メインカテゴリーを選択しなおす
#女の子育児
INポイントが発生します。あなたのブログに「#女の子育児」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
1歳6ヶ月になりました。成長の記録 恐怖の招待状
1歳6ヶ月 娘が今日で1歳6ヶ月を迎えました。 本当にあっという間すぎて、、、 昔の写真を見返してみたのですが、赤ちゃんの頃は今よりもっともっと小さくて、ちゃんと大きくなってるなぁ〜と実感しました。 娘はイヤイヤ期にの前触れなのか!?と思わせる行動を少しづつですがするようになりました🥹
2023/02/17 12:57
女の子育児
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
娘の相棒 最近娘が気に入っているぬいぐるみ 1歳5ヶ月
最近娘に買ってあげたコキンちゃんのぬいぐるみが我が家にあるのですが、 娘がそのぬいぐるみをすごく気に入ってそれが可愛いので記録しとこうと思います。←親バカ こちらがそのコキンちゃん⇩ アンパンマンの人形が並んでる中で娘が一番最初に手にしたこちらのコキンちゃんを購入しました◎ コキンちゃんって可愛いですよね
2023/02/16 14:28
ポケットメルちゃん(ポケメル)の感想 5歳後半 メルちゃんとの違い
おはようございます!高齢シンママのミミでございます!娘5歳後半の年長、私45歳のアラフィフです。皆さんバレンタインはご家族にチョコをお渡し・もらったりしましたか?うちは父と弟には、娘からは3月会う時に、私からは楽天から送りました。娘は保育園の好きな子に手作り
2023/02/16 06:13
離乳食完了期記録 パクパク期 取り分け離乳食 1歳5ヶ月
2023.2.9 晩ごはん メニュー お野菜納豆ご飯 ご飯 ひきわり納豆 にんじん 塩サバ マカロニサラダ マカロニ きゅうり ハム マヨネーズ 塩 麦茶 マカロニサラダは全く食べず、、、🥹 口に入れてもすぐ「べぇ〜」と出してました。 鯖は納豆ご飯に混ぜながらあげるとそれなり
2023/02/15 14:56
リンツのチョコレート&エニィファムキッズ
久し振りの更新。先日、3年ぶりに開催された札幌雪まつりを少し観てきました。
2023/02/15 01:53
小学校入学説明会
おはようございます。 先週、小学校入学説明会に参加してきましt。 息子の時も同様に参加しているのですが、なんせ5年も前の話で、コロナ前だったし色々変わっている部分もあるかも。。。...
2023/02/14 16:00
100均で買える!絵本の修正にピッタリのテープ発見☆
我が家にはいくつか絵本があるのですが、結構ビリビリ、ボロボロになっているものが沢山あります、、 いくらボロボロになっている絵本でも娘にとってお気に入りの本はずっと1軍です。 ビリビリになった状態で娘は「呼んで〜」と絵本を持ってきて私に渡してきます。 なので今回は絵本を少しでも綺麗に修復させたいと思います!
2023/02/13 20:47
バレンタイン準備~娘とチョコ作り~
おはようございます。 日曜日は、金曜日に雪が降ったなんて思えないくらいのぽかぽかとした暖かい日でしたね~。 お昼~夕方まで公園で過ごしましたが、途中暖かくて上着を脱ぐほどでした。...
2023/02/13 09:46
娘の気になっている癖、逆手バイバイ 自閉症なのでしょうか?
逆手バイバイ 現在1歳5ヶ月の娘は数ヶ月前からバイバイをするようになったのですが、それが逆手になっている時が多々あるのです。。。 気になって調べてみたら自閉症の特徴の一つとして逆手バイバイがあるらしく少し不安になっております。。。😅 でもその他で良く耳にする、目が合わない 指差ししない
2023/02/11 13:41
2023年 おひなさまを飾りました! 最近の5歳後半と45歳の雑感
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘の5歳後半の年長、私45歳のアラフィフです。今日は近況と雑感?なひとりごとです!まず、民放ドラマが面白い!とくに「星降る夜」と「ブラッシュアップライフ」が最高ですー。ブラッシュアップライフはキャストも脚本
2023/02/10 12:42
【購入迷っている人必見!】寝かしつけに抱っこ布団が必要かどうかをまとめてみた!
