札につられて買ってしまうかもしれません。 でもアイリスも楽天ももう予約済みなんですって? 我が家の米びつは、思いっきり冷蔵庫の外。 冷蔵庫の中は四季を問わず、夫の食べかけのおつまみや菓子でいっぱいです。 外に出しておくとGが怖いので、極力冷蔵庫の中です。 ゴミを出す日までは、これからの季節生ごみも冷凍庫の中です。 なので、冷蔵庫は基…
2025/05/30 19:23
備蓄米騒動に思うこと
こんにちは。5月29日お昼頃楽天で備蓄米が5kg1,980円(税込2,138円送料無料)で販売されました。私は、お昼休みにサイトを見ましたが楽天24は、既に売り切れ楽天グルメ館は、6月17日以降発送の予約ができる状態でした。夕方みたら予約も
2025/05/30 19:04
*備蓄米のおいしい炊き方。
今、話題の備蓄米。 主人に聞いたら、「備蓄米でもいいよ」というので、 古米、古古米、古古古米どんな感じか。。好奇心で、 見かけたら買って見ようと思っています(^ω^)。 美味しく食べるには炊き方にコツ
2025/05/30 17:42
【社会】楽天で備蓄米販売開始!お得すぎるだろ!
楽天が備蓄米を特設ページで販売開始しました!税抜き1980円で送料込みというお手頃な価格で、非常時に備えてストックしておくのにぴったりですね。この機会に家族のために買っておきたいと思います。
2025/05/30 16:36
oh 備蓄米
備蓄米食べてますか?? 我が家は米の消費率多いので、ちょっとでもお安くってことで、 備蓄米が出てからはお世話になっているのですが… それでも税込み4000円ぐらいしますね…。 しか~~~し! 2000円程
2025/05/30 15:58
備蓄米販売は、ライブチケット方式が、いい。ネット購入、大変。
本日、備蓄米祭りに参戦。惨敗。ハイスペックPCで、サイトを10枚開き、更新連打も、一度も繋がらない。アイリス・オーヤマのネット販売サイト⇩サーバーへのアクセス集中。サイバー攻撃してる気分。しばらく経ってから再度アクセスしていただくよう~。いや、その頃、無い
2025/05/30 14:03
6月の営業案内
こんにちは~街のパーマ屋 Pianoです お米の値段下がりそう?安くて美味しい米に期待しちゃう(願) ↑新浦安の1955ロビーだけね(笑) さて、6月の定休日…
2025/05/30 13:52
【利権】家畜の餌になる古米を安く売ってイキる大臣にだまされるお花畑日本人!
インチキコロナ騒動に続き、家畜の餌になる古米を安く売ってイキる大臣にだまされるお花畑日本人コロ脳には絶句する。
2025/05/30 12:00
美味しい米が食べたい
現在、主に流通しているのは24年産米で、23年産が古米となる。 そして、今回放出される22年産米、21年産米はそれぞれ、古古米、古古古米に該当する。 「古」が3つもついたコメを、食べたことのある人の方が少ないだろう。 農水省によると、備蓄米は国から委託された民間業者が管理を...
2025/05/30 09:25
歴史
朝ドラ ”あんぱん”今朝も見ました ヤムおんちゃんには どんな過去があるのでしょう一体何があったのでしょうね・・・戦争をテーマに話は進められています日本の終戦記念日は1945年8月15日今年 戦後80年を迎えます2025年 (令和7年)は 昭和100年の年今年 わが家では 100回忌のご先祖さまがおられます だれ? 知らんけど 調べていくとなるほどね~備蓄米が店頭に出回るようになります古古米(2022年産) 古古古米...
2025/05/30 09:03
備蓄米は買えるのでしょうか?
政府備蓄米の随意契約による販売が話題になっていますね~🍚 さっきラジオのニュースを聞いていたら、楽天など既に売り切れ状態、アイリスオーヤマはネットが繋がりにくい状態・・・と言っていたので買う気はないけど覗いてみたら・・・案の定売り切れでした😂 こういう時って、飛びつく人...
