メインカテゴリーを選択しなおす
#カメラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カメラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.3 三重県津市
三重の風景」梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.3 三重県津市2023.07 →【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.4】へココ【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.3】←【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.2】へ...
2024/03/24 03:47
カメラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【写真】現場の肖像
大規模な取り壊しが行われていたので、仕事終わりに撮りに行ってみました。 団地か何かだったのかな?この奥でも似たような建物が取り壊されていました。 13…
2024/03/23 18:35
梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.2 三重県津市
「三重の風景」梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.2 三重県津市2023.072024.09.11の「梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧に① 三重県津市 2023.07」の続きです。ブログ用に画像を縮小してしまうと違いがよく解らなくなりましたが、最初のものとは一応少し違う撮り方をした写真です。 →【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.3】へココ【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.2】←【梅雨の水田風景 流れる...
2024/03/23 04:42
【写真】Sabotage19
今日は仕事終わりにそのままロケハンのため、サボタージュ! ぽちっとお願いします♪にほんブログ村
2024/03/22 18:03
【写真】Good bye6
『【写真】Good bye5』 『【写真】Good bye4』 『【写真】Good bye3』 『【写真】Good bye2』 『【写真】Good bye1…
2024/03/22 17:41
海辺のネコ 海、猫その5 ネコと平和な朝-5「ガリガリガリと爪を研ぐ」
海辺のネコ 海、猫その5 ネコと平和な朝-5「ガリガリガリと爪を研ぐ」前回の4「ハプニング」の続きです。猫じゃらしの茎が歯に引っかかってとれないまま、海岸の流木にまたがると前足を交互に動かし流木をガリガリし始めました。どうやら爪を研いでいるみたいです。初めて見ました。この仕草は可愛かった。 爪を研ぐ作業を終えた猫は、 うずくまって何かをした後に ふたたび最初の位置に戻りました。ここが落ち着くみ...
2024/03/22 04:13
朝霧の日の光芒 No.5 三重県四日市市水沢町
「三重の風景」朝霧の日の光芒 No.5 三重県四日市市水沢町2023.06 ココ【朝霧の日の光芒 No.5】←【朝霧の日の光芒 No.4】へ...
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッドコチョウラン属です
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッドコチョウラン属です、4枚選んでみました、どれも綺麗に撮れたと思います、花を撮るにはこのCanonのカメラ良いです。でも夜景もまた撮りたいなって思います、写真って言うのも奥深く難しい物だなって思いました、まだ蘭の写真続きます、手持ちのが有るので載せて行きます。...
2024/03/22 00:23
パワーアップした親指サイズの小型アクションカメラ「Insta360 GO 3」
株式会社アスクは、Arashi Vision社が展開するInsta360ブランド製の小型アクションカメラ「Insta360 GO 3」を発表しました。このカメラは、32GB、64GB、128GBの3つ
2024/03/21 09:03
【撮り鉄】<相鉄・東急新横浜線開業>相鉄線西谷駅にて3.18ダイヤ改正後の相鉄線撮り鉄に行ってきました(^^♪
2023.03.20 Monday 15:17皆様こんにちは(^^)相鉄・東急新横浜線開業から2日目の本日相鉄西谷駅にて撮り鉄して参りましたのでご報告です(*´▽`*) 新横浜駅に相鉄21000系ラッピング
2024/03/21 05:00
【さようならカシオペア】2016年3月19日上野発下り最終日、過去の画像で振り返るカシオペアの想い出
2016.03.19 Saturday 10:24皆様こんにちは(^^)昨年2015年8月の寝台特急「北斗星」の廃止に続き本日2016年3月19日(上野基準)下り寝台特急「カシオペア」が本日下り最後の旅に出発します。本日は私の撮影した過去画
2024/03/21 04:59
海辺のネコ 海、猫その5 ネコと平和な朝-4「ハプニング」
海辺のネコ 海、猫その5 ネコと平和な朝-4「ハプニング」ネコと平和な朝-3「視線の先には」の続きです。何かを見つけたみたいで、おもむろに防波堤の方に歩き出しました。 防波堤に少し登り。 猫じゃらしの前にきました。匂いを嗅いでいます。 これで遊んだりするのかと思いきや、 パクリと食べてしまいました。驚き。 しかしここで問題発生。 草のくきが歯にはさまってとれなくなったみたいで、不快そうにしばらくもがいて...
2024/03/21 04:03
朝霧の日の光芒 No.4 三重県四日市市水沢町
「三重の風景」朝霧の日の光芒 No.4 三重県四日市市水沢町2023.06 →【朝霧の日の光芒 No.5】へココ【朝霧の日の光芒 No.4】←【朝霧の日の光芒 No.3】へ...
