メインカテゴリーを選択しなおす
#捨てたもの
INポイントが発生します。あなたのブログに「#捨てたもの」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
🏙2【ミニマリスト生活】のために手放したモノ3選 ☝️その1️⃣
ホイップ マシュマロさん。 ここではミニマリスト生活をするために手放したモノを3つ紹介するよ! マシュマロ 教えて欲しいわホイップさん。宜しくね! 今まで持っていることが当たり前だった3つのモノを思い切って手放してみて感じたことや良かったこ
2023/12/09 12:44
捨てたもの
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
🏙3【ミニマリスト生活】のために手放したモノ3選 ☝️その2️⃣
ホイップ マシュマロさん。 ここではミニマリスト生活をするために手放したモノを3つ紹介するよ! マシュマロ うん。次は何かしら教えて欲しいわホイップさん。宜しくね! 今まで持っていることが当たり前だった3つのモノを思い切って手放してみて感じ
🏙4【ミニマリスト生活】のために手放したモノ3選 ☝️その3️⃣
ホイップ マシュマロさん。 ここではミニマリスト生活をするために手放したモノを3つ目を紹介するよ! マシュマロ うん3つ目ね。最後は何かしら教えて欲しいわホイップさん! 今まで持っていることが当たり前だった3つのモノを思い切って手放してみて
2023/12/09 12:33
【断捨離】よれよれの靴下を手放す
アネです。以前、靴下の断捨離と整理整頓を兼ねてメルカリに未使用品を出品して売れてびっくり。という記事を発掘しました。『【断捨離ビフォーアフター】引き出しの整理…
2023/11/29 12:07
*少ない服で暮らす*持たないもの。やめたこと。
****************** クローゼットに服がギッチギチに収納されていると、 せっかく洗濯して保管していても シワになってしまうことってありますよね…。 服の数を減らしていけば、 クロ
2023/11/20 17:58
夫(旦那)が食器を下げない。ゴミを片付けない。
突然ですがみなさんのご主人は食べた後の食器とか下げますか? うちは下げません。 今まであまり何も考えずに食べた後は 全部私が片付けていましたが最近急に 「なんで私が下げないといけないの?」って 気になりだしてきて。 1番しんどいなーって思うのは食器の量が多い時。 小鉢3つ、茶碗、メイン皿、コップとかの日だと6個の食器×2名分なんで12個も片付けないといけない。 食器が少ない日でも食べてすぐソファでくつろぐ夫を見て「食器さげろよ」って思っちゃう。 他にも夫は自分が出したゴミも片付けません。 飲み終わったペットボトルとか、口を拭いたティッシュとか。 ↑これは今浴室に放置してあるシップとか絆創膏のゴ…
2023/11/20 13:56
ネタがないので断捨離ネタ
今日もはネタがないので最近の断捨離記録をお届けいたします。写真に残ってるのが少ないんだけどとりあえずいってみヨーカドー!まずは娘が幼稚園の頃によく見てたDVD。主に進研ゼミのDMに付いてきたやつ。昔はこんなんで喜んでくれたもんですが今や見向きもされません。ただ
2023/11/05 14:53
「しまう場所がない!」と感じるのは、この視点が無いから
>>>自分たちの暮らしを大切にするための「捨て活」8月から約2か月間、日付の数だけモノを手放す「ミンスゲーム」をしていたわが家(私と娘)ですが、私がなぜまた今年もモノを減らしにかかっているかというと…生活スタイルの変化があったから、です。正確には変化させたい、といいうほうが正しくて、子どもの服のサイズが大きくなり、スペースをもう少し空けたくなったのと、衣替えをさらにラクにしたい、と思ったから。身長も...
