メインカテゴリーを選択しなおす
#ルアーフィッシング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ルアーフィッシング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
狙 い
遠征釣行2日目も朝から快晴で、天気への憂いは全くない。その上、前日は早めに夕食とタックルの整備を済ませ、温泉にゆっくり入り早めに就寝したので、体の憂いもありません!『狙い』…
2024/06/14 22:22
ルアーフィッシング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【激磯ショアヒラメ釣り】㊙ポイントで良型連発
少し長い文章になりますが 後半にとんでもない化け物(私は釣ってない)が登場するので 最後まで見ていただけると幸いです・・・ 前回の初釣行でそこそこのサイズが1枚出たので tsuribaka-haru.hatenablog.com 期待して禁断の平日釣行です。 さっそくいつもの庭(磯)に到着すると まさかの無人 さすがに朝には誰か来るだろうと思いながら仮眠 二度寝して寝坊して午前2時半に目覚めると まさかの無人(笑) 森のくまさん対策で 爆竹を鳴らしながら恐る恐るポイントへ 朝の時合いで良型ヒラメが連発 夕マズメも朝と同じ磯でショアヒラメ 初激磯のN氏がまさかの超大物座布団ヒラメを釣る 朝の時合…
2024/06/12 08:14
沖縄本島 クロヒラアジ狙い釣行
👇OZって何㌘?オモリって何㌘?lbって何号?忘れたらこちらに一覧あります↓『オモリ.oz.g.変換.ナイロンフロロ強度』オモリ0.3号 1.125g0.5 …
2024/06/12 07:27
思 案
雨予報の休日の朝、予報通りに雨音で目が覚めた...予報と天気図を確認し、何とも言えない天気なので今回は、無理しないことにした。『思案』雨が降っても、やることはと言え…
2024/06/09 22:12
快 晴
前回の釣行は途中から雷雨で、次こそは良い天気での釣りを願っておりました。そして、今回は願いが通じたのか快晴予報の天気で安心する。『快晴』朝飯前にO2センサーの交換…
2024/06/06 22:07
困った時のお助けカマスナイン
いよいよ5月も終わろうと言う頃今年は本命のズィークは殆ど活躍せずラウズやテリフが中心で終了お疲れ様~また来年やねこの前の日曜日はなりさんと今期最終となる?青物狙い早々に周りの釣り人も退散して最後まで粘っていましたが次は秋ですかね~?と今回見切りをつける釣行
2024/06/04 13:02
寒冷渦
夜明け前の雨音で目が覚めた休日の朝…前日の天気予報は晴れだったはず。改めて天気を確認すると、寒冷渦で大気が乱れ各地で雷雨になるそうだ。『寒冷渦』それでも支…
2024/06/02 22:11
巡る季節の便り
この前の日曜渓流以降微熱&腹痛&背中の痛みと体調の優れない1週間となりましたが仕事は容赦なく忙しくなり仕事終わりの釣なんぞ夢のまた夢 家で出来る事と言えばメンテくらいか先日海ポチャしたリールのオーバーホールの続きと思って固まっていたワンウェイクラッチを開き