2024/03/21 04:02
【レビュー】黒のオシャレなチェキケース。instax mini 90 ネオクラシック(FINTIE ACAC001US)
チェキ「instax mini 90」専用のチェキケース(カバー)のレビューです。購入して良かった点、気になった点も合わせてご紹介します。
2024/03/20 22:10
雪に赤い色のオオマシコ
随想録 雪に赤い色のオオマシコ2024年2月 (azure 随想録) ZUISO(随想)で作成...
2024/03/20 18:30
ケアシノスリにハイイロチュウヒ
202403ケアシノスリの幼鳥にハイイロチュウヒがモビングをする様子が見られました。。土手に菜の花咲く上空をホバリングしながら獲物を狙っていたケアシノスリ...
2024/03/20 18:28
【写真】Sabotage18
光と影、どちらが本質なのかな?どちらでもいいけど、私は影を見て撮影しています。 ぽちっとお願いします♪にほんブログ村
2024/03/20 18:05
二人を置いて出かけた先は♪
2月19日 平日が久しぶりの休みだったので写真が趣味の父を連れて夫と3人で出かけてきました 行先はマザー牧場 前日の大風ではなく 時々日が差すお天気 でも 寒…
2024/03/20 17:18
痺れた!!! アピオが出した!! ジムニーのカップホルダー
痺れた!!! ジムニーのカップホルダー 最近、肩と腰が痺れているが、今回は、少し違う。 地味に驚いた画像がこちら。 中心にアピオのマーク。 エアコンの通気口だ。 なんと
2024/03/20 15:57
コンデジと比較して分かった違い!ミラーレスの2つのメリットとデメリット
「ミラーレス一眼とコンデジって何が違う?」 「ミラーレス一眼ってなに?」 「ミラーレスとコンデジならどちらが買い?」 カメラ選びでミラーレスとコンデジを迷う人は多い。 俺は過去にコンデジ撮影だけで2年過ごした。 この経験 ...
2024/03/20 04:49
海辺のネコ 海、猫その5 ネコと平和な朝-3「視線の先には」
海辺のネコ 海、猫その5 ネコと平和な朝-3「視線の先には」ネコと平和な朝-2の続きです。 次第に私のことは気にならなくってきたみたいで、今度は海の方をしきりに気にして見ています。 そしてネコが見つめる視線のその先には、 釣り人たち。早朝から大変な賑わい。 ぼかしを入れるのが大変でした。 網を投げている人もいます。写真にはありませんが、砂浜にも等間隔で釣り人が並んでいます。 しばらくすると今度は反対の防...
2024/03/20 03:59
朝霧の日の光芒 No.3 三重県四日市市水沢町
「三重の風景」朝霧の日の光芒 No.3 三重県四日市市水沢町2023.06 →【朝霧の日の光芒 No.4】へココ【朝霧の日の光芒 No.3】←【朝霧の日の光芒 No.2】へ...
2024/03/20 03:58
【写真】Good bye5
『【写真】Good bye4』 『【写真】Good bye3』 『【写真】Good bye2』 『【写真】Good bye1』今日の投稿で予約したはずがへん…
2024/03/19 19:21
桜の季節、一眼レフカメラを手軽にレンタルするなら「ゲオあれこれレンタル」がおすすめ!
3月になると、毎年気になることがあります。それは「今年はいつ頃桜が咲き始めるのだろうか」ということ。 管理人が済む近隣の川沿いに長い桜並木があり、カワセミも飛んでくる絶好の撮影スポットエリアがあるのです。 土地柄なのか多くのご年配がバズーカ
2024/03/19 19:06
カメラ初心者でも一眼レフで撮影したい!買わずに使えるカメラレンタルサービスとは
ご覧いただきありがとうございます。管理人naosuke38です。 普段、散歩中の景色や空はスマホで撮影しているのですが、定期購入している有機野菜は一眼レフカメラで撮影するようになった管理人です。 といってもこの一眼レフカメラ、自分で所有して
手軽にレンタル!特別な日のカメラはゲオあれこれレンタルで
ご覧いただきありがとうございます。管理人naosuke38です。 つい先日、2024年スタートしたつもりでしたが、もう2月末・・・! アッというまに3月になってしまい、さまざまなイベントが目白押しの季節・・・!カメラの出番も多くなる頃ではな
今日のひとこと:2024-03-19 -カメラ発明記念日-
今日は、カメラ発明記念日です。1839年のこの日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲール(Louis Jacques Mandé Daguerre、1787~1851年)が写真機を発
2024/03/19 16:41
Canon EOS R5へのUSBバッテリー給電の実験
SONYのカメラを使っていたときは、何も考えなくてもPCとケーブルで接続してテザー撮影をしているだけでカメラに給電されていたので、バッテリー残量をあまり気にすることもなく便利でした。EOS R5は電源
2024/03/19 16:39
あえて今買うという選択肢もありなんじゃないか:FUJIFILM GFX 50S レビュー
少しだけSONYに浮気もしましたが、カメラマンになってからは基本的にずっとCanonのカメラを使っています。このブログでも紹介しているカメラはほぼCanonのみですが、FUJIFILM GFX 50S
2024/03/19 14:24
今の今まで、まったく知らなかったのだ
これは何なんだろう? とは思ってはいたんですが、まさかこんなに便利なものだとはね!!