抱っこ布団が寝かしつけに必要かどうかについてをまとめた内容となっております。寝かしつけに毎回苦労している、背中スイッチの発動を減らしたいと思っている方にとっては役立つ内容になっておりますので是非最後まで見て頂けると嬉しいです!
2023/02/10 11:15
次女からのプチ反抗期予告…!/第59話ウーマンエキサイト連載分
育児マンガ一覧と自己紹介 https://syatyuhaku-moririnpapa.com/categor
2023/02/10 09:35
育休中にやっておきたい片付け
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です お引越しにむけての整理収納依頼がふえてきま…
2023/02/10 08:59
離乳食完了期 パクパク期 取り分け離乳食 食べムラ多め
メニュー 納豆ご飯 煮物 大根 にんじん ごぼう 鳥もも肉 炒り卵 麦茶 この日は煮物は少し残しましたがほぼ完食!!✨ 久々の完食はテンションが上がります🥹 炒り卵には少し砂糖を入れて甘い卵焼きにしました◎ 見た目はあまり良くないですが、これが摘んで食べやすいらしくよく食べてくれました◎
2023/02/09 14:27
1歳5ヶ月娘と温泉に挑戦☆その後21時にアイスに行ってみた☆
先日家族で温泉施設に行ってきました◎ 正直1歳5ヶ月との温泉は「癒される」、「疲れをとる」というよりは、大変で逆に疲れてしまうところもあるのですが、旦那が行くというのでせっかくなら少しでも温泉に浸かりたい!と思いついて行きました😂 行ってみたらやはり、お風呂場で走ろうとするし、周りにも気を使うし、
2023/02/08 13:47
実家の近くでパン菓子バイク発見☆懐かしい味 レトロな雰囲気
この間実家に帰った時に、パン菓子を作ってくれるバイクが大きめの音楽を鳴らして通ってたので買ってみました◎ お砂糖500g、お米5合分(持ち込み)1000円で作ってもらいました◎ とってもレトロなバイクでおじさんが手際よく作ってくれました🙌🏻 父と一緒に買いに行ったのですが、父が子供の頃よく買いに行って
2023/02/07 00:25
離乳食完了期 1歳5ヶ月 取り分け離乳食 食べムラに撃沈
メニュー カレーライス 厚揚げとほうれん草 赤ちゃんチーズ 麦茶 この日は8割ほど食べてくれました◎ カレーライスはバーモンドカレーの甘口を使用して作っています。 星の王子様のカレーを以前あげた事があるのですが、その時は全く食べず、、 母の助言で「意外とレトルトのカレーよりバーモンドカレーとかで作った方
2023/02/03 15:07
1歳5ヶ月 歯医者定期検診 心室中隔欠損症 ギャン泣き娘
今日は3ヶ月に1回の歯の定期検診に行ってきました◎ 現在の歯の生え具合は 上の歯 前4本、奥歯2本 下の歯 前4本、奥歯2本 合計12本 という感じです🙌🏻 虫歯もなく歯磨きと糸ようじ、フッ素を塗ってもらって終了しました◎ 娘は心室中隔欠損症なので、虫歯になったり怪我をしたときに治療する際には、
2023/02/02 20:13
アイロンビーズ パーラービーズの感想 5歳後半女の子
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳後半の年長、私45歳後半のアラフィフです。クリスマスプレゼントにサンタからもらった、アイロンビーズ。今日はその購入や使用の注意点と、我が家の感想です。ふふふ、ラキューぶりくらいに、私もハマってます!(
2023/02/02 02:22
娘が大好きアンパンマン三輪車 雨の日でのお家遊びは何する?
