メインカテゴリーを選択しなおす
アリオ北砂・仮面ライダークロスセイバーがやってくる!に行ってきました!!
引っ越し荷物開梱も半端ですがアリオ北砂の毎月恒例グリーティングイベント・「仮面ライダークロスセイバーがやってくる!」に行ってきました! 前の家よりマシだが尚遠い!! アクセス
令和ライダー6作目にして期待の新番組・仮面ライダーガヴ先行上映会に行ってきました! 9月の仮面ライダーも傑作でした Xユーザーの仮面ライダーガヴ【東映公式】さん: 「今日はこれから #仮面ライダーガヴ 最
【特撮】令和ライダー第6作は「仮面ライダーガヴ」 史上初のお菓子の力で変身 基本フォームは“グミ”
令和元年の「仮面ライダーゼロワン」からはじまり、「仮面ライダーセイバー」、「仮面ライダーリバイス」、「仮面ライダーギーツ」、現在放送中の「仮面ライダーガッチャード」と、新時代のバトンを受け継いできた「令和仮面ライダー」。その令和ライダー第6作「仮面ライダーガヴ」が2024年9月からスタート。モチーフは、子どもたちが大好きなお菓子。半世紀以上にわたる仮面ライダーの歩みの中で、初めてお菓子の力で変身するライ...
仮面ライダーガッチャードを見返し16~17話 今回からグリオンと鏡花さん・デイブレイクが本格的に登場 年末年始の派手なエピソードでした 第16話「クライシスXmas!オロチ事変」(脚本:内田裕基 監督
仮面ライダーガッチャードを見返し13~15話 第13話「とりもどせ!ユージョー×フォーエバー!」(脚本:長谷川圭一 監督:渡辺勝也) 珠美「悩むより探せ、答えは必ずある」 宝太郎「へ?」 珠美「私が好きな
仮面ライダーガッチャードを見返し第11~12話 福沢博文監督の本編演出参戦で初の死者・完璧な敗北が描かれた宝太郎にとっての初の試練 この辺りから話がたまに重くなって日常との温度差に笑うんだよな… 第
spoon.2Di vol.110を読了!ライドカメンズ公式ツイッターで存在を知りましたがアニメやゲームに強い雑誌のようです ライドカメンズ以外だと「ちいかわ」記事と「かつて魔法少女と悪は敵対してい
今更ですがこれまで集めたケミートレカを整理できるアプリ、ガッチャードファイルをインストールしてみました ・カードスキャンケミートレカ下のバーコードをスマホで読み込んでカードを登録! 宝太郎役の本島純
仮面ライダーガッチャード7~8話見返し 初の前後編で学生組の交友関係が深まったのを感じる回 第7話「さよならサボニードル」(脚本:内田裕基 監督:柴崎貴行) 冒頭で戦闘ではない形でケミー回収に励むのに
仮面ライダーギーツ超全集BOXが届きました! てれびくんさん公式サイト 今年の3月発送予定でしたが諸事情で2か月後の発送、何とか無事に届いて安心しました 外装の箱にはDGPのマークが入っていました
仮面ライダーガッチャードを見返し5~6話 戦隊シリーズで活躍する渡辺勝也監督が珍しく撮った仮面ライダーだったりする 景観カットが印象的だったな 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」(脚本:長谷川圭
仮面ライダーガッチャードを見返し第3~4話 放送直後の感想 第1〜2話振り返り感想ナパーム大好き山口監督を迎えて宝太郎とりんねの縮まる距離と嫌味な先輩・スパナの紹介エピソード 第3話「ブシドー
宝太郎の青春とケミーとの交流、楽しい日常と血塗られた過去を両立させている仮面ライダーガッチャードを頭から再視聴ドンブラやセイバーをアシストした湊陽祐さんがチーフプロデューサーと聞いて楽しみにしていた
仮面ライダーレジェンドの地上波デビュー直前ですが年末に買ったレジェンド関連玩具を簡易レビューしてみます バトラーにも出番有ると良いな… レジェンドライバー凰蓮・カグヤ・クオーツが所有する仮面ライダー
ライドカメンズのサービス開始前の印象を今のうちに書き込んでみる 積極的な広報活動のお陰で大まかな雰囲気を掴めそうなのが期待感を上げてくれるのが嬉しい所だし、アニメ化や漫画化といったメディア展開もやって
日本ローカルヒーロー祭2023の開催日に発売されたライドケミートレカ PHASE:02をようやく整理できました今回は気力の問題で排出率メモは取れなかった…収録カードはアニマル・プラント・アーティファクトを中心に
仮面ライダーガッチャードショー日体フェスティバル2023に行ってきました