2025/05/30 08:06
古古古米2021年度産(備蓄米)の味と工夫
政府は早ければ30日から、町のスーパーやコメ店などを対象に、随意契約の申込みを再開したいとしています。その際、コメは2021年産米で、価格は5キロ1800円程度なのではないかと述べました。(ネットニュースより)小泉農政大臣、頑張ってますね。まぁ、それなりに食べれるようですが封を空けた瞬間からコメの酸化が始まります。5キロ買って半月ほどで食べれちゃえばいいのですが1ヶ月もすると更に味は落ちると思います。 もし、購入して美味しく食べたければ工夫が必要だと思う。炊くときに匂いが気になったら酒を少し入れるとかもうちょっと美味しく食べたければ昆布も追加するとか。 パサツキが気になるなら餅をサイコロ状に切…
2025/05/30 07:53
備蓄米放出 ネットでも販売
お米の値段が倍にもなって、前農水大臣が馬鹿な発言をして更迭され、小泉農水大臣に代わり急に動きが広がってきました。数か月前から備蓄米は出ているはずですが、全く見たことはありませんでした。今回新たに制度を変えて、令和4年産の備蓄米を出すことになり、数日で販売することになっています。アイリスオーヤマや楽天市場でネット販売されました。
2025/05/30 06:34
「楽天生活応援米(政府備蓄米)」が売り出されたようだが早くも売り切れらしい
何の気なしに、楽天でお米を検索したら、「楽天生活応援米」と銘打って特設ページができていました。 政府備蓄米 5kg 1,980円(税込 2,138円) ※2025.5
2025/05/30 01:08
【5kg2,138円!!】政府備蓄米、ついに一般オンライン販売スタート!楽天では即完売!
【【5kg2,138円!!】政府備蓄米、ついに一般オンライン販売スタート!楽天では即完売!】 2025年5月29日、政府備蓄米の一般向けオンライン販売がついにスタートし、楽天やアイリスオーヤマでは即完売となるほどの人気を見せました。27日から29日にかけて、農林水産省は随意契約の受付を行い、最終的に61社を選定。中小スーパーや米穀店も対象に含まれ、5月30日にはさらに受付が開始されます。5kgあたり1,800円前後の価格帯での流通が進み、スーパー店頭には今後2,000円台の米が並ぶ可能性も。これにより米の価格バランスや消費動向にも影響が出るとみられ、注目が集まっています。
2025/05/30 00:42
二日連続で多忙ゆえにショートネタ(2025/5/29)
今日もやることがたくさんあって多忙だったので、ショートネタですみません。 備蓄米を古古古米まで放出して、もし大災害が発生したり大凶作になったりしたら、どうする…
2025/05/30 00:20
米と関税とトランプ大統領
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
2025/05/30 00:17
小泉農水大臣ようやってるwそれに比べて野党は情けないねぇって話し
玉木雄一郎氏 21年産備蓄米は「1年経ったら動物の餌」発言が物議 「誤解があるようなので」と長文投稿|Infoseekニュース国民民主党・玉木雄一郎代表(56)が28日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日の衆院
2025/05/30 00:01
【5/28】業スー/言葉尻をとらえる & 木を見て森を見ず【3,808円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー【3,808円】商品名価格(円)分類ブラジル産鶏もも1,078主菜冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー50208主菜IQF菜の花228主菜冷凍パプリカ50238主
2025/05/29 23:29
【社会】小泉進次郎農相が語る!備蓄米の未来とは?
「スピード」を重視する小泉農相の姿勢には注目が集まっています。農政の急務ともいえる備蓄米の施策が迅速に進むことで、食料供給の安定化が図られることを願っています。26日の説明会での提案内容に、業界全体がどのように反応するのか楽しみです。
2025/05/29 22:07
【社会】農業崩壊の危機!?JAが叫ぶ「米は3000円が相場!」
農業は国の基盤であり、その生産者である農家を守るためにも、公正な価格が必要です。5キロ3000円〜3500円というのは、農家にとっても生活の糧となる現実的な価格であり、その実現に向けて私たち消費者も声を上げていく必要があります。
2025/05/29 22:04
令和の米騒動・安い米に会えるのか?
令和の米騒動は遂に、農林水産大臣のチェンジまで発展する結果となっています(-_-)。 2週間前に備蓄米らしきものを購入した記事を記しましたが、その時点から、県内でも米の価格がかなり上昇しました。 5月初旬までは、父的に購入していた雪若丸5kgの価格は、県内大手3スーパー全て...
