メインカテゴリーを選択しなおす
#ルアーフィッシング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ルアーフィッシング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
長野県の美しい渓流で釣りを楽しむ方々❗
南佐久漁協の渓流に現るtakusan。フィールドスタッフを含め、現在ルアー開発に向けても没頭中!!下記にて経歴を記載。◼︎(ラパラ公式リポーター】@rapalajapan◼︎【fishing house freedom フィールドスタッフ
2024/03/25 18:39
ルアーフィッシング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
南佐久の地で渓流釣りを楽しむ【川村様】解禁中は毎日のように渓流に繰り出す年間100回の釣行は当たり前𝐁𝐄𝐑𝐒𝐄𝐑𝐊/渓流/ショア動画クリエイター𝐍𝐀𝐆𝐀𝐍𝐎/🇯🇵 美しい鱒族を追ってます▶Hard Streams/𝐹𝑖𝑒𝑙𝑑 𝑇𝑒𝑠𝑡𝑒𝑟▶
今年も翻弄されて
富山に来てはや5年今月はこの5年の中では最も仕事が忙しく釣りは天候不良も相まってメバリングにも全く行けず前回からもう3週間ほどブランクとりあえず新月が迫る先週末辛うじて早朝ホタパを実行するもこの日は小さなイカの襲来は皆無相手をしてくれたのは足元のチビカサゴ一
2024/03/14 19:00
春 霖
釣行前日の長雨の影響で増水しているところに、雪解けも流れに入り水量を上げる。こんな時はどこに行くか?ポイント選びが安全釣行には欠かせません。『春霖』この時期は、…
2024/03/13 22:35
相模川遡上鮎調査
今年から相模川漁連中津川漁協組合員として相模川遡上鮎調査員として抜擢された寒川堰の魚道を通過する鮎をカウンターで数える仕事なのだけど、当の私は開業したばかり…
2024/03/11 22:31
春 寒
3月に入り、なぜか2月より気温が下り、各地に雪をもたらしています。今シーズン初めての流れにも、前日に激しく雪が降り、白い世界に変わりました。『春寒』解禁直…
2024/03/10 22:33
標 高
天気が崩れて雨が降るとの予報の中、今シーズン最初の渓流釣りにJrが戻ってきた。釣行予定日に天気を合わせることはできないため、悪天の中、一泊二日の釣りに行った。『標高』…
2024/03/06 22:14
冰 柱
暖冬を思わせた解禁日でしたが、翌日には冬に逆戻りし雪が降って景色は一気に元に戻る。『冰柱』朝晩の厳しい冷え込みで、流れの岩からは冰柱が綺麗に成長している。…
2024/03/03 22:25
シーバス!久しぶりに浮いた!ナイト便2月24日釣果
シーバス短い時合 船長コメント この日は海面が騒がしい久しぶりにシーバスが浮いているバレも多いがチャンスタイムを有効活用! 後半戦はロック! 船長がモスキートクルーがロッククロ―モスキートクローVSロッククロ―どちらも良く釣れるそして色はピ
2024/03/02 15:46
解 禁
禁漁が解除された2024年3月1日、前日の雨による増水と降る雪の中、渓流釣りシーズンが幕開けした。『解禁』解禁までに作っていた、ロッドとルアーを携えて、黙々と山を登って釣り…
2024/03/01 22:02
詳しくフリーリグシンカー自作
👇OZって何㌘?オモリって何㌘?lbって何号?忘れたらこちらに一覧あります↓『オモリ.oz.g.変換.ナイロンフロロ強度』オモリ0.3号 1.125g0.5 …
2024/02/28 04:05
ルアー目入れ
2024/02/28 04:04
私なりのナイトウェーディング(ウェーディング)装備紹介
ナイトウェーディングや(昼間のウェーディング)に必要なアイテム紹介します。1.ヘッドライト真っ暗なので、これが無いと成立しません。充電式便利だと思います。GE…
2024/02/28 04:03
祝 日
祝日の休日ですが、生憎雨模様の天気でこの時期らしい気温に戻った感じです。それでも、2月なら雪が降ってもおかしくないけど、やっぱり暖冬ですかね。『祝日』寒くて冷た…
2024/02/23 22:19
偵 察