2023/11/04 17:49
整理整頓は小物を捨てる絶好のチャンス(捨てた14個と捨てる理由)
ストレス発散法を書き出してみて気づいたこと - ゆるミニマリストという暮らし 数週間前に上の記事でパジャマ・カーディガン・傘を捨てたと書いたのだけど、その後も片付けしてみると不要なものが14個も出てきました。 以下一覧と捨てた理由です。なるべく簡潔に書きましたが量が多いのでね、興味のある方は読んでみて。 バッグ2個 ひとつは使い込んで痛んできた、もうひとつは派手すぎた ポーチ 以前は小物を入れていた 今はその小物持ってないし サンダル ゴミ捨てに行く時だけ履いていた(笑) 変な形のハンガー ショルダーバッグを掛ける為だけに使っていた プラ製の計量カップ ステンレス製持ってます 頂き物の食器 何…
2023/10/29 13:41
15年物のサンダル、最後の夏が終わりました。
10月に入ってから、また一段と寒くなりましたね。朝晩だけだった冷え込みが日中にも進出してくるようになり、”昼ごろだけ暖かい”みたいな日も増えてきました。そうなるとさすがにサンダルはもう履けません。以前こんな記事を書いたけど楽だし靴下履かなく
2023/10/23 09:03
最近、簡単に手放せたモノ
シンプルな暮らしを目指していますが、モノを手放すのは少し苦手・・。 そんな私ですが、今回は簡単に手放すことが出来ました。 いつも使っている、無印のファイルボックスです。 劣化により、ポロポロと崩れてきてしまいました。。 (こんなになるのですね・・ビックリしました)
2023/10/19 15:41
自分たちの暮らしを大切にしたいから「処分する」
今年も残り3か月切りましたねー。年末の片づけに向けて何か考えている方はまだあまりいなさそうですが(掃除は秋から始めてる方も増えてますね)掃除の前にまずは片付け!こちらは早め早めがいいと思います。で、以前のブログにも書きましたが、日付の数だけモノを手放す「ミンスゲーム」を今年もやりましたので、その後をご報告です。>>>【ミンスゲームから1年後…】今夏も日付の数だけモノを処分してみた!>>>【ミンスゲー...
2023/10/19 13:38
一日一捨て⑲9/29-10/5(127日目から133日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.9.29~10.5の記録】 ①127日目 ペットボトル飲料 ペットボトルのジュースなどいただく機会が多いですが、糖分の多いジュース類はほとんど飲まないのでお気持ちだけいただいて処分。 500mlのアクエリアスを一本飲むと、23.5gの砂糖を摂取することになります。コーラだとなんと33g。 さすがに怖くて飲めません💦 といいながら、ケーキや和菓子はやめられません。 ②128日目 ポケカのデッキケース 何かのポケカグッズを購入した時にいただいたもの。ポケカは60枚デッキですが、カードを守るためのスリーブに入れるとこのケースは薄…
2023/10/10 21:50
秋だ!クールな断捨離【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
.
2023/10/08 15:29
一日一捨て⑱9/22-9/28(120日目から126日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.9.22~9.28の記録】 ①120日目 任天堂スイッチの空き箱 箱にしまう事は絶対にないのになぜか捨ててなかった空き箱。ほこりだらけ~ ②121日目 ポケカ拡張パックの空き箱 入手困難が続くポケカですが、なんとか毎回1箱だけは確保できていて家族で開封しています。毎回入手に苦労するから箱すらも尊く捨てれずに溜まってしまいました。 やっと決断してこれ全部捨てようと箱をつぶしていたところ、タイミング悪く長女に見つかり没収されてしまいました。すでにつぶした左上の2箱のみ処分、他は工作用に回収(T_T)/ 使い道なさそうなんですが…
2023/09/30 23:13
一日一捨て⑰9/15-9/21(113日目から119日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.9.15~9.21の記録】 ①113日目 ドライヤー 使っているとちゅうで時々風が冷たくなることが。 そんな時にちょうど、子供がドライヤーを使っているとちゅうで発火というニュースを見たので、これはいかんと処分することに。5年前も同じようなことがあり一応新しいドライヤーは買ってたので問題はありません。結局その後も復活して5年がんばってくれました。うちの家電はみんな10年以上選手です。ありがとう。 ②114日目 長男の靴下 ずいぶんくたびれてきたので新しい物を買いましょう。 ③115日目 長男の水筒ひもカバー 水筒がかわっても…
2023/09/27 11:03
家の景色を俯瞰で見たら片づけたい所が見えてくる
おはようございます、来てくださってありがとう。 朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね、我が家でも夜には虫の声が聞こえるようになりました。 最近やりたい事がありすぎて片付けをさぼっていましたが、そろそろ再開しようと思います。 片付けスイッチがオフだったようで今まで気になりませんでしたが、オンにしたとたん冷凍庫の側面がすごく気になりだしました。 ウォーミングアップにちょうどいい一瞬で終わる片付けです。 冷蔵庫と別にある冷凍庫、その側面を無造作に使用しています。 ・輪ゴム ・給食献立表をはさむクリップ ・カートリッジ交換メモ 洗面所と私の部屋への通り道なのでどうしても目につきます。なので見えないところ…
