メインカテゴリーを選択しなおす
#参鶏湯
INポイントが発生します。あなたのブログに「#参鶏湯」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
初伏は【参鶏湯】で猛暑を制す!そして日本語を愛しすぎる日本人が多い日本を外国人はどう思うのか?
参鶏湯を求めて いや~、暑い!熱い!アツい!!ですね。。。。。絶対梅雨開けしていると思うんだけど・・ 暑すぎるので初伏に参鶏湯を食べに行こうと暑い中、歩いて…
2023/07/13 11:53
参鶏湯
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
暑い時こそしっかり食べよう!?【妄想カタログ】
楽天市場では7月11日(火)01:59までお買い物マラソンをやっています。そこで、妄想カタログではお買い物セールで割引になっている美味しそうな食品をチョイスしてご紹介します。
2023/07/09 17:24
【グルメ】入る 〜鍋開ける時は掛け声が必要〜
お酒を一滴も飲まないグルメな友人と福島区の焼鳥に行こうとチャレンジするも、今日で3回目失敗いつからこんなに人気店になったんやろ?予約しな無理なんかな?と言い…
2023/06/28 15:19
参鶏湯のレトルトが食べ応え抜群!徹底レビュー
参鶏湯が電子レンジの手間だけで手軽に食べることができます! サムゲタンとは? 鶏肉丸ごとが使われてるスープです。鶏肉のお腹の中にもち米や高麗人参、松の実などを入れて煮込まれた韓国の薬膳料理です。 韓国は夏バテ予防に「サムゲタン」を食べられて
2023/05/14 23:08
でりかおんどる(韓国食品/新大久保)安定感が高いオリジナル食品
人気店のテイクアウト専門店昼食後、食材を買うために新大久保駅前の通りに出ると尋常でない人の波。まるで竹下通りかそれ以上の人で歩くのも困難なほど。この界隈に来るのも久しぶりだったが、まさかこれほどの人がいるとは想定外。折角なのでこちらのお店を
2023/03/29 21:37
ぽち♪宮崎クーポンde手羽参鶏湯 300g×4袋★宮崎 どげんかせんとい館
⇒毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍 ⇒2ショップ以上各1000円以上でポイント3倍 ※要エントリー ⇒宮崎うまいもの物産展★1000円OFFクーポン 2023/02/24 10:00 ~ 2023/03/07 09:59 先着2,5
2023/02/25 07:25
2023季節外れの参鶏湯~翌日も汁かけご飯にしてカドヤさんのキムチを乗せて食べる~
千林商店街カドヤでキムチを買う
2023/02/23 02:33
冷凍参鶏湯!と京橋ランチに追記ザリガニ!と空ちゃん♪
今日は 冷凍食品でこ~んな物を見つけて! 食べてみましたヽ(^o^)丿 ニップン いまどきごはん 参鶏湯!です♪ 1食:330g エネルギー:291kcal 袋を開けると… 凍っててどんな感じなのかはサッパリ
2023/02/21 15:09
わらび亭での新年会
わらびさん宅でのクラテッロ仕込み2023-切り出し塩漬け編の後は、そのままわらびさん宅で新年会&全員お泊りという計画になっていました。・・・1/21日 わらび亭にはこれまでも何度もお泊りしていて、何時でも泊まれるように我が夫婦の布団も置いているのです(笑) さてその新年会です。 私は持って来たミガキトラフグを使って、テッサとテッピに仕立て(下写真) シャリを切り、Miyakoさんが持って来たビワマ...
2023/02/19 21:39
チェゴヤ 札幌市 イオンモール発寒店 サムゲタンなど韓国料理を食べてきました!!
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、韓国家庭料理チェゴヤさんをご紹介させていただきます。チェゴヤは、関東・北海道・九州に店舗を構える、アットホームな雰囲気の韓国家庭料理のお店です
2023/02/13 00:42
韓国一人ごはん「ゲベクチブ」ヌルンジ半参鶏湯 계백집 누룽지반계탕
よろぶん あにょはせよ〜先日のものすごく寒い日にデパートに行ったのですが一人だったのに鍋物が食べたくて、最近気になってた一人鍋屋さん「ゲベクチブ」で食べてみたよ。公式インスタこんな感じのカウンター形式になっています。 この投稿をInstagramで見る
2023/01/29 13:08
シャンジェタン・トソッチョン
いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。 2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前の2020年1月までは年…
2023/01/26 01:23
タッカンマリにつづき今夜も丸鶏、参鶏湯
2023/01/26 01:21
[ドラマ24]『今夜すきやきだよ』が面白い!!
