メインカテゴリーを選択しなおす
#中学生の母
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学生の母」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
中3息子。メンタルの弱さが炸裂!泣きながら訴えた自分の「マイナス思考」
※こちらは2022年7/11に投稿した記事の再投稿です。 先日の夜。寝る間際になり、しくしく泣き出した長男(中学3年生) 理由を聞いたところ。 「今日、部…
2022/07/11 08:15
中学生の母
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
中3長男。1学期期末テストの結果。高校受験に向けて気が抜けませんね・・。
↓2024年5月発売★1点の差が合否を分ける高校入試。内申点は実技4科で差をつけよう最強の内申対策 中学実技 [ 若井 雄司 ]楽天市場 ${EVENT_LA…
2022/07/10 07:46
【高校受験】どうする志望校?中3長男と意見が合わない!マンモス校か、少人数か。
※こちらは2022年7/9に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」と診断されました。学校は休みがちですが、本人は、高校を「全…
2022/07/09 07:59
45才の私の健康診断。内科の先生から、かなりの勢いで「指摘」されたこと。
先日、とうとう45歳になりましたってことで、誕生日に、「健康診断」へ行きました 生理痛以外は、健康だと思っている私。 『生理痛がもっと酷くなる。半年ぶりに…
2022/07/06 08:47
リサイクル店で買取不可!進研ゼミ「チャレンジタッチ」を改造してYouTube視聴してみた!
※2年前に退会した進研ゼミ。そして、部屋でホコリまみれの「チャレンジタッチ」 リサイクルショップに持ち込みましたが、「これは、お値段つきません」と言われてし…
2022/07/04 08:13
【起立性調節障害・中3長男】『心電図ホルター』で不整脈の検査へ。その結果。
↓↓2022年6月発売☆まんがでわかりやすい人気シーリーズ第2弾「長期化する不登校の要因」「ODが改善されても、なぜ学校に通えないのか」を中心に物語が描かれる…
2022/07/02 07:50
earthのプチプラ美シルエットスカートにメンズライクを合わせてコーデ
おはようございます 今日から7月ですね、ハヤイー! 娘が帰っていないときは言わないんですが帰宅して娘がいると 『暑い、めっちゃ暑い、暑すぎやん』 暑い…
2022/07/01 22:48
コロナ後遺症:中3息子の【起立性調節障害】記事まとめ(発症時の病状、検査、生活の変化など)
↓amazon口コミより「食生活の見直しで体調が良くなりました」「どんどん読み進められ、2時間半程度で読破。早速やってみます」朝、起きられない病~起立性調節…
2022/07/01 08:15
【中2】1学期期末テストが終わった!
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 中2の長女が春期講習よりがっつり系の体育会の塾に転塾して迎える2回目の定期テスト。 中間テストは、1つの教科でやってしまった以外
2022/06/29 10:26
今年も活躍!色違いリピしたearthのワンピースでアラフォーのリュックコーデ
おはようございます 夜中に暑くて目が覚めてタイマーでエアコンをつけるも切れたらまた目が覚めて ってなことを繰り返すようになってきました もう夜も暑い!! …
2022/06/28 22:30
【持病もち中3長男】同じ塾だったママ友からの「傷ついた言葉」。子供の立場の違いに感じたこと。
※こちらは、2022年6/21に投稿した記事の再投稿です。中学3年生の長男。中学受験の頃から、いわゆるトップ校を目指す「進学塾」へ通っていました。 しかし、…
2022/06/25 10:21
【高校受験】クチコミ低評価の高校の説明会&学校見学に参加した結果。
※こちらは2022年6/24に掲載した記事の再投稿です。長男(中3)は、今年は、高校受験7月からは夏期講習も始まります 『【受験と部活と持病】中3長男の夏期…
2022/06/24 15:26
中3息子:「起立性調節障害ですが、入学できますか?」と高校に問い合わせてみた!