最近娘はクリスマスでおじいちゃんが買ってくれたアンパンマンの三輪車に夢中です🙌🏻✨ 毎日毎日乗りたがります笑 この三輪車は玄関にとりあえず置いてあるのですが、乗りたすぎて朝イチ起きてすぐ三輪車にまたがる娘😂 パジャマのまま、しかも裸足でいつの間にかまたがっていました。。笑
2023/02/01 14:44
【雑談】しもやけの話
2023/02/01 11:28
ベビーフードたくさん買ってみた☆ 値段比較 たまには
最近バタバタしている時は良くベビーフードに頼るようになりました。 前はベビーフードは全然食べてくれなくて、外に外食に行った時などは困っていたのですが、最近はよく食べてくれるようになりました◎ 本当に助かる、、、🥹 今日は買ってきたベビーフードを紹介したいと思います◎ 私が今回購入したのは6種類の
2023/01/31 18:30
姉妹の部屋をアップデート【お手軽ウォールミラー】と【極温敷きパッド】
我が家の2階、吹き抜けとつながった、 間仕切りなしのスペースが姉妹の部屋になっています。 特に長女は部屋のインテリアにもこだわりが出てきて お気に入りの空間を作ろうと試行錯誤中。 (全体
2023/01/31 11:01
なめられ太郎で成長を感じる
生後5ヶ月の頃に買ったなめられ太郎。しばらくは本当にお気に入りでこればかり握りしめてたのに大きくなるにつれて見向きもしなくなって玩具箱から出てくることがなくな…
2023/01/28 21:53
【口コミ】ケラッタの冬用スリーパー・ちゃんちゃんこがおすすめ!
※0歳娘用にケラッタの冬用スリーパー購入しとても気に入ったので、後日4歳息子用にケラッタのちゃんちゃんこも追加で購入。情報追記しました※ 2023年1月、娘(生後2ヶ月)に暖かいスリーパーを買いたいなと思い、ネットで探し ...
2023/01/27 17:49
離乳食完了期 取り分け離乳食 子供でも食べれる麻婆豆腐
2023.1.21 夜ご飯 メニュー 納豆ご飯 煮物 鶏肉 ごぼう にんじん チーズ 麦茶 チーズはあまり好きじゃないのか一口も食べてくれず、、、 あとは8割ほど食べました◎ 2023.1.22 お昼ご飯 子供も食べれる野菜たっぷり麻婆豆腐 ☆材料(4人分)☆ 木綿豆腐 1丁 白ネギ
2023/01/27 15:46
来る節分の日に備えて
鬼の被り物をかぎ針編みで編んでみました〜😊赤が好きな息子のおねだりで赤い毛糸を買っていたものの、サンタ帽子を編んだ後に残った毛糸の使い所に悩んでいたのでちょうどよかった 笑いい感じのもじゃもじゃができて満足です
2023/01/24 19:35
【実体験】何が辛い?0歳児 育児の辛かった事とその乗り越え方
0歳児 育児の辛かったこととどうやって乗り越えたかを体験談をもとにまとめてみました! いま現在、0歳児の育児まっただ中でどうにも辛いなと思っている方が「自分だけじゃない」と少しでも思ってもらえるような内容になっていると思いますので是非最後まで見てくださると嬉しいです!
2023/01/24 19:33
育児にはZEN(禅)の心
ここ数回にわたって書いている(愚痴っている)娘の育児問題。 blog-lifeofsen.hatenablog.com 色々と調べまくって、実践したこの週末。 なんとなく出口が見えて気がするぅ!! 結論から言うと、”ZEN”の心(禅)を持つこと。 心穏やかに~ ・怒らない ・許す(特にコレ) ・褒める もちろん、「あれしたい」「これ嫌」というのは 引き続き、こちらの意思や予定関係なくあるんですが、 この3つをかなり意識して、過ごしてみたら 娘の癇癪がすっかり止まりました。 例えば、こんなケース <今まで> 娘「寝る前にアイス食べたい!!」 親「ダメ!明日にしなさい。歯磨いて、ベッドに行く時間だ…
2023/01/24 05:19
離乳食完了期メニュー 取り分け離乳食 食べムラあり 野菜が苦手な娘、、
メニュー のりご飯 照り焼きチキン(鶏胸肉) フリルレタス ミニトマト 味噌汁 玉ねぎ ごぼう にんじん 汁の上澄み 麦茶 この日は初めてフリルレタスを生であげてみたのですが全く食べず、、、 なんならトマトも一口も食べず、、 生野菜はやっぱり食べづらいのかな、、、?