2024/03/19 08:29
三重県北中部の桜の名所・スポットⅱ鈴鹿市 13箇所
三重県北中部の桜の名所・スポットⅱ鈴鹿市 13箇所これまでに訪れた鈴鹿市の桜の名所・スポットをまとめました。(写真は訪問時のものです)●鈴鹿市・陸軍歩兵伍長 稲田稔之碑の桜・愛宕神社・石垣池公園・阿自賀神社・善誓寺・桜の森公園・伊奈冨神社・子安観音寺の枝垂れ桜と不断桜・加和良神社旧跡・高岡城跡公園と高岡公園・御薗町の桜並木・若松海岸の海岸の海岸線の桜並木・散策花見●鈴鹿市・ 陸軍歩兵伍長 稲田稔之碑の桜立...
2024/03/19 04:05
海辺のネコ 海、猫その5 ネコと平和な朝-2「しかめっ面」
海辺のネコ 海、猫その5 ネコと平和な朝-2「しかめっ面」この日はカメラを持って朝の海へ。そこで一匹の猫を見つけて撮影をさせてもらうことにしました。写真を撮っている私に気付いた猫はすぐに移動をはじめました。 一度座って振り向きましたが、 バイクの陰に隠れてしまいました。 ニャーと鳴いて 顔が見えなくなってしまったので、 反対側にまわり込みました。 今度は逃げる素振りはありませんでしたが、 怒っているの...
2024/03/19 04:04
朝霧の日の光芒 No.2 三重県四日市市水沢町
「三重の風景」朝霧の日の光芒 No.2 三重県四日市市水沢町2023.06 →【朝霧の日の光芒 No.3】へココ【朝霧の日の光芒 No.2】←【朝霧の日の光芒 No.1】へ...
【写真】Sabotage17
きょうは なんにもない すばらしい1日だった。 ぽちっとお願いします♪にほんブログ村
2024/03/18 18:15
2024 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース
2024年シーズン、DUCATIファクトリーマシンが年間参戦するとのことで、早速初戦を観に行ってきました!。
2024/03/18 13:14
久しぶりにカメラをさわった!大阪国際空港 ー ITM
大阪の空港で風に揺れながら撮影した飛行機の写真です。
2024/03/18 13:13
【レビュー】チェキの「ここ」に惹かれました。INSTAX mini 90 ネオクラシック
チェキ「INSTAX mini 90 ネオクラシック」を購入しました。今回は開封レビューとして、中身のパーツや試し撮りした結果をご紹介します。
2024/03/18 12:35
《西鉄》【写真館687】爆誕!西鉄でついに異種併結6ドア4両が定期化か???
鉄道オタクの元旦といってもいい3月16日のダイヤ改正から2日目、各地でいろいろな変化があり驚きもあったり嬉しさもあったり寂しさもあったりといろいろな出来事がありました。さて、このブログでも今日から数回おそらくダイヤ改正ネタがしばらく続くでしょう。まず、今日は西鉄の話題から行きたいと思います。西鉄では桜並木駅の開業と試験場前駅の名称変更という駅に関わることが2つありました。
2024/03/18 07:42
【2024年版】後継機が出たけどα7Cを買っても後悔しない4つのワケ
「α7Cってまだまだ使える?」 「α7Cより後継機(α7C II)を買うべき?」 「α7Cが後継機に負けてないところは?」 後継機の発売で「α7C」の購入で悩んでる人は多いと思う。 “お試し”で借りたけどα7Cで良い気が ...
2024/03/18 04:55
三重県北中部の桜の名所・スポットⅰ桑名市・四日市市・菰野町・津市 19箇所
三重県北中部の桜の名所・スポットⅰ桑名市・四日市市・菰野町・津市 19箇所三重県北中部のこれまでに訪れた桜の名所・スポットをまとめました。(写真は訪問時のものです)●桑名市・九華公園●四日市市・春の丘の薄墨桜・鹿化川の千本桜・相生橋から四日市コンビナートと桜・十四川の桜並木と近鉄の列車●菰野町・三重県民の森●津市・北神山花街道 の桜並木・大洞山 文殊院 光安寺の桜・長徳寺の龍王桜・錫杖湖(安濃ダム)・明合古...
2024/03/18 04:37
鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花③「朝の光」 三重県鈴鹿市
「三重の風景」鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花③「朝の光」 三重県鈴鹿市2023.10 ココ【鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花③「朝の光」】←【鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花②「JR関西本線」】へ...
2024/03/18 04:36
朝霧の日の光芒 No.1 三重県四日市市水沢町
「三重の風景」朝霧の日の光芒 No.1 三重県四日市市水沢町2023.06前回までの「四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ①展望台からの茶畑と朝靄」の帰り道です。霧や靄を撮影した朝は、その後の帰り道で光芒が出ているのを見ることがあります。そのまま通り過ぎてしまう事が多いのですが、この日は撮影をすることが出来ました。 →【朝霧の日の光芒 No.2】へココ【朝霧の日の光芒 No.1】...
【写真】Sabotage16
飲んだくれていたい。 おわり。 ぽちっとお願いします♪にほんブログ村
2024/03/17 18:05
ありがとうブルートレイン 富士 はやぶさ ファイナルラン(^^)y
2009.03.14 Saturday 05:19みなさんおはようございます(^^)いよいよ本日上り2レをもって東海道筋からブルートレインが昭和33年(1958年)の「あさかぜ」以来から続く長い歴史が終わりを告げます・・・本当は本日は横浜駅
2024/03/17 04:42
レッドヒル ヒーサーの森【梅のガーデン】No.1 三重県津市
三重の風景」レッドヒル ヒーサーの森【梅のガーデン】No.1 三重県津市2024.03レッドヒル ヒーサーの森は広くて天気のいい日にゆっくりと園内を散策するにはいいところなのですが、梅のエリアだけを目当てに行くと少し物足りなかったかなというのが感想になります。私が行った時は強風でとても寒く、ゆっくり他のエリアを散策するような天気ではありませんでしたので、「梅のガーデン」だけを見て帰りました。ウェブサイト:https:/...
2024/03/17 04:20
鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花②「JR関西本線」 三重県鈴鹿市
「三重の風景」鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花②「JR関西本線」 三重県鈴鹿市2023.1023.10.29の「鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花①」の続きです。雑草も多かったですが、鈴鹿川の河川敷に彼岸花がたくさん咲いていました。川の向こうにJR関西本線の列車が走っているのが見えました。 →【鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花③】へココ【鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花②「JR関西本線」】←【鈴鹿川河川敷に咲く彼岸花① 三重県鈴鹿市 2023.10】へ...
2024/03/17 04:18
四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ③その他 三重県四日市市
「三重の風景」四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ③その他 三重県四日市市2023.06展望台から伊勢湾の海の方ばかり見ていましたが、後の鈴鹿山脈の方を見ると雲が凄い迫力でした。柵の向こうには、確かヤギとか馬などの動物がいたと思います。営業時間中はこれらの動物にふれあえることが出来るのかも。ウェブサイト:https://sites.google.com/site/fureaibokujyou/ ココ【四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ③その他】←【四日市市...
横浜 西方寺
今日は、早咲きの桜を見ることが出来る横浜市の西方寺に行ってみました。 駐車場はこのような感じです。 Leica M10-R + SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH 参道の桜は早咲きの桜です。春のお彼岸の時期に咲くことから「中日桜」と名付けられたそうです。 Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 場所はこちらです。 山門は、横横浜市指定文化財で江戸末期に建てられたものです。 Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 本堂も横浜市指定文化財で、平成の大修理によって屋根が茅葺きになりました。 Nikon Z8 + NIK…
2024/03/16 22:58
四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ②光芒 三重県四日市市
「三重の風景」四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ②光芒 三重県四日市市2023.06展望台から降りてくると光芒の光線が降りそそいでいました。地面から湯気のようなモヤが湧き上がっています。 →【四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ③その他】へココ【四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ②光芒】←【四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ①展望台からの茶畑と朝靄 その9】へ...
2024/03/16 04:46
辰水神社のジャンボ干支2024 三重県津市
三重の風景」辰水神社のジャンボ干支2024 三重県津市2024.02 津市美里町の辰水神社に年末設置された毎年恒例のジャンボ干支。ジャンボ干支は3月末まで見られるようです。(津市観光協会)スマートフォンで撮影 歴代のジャンボ干支の写真が展示されていました。...
次のページへ
ブログ村 1201件~1250件