目薬ポーチを帆布と畳のへりで作ってみた 常に持ち歩く目薬ポーチは、既製のちょうど良い大きさのポーチがなくてずっと自分で作っている。 ドライアイとアレルギー…
少ない年金でも楽しく、「ちょっとだけお洒落に暮らしていきたい」な~と思っています。今回ワードプレスからアメブロに引っ越しました。年金生活に向かってなるべく手作りで、プレ年金生活を始めました。よろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、トーリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
目薬ポーチを帆布と畳のへりで作ってみた 常に持ち歩く目薬ポーチは、既製のちょうど良い大きさのポーチがなくてずっと自分で作っている。 ドライアイとアレルギー…
久々の箱根エアコンのいらない夜久々に箱根に出かけた。37度の東京を出発し、13時に箱根小涌谷に着いたら31度でチト暑いと感じたが、マイナス6度は大きい。知らな…
レモン・ヨーグルトシャーベット簡単に作れる自家製シャーベットお勧め! 友人からのプレゼントは、アイスクリーム用のガラスの器だった。↓ ならば、家にあ…
食に関するお勧めの本鎌田先生の「長生き食事法」 コロナ禍の巣籠中Hba1cを下げ、体重を減らすために沢山の本を読んだ。 この時は、糖質を急激に上げない食材選…
私の断捨離、終活の一歩はレシピ帳の整理レシピは続くよどこまでも! 娘達が独立し家にいなくなりぽかーんと時間が出来て断捨離、終活をしなきゃと最初に手を付けたの…
暑いので冷たいあんみつを作ったよあんこ⑧ 天草を使って、角切り寒天を作り、入院前に作って冷凍しておいたあんこものせてあんみつを作った。 寒天は、数年前…
木製の一輪挿しにオレガノ・ケントビューティーをさしてみた カードのポイントで、年に数回自分の欲しい物をゲット! いったい何が出てくるかな??? …
やっぱり梅雨はアジサイが良く似合う娘達に渡す花束もアジサイ このアジサイは「ホワイトシュガー」と言う品種で花弁がギザギザしている。数年前に長女が母の日にプレ…
今日は梅雨空ティータイムはベルギーワッフル 狭窄症の手術をした腰椎をひねらないために28㎝幅のコルセットをしているので下の物が拾えない、重い物が持てないかが…
庭のパクチーで簡単タイのサラダ鶏ひき肉入り「ラープガイ」 まだ術後の痛みで長く台所に立てない簡単でちょっと異国の料理が食べたくて庭のパクチーを入れた鶏ひき肉…
レモン酢ダイエットに高血圧などなど身体にとても良い飲み物 レモンシロップは、レモンスカッシュやレモンハイなどの飲み物に最高! 身体を調えるには、レモン酢最高!…
退院後4日痛い痛いと言いながら作った明太子クリームパスタ福岡にいる叔母から明太子が見舞いで送られて来た。ありがたやー!病院食では、出ないタラコパスタを作ろう!…
杖を持って無事退院術後、2週間の入院を終え、無事退院し、本日、自分の古巣に戻って来た。たった2週間家を開けていただけなのに、花壇の様子がビックリするくらい変わ…
医療用オーダーコルセットちょとだけお洒落?!今回初め、術後13年前に作った腰から胸まである長いコルセットを使用してたが、いかんせん重く前に屈めず新しくオーダー…
病院の前のnecotto cafe長い待ち時間お世話になってる私の執刀医は、4年前までは埼玉の◯◯大学病院にいらして、私の一回目の手術は、そちらの病院で手術を…
術後5日あんこ⑧のお菓子食べたいなどら焼き少〜し痛い いやまだまだ痛い仕方ないね。まだ術後5日では、痛いに決まってる。夜になると微熱出るし、しばらく我慢だわ。…
入院4日目懐かしい我が家の食事入院から4日、術後3日。痛〜い 痛〜い 痛〜い!でも生きている。ご心配をおかけして、申し訳ないです。やっと、携帯を取る気になりま…
忙しかった入院前日補聴器取りに行き家庭菜園の手入れ夜は、手話講習会もっと余裕持って、色々すれば良かったのに、やっぱり、なんでもギリギリになるわ。私の悪いところ…