呑気な私は知りませんでした(+_+)
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんばんは。さっきネットニュースで知ったんですけどメルカリで備蓄米の出品を禁止したとか。既にヤフオクなども禁止にしたと書いて有ったんですけど、そんな物にまで手を出す転売ヤーがい
2025/05/29 18:54
サワフタギのふわふわ花満開。
今年はサワフタギの花が例年よりたくさん咲いています。サワフタギはハイノキ科で山地に自生しているそうですが、ここへ移住して植木屋さんで初めて知った花木です。白いふわふわした花がやがて薄緑の実になり、夏から秋にかけて綺麗な瑠璃色の小さな実に・・・
2025/05/29 17:53
楽天生活応援米(政府備蓄米) 予約開始!
今日は曇り空・・夕方から雨の予報です。 朝ごはん。 トースト、ハムエッグ、スナップエンドウ マーマレード入りヨーグルト、ワカメスープ。 我が家の畑でスナップエンドウが最盛期! ですのでまだ
2025/05/29 17:14
やっと繋がったらこの画面
今日はアイリスオーヤマで備蓄米(和の輝き)の発売開始日でしたね。 購入の条件がアイリスプラザの会員登録とメルマガ購読でしたので、事前に済ませ12時40分には…
2025/05/29 16:36
米を3回買った一か月の食費
はい、お待たせいたしました昨日の続き、我が家の一か月の食費後半戦でございます。前半は米を一度も買ってなかったのでそれほど大きな出費もなかったんですが後半はなんと米を3回も購入してます。これが果たしてどう響くのか??それでは行ってみヨーグルト。16日目支出な
2025/05/29 15:38
お米5kg2000円は安いの?
2025/05/29 13:25
コメ問題だけではない
「米を買ったことがない」、それでも「米は家に売るほどある」とついウケ狙い(←ご本人曰く)で言ってしまったことで、大臣が変わった農水省。それを機に備蓄米がスピー…
備蓄米2000円で批判される日本って、もう終わってない?
備蓄米のニュース、連日報道されていますね?あれを見ていて思うことがあったので、今日はそれについて書きたいと思います。 備蓄米の放出、これまでの競争入札を辞めて、随意契約で売るように方針転換がはかられました。早ければ6月2日にも、店頭に備蓄米が出回る可能性が出てきました。いかに、古古米とはいえ、5キロ2000円(税別)で販売されるなら、それを欲しいという人は、必ず出てくると思います。なので、ここまでの流れは評価に値すると思います。 でも、ニュースではこれを評価する声は、あまり取り上げられていないように感じています。それよりも、この随意契約が年間1万トン以上の米の取引がある業者に限られている点など…
2025/05/29 13:22
"小泉備蓄米"随意契約申込企業に怪しい中国語の合同会社
『政府備蓄米の売渡しの随意契約申し込み企業一覧』なぜか農水省は現在「削除」(※詳細は下)。 あるSNS[X]のポストに「一覧表」が公開されていました。... 何度か見たことがある、誠実そうな「テレ東ニュース
2025/05/29 11:32
備蓄米、なんで古い方を先に売らなかったのか?
なんか、小泉が出すという2,000円台の備蓄米 あと1年たったら実は、餌米で出す予定のものらしいですね。 不思議に思ったというか 小売では常識ではないかと思いますが、 なぜ、先入れ先出し(古い方から先に売る)に しなかったのか、非常に疑問です。 そのことを突っ込んでいる人もいないのも不思議です。 あと、備蓄米をバンバン放出するのは構いませんが、 無くなったらどうするのでしょうか? 今から、アメリカから...
2025/05/29 10:00
米価格が一夜で下落?備蓄米高値はJAの価格操作だったかと疑う
言いたいことは全てタイトルで言ってしまいました。 農水大臣が変わっただけでコメの小売価格が急落するとは。 ⇩参考:5月19日の報道(江藤農水大臣更迭前) 今までの価格は人為的操作でしたと言ってるようなものではないですか。 江藤拓元農水大臣、売るほど大量の米(現物)以外の賄賂...
2025/05/29 08:54
古古米ネガキャン(中傷活動)に躍起になっている人びと
「古古米なんて動物の餌」とか。 「古古米は臭くて食べれたもんじゃない」とか。 ここにきて古古米のネガティブキャンペーンを張る人が続出してます。 <ネガティブキャンペーン> 意図的に相手の悪い面だけを強調し、イメージダウンを図る行為。元々は対立候補をこき下ろすことによって自分...