まだ2月で渓流解禁前と言うのに、温暖な日々が続いています。これだけ気温が上がると、解禁直後に入る流れを何処にするのか?悩みます。『偵察』悩んだ時は自分の目で見て…
2024/02/21 22:10
白 梅
本年は2月とは思えない、高い気温に包まれています。そして、明日から1週間雨が降って、気温の高い状態が続くそうで・・・『白梅』上着無しでワンコと行った、散歩には白…
2024/02/18 22:38
早川釣行記集2【今回が最終編:ミノー購入記も】
おはようございます。 他のブログが好調で、相対的に、こちらのブログのウエートが落ちて来てしまっておりますが、、、。 まだまだ、頑張りますよ! 釣りには、いけないですけどね(泣)。 今まで、たくさん釣り
2024/02/17 08:23
ホタパ開幕でサーフシーバス
今年は少し早めまたしても寝不足に悩まされる時期が始まりました前回の釣行数時間後に別場所では今年初のまとまった身投げがあったようで完全にブームに乗り損ねた狐ですが翌日、雨&極寒の早朝に往年の選手だけ連れて出陣この寒さではやはり朝までホタルイカの姿は確認され
2024/02/16 22:50
暖 冬
本日の最高気温は18℃と、2月中旬とは思えない気温に包まれています。異常気象もここまで進むと、更なる天災地変が発生しそうな気がします。『暖冬』そして、解禁直後の…
2024/02/14 22:29
下火かな・・・ボートシーバス2月9日釣果
やっぱり残念シーバス釣果 船長コメント ボートシーバスありえない釣果1月はあんなに釣れたのに浮いては来るのだが数が少ない。潮が悪いのかな? おまけロック! 粘ってみたが全然釣れないシーバス帰港途中におまけのロックすぐ釣れるが小さいシーバ
2024/02/12 22:52
冬の釣り 絶対釣れる?? 1月 2月
2024/02/11 21:09
ツリmonoの使い方について
「ツリmono」誕生まで運営者の「ツリmono」も、大のツリ好きで、毎週のように釣行に出掛けています。
2024/02/05 17:53
噂のDAISO(ダイソー)ジグヘッド とコアマン VJを比較してみた
COREMAN(コアマン)バイブレーションジグヘッド-VJ-「バイブレーションするジグヘッドルアー」と呼ばれ「デイゲームシーバス」では必須ともなった「VIBRATION JIGHEAD」略して「VJ」。
2024/02/05 17:52
立 春
立春は雪予報の天気予報が外れて、雨上がりの朝を迎える。やはり暖冬と思われるこの気温に、渓流解禁日の状況を考えながら準備を進めた『立春』仕上がったロッドを再…
2024/02/04 22:07
1980年代初め、ダイワの「オリジナル趣味用品」だけはカタログ通販が可能だった。
1982年頃、ダイワ精工が販売していた缶ペンケースです。なかなか、格調高いデザインで、今見ても大変魅力的ですね。同じクラスの釣友が学校で使用していて、「カッコいいなぁ」と憧れたものでありました。1982年のカタログによれば、価格は260円とのこと。当時の貨幣価値から考えても、まずまずお買い得な価格設定だったのではないでしょうか。よく見ると、価格が二種類記載されていますね。小が260円で、直が430円となっています...
2024/02/04 21:50
シーバス!ぼちぼちの釣果!1月30日ナイト便
シーバス釣果、復活か? 船長コメント 以前の様にはいかないが少々、釣果は回復!ぼちぼちの釣果でクルーも満足最強ルアーの入れ食い連続記録の更新とはいかなかったがまだまだいけるシーバスゲーム! 50UPは1匹だけ! 今回のサイズは殆ど35cm前
2024/02/01 22:13
FGノット、どう編み込む?
すみません、また動画への誘導になります。https://youtu.be/6YLl36oPJWoさっさと鮎釣り講座書けや!って感じなんですが、このところ仕事の忙しさや動画の編集などで全く時間を取れず(動画が優先ってことかい)、ブログを書いてる暇がありません。そして今回の動画も、釣りに行ってきたとかではなく、自宅で撮影したものになります。内容としましては、ショックリーダーの結束として最もメジャー(?)であると思われる、FGノッ...