2023/09/24 22:32
*シンプルライフ*使い切る暮らし
****************** ソファカバーが破けたり色褪せてきたので、 ソファなし生活にしようかな…と考えていました。 ソファなしのリビングであれば、 掃除機がかけやすくなるため時短にな
2023/09/23 11:09
一日一捨て⑯9/8-9/14(106日目から112日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 キッズフリマを体験したことの効果なのか、子供たちが物を手放すことの気持ちよさに気づいたようです。 おかげで一日一捨ても家族のものまで堂々と捨てれるようになりました。 【一日一捨て 2023.9.8~9.14の記録】 ①106日目 長男からの提供 ポケモンのクリアファイル、ポケモンのメモ帳、ポケモンのシール、、、 ②107日目 長男からの提供 なぞの自由帳 ③108日目 長女からの提供 小学生の頃、一生懸命に練習した縄跳び。大きくなったら縄跳びもサイズアップが必要です。長女の縄跳びはもう4つ目くらい。 ④109日目 長女からの提供 ポケモンセンター…
2023/09/18 22:07
一日一捨て⑮9/1-9/7(99日目から105日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.9.1~9.7の記録】 ①99日目 長男のハンカチやナフキン たくさん使ってくれました。おつかれさま。 ②100日目 長男の水着 記念すべき一日一捨て100個目は小さくて可愛いサイズアウトの水着でした。 ③101日目 本のカバーと帯 読むときにじゃまですもんね、我が家の本棚の本はほとんどカバーはがされています。 ④102日目 クリーニングでもらったハンガー30本 いつも利用しているクリーニング店にハンガーを返却すると、30本返却でズボン1枚のクリーニングが無料になります。 今まですぐに捨てていましたが、今回初めて30本貯め…
2023/09/10 00:11
一日一捨て⑭ 8/25-8/31(92日目から98日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.8.25~8.31の記録】 ①92日目 刺繍糸とヘンプ糸 我が家には手芸用品がいたるところにあります。これこそ本当にいつか使いそうだけれどすぐではないのでいったん処分。 ②93日目 タッチペンが入っていたケース 探す時間がなかったので、困ったときの長男様。彼のなんでも引き出しから見つけました。タッチペンが入っていたケース、肝心のタッチペンは行方不明… ③94日目 数年に一度しか出番のない肌色ストッキング 次の出番まであと2年あるためいったん処分。 ④95日目 主人のシャツ2枚 人の物はあまり手を出さないようにしているけれど…
2023/09/05 15:09
【片付け】ベストな形で手放せた調理家電!
最近、夫の親戚の方が遊びに来てくださいます そこで、親戚の方が、カスピ海ヨーグルトを作っていると聞いて、ヨーグルトメーカーが要らないか聞いてみました。 私は持…
2023/09/02 09:20
週末の捨て活
週末ちょっとだけ捨てました 37.娘の小さいスーツケース 38.美顔器 壊れてたのに捨ててなかった ゴミを出すのに罪悪感を感じて、捨てずになくする方法を探してるんだけど なんだか物がいっ
2023/08/30 21:46
一日一捨て⑬ 8/18-8/24(85日目から91日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.8.18~8.24の記録】 ①85日目 椅子用クッション 子どもが少しテーブルに届かなかったので分厚いクッションを使用していました。 そんな長女もいつの間にかわたくしの身長を超えたためお役御免に。 寂しいような、嬉しいような(*^-^*) ②86日目 ソフトバンクホークスのグッズ 色がてかてかとしたピンクなので長男にはちょっと・・・。黒や白だったら喜んだのに残念。 ③87日目 コロコロのカートリッジ コロコロの出番がなく、カートリッジの出番は更になさそうなため。 ④88日目 変な形のハンガーと、変な色のハンガー ⑤89日目…
2023/08/28 11:56
【ミンスゲーム】1年後:今夏も「ミンスゲーム」をやってみた!
>>>4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと。家の中が快適に変化!ESSEオンラインで書いた上記記事のお知らせブログ(※)には書きませんでしたが、昨年の7月~10月(正確には11月上旬)にやっていた、日付の数だけモノを手放す「ミンスゲーム」を実は今年もやっています。※想像以上に効果があった!4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったことまだの方はこちらも。補足なども書いてます↑こ...