2023/01/21 17:39
初めてのマックランチに挑戦☆ 1歳5ヶ月 塩抜きカスタマイズ
今日のお昼ご飯にマクドナルドをテイクアウトしました🙌🏻 (揚げ物解禁したので、、、) 娘は初めてのマックデビューしました🙌🏻 初めてのマックは塩抜きポテトになりました◎ 調べて初めて知ったのですがマックってポテトの塩別添えにできるんですね😳
2023/01/20 18:17
1歳5ヶ月に突入!!心臓の経過と成長の記録 心室中隔欠損症
娘が昨日1歳5ヶ月を迎えました。 あっという間すぎてもう怖いです😅 最近の成長としては、 指差しを良くするようになった 「絵本を読んで」「このおもちゃの蓋開けて」「お菓子の袋開けて」などの要求ができるようになった(読んでほしい絵本を持って来て渡してくる) だいぶスムーズに歩ける、走れるようになった。
2023/01/19 09:23
娘の血液型が知りたい
そういえば、年始に思ったこと。 娘の血液型が知りたい! 2023年 星座×血液型×干支の占いを夫婦で見ていた時、あ、娘のが分からないねーとなった。(去年も同じ…
2023/01/18 18:55
家族で美観地区食べ歩き 久々のリフレッシュday!
昨日旦那が休みだったので家族3人で、美観地区に食べ歩きをしに行ってきました🥰 風情があって歩くだけでも楽しい場所なのですが、やっぱり歩いていたらお腹も空くわけで、、😅 たくさん食べ歩きしてきました🙌🏻 最初に食べたのが金賞コロッケ✨
2023/01/18 10:09
やっちゃった…義実家にて義父にダル絡み!?【第58話】
2023/01/17 22:12
【0歳児の保育園 途中入園】メリットとデメリットをまとめてみた!
保育園の0歳児クラスに娘を途中入園させたと きの保活のお話です。 申し込みの流れから途中入園しやすい時期、途中入園のメリットとデメリットを実体験をもとにまとめましたので是非最後まで見て頂けると嬉しいです!
2023/01/17 19:31
【実体験】0歳児を早く保育園に預けて感じたメリットとデメリット
こんにちは!ぱん子🐼です! 「0歳児から保育園に預けるかどうか悩んでいる」 「実際に0歳児を早く保育園に預けた人の話を聞いてみたい」、 そんな方いらっしゃいませんか?? 本日の記事はそのように悩んでいる方に向けて 「0歳児を早く保育園に預けて感じたメリットとデメリット」についてお話したいと思います。 我が家の娘も生後5か月から保育園に通っていますが、どういう経緯で早くから保育園に預けようと思ったのか、0歳児を早くから預けることになって感じた葛藤など実際の経験をふまえた記事になっておりますので是非最後まで見て頂けると嬉しいです! それでは、どうぞ! (adsbygoogle = window.a…
2023/01/17 19:29
我が家のダニアレルギー対策で購入し始めたもの。検証開始
我が家は旦那にアレルギーがたくさんあり中でもハウスダストとダニのアレルギーが強めです😢 現在している対策としては、普段布団などはダイソンの掃除機で布団用のアタッチメントをつけて掃除機で吸ったり、空気清浄機をつけるといった感じに簡単に対策をしていたのですが、 この前旦那が
2023/01/17 11:35
百合子サイコー!月5,000円の給付
東京都が来年から0〜18歳までの子どもに月5,000円の給付するというニュース。 「百合子サイコー!」となったママパパも多いはずw 小池さんありがとう🥺 本…
2023/01/15 14:39
離乳食完了期 取り分け離乳食 1歳4ヶ月の記録 にんじんおやき作り方
1歳4ヶ月を迎えました 先月ですが1歳4ヶ月を迎えました。 成長の記録としては、大分スムーズに歩けるようになり
2023/01/15 11:52