2024/02/01 12:43
★爆★【道南海サクラマス・コラボ遠征】(最終日)
道南コラボ遠征初日の様子はこちらから↓↓ tsuribaka-haru.hatenablog.com 翌日は天候も落ち着くということで 混みそうな予感。 執拗に「明日何時に釣り場に行くのか」と 聞いてくる方もいたので、(笑) 早めに起きて お気に入りのポジションを確保しようと N氏と打ち合わせて 5時にアラームをセットして就寝。 ついにXデーに遭遇。道南で海サクラマスが入れ食い!? ついにXデーに遭遇。道南で海サクラマスが入れ食い!? 2024年1月28日 中潮 西南西の風 水温10℃ そして朝・・・ 4時前にN氏からモーニングコールΣ(゚Д゚) 何事かと思って出ると、 もう人が動き始めていて…
2024/02/01 07:23
【道南ショア海サクラマス・コラボ遠征】(初日)
どうも。 旭川市民ですが、 1月に道南へ2回(計5日間)も遠征している変態です。 そしてこのたび【キングオブ変態】を襲名させていただくこととなりました。 そう、 1月に3回目の道南遠征です(゜-゜) NKジグ製作者のN氏と初道南コラボ遠征 磯場に移動して昼から夕マズメまで海サクラを狙う NKジグ製作者のN氏と初道南コラボ遠征 2024年1月27日 大潮 北西の風 水温11℃ カレイの投げ釣りや鮭釣りでは待ち合わせとしなくても 現地でなぜかピンポイントで会える相思相愛のN氏ですが、 さすがに1月の道南はN氏も未知の領域とのこと。 記念すべき初の道南遠征で接待に失敗したら N氏のガソリン代を全額負…
2024/01/31 09:36
半額!?今が買いダイワのリール!
新作リール色々発表されましたね! 新しいリールに目が行きがち! でも ここがチャーース!! 前作のルビアス20が半額近くで売られるようになります! ハイエンドに近いリール賀いまなら 半額 半額で買えるルビアス20ここをチェック! カラーリングも上品で高級感! モノコック...
2024/01/29 00:10
雪 道
先週は今シーズン最強寒波が通過して、暖冬と思われていた山道に雪が積もる。渓流解禁に向けて、スタッドレスタイヤを新調したので状況確認に行った。『雪道』本日の天気予…
2024/01/28 22:06
シーバスが不調!1月26日釣果!ワタリガニ?良型カサゴ?
シーバスは何処に!? 船長コメント この日のシーバスぜんぜんダメ・・・まいった・・何処行った?最初はストラクチャー狙いで即ヒット!今日も調子いいかとおもいきやその後はまったくダメしかし思わぬ所でカニ浮上おみやげ確保!帰港途中おまけロックで良
2024/01/28 18:46
エリア探訪〜あづみ野フィッシングセンター
〜2023年12月7日(木)〜振休の今日は久々にエリアトラウトへ。雨時々晴れの不安定な天気。おまけに強風。しかしオカッパリなら意外に好条件。空には不安定な天気…
2024/01/26 08:05
シーバス釣果1月18日四日市港ナイト便
この日はチョイ渋いシーバス 船長コメント この日は爆釣とはならずチョイシブの展開色々と探ってみたがいる所と居ない所の差が激しいな記録更新もならずあと冬の海は出航出来る日が限られてくる。つまんね~ 大きくても55cm! 今回のサイズは15~5
2024/01/23 18:11
ラン&ホーム 釣ってすぐ帰る! セイゴ メバル
また久しぶりに釣りに行きました! セイゴ狙いです! 人気ポイントに着きましたらもう釣り人がぞろぞろ 主の方々! 人気ポイントにずっと居座っているおじいさん達 椅子に座って横一列! 場所ないなー ついてすぐあいさつ!ここ大事! 横でさしてくださいと柔らかく声かけ 釣りスタート! 今...
2024/01/22 17:51
【第2回道南海サクラマス釣り遠征】パート③(最終日)
遠征初日↓↓ tsuribaka-haru.hatenablog.com 遠征2日目↓↓ tsuribaka-haru.hatenablog.com 順調に釣果に恵まれて いよいよ迎えた遠征最終日 日曜日なので人も増えそうな予感。 気合いの5時半アラームで就寝。 起きると5台ほど車が待機していました。 6時過ぎに2名降りて行ったので 私も準備をして6時半に釣り場へ 思ったよりも波が落ちておらず、 入りたかったゴールデンポイントは諦めて 安全第一で昨日と同じ波が当たりにくいポイントへ 諦めかけた時に待望の海サクラマス 諦めかけた時に待望の海サクラマス 2024年1月14日 中潮 西南西の風 水温…
2024/01/21 06:28
シマノのルアーケースが意外と良かった【インプレ動画】
今年の冬シーバス、全く釣れません。釣れないことに加え少し忙しかったこともあり、釣行記にできる釣りを全く行えておらず、更新が停滞気味です。厳冬期のシーバスはナイトゲームばかりで、動画も撮れません。それでも釣れれば魚捌き動画でも撮ろうかと思いつつも、そもそも釣れず・・・。とりあえず何かせねばと、苦肉の策でルアーケースのインプレ(比較?)動画を作成しました。https://youtu.be/VNHC9wyKVfU比較対象となったの...