2023/08/26 01:48
一日一捨て⑫ 8/11-8/17(78日目から84日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.8.11~8.17の記録】 ①78日目 長男お気に入りのスニーカー いっぱい遊んで思い出たくさんの靴を捨てるのはちょっと寂しい・・・ まだ履けるけど、靴は金運とつながっているので手放します。金運アップのため靴はできるだけ綺麗な状態を心掛けた方がよいです。 長男はこの靴がお気に入り・・・だけど大丈夫。ワンサイズ大きいまったく同じ靴を母はすでに準備しているのだ(*^-^*) ②79日目 デコパーツ 過去に長女が集めたいろんなデコパーツ、今回はほんの少しだけ捨てます。この容器ごと捨てて少しでも物を減らします。 ③80日目 小分け…
2023/08/22 22:57
断捨離や片付けに疲れた人へ
おはようございます、来てくださってありがとう。 一日一捨てをブログに書くようになってからまだ2か月ちょっと。 しかし実際はかれこれ7年ほど断捨離していて、捨てる物もすぐには見つからないのです。 断捨離が楽しいとはいえ、疲れてしまう時もあります。 今日は捨てるもの探したくないな~と休憩したくなる時も。 今朝もそんな気分だったので、とりあえず図書館から借りてきてた断捨離の本を読んで気持ちをあげようと試みます。 読んでいるのは「ムダなモノを持たない人の暮らしのルール」です。 ん~・・・ 読んでみたけど全然やる気が出ない・・・ 片付いた後の綺麗な部屋ばかり見ても、なんにも面白くない。 捨てたい気持ちが…
2023/08/21 13:37
想像以上に効果があった!4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと
金沢旅行の続きを書く予定でしたが、ESSEオンラインでの記事が掲載されましたので先にそちらのご報告をさせてください。約1年前に行動にうつして、本当によかったと今もしつこく(笑)思っている「ミンスゲーム」のことを改めて書きました。ブログに載せていなかった処分したモノや娘のリビングスペースの変化なども載っていますのでぜひぜひご覧ください。>>>4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと。家の...
2023/08/19 00:42
お片付け本を読んで、手放す力に変える~ハンカチは5枚あればいい
スッキリとしたお部屋にしたい、とシンプルな暮らしを目指している私ですが、ここ最近は手放すモノが見つからず、足踏み状態になっていました・・。 そんな時、気分転換にと読んでみた本。 ハンカチは5枚あればいい [ 阿部静子 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon シニア世代に向けた、お片付け本だったのですが、「とにかくモノを減らしたい」という悩みに、お片付け初心者の方にもわかりやすい内容で、すらすら読めるのが良かったです^^ 読み終わったころには、片付けたい欲がむくむくと湧いており、さっそくお片付けがスタートいたしました・・!
2023/08/17 08:19
一日一捨て⑪ 8/4-8/10(71日目から77日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.8.4~8.10の記録】 ①71日目 この前もお会いしたようなクマちゃん 姉弟おそろいで購入したクマちゃん、姉弟おそろいで手放すそうです( ノД`) ②72日目 長女からの寄付 ③73日目 筆箱の在庫を整理 ④74日目 お菓子箱整理で見つけたもの ⑤75日目 衝動買いした服 ナチュラル系キャラじゃないのに買ってしまって後悔。 ⑥76日目 去年購入したスカート しっかり試着して去年の夏に購入したのに今年はまったく着たくない気分になってしまいました。去年は気に入ってたからしょうがない! ⑦77日目 姉弟おそろいのエプロン 夏休…
2023/08/14 23:17
*キッチン断捨離*溜めがちな捨てるべきもの
****************** 整理整頓するために全部出すのは面倒臭い… と思っていたけど、キッチンのシンク下が 想像以上に汚れていたので、掃除も兼ねて 断捨離して良かったです。 キッチン
2023/08/11 20:42
夏だからこそ手放せるものってあるよね
使わない時には、和室のすみっこに置いていたり、 【和室】あえて異テイストのカーテンを選んでみる 娘たちが勉強したり、 【リビング学習】わが家の場合 …
2023/08/11 11:16
帰省前にぷち断捨離