友人からのプレゼントと入院の荷物 友人が入院中使ってとCHANELのヘアースプレーを送ってくれた。 頭のてっぺんに軽く1回スプレーするととても柔…
また毎年もレモンシロップつくり またレモンシロップ作りの季節がやってきた。熱い夏、ソーダ水で割って作るレモンスカッシュは最高!!! 夏のジュースために色々…
医療用オーダーコルセットちょとだけお洒落?!今回初め、術後13年前に作った腰から胸まである長いコルセットを使用してたが、いかんせん重く前に屈めず新しくオーダー…
病院の前のnecotto cafe長い待ち時間お世話になってる私の執刀医は、4年前までは埼玉の◯◯大学病院にいらして、私の一回目の手術は、そちらの病院で手術を…
術後5日あんこ⑧のお菓子食べたいなどら焼き少〜し痛い いやまだまだ痛い仕方ないね。まだ術後5日では、痛いに決まってる。夜になると微熱出るし、しばらく我慢だわ。…
入院4日目懐かしい我が家の食事入院から4日、術後3日。痛〜い 痛〜い 痛〜い!でも生きている。ご心配をおかけして、申し訳ないです。やっと、携帯を取る気になりま…
忙しかった入院前日補聴器取りに行き家庭菜園の手入れ夜は、手話講習会もっと余裕持って、色々すれば良かったのに、やっぱり、なんでもギリギリになるわ。私の悪いところ…
友人からのプレゼントと入院の荷物 友人が入院中使ってとCHANELのヘアースプレーを送ってくれた。 頭のてっぺんに軽く1回スプレーするととても柔…
また毎年もレモンシロップつくり またレモンシロップ作りの季節がやってきた。熱い夏、ソーダ水で割って作るレモンスカッシュは最高!!! 夏のジュースために色々…
5月5日といえば・・・あんこ⑦柏餅 先月富沢商店で↓柏餅キットを買ってきた。材料をすべてそろえるより安くすむし、10個ぐらいがちょうどいいかなと言う…
泊まりに来た孫バーさんの食育です だいぶ前からの約束の孫のお泊り 朝は、目玉焼きの卵を割ってもらって塩コショウをしてもらった。ミルクティーのマグカップは、長…
こんな事あるのビックリ!!!頭の中・・・新しい持病 人生長く生きていると色々あるね。2019年7月9日ネットサーフィンをしていたら0時30分ピッタリに右の…
いつか明るく書こうと思っていた持病の事私には、いくつかの持病がある。一つは、小学校の時見つかった脊椎側湾症。↑の絵の曲より私は、ひどくS字にねじりながら曲がっ…
フィンランドの伝統装飾品の光のモビールヒンメリを作った 数年前に作ったヒンメリ。私は、なぜか揺れるものが好き。以前は、モビールを作って下げていた。 …
ゆったり過ごすティータイムにポットウォーマー 本を読みながら編物をしながらお友達とおしゃべり・・・etc.少し長いゆったりとしたティータイムに温かいお茶を…
次女が作ったジェンダーリビールケーキへ~そんなケーキあるの??? 次女が8月二人目出産予定次女が作ったジェンダーリビールケーキの写メが送られて来た。 …
我が家にも春が来た今日のお茶はマーブルパウンドケーキ 今日は、家にある材料で久々マーブルパウンドケーキを焼いた。花壇の花を飾って、紅茶は、TWG。 今…
久しぶりにTWG テーサロンで大好きな紅茶を飲む 実は私、4年前に突発性難聴を発症し右耳の耳鳴りと聞こえが悪く大きな病院に紹介状をもらって行ってきた。その…
今日のテレワークのランチは大人お子様ランチプレート 卒業旅行も終わり今週は、通常生活に戻った。今日は、夫はテレワーク・・・で今日のランチは、久々大人お子…
卒業旅行⑤とうとう最終日鳥取県 今朝起きたら、鳥取ご出身のプロ友さんからメールが届いていた。私のブログを読んで鳥取のお勧めスポットを書いて送って下さったのだ…
卒業旅行④島根県から鳥取県今日は、8時半に出発。まずは、松江城にいく。松江城は、江戸時代またはそれ以前に建てられ、壊れることなく現代に残る現存天守の城である。…
卒業旅行③岡山市内、倉敷そして島根県出雲へ今朝の天気予報では、午後からは天候が極めて悪そう。今朝は、7時少し過ぎにホテルを出発。桃太郎のお話のもととも云われる…