2024/01/20 12:21
リーシュコード相模スペシャルレッド
Jacksonフィールドテスター木下君からの贈り物♪木下君ハンドメイドのリーシュコード相模スペシャルレッド着弾赤くてめちゃくちゃかっこいい 知り合って10年…
2024/01/20 06:03
【第2回道南海サクラマス釣り遠征】パート①
新年の初釣行で苦労の末、 無事に海サクラを釣ることができました。 tsuribaka-haru.hatenablog.com そんな先週の【3日間車中泊道南遠征】の興奮も冷めやらぬなか、 驚愕の【2週連続3日間車中泊遠征】を実行してしまいました。 舞台はもちろん道南方面。 再度海サクラマスを釣りに行ってきました。 結果としては、3日間全てボーズノガレアケミを達成!! 長くなってしまうので、 【全3部作】でお届けしようと思います。 初日は先週釣ることができなかった木古内のサーフでリベンジ海サクラマス 知内方面へ海サクラマス調査 夕マズメは朝と同じ木古内のサーフで海サクラを狙う 初日は先週釣ること…
2024/01/19 08:20
海釣りの経験を踏まえ目指すは南佐久の小渓流‼️相棒は安定のメテオーラ
今回は南佐久漁協で渓流釣りを楽しんでいる【りゅう】さんを紹介させていただきます。海釣りの経験を活かしながら渓流釣りに応用しているようです。相棒のメテオーラ片手に目指せ尺サイズ
2024/01/17 12:09
シーバスゲーム!そこに凄い奴が現れた!1月14日ナイト便釣果
シーバスボイルの中に!? 船長コメント シーバス爆釣継続中今回はシーバスに混じって凄い奴が現れた! 平均サイズがアップ! 今回のサイズは30~55cm特に40~50が多いサイズがUpしてきてだんだん面白くなってきたぞ。今回は連続更新ならず!
2024/01/16 20:59
設 定
オリジナル源流ルアーロッドを作り始めて、ブランクとグリップの取付は完了した。『設定』ここまで来れば、後はイメージ通りに完成させるだけの作業になるのですがロッド作…
2024/01/14 22:05
爆釣シーバス継続中!連続ヒット更新中!1月9日釣果
再びシーバス100匹 連続11キャスト11匹 ↓↓↓ 連続13キャスト13匹 記録更新! 船長コメント まだまだ無限シーバス継続中入れ食い状態が続いております。連続記録更新チャレンジャーを只今募集しております。 チャレンジャー募集 止まらな
2024/01/13 17:45
シーバス100匹越え!【大爆釣継続中】1月5日後編
再び無限シーバス! 船長コメント 日も暮れてシーバスゲーム開始開始早々大爆釣 無限シーバス釣果 最強ルアーで再び大爆釣全て港でリリース!サイズは15~60cm100匹までは数えたがもう止めた。過去の記録で連続7キャスト7匹今回最強ルアーで記
2024/01/11 16:22
組 立
オリジナルの渓流ルアーロッド自作のために作製や調整したパーツが揃う。完成イメージとフィッティングを確認しながら、ハンドルの組付け作業に入る『組立』ハンドルは感度…
2024/01/07 20:03
初釣りは大爆発!
初釣りに行ってきました! まずベイカポイントチェック! ノーバイト! ベイカは見切りが大事! 次はシーバスポイント! ここもノーバイト! 初釣りはだめかー!! あきらめ半分で情報収集のため特Aポイントへ! 90%以上入れない極上の場所! 案の定釣りしてる人が!! まぁ挨拶して情報...
2024/01/03 19:23
2023年!
今年ももう終わりますね! みなさん今年は釣果はどうでしたか? 釣り始めは冬でも裏切らないカサゴ 3月に後もう少しで尺鯵をのがしました! 悔しくてリベンジに6月それでも釣れずでも悔しくて悔しくて! 無心で釣り続ける! そうすると一回のアジング釣果57匹 秋にはエギング! エギングは...
2024/01/03 19:21
新 年
2024年がスタートして、気分も新たに新年を過ごしています。『新年』大晦日に塗装したブランクは、しっかりと硬化しており、狙い通りの色が出ました。空に向けて…
2024/01/01 19:41
年の内
来期の渓流釣りに向けた準備は、滞りなく進捗しています。来期用のルアー作製は、まもなく完了する予定ですので、次の作業に入ります。『グリップ』来期モデルの源流ベイト…
2023/12/27 22:31
「サクラマス.ヤマメ生態と釣り」つり人社より発売中
棟方有宗先生の著書「サクラマス.ヤマメ生態と釣り」着弾。つり人社より発売中されました。つり人社様ありがとうございます。落ち着いたら拝読させて頂きます。 著者…
2023/12/27 19:39
次のページへ
ブログ村 451件~500件