WOWOWでは、全豪オープンテニスも佳境に入ってて、オーストリアとの時差も2時間しかないので夜中とかじゃなくTVで観れてるしまた、あるきっかけでプロレスの面白…
2023/01/24 17:44
2212韓国⑲身体にやさしい明洞【高峰参鶏湯】のトロ~リスープで身も心も癒されながらほっこり~
激痛に身もだえながら、どうにか終了!↓『2212韓国⑱楽そうだからと軽いノリでリップアートを施術した結果、ものすごい激痛に耐える事となる』楽だと思ったんだけど…
2023/01/20 17:46
今日も丸鶏:土俗村の参鶏湯
Oooops! 私の時計とまっているということは、もしかして?もしかすると?更新時間をとっくに過ぎている・・・ なんか妙に時間がたくさんあるなぁという感覚だっ…
2022/12/29 05:26
カルディで理研の参鶏湯スープ買ったけど正直微妙だった
1人前ストレートタイプ♪カルディで購入した【理研 参鶏湯スープ】を正直レビューしています。
2022/12/21 21:36
心を近づけることは出来るけれど。
心を近づけることは出来るけれど。心を近づけることは出来るけれど、アナタの辛い辛いその気持ち。全く同じにはなれそうにない。同じ心の人など、あろうはずもないし。気の利いた言葉も云えないけれど。だけど。アナタに幸せになって欲しいのは、本当だから。
2022/12/16 09:29
あり合わせの材料で参鶏湯を作って、思ったこと
参鶏湯、ご存知でしょうか。韓国の伝統的な薬膳料理の一つです。漢方でいうところの気血を補い、脾胃を温める食材で作られた参鶏湯は、冬の冷え対策にもピッタリのお料理です。家で作るには手羽元を使えば良い…と聞いたので、やってみました。
2022/12/08 00:21
赤穂御崎(丸山県民サンビーチキャンプ場)②
前回からの続きです。今晩のキャンプ飯をご紹介します!じゃーん!!参鶏湯鍋(サムゲタンなべ)↑勝手に参鶏湯を鍋に変身させた参鶏湯といってもレトルトパックの参鶏湯…
2022/11/01 17:57
風邪の時の簡単レシピ!とろとろ参鶏湯のススメ
風邪の時何作る? 寒くなってきましたね〜みなさん風邪の時って何を作りますか? 子どもから大人まで食べれて、栄養
2022/10/27 06:26
手軽にサムゲタンを楽しめる、丸美屋「世界のごちそうスープ<参鶏湯>」が今年も登場。コンビニで10月24日発売
韓国の人気メニュー“参鶏湯”を手軽に食べられる丸美屋のカップスープ「世界のごちそうスープ<参鶏湯>」が今年も登場、10月24日(月)からコンビニエンスストアで販売が開始されます。価格は200円(税込)。 お湯を注ぐだけで […]
2022/10/22 12:42
初!キンパ!!に空ちゃん♪
今日も 去年の出来事がまだ沢山残ってて 外食も9月分が終わったから次は10月分を…と思ってたんだけど 昨日お初で食べた物が有るから 今日はそれを書きまーす(^^)/ 上の娘が産休でお休みしてたけど 来月か
2022/09/19 23:26
ソウルの月曜日はダメよ:韓国縦断鉄道の旅(その4)
今回は韓国旅行3日目。ソウルで1日観光です。 観光してやるぞと、張り切ってホテルを出ました。ホテルはソウル市庁前のプレジデントホテルです。 タクシーでとりあえず、昌徳宮に来たものの・・・ 月曜日は休館とのことで、閑散としていました。私たちのように知らずに何組...
2022/09/19 06:08
青森県八戸市 炭火焼肉悠々館の悠々参鶏湯定食
〈青森県八戸市南類家〉 今日は炭火焼肉悠々館で悠々参鶏湯定食を食べて来ました。 場所は 炭火焼肉 悠々館 青森県八戸市南類家4丁目2−17 0178-71-1600 https://goo.gl/maps/4SLftfjGPNYUnntg7 メニューは ※焼肉定食にはサラダバーが付きますが、悠々参鶏湯定食にはサラダバーが付かないので、308円のサラダバーを付けました。 悠々参鶏湯定食(1078円) 料理と伝票はロボットが運んでくれます。 初めての参鶏湯で、ナムルなど色々来たけど、食べ方が分からないのでネットで検索。 参鶏湯には塩っけがないので、一緒に来た塩で自分好みに味付けをします。 うまっ!…
2022/08/20 12:46
8月15日は末伏(マルボク)です!参鶏湯を食べてお盆明けはスタートダッシュ!
東京の午前中は曇り空で比較的過ごしやすかったのですが、お昼過ぎから晴れてきました。明日も天気が良さそうなので、気温がぐっとあがることでしょう! そんな明日の8月15日は末伏(マルボク)。日本でいう土用
2022/08/19 09:39
明日8月15日は末伏(マルボッ):参鶏湯を食べる日
毎日暑い日が続いていますよね。日本では、土用丑の日にうなぎの蒲焼きを食べるのがポピュラーですが、韓国では、伏日(ボンナル)という日に参鶏湯を食べる習慣があります。日本のうなぎと同様に、滋養をつけるという意味合いがあるそうです。 伏日は、通常年3回あり、初伏(チョボッ)、...