2025/05/29 08:47
小泉新農政相、奮闘中!――「備蓄米」ってそもそも何?
小泉新農政相が米価を抑えるために、さまざまな施策を打ち出しています。とはいえ、ニュースを見ていても「備蓄米」という言葉が出てきても、実はよく分からない。気になったので、少し調べてみました。 備蓄米の役割は、ひと言でいうと「いざというときの安心」です。台風や地震などの自然災害、不作などでお米が足りなくなったときに備えて、政府が買い入れて保管しているお米のことを「備蓄米」といいます。まさに“食の...
2025/05/29 02:30
【辛坊治郎】市場が揺れる!備蓄米と農協の思惑を探る
辛坊治郎氏の意見は非常に興味深いです。備蓄米の放出について、農協が本気で阻止しようとしない理由を考えると、彼が指摘するように市場の競争が活発化することを恐れているのかもしれません。不味い米が市場に流通することで、自身の販売している高品質な米の価値が下がることを懸念しているのではないかと思います。
2025/05/28 22:49
【なぜ高い?】お米の値段が上がった理由と今後の節約術
2025年、お米の価格が大きく上昇。背景には異常気象や物流コストの増加など複数の要因があります。本記事では価格高騰の理由をわかりやすく解説し、家計を守るためにできる節約術やおすすめ購入先まで徹底紹介します。
2025/05/28 22:43
備蓄米って売るものなの?買うものなの?
恥ずかしいことですが、私、世の中やニュースにすごく疎い人なのですが、備蓄米について思うことをちょっと書きます。私の認識だと、備蓄米って、字の通り、「万が一の時…
2025/05/28 08:50
買いか待ちか
岩泉在住のオヤジ日記
2025/05/28 07:52
【備蓄米】ファミマ、1キロ400円で販売へ ロピアも随意契約を申請 セブンとローソンも
ファミマ、1キロ400円で備蓄米販売 ドンキも1万5000トン申し込み ファミリーマートは、政府の備蓄米を1キロパック400円(税抜)で販売する。同社は5月26日に行われた政府備蓄米の売り渡し説明会
2025/05/28 06:09
立憲・国民より自民・官僚の方がまだ
今週のニュースを見て思うのは、立憲・国民の旧民主党よりも、自民・官僚の方がまだまともではないかということである。 石破首相は無策でトランプに対しても物価高騰に対しても何もしていないという指摘は一面の事実だが、マスコミに踊らされて評価を誤ってはならない。第一に、立憲・国民・維新が政権を取ったところで何もできないし、第二に、そもそも政治が手を出してどうにかなるとも思えないからである。 農相が江藤から小泉に代わったとたん、備蓄米の随意契約、店頭二千円台目標を矢継ぎ早に打ち出している。小泉が指示して1週間ではさすがに無理だから、これは官僚がもともと考えていたものだろう。とはいえ、責任も手柄も大臣が取る…
2025/05/28 04:43
ファミマ、1キロ400円=備蓄米、イオンも全国で販売|Infoseekニュース
ファミマ、1キロ400円=備蓄米、イオンも全国で販売|Infoseekニュース政府備蓄米の随意契約に27日申請したコンビニ大手のファミリーマート(東京)は、6月上旬から1キロ入りの小分けパックを税別400円で
2025/05/28 03:35
米の品薄の中、政府の備蓄米がついに放出されることになりました。 その量は21万トン。 ご飯茶わんで。およそ29億杯分と言われています。太郎 「大臣 ・・・ ヤバいです。」農林水産大臣 「困った顔をしてどうしたんだ?備蓄米を放出したんだから、何も心配はいらんだろう。これで、うるさい国民も静かになるぞ。」太郎 「こちらへ来て、見て下さい。」農林水産大臣 「なんだね? 私は忙しいんだよ。」投稿者:Tanoke...
2025/05/28 02:48
【朗報】備蓄米、安く買える日が来るんやろか?
最近、備蓄米の随意契約が話題になっていますね。北海道を含む全国的な範囲で、19社の事業者がこの契約に申し込み、約9万トン分の備蓄米が確保される見込みです。この取り組みは、食料の高騰に対する一つの解決策
2025/05/27 22:46
次のページへ
ブログ村 401件~450件