11/4(土)に開催された日体フェスティバル2023の仮面ライダーガッチャードショーに行ってきました会場の日本体育大学世田谷キャンパスは桜新町駅から歩く立地で、敷地内の体育館からグラウンドまでを活用し
お店で見かけて速攻でゲットしました。 この手の商品は油断するとあっという間に手に入らなくなるので見かけた時が手に入れ時です。 2つで1つです。装動シリーズは2個買って初めて一つの商品です。 バンダイ食玩あるあるだと思うのですが、買いに行くと
ウェブサイト・香港漫画店で購入可能な台湾漫画版、仮面ライダーセイバー・剣豪断魔編を(一応)読了したので感想グーグル翻訳で読めると油断していたがデータ不足なのかまだ読めず、原作知識と憶測、絵で読んでいるの
仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド第1話を視聴
仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド第1話(脚本 内田裕基 監督 柴崎貴行)の感想公式サイト黄金の仮面ライダーレジェンド/鳳桜・カグヤ・クオーツが繁栄させた異世界に我らが新米錬金術師・仮面
高島平まつりの仮面ライダーセイバーがやってくるに行ってきました
高島平まつりの仮面ライダーセイバーがやってくる!に行ってきました都営三田線の終点手前、高島平駅の廃校・旧高島第七小学校で開催された町のお祭りでした 出店は焼きそば250円、ジュース・玉こんにゃく10
予約したケミートレカウエハースと装動ガッチャードが一緒に届いたので開封してみました まずはウエハース2箱目 C 12/10種(ダブり2枚) R 4/3種(ダブり1枚) SR 2/2種 UR 0/2
仮面ライダーギーツファイナルステージ東京会場23.10.14に行ってきました(トークショー編)
仮面ライダーギーツファイナルステージの東京会場23.10.14・10:00の回に行ってきました 仮面ライダービルド以来のファイナルステージ、中野サンプラザの取り壊しもあって今回は三軒茶屋の人見記念講堂
仮面ライダーギーツファイナルステージ東京会場23.10.14に行ってきました(ステージショー本編)
仮面ライダーギーツファイナルステージ東京会場23.10.14 10:00の回に行ってきました! トークショーパートは土曜日の内に投稿して千秋楽公演後にステージショー投稿…のつもりが普通に両方千秋楽公演後
仮面ライダーガッチャードの錬金術師御用達アイテム・ケミーライザーを購入しました ガッチャードの良い所はケミートレカの読み取り玩具が豊富な所なんだよな 付属のサーチカードはガッチャードライバーに装填
ギーツエクストラ 緊急特番 蔵出し!デザグラスペシャルを視聴
TTFCで23年10月8日に配信されたギーツエクストラ 緊急特番 蔵出し!デザグラスペシャル(2023)を視聴 ギーツ公認サポーター・ジーン主催でデザグラの推しを振り返るという趣旨の番外編で、配信作品な
小学館の電子書籍・仮面ライダーデジタル写真集特写魂を何冊か読み終えたので感想 てれびくんさん公式サイト 雑に言うと小学館から発売される ・てれびくん ・幼稚園他の幼年誌 ・厚紙絵本 ・超全集 で使わ
仮面ライダーアウトサイダーズEP.4先行上映に行ってきました(後編・感想編)
仮面ライダーアウトサイダーズEP.4感想 9月の先行上映から1か月寝かせてました トークショーパートはうろ覚えで書いているので誤字脱字、取り違えはご容赦下さい… 前編感想 EP.4感想 ヒューマ
仮面ライダーガッチャードの上級錬金術師・黒鋼スパナの愛刀(?)DXヴァルバラッシャーを購入 グリップ付近のスパナモールドのボタンを押してカードリーダーを露出、ケミートレカを装填 まずはマッドウィール
新番組・仮面ライダーガッチャードの雑感 セイバーやドンブラのAPだった湊陽祐さんが初チーフ&内田裕基さんが初メイン、田崎竜太監督に脚本の長谷川圭一さんと新鮮味とベテランが混ざった布陣が興味深い 第
1号〜ZX編 BLACK編 平成1期クウガ〜ディケイド編 平成2期W〜ジオウ編仮面ライダー展(関西)の令和編 W〜ジオウ編に続いてゼロワン、セイバー、ギーツ、新作のガッチャードの展示を貼ってみる 仮面ラ
【生誕50周年展覧会 仮面ライダー展】大阪@ひらかたパークに行ってきた感想。”あなたと共に生きた 仮面ライダーは誰ですか”
こんばんは。 ”あなたと共に生きた 仮面ライダーは誰ですか?” キリュウです。 今回はひらかたパークで開催中の【生誕50