昨日の予告通り今日は娘の引き出しのぷち断捨離をしていきます。「ぷち」なぞと言わず大断捨離、否、全捨てでも私は一向に構わないんですがね。そこは娘の意思を尊重してるフリ娘にいる・いらない判定をしてもらいます。今回処分することになったのはこちら。進研ゼミ付録の
2023/08/09 09:26
キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。
引越しを機に買ったもの記録。白いフライパンを使うのは今回が初めて。食材の火の通り具合や調味料との絡み具合が確認しやすい、というメリットはあるものの「せっかく真っ白なのに、焦がしちゃったらどうしよう」というハラハラ感はそれなりに付き纏います。
2023/08/09 08:04
夏はお菓子箱の片付け頻度が上がります
おはようございます、来てくださってありがとう。 ついこの間もお菓子箱の片づけをしたような・・・ 片づけたばかりのお菓子箱がまた溢れていたので懲りずに片づけます。 前見たときより爆発しています💦 まずは全部出します。 日持ちのする非常時用のパンもここに入れることにしました。 前に見たお菓子が食べかけの状態で放置されています・・・ ずいぶん前からあるもの、いつのか分からない食べかけ、そして相変わらずのゴミだけ捨てることに、それでもこんなにありました。 前に捨てたチョコのお菓子が。また同じものをもらってきて放置してる💦💦 よし、これでお菓子箱の平和が保たれました(^▽^)/ 今日も読んでくださってど…
2023/08/08 23:21
【片付け】細かいモノも捨てる捨てる~
タイトルが悩ましい今日この頃。 今回は、たまたまですが、体積や面積の小さいモノも捨てていきました。 ・しおり なんか、テーブルにバラバラとあったのですよ。少…
2023/08/07 18:51
筆箱の中身を片付けました
おはようございます、来てくださってありがとう。 そんなに捨てる物もないかとは思いますが、予備の文具を入れた筆箱の中を見てみることにします。 全部入ってファスナーも閉まるのでこのままでも問題はないのですが、片付けを続けることで見えてくる景色があるかもしれないので頑張ります。 まずは全部出し。 キャップは最強キャップ(無印の)を見つけたので、普通のキャップは2個だけ残して他は捨てましょう。 赤ボールペンは昔「消せるボールペン」が流行った時に買ってしまったもの。消す部分を間違えてカチッとやってしまって親指にぐさっと刺さるので捨てます😠 戻すのはこれだけ。 のりテープと修正テープの見分けがつかなくてい…
2023/08/07 14:19
【片付け】暑い今、進める片づけ
こちらの記事は、7月に書いておりました。 なかなか数減らせてないんですけど、モノは増えたりしているから、家の中はごちゃごちゃしてるから、絶対捨てたほうがい…
2023/08/07 12:16
一日一捨て⑩ 7/28-8/3(64日目から70日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.7.28~8.3の記録】 ①64日目 長男のフォーマル服 コムサのフォーマル服いろいろ。がんばればまだ着れそうですがフリマを機に1着だけ残して処分することに。 少ししわが寄っていたのでアイロンをかけておきましょう。 ②65日目 お菓子箱の中身 食べかけやら食べかすやら(笑) ③66日目 長女からの寄付 不要になった手提げと入らなくなった水泳帽子。寄付というかゴミじゃないかい? ④67日目 おしゃれベルト いつ、なぜ買ったのか不明な品。 ⑤68日目 お弁当グッズ 使い捨てのお弁当箱や使い捨てのピック。このサイズではもう足りな…
2023/08/04 14:22
一日一捨て⑨ 7/21-7/27(57日目から63日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 今回はすべてフリマBOX行きです。 よしよし、いいペース。 【一日一捨て 2023.7.21~7.27の記録】 ①57日目 ミスド福袋のポケモンエコバッグ ミスド福袋、毎年買っては毎年後悔していたその残骸。ポケモンというだけで子供たちが騒ぎ出すからポケモンすごい。2023年度はミスドに近づかない計画で久々に福袋を買わずに済みました。 こちら↓は2022年度の物かな。 ②58日目 アディダスのハンドタオル いただきましたがうちの子にはこのサイズが一番使いにくいんです。分厚くてポケットには入らないし、一日使うには小さすぎるし・・・ ③59日目 coe…
2023/08/01 13:35
楽しい片付けと言えばお菓子箱 ♪♪