↓親が実際に悩んでいることを中心に対応を解説。また、起立性調節障害を治すために必要なことも丁寧に紹介しており、読んですぐに実践できる内容となっています。起立性…
2022/06/22 09:27
【再】中2息子。登校拒否ぎみだった息子へ。親としてやった簡単で、当たり前で、大切だったこと。
↓成長過程ゆえに様々な問題と利点がある。そのことを上手に知って子どもと接しよう。脳科学の最先端から、女医がアドバイス10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう…
2022/06/21 08:12
起立性調節障害の中3長男。『友達の一言』で体調が急変?!長男が欲しがった意外なモノ。
※こちらの記事は2022年6/22に投稿した記事の再投稿です。3月のコロナ感染後、「起立性調節障害」と診断された息子(詳細はこちら⇒コロナの後遺症??体の…
2022/06/21 08:10
お米さん
お米に助けられ円安、ドル高続きますね〜FXも荒れ気味で上がり下がり結果ドル高上がりっぱなし〜米のインフレ対策によりけりでまだ続きそうな高値...パンの値上がり…
2022/06/19 14:07
FXチャート(6/16 12:40)
何だか不安定続き。 【速報】5月貿易赤字は2兆3847億円 過去2番目の大きさ 原油高が影響し 10か月連続赤字(TBS NEWS DIG Powered b…
2022/06/19 14:06
娘の期末テストに思う時代劇が消えた罪
テスト前だというのに宿泊実習が入ったり、部活の大会が入ったり落ち着かない6月。問題出して〜というので絶賛江戸時代の問題出しました。母: 親藩の御三家とは⁉︎娘…
2022/06/18 18:32
【受験と部活と持病】中3長男の夏期講習で頭をやなませる!やっと完成!明光義塾の予定表!
↓最速の勉強法「1分間勉強法」シリーズ、待望の新刊登場!偏差値30⇒60を3ヶ月で達成!150万部達成☆最速の勉強法本当に頭がよくなる1分間勉強法(高校受…
2022/06/18 07:55
【起立性調節障害】欠席日が増えた中3長男。体調改善のために最近、購入したもの3選!
※こちらは、2022年6/15に投稿した記事の再投稿です。 3月のコロナ感染後、「起立性調節障害」と診断された息子(詳細はこちら⇒コロナの後遺症??体の不調…
2022/06/15 08:24
【Q&A】中3長男が「起立性調節障害」の病状の「あれこれ」を親身な医者さんに聞いてみた!
起きても頭がぼーっとしたまま、授業中めまいがする、学校に行きたいけれど行けない起立性調節障害は、思春期であれば誰にでも発症する可能性のある病です。【新装版】…
2022/06/14 08:16
中3息子が「メンタルを崩壊してくる友達」に反撃。事実を知らない顧問から電話にイラっ!
※2022年6/13に投稿した記事の再投稿です。 先日の夕方部活の顧問の先生から電話が 「ちょっと、部活でトラブルがありまして、ご報告をと思いまして連絡をし…
2022/06/13 08:24
困った時のお助けアイテム★ちょい足しするだけで旬コーデ
そろそろドラマが終盤ですねー 今日は『マイファミリー』の最終回 いろんなところでいろんな考察が飛び交ってて 見ちゃいかん惑わされるな って思うんだけど怖…
2022/06/12 21:32
予想以上に安いし、便利!宅配クリーニング「フランス屋」を利用しました(モニター)
これはリピート決定です。
2022/06/12 14:46
【再】【中学受験】成績優秀だけど、忘れ物が多い子。母親が取った対策の逆転発想スゴイ!
↓中学受験でぐんぐん伸びていく子と伸び悩む子の一番の違いは、幼児期・低学年の過ごし方にありました中学受験の成功は幼児期・低学年がカギ!「自走できる子」の育て方…
2022/06/12 08:58
【起立性調節障害・長男】体育祭で再び体調不良!医者が出してくれた『必殺技』!