2022/08/14 08:28
7月26日は中伏(チュンボク)です!フーディストノートさんで参鶏湯の記事を書きました!レシピはロール参鶏湯です!
今日の7月26日は、伏日(ポンナル)です。詳しく言うと、3日間ある伏日の2番目にあたる中伏(チュンボク)になります。 伏日は土用の丑の日のような位置づけで、日本と同様に滋養食を食べてスタミナをつけるん
2022/07/27 07:17
料理で学ぶ韓国語レッスン!参鶏湯のレシピを見てみました!
先日ツイッターを見ていて、韓国料理用語のツイートを発見! そこで思わず、10年ほど前に購入した「料理で学ぶ韓国語レッスン」を本棚からごそごそを取りだして、パラパラと読んでみました。い
2022/07/22 16:17
韓国文化「三伏」の初伏 参鶏湯を食べてきたよ! 삼복 초복
よろぶん あにょはせよ〜今日は、韓国の憲法記念日(制憲節)今年で制憲73周年になるのだそうです。閑話休題昨日は、「初伏」でしたね。韓国には三伏(삼복)と言って日本の「土用の丑の日」のようなものがあります。暑さに負けないように参鶏湯などを食べる日で夏に3回ありま
2022/07/18 16:39
胃もたれした日に♡糖質を抑えたスープ
お昼ごはんに、スープを買いました。こちらです↓ 満足Soup 参鶏湯「からだシフト」の糖質コントロールシリーズです。糖質は、そんなに気にしてませんが・・・ちょ…
2022/07/15 10:02
6月2日からスランジェ新宿高島屋店で夏の薬膳温活メニューが始まります!
明日から6月。 夏の気配とともに、6月2日からスランジェ新宿高島屋店で夏の薬膳温活メニューの販売が始まります! お料理の内容は、骨付きカルビと夏野菜焼き、水キムチ、生姜ごは
2022/05/31 10:33
スランジェさんの夏メニューの撮影が終了しました!
一昨日の水曜日、スランジェ新宿高島屋店で夏メニューの撮影がありました! スランジェさんのアドバイザーになって、今年で丸10年。なんと!この10年で初めてメニュー撮影に立ち会
2022/04/22 13:34
【旅行記】大阪コリアンタウンは美味しくて綺麗になれる街だったよ
筋クマ 県外から大阪に遊びに来た人も必ず […]
2022/04/18 09:07
超かんたん♪♫参鶏湯(サムゲタン)
ここのところ 昼間 は このまま 夏 に なる気? ω・`)チラッ って 気温 でしたが夜 から 降り出した 雨 で ぐんと 気温 が 下がった みたいで 寒暖の差 で 寒く 感じるー( ꒪⌓꒪)しろめまだ 片付けずに おいた 冬 の あったか ダサ部屋着 と 漢方薬 飲んで あったかく してよう♪♫٩( ᐛ )و具だくさんスープ やら 新玉葱のスープ やら あったか スープ で 中 から 温まる のが 一番! ...
2022/03/19 00:03
春のサムゲタンで元気をチャージ!
先週の3月7日から、スランジェ新宿高島屋店で中村詩織先生監修の旬活セットとともに、ほんだ監修の春の温活セットの販売がスタートしました! 今回の温活セットは、冬に人気だった参
2022/03/18 12:51
「参鶏湯」・・・からの「参鶏湯ラーメン」・・・そして「能登かき」
滋養強壮「参鶏湯」を作りました。韓国では、「夏」の食べ物なんだそうですね。ちょっと季節が違うのですけど・・・「薬膳」も兼ねて作りました。丸鶏も朝鮮人参も手...
2022/03/14 09:00
大阪コリアンタウンおひとり様でビブグルマン姉妹店のサムゲタン専門店の人ル(ニルさん)でランチ♪
大阪コリアンタウンおひとり様でビブグルマン姉妹店のサムゲタン専門店の人ル(ニルさん)でランチ♪ 鶴橋コリアンタウンへ行く人の多くは、大阪生野コリアタウンへ行かれると思います。 そこで生野にある昨年オープンした参鶏湯専門店人ル(ニル)さんへ行ってきたのでアップしたいと思います。 こちらのお店は予約制でなかなか取れなかったのですが、 前夜に何度も確認していると、キャンセルになったのですぐに申し込みました。 行き方からアップしていきたいと思います。
2022/03/08 12:42
3月7日 初ズーム成功
昨夜の夕食は、参鶏湯(サムゲタン)とアジフライ半分など。参鶏湯は、お正月に姉が持って来てくれたお土産で、いつか開けようと思っていましたが、冬も終わりそうなので、思い切って開封の儀を。たっぷり2~3人前あります! 高麗人参、もち米、なつめ、栄養が身体に染みわたります。これはカルディで買ってくれたのかな…?昨夜は、姉と姪の三人で、ズームで初会議をしました。皆もすなるというズーム、我もしてみむとてすなり...
2022/03/07 20:11