おはようございます、来てくださってありがとう。 うちの子達、どうしてそんな思い込みができたのか分かりませんが「家でお菓子を食べる」という発想が頭になくて。 お菓子を食べるのは友達と遊ぶときか、車に乗ってからの二択です。 なのでなかなか減らない、いいことですが。 (こちらがお菓子箱↓) だから気を付けておかないといつの間にか賞味期限がきれたり湿気たり。 とくに夏場はすぐに悪くなりますもんね。 ひどい時は食べかけのまま入ってたりして心配なので、お菓子箱はこまめにチェックしています。 今日も早速チェックしましょう! 自分で買ったのはミニサラダとたべっこどうぶつとライトミールだけ。 あとは全部いただき…
2023/07/29 14:08
一日一捨て⑧ 7/14-7/20(50日目から56日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.7.14~7.20の記録】 ①50日目 長男からの寄付 旅行先で購入したかわいいかわいいぬいぐるみ。 思い出のつまった品をキッズフリマにどうぞとあっさり手放す長男(´;ω;`) 母がフリマで買いもどしたらゴメン・・・ ②51日目 長女からの寄付 平日が制服になったので私服を厳選することにしたそうです。 ③52日目 お弁当グッズ 5分ほどの簡単なお片付けでしたが個数的にはたくさん捨てれました。 真剣に吟味すればもう少し捨てれそうです。 ④53日目 長女のマフラー 幼稚園の頃から使っているお気に入りのマフラー。去年まで使ってい…
2023/07/26 12:45
減らす・増やさない★シンプルに少ないもので暮らすコツ
****************** 物を減らすポイントは、 「兼用できるもの」を持つことです。 何通りもの使い道があるものだと、 その分だけ物の数を減らすことが 出来ますよ。 物を絞っても用
2023/07/24 11:54
【片付け】水差しは買い換えます
カビ生えたりしちゃってる水差し。 セリアで買って、使い勝手がいいのですが、洗う気になれず…。 水耕栽培はお休み中なので、また再開したり、必要になったりし…
2023/07/22 14:56
【片付け】安全を考えて捨てる
可愛くて気持ち良い生地のスリッパ あんまり履いてないけど、捨てました! 残念なことに、ちょっとサイズが小さくて、履きづらい! つまづいたり転んだらよくない…
「ミニマルな暮らし」ゆるミニマリストが手放して良かったもの5選
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は休職をきっかけにミニマリズムに目覚め、それまで持っていた持ち物を片っ端から捨てた事があります。その中でも必要だと思っていたものでも捨ててみた事で、精神的にも楽になった事を覚えいます。今回はゆるミニマ
2023/07/21 18:48
一日一捨て⑦ 7/7-7/13(43日目から49日目)
おはようございます、来てくださってありがとう。 【一日一捨て 2023.7.7~7.13の記録】 ①43日目 野球応援グッズ 長女が小さい頃に使っていたメガホン。 ②44日目 スヌーピーのエコバッグ2個 エコバッグも知らず知らずに溜まりますよね。 これはどこでいただいたものかしら・・・ ③45日目 ポケカスタートデッキの空箱 可愛いからとっておいたけれどやっぱり空き箱だから捨てましょう。 ④46日目 工作用にとっておいた空き箱類 ⑤47日目 ラッピング用品とそれを入れていた箱 10年ほど前、可愛い紙袋がマイブームの時に買ってしまったもの。 断捨離あるある「いつか使うかも」で長い間保管していまし…
2023/07/20 11:26
お弁当グッズを片付けました
おはようございます、来てくださってありがとう。 子供たちが小さい頃から買い足してきたお弁当グッズたちも、いつのまにかこんなに溜まってしまいました。 これ以外にも使い捨てのお弁当グッズはいろいろあって、とりあえずここだけでも片づけましょう。 まずはお皿の上に全部出します。 昔はこれ全部頻繁に使っていました、よく頑張ったな~。 ピックは買う時は可愛いと思っても、実際お弁当に使うと印象が違う事が多くて選ぶの難しいです(^▽^;) 半透明のものよりも、はっきりと明るい色の物がお弁当には映えますね。 リボン型のピックはとりあえずウインナーやミートボールに刺して、ごまで目をつけると可愛い女の子になります(…
2023/07/19 09:17
【片付け】空き箱を捨てる~
ダイソーで購入したスタンドライトの空き箱を処分しました。 引越しの時に要るかな?と思っていましたが、無くても壊れなさそうだったので、処分することにしました。…
2023/07/19 03:21
【片付け】パジャマをリメイクせずにウエスに
ちょっとリメイクしかけていたパジャマ。 めんどくさくなってきたというのもありますし、他にやりたいこともあるので、リメイクするのはやめて、ウエスにしました。 …
2023/07/18 03:56
次のページへ
ブログ村 201件~250件