こだわりの強い娘が気に入った服
⤴待ってました!🛍はろうさプチプラやお得大好きな2児の母、月うさぎです娘6歳(保育園年長さん)のお気に入りのスカッツ紹介しまーす※ちなみに我が娘さん、と…
2023/01/09 15:55
1歳4ヶ月 心室中隔欠損症 シナジス注射で今回も大泣き案件
昨日は月に一回やってくるシナジス注射の日でした。 シナジスはRSウイルスのワクチンで心室中隔欠損症の娘は月に1回ワクチンを打ちに行きます。 両方の太ももに打つ筋肉注射で正直めちゃ痛そうです。。。 毎回ギャンギャン泣く娘を見ていつも可哀想に思ってしまいます。。。
2023/01/08 00:21
あけましておめでとうございます。1歳4ヶ月前髪カットに挑戦
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。 今年は旦那も年末年始お休みになったので3人でゆっくりと過ごすことができました◎ 最近娘の前髪が伸びてきていてとても邪魔そうだったので、大晦日に初めての前髪カットに挑戦しました😳
2023/01/07 13:20
いろんなタイプの雛人形をご紹介
うちには女の子がいたいので、残念ながらひな人形は ないです💦 最近はいろんなひな人形があって、すっごくおしゃれなものもありますね。いくつかご紹介します。 本日は5日なので、 『エントリー&楽天
2023/01/05 12:21
離乳食完了期 パクパク期 夜ご飯集 取り分け離乳食 納豆大好き娘
最近の夕飯を記録したものをまとめて見ました◎ 最近はほぼほぼ取り分けで離乳食を作ることが多いいです。 レシピもちょこちょこつけて見たので少しでも参考になれば嬉しいです😳 そして娘は少食というか集中力が続かないというか、、なかなか最近は完食することが少なくなりました。 8〜9割ほどは食べてくれるのですが、途中からじ
2023/01/01 13:16
副作用でダウン中…年内無理かも
3度目の時に40度近い熱が3日続いて猛烈にダウンしたんですよね、僕。その時に比べるとマシなのですが、全然動けなくてこんな時間(20時すぎ)にようやく目覚めました。同じタイミングで摂取した長女はピンピンしているのですが、どうにも人によって影響がかなり異なりますねコレ。全身のリウマチ因子がワクチンの影響でいたずらするのか
2022/12/31 08:34
1歳半のクリスマスご飯
あっという間にクリスマスも終わっちゃいました。我が家は2日間のんびりと過ごしました。 24日も25日も1歳半の娘に少しだけクリスマスっぽいご飯を。私は不器用な…
2022/12/26 18:08
サンタさんが通り過ぎたあ
昨年のこと。サンタさんが来てくれた翌朝。 カーテンを開け、空を眺めると、一筋の飛行機雲が。 「サンタさん。本当に来たんだね。そりの跡がお空に残っているよ。」 まるちゃん4歳の冬。 まるちゃん5歳。少しずつ、色々な疑問が生れている。 「鍵をか
2022/12/25 14:06
1日が秒で終わる
1週間ぶりの更新になってしまいました。まだ始めたばかりなのにw ブログでもインスタでもマメなママさん本当に尊敬!どちらも妊娠中から見る専門の私なので、このブロ…
2022/12/19 18:03
離乳食完了期 パクパク期 マイホーム引っ越し完了☆
私事ですが先日やっとマイホームへ引っ越しが完了致しました🥹✨ 今回の引っ越しは前回の引っ越しよりも物も断然多かったのですごく大変でした。。 うちは結構ものが多めなのでなるべく使わないもの、要らないものは手放して行こう!と、意気込み、旦那と2人でもう使わないものはかなりの量手放したのですが、それでも段ボール70箱全部
2022/12/18 13:27
次のページへ
ブログ村 551件~600件