↓楽天レビューより「起立性調節障害のしくみ、改善に向けての取り組み方、向き合い方、サポートの仕方等わかりやすかったです」起立性調節障害お悩み解消BOOK 「朝…
2022/06/10 14:47
JC最凶お泊り会にアメリカ人の強さを見た。最凶皇族の源流は。。
保護犬ばすたを迎えて翌日いきなり一人と一匹暮らしでうんpを捧げ、初めてのお散歩をミステリアスにこなしていたその頃、JCリスキチはこのように暮らしており…
2022/06/10 07:41
コロナ後遺症の中3長男。考えなきゃいけない「進路の変更」。参考になった本。
*こちらの記事は2022年6/7に投稿した記事の再投稿です。辛かった時期を経て、今は、ほぼ完治しています。このブログは当時の私の心情をそのままにし…
2022/06/08 12:42
中3長男の心臓病への心配が止まらず「ホルター心電図」検査することに。
起立性調節障害と診断された息子 薬を飲んで安定したいたものの、心臓の痛み、動悸を訴えるようになりました。先日、その件で一度、病院へ行きました(詳細はこちら…
2022/06/07 08:09
アラフォーでも大丈夫!甘くなり過ぎないピンタックレースブラウス
娘が学校の検診で鼻炎と診断されたので5年以上ぶりに耳鼻科に行ってきました💨 この耳鼻科娘が保育園の時に毎週のように通っていたんですが遠いんですよ 小…
2022/06/05 22:23
GU 世界に一つだけのエコバックが作れるイベント!に参加してきたよ
ショッピングモールでのお買い物中、GUショップにて 偶然 開催中のイベントに遭遇♪『世界で一つのオリジナルエコバックを作れるイベント!』 わー!めっちゃ楽しそう♡ ということで、三女ちゃん・次女ちゃん・私の3人で参加。はじめに今回のエコバックを作るイベントの趣旨を担当の方が わかりやすく紙芝居を使って説明してくれました。親子で環境問題に関して考えるきっかけにもなる素敵なイベント。偶然、遭遇できてラッキーでした。
2022/06/05 16:06
中3の長男が、「起立性調節障害」と診断されて初めて、私が泣いた日。
※2022年6/5に投稿した記事の再投稿です。4月に「起立性調節障害」と診断された中学3年生の長男 それでも、なんとか学校と塾には、通って(時折休みながら)…
2022/06/05 08:15
中3長男。高校の合同個別相談会で、倒れこみ面談中断。
「起立性調節障害」と診断された中学3年生の長男(↓詳細はこちらです)『中3長男。総合病院で受けた「OD検査(起立性調節障害)」の様子。医師から言われたこと。…
2022/06/04 10:19
中3 49 A病院へ2
初診だと診察自体で一時間かそれ以上かかる。前の二つの病院ではそうだった。咲が問診票を書いている間に私は周囲をキョロキョロと見渡していた。A病院は精神科だけの病院なので建物の中に入るときだけイヤだったけれど、入ってしまえば知り合いには会わない
2022/06/02 09:25
中3 50 A病院へ3
その高校の名前は二宮医師も知っていた。医師は地元の出身なのかもしれなかった。「そこを受けるとすると大変かもしれないね。主治医のお勧めとしては高校のランクを落として負担を減らすほうがいいね」二宮医師は咲にそう言った。「落ちるかもしれないけれど
2022/06/02 09:24
中3 51 入院しないの?
治療の説明のところは全く覚えていないが医師はその後薬の効き目はどうかと聞いてきたと思う。(この辺も記憶が曖昧です、順番はこの通りではなかったかもしれないです)前の病院で処方されていたのはサインバルタ(抗うつ薬)ロラゼパム(抗不安薬)という2
2022/06/02 09:23
中3 52 本当に入院しないの?
渡されたチラシを読みながら私はロビーで子供が戻ってくるのを待った。ロビーは空いていて普通の病院と同じような作りだったが狭いし雰囲気が違った。入口に警備員さんがいるのもあるかもしれないけれど、総合病院や医院の待合室はもっとざわざわと話し声や人
2022/06/02 09:21
中3 53 子供の気持ちがわからない
自分の子供と並んでいる看護師さんに会釈すると会釈を返してきた。それからその看護師さんは「お大事にね」と笑顔で言って来た廊下を戻っていった。もうお昼をだいぶ過ぎていた。薬を薬局に受け取りに行ってからどこかでお昼ご飯を調達しよう。学校は朝校門を
【起立性調節障害】中3長男が、「心臓病かも..」と心配するので、再び病院へ。
起立性調節障害と診断された中学3年生の長男 病院でお薬を貰って、規則正しい生活を心がけるようになり、だいぶ症状は落ち着いていました ところが、先日の大雨の朝…
2022/06/02 08:10
娘のH&Mのワンピースやバッグ等☆
こんばんは✨ ブログにご訪問ありがとうございます。 こちらはとても寒いです☃ 今日は昼間も13度程でした。 少し前のブログ ⇩ 娘の上着とバッグ を買いました に記載した娘の上着とバッグが到着
2022/05/31 19:07
中3 54 校長室3度目
約束の時間に学校に行くとまた校長室に案内された。3度目の校長室だった。そこにいた先生方も前回と同じだった。保健師の松本さんも来ていた。まるで映画の再上映みたいに思えた。 私は重い雰囲気の中で先生方に促されて病院での診察の […]
2022/05/28 11:21
中3 58 避けている話題
志望校をどうするかの話し合いを正月休み中にするべきだったが咲がほとんど眠って過ごしていてなかなかチャンスがなかった。 ……それは言い訳。私は志望校の話し合いをすることが怖かった。これからどうなっていくのかがわからなくて、 […]
2022/05/28 11:19
中3 55 薬を本当に飲んでいますか?
それ以上の内容を詰めることはなかった。冬休みに登校する話は今日はここまでらしかった。 あの子はどう思うんだろう。部活で学校に来ている下級生たちに姿を見られるのを嫌がるだろうな。考えていると 「一つ聞いていいですか?」保健 […]
2022/05/28 11:16
中3 56 冬休み
間もなく冬休みに入った。日中一人になる日は、9時から11時までを学校の図書室で過ごすことになった。図書室には桜井先生も付き添うということだった。おそらく桜井先生には相当な負担をかけていたのだと思うが、正直言って「たった2 […]
2022/05/28 11:12
中3 57 年内最後の一人図書館登校日
年内の最後の一人図書館登校日に咲が 「先生がこっそりお菓子をくれたよ」と少し笑って言った。 子供が笑った。そんなことが嬉しかった。今日みたいに笑ってくれたら私は何でも耐える。だからもっと笑ってほしいと思った。 咲が部活を […]
2022/05/28 11:10
中学生男子のLINE事情
中一の息子に、スマホを持たせて4ヶ月経ちました。 スマホを持たせた理由は、塾に通い始めたのと、中学の部活ではLINEで連絡が回ってくるらしいとの話を聞いたからです。 どのみち中学生から必要になるなら、少し早めに持たせてルールをしっかり教えたり、使い方に慣れさせようと考えました。 結論から言うと、息子はほとんどスマホを使っていません。 部活の連絡はLINEを使わないし、友達とのおしゃべりはゲームのボイスチャットだし、そもそも息子自身マメに連絡するタイプではないからです💦 ただ、同じ中学校でも部活によってはLINEで連絡が回ってくるそうなので、入部してみないと分かりません😖 (adsbygoogl…
2022/05/28 08:52
【中学一年生】コロナ禍における塾の選び方
息子が塾に通い始めて、もうすぐ4か月。 無料キャンペーンの冬期講習がとても楽しかったらしく、塾の新学期である2月から通っています。 学校では習わないような問題に触れられるのが、すごく刺激になっているようです。 「めっちゃ難しい!でも、分かった!ってなった時が最高😆」とのこと。 息子の通ってる塾は、大手の集団塾です。 同じ小学校だった子も何人かいて、帰り道は友達とワイワイ楽しくしゃべってるらしいです😊 新中一から通い始めた理由 大阪府公立高校のC問題・私立上位校の入試問題を解けるようになるため 息子はこれまで、一度も塾に通ったことがありませんでした。 中学受験しないので塾は必要なかった、小学生の…
2022/05/27 11:23
「親が子どもにしてはいけない」と思っていること
しないようにしたい。
2022/05/25 17:57
塾の面談で落ち込む中3の息子。言えなかった「息子の本音」
※2022年5/25に投稿した記事の再投稿です。 先日、中学3年生の息子の通う「明光義塾(個別指導塾)」の面談がありました。 私と、息子と塾長の3人。 これま…
2022/05/25 08:07
42:頑張る旦那チャンと裏腹に。
変わって行く長男・・・ 自由な旦那チャンは子供が生まれても相変わらず趣味にも没頭し小遣いもかかる。多少はまだ独身感覚もあり問題児で生活も社会人1年生だし、もち…
2022/05/24 13:52
次のページへ
ブログ村 851件~900件