メインカテゴリーを選択しなおす
雨の日曜日は とても暖かかった わが家が15℃とかでしたの( ̄▽ ̄) 過ごし良かったですわ が、今週はまた寒くなるとか ドヨーン・・ ∥; ( ´・ω・) ; 日曜日はラテの直置きベッドの 向きを変えて縦置きにして
「おはよう」と喋るカラス そのニュースをしてる時に わが家のラテちんも喋っとる ヒンヒンヒンヒン ピーピーピーピーピーピー フォー〜ーン ひゅぉぉぉぉーんとか なんだか最近よ〜喋る ずっと
ご飯前は大張り切りで 超盛り上がるラテちん お外から帰ってきても キッチンへダッシュで一直線 ぶっ飛んでいきます( ̄▽ ̄;) そこにあるキッチンのシンク下の 引き出しバーの取っ手の1つ これ
ラテのステップを撤去してます 多分もう出さない、使わない と、思うぅぅぅう( ̄▽ ̄;) ただ並べただけとも言う(´•ᴗ•;ก) 寒すぎなのでこたつは復活(*’ー’) で、床に直置きにベッドを並べると
今日はソファーに上がるための ステップ(ラテの階段)の話です 週末は暖かくなる予報だったので こたつを出さなかったんです とりあえずのソファー封鎖( ̄▽ ̄;) なので、ステップ無しの生活
ラテの左後ろ足は回復しました 私の肉球やら揉み揉み🐾のお陰 と、パパちゃんが言ってくれました^^ いやはや、冗談はさておき 肉球マッサージ🐾が効果ありました 肉球の多分痛いとこを揉むと
先週の月曜日の夜から後ろ足が 痛い痛いとなったラテちん 焦りが落ち着いた私 これはまずいぞ!てな事で 真っ先にお姫様ベッドを止め それからすぐに購入した物を ご紹介しまーす 既に
月曜日の夜から 左後ろ足の動きがおかしくなり 火曜日、水曜日と・・・ 水曜日の調子が一番悪くて 日増しに悪くなってるので あかんなと 老化であっても 回復する事は難しいかな と悟り始めた水
ラテと私でシェアしてる物 それはこちらです↓↓↓ タネも仕掛けもありません(;¬∀¬)ハハハ… 貼れないカイロ 毛布と毛布で挟んで 背中にカイロを置く するとカイロが めちゃめちゃ育
ラテの弟のマシュっちー💛♡ おかえりなのだ~٩(๑>ᴗ<๑)۶ ゆっくり団欒楽しんでくだされ~☀ あなたがいなくなってから 早1年が経ちましたね でもさ、そこにいてくれてるみたいな そんな1年でした❀
ここ最近のラテ お昼間のお留守番が多くて(..;) 慣れたのかな( '▽')? 私が着席していても 別行動(ll๐ ₃ ๐) 座ってることに気付いてない? ママちゃんはいない体? とって
ラテを寝かしつけ お風呂に入ろうと席を立つと 安心し お風呂やよー(¯―¯💧) 食べてません!! コソコソアイス食べてたの ベッドで寝てたのに なんでわかるんやろ(´・ω・`) 聞こえへんはず
昨日は一昨日のことがあるので 朝からの付き纏いが激しかったの(´•ᴗ•;ก) ラテ「ママちゃん、今日は逃がさないわよ!」^^ +++ ラテは私の座席を 常に狙ってる 一昨日の留守番時は 座椅子の
1月最終日の夜は お留守番をお願いしました パパちゃんとやけど(*´ ˘ `*)ウフフ するとね 私の座席に座って パパちゃんを見ながら ピィピィピィピィ なくんやって(¯―¯💧) しっかり距離取ってて
月曜日、やっとやっと 朝ん歩に行けました🐈🐾 1週間ぶりの朝ん歩です 気合い入れて頑張ろな٩( ᐛ )( ᐖ )۶ +++ 3人でダラダラしてて ラテが私の後ろに回って なんか企んでる怪しい動きヾ(・
昨日も雪⛄️❅* 雪ばっかり積もって1週間は 私も生きてきて初なのです(;-ω-) そろそろ許しておくんなまし(>︿<。) 朝ん歩行かないと筋肉弱るやん🐈🐾 おばあちゃんやからね・・・ +++
昨日の朝・・ 今日こそ雪ないよなぁ・・・ 窓を開けると 降っとるやん⛄️❅*ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ 今までで1番雪深いやん(T^T) 1日シンシンと振り続ける雪⛄️❅* なんだか怖くなってきました
ラテちんの検査結果が良かった(*^_^*) とても嬉しかったのです(((o(*゚▽゚*)o))) その前日に私の癌検査結果も出揃いました 全て「異常無し」でしたε-('ᵕ' ;)ホッ やれやれですわ〜^^ 長かった年を跨い
なんだか忙しくてバタバタしてます 1月は久しぶりに味わう 貧乏暇なしってやつ(´;ω;`) そんな時になんやかんやと やらかしてくれるおなごがいますの (´∵`ก)トホホよ... +++ 出かける準備をして
ふと見るとパパちゃんに抱かれて ぬぼ〜っとしてるラテちん 眠たいらしい 見た目はとてもかわいらしいわ (ヾノ'ω')イエイエなんでもありませんわ じ・つ・は、羊の皮を被った狼なのよ:(
ラテがバタバタ走り回ってるのを ジトーっと目で追ってたパパちゃんが 「何暴走モード突入してんねん! ラテは車検切れしてるんやから 走ったら捕まるぞーー!」とな もう間もなく車検切れ(==;)
クリアした時に右にヒマ種からシルクちゃんに🐹似た子が出てくるのが可愛い😊❤️4人くっついてる〜☺️💓レベルアップ嬉しい😸💕こっちがノーマルコースで�…
はじめて洗車機の中を体験したラテちん ジーーーッと見てたよ ω・)ジー 不思議やったみたい で、マイ愛車のLATTE🚗³₃にとっても 初の洗車機に通しました(^▽^;) 古い車なんですが 愛して止まないマ
バケツの中のお水の凍り具合が どんどん分厚くなっていきます が、久しぶりに 透き通った青空だった火曜日 気温は7℃(リビング) 相変わらず寒いラテん家です(==;) そんな中ラテはアホみたいに一
皆さん こんにちは11月27日今日は愛しいリナの3回忌。もう何十年も離れている気がするのにまだ3年なんだようやく3年だと時間の感覚がおかしくなってる。3周忌リ…
皆さん こんにちは気持ちよさそう〜みんなで休憩🐾👣ドライブ中リナの話になりリナ以上の存在はいないよねあの子はホント天使だったよねなどと旦那っちと話してた。…
秋晴れの良いお天気が続いてます☀️.° ラテちんのお庭に放牧の時間が増し増し♪ なになに?なにおるん? トノサマバッタさん、お気の毒だわ(¬¬;) それはそれは失礼しました
皆さん こんにちは毎月27日は愛しいリナの月命日。リナがいなくなって2年11ヵ月が経ちます。来月で3年だぁ。🌈いつも笑顔😊今回リナにあげたのは🔸手作りひ…
皆さん こんにちは毎月27日は愛しいリナの月命日。リナがいなくなって2年10ヵ月が経ちます。まだ3年経っていないけどもう何十年も経過いるような感覚。🌈笑顔の…
朝から大雨の秋分の日 雨やしまだ暗いしゆっくり・・・ 心読まれ張り切って起きてきました 朝ん歩は行けないので もうちょっと寝ててくれていいのに 相変わらずの天邪鬼ーーーっ!なラテちんです ┓(´ᐛ
ラテちんがソファーで 気持ち良さげに朝寝してる この時間はターゲットの私が お掃除に精を出しているので とっても安心して寝れるらしい^^; 一段落した私は今のうちにと こっそりお茶でもしようと
ももちゃん 22歳 ななちゃん 2歳 いつも一緒のなかよしさん あらぁ~ ななちゃんパッカーン ふたりとも~ かわいいかわいい ポチッ…
テレビでことわざクイズをしてました 空欄にはめ込んでいく普通のやつ 私が真面目に答えをテレビに向かって叫んでると パパちゃんが思っきり笑ってる な、なになにどーした?ヾ(・ε・`*) 空欄に
皆さん こんにちは毎月27日は愛しいリナの月命日。リナがいなくなって2年7ヵ月が経ちます。♡思いっきり笑顔♡先月の月命日の前にクロワッサン🥐のことが思い出さ…
華ちゃんが使っていたハーブでお目目のケアーを頑張っていますぅ(笑)&お知らせですぅ👍
こんばんわ♪(〃▽〃)ゞ円(*´・ω・`)b デスゥ♪いつも皆さん円のブログを読んで下さり感謝ッヽ(*´з`*)ノ.。.☆・゜していますぅパパが帰って来ると毎日こんな感じで甘えちゃう円なんですぅ(*´σー`)エヘヘ今ねぇ円は見えなくならないように頑張っているんですぅ自然体で行きたいと毎日思いながら頑張っていますぅここでお知らせがあります👍華ちゃんがいなくなってからママは、ブログを書けない日もありましたが、何とかこの7カ月頑張ってきまし...
ラテと一緒にキッチンで仲良く並んで夕飯作り カートに乗っけてるラテは私をじーーっと見てる アイコンタクトを取りながらね( -`ω-)✧ ミネラル豆腐はあかんけどチミっとあげよう(*^^*) 落
皆さん こんにちは以前はリナとババ一緒にいるのが当たり前🐾双子ですか?とよく聞かれたものです。リナがいなくなって2年半になりますがこの前近所でババの散歩をし…
まだ、連休中の我が家。せがちゃんのお薬が切れてしまうので、今日は念のために病院へ行ってきました。抗生物質なので、勝手にやめたりするのは耐性菌を作りかねません。診察していただいた結果、もう少しお薬継続になりました。(まだ、ちと燻ってる感じ)巷はGW明けになるのかな?非常に混雑していて…それだけで疲れちゃった…うとうと…お昼寝。ふと。目覚めて目をやると。せがちゃんもお昼寝中ホント、せがるーんは裏の時間の方が長いんじゃ…そしていつも一緒*昨日のやり直し部分はカンペキただ、雨が来るのでブルーシートでカバーして、その先の作業は保留。特殊な釘も取り寄せ中なので、この作業はしばし停滞…ですおコギ好きの貴方…よろしければ、ぽちっと…お願いします闘病生活、応援お願いいたします。いつも一緒♪
皆さん こんにちはリナの似顔絵を持ってお散歩に行きました🦮🚶♀️こちらもご覧ください↓『愛犬リナの似顔絵が届きました』皆さん こんにちは天国の愛犬リナの…
こんにちは。ぷくちゃんです。私は今年に入って、すごくうれしいことがありました。それは、私がずっと大事にして大好きだったぬいぐるみと再会したことです。今日はそのことについて書こうと思います。ぬいぐるみとの出会い私は、2歳の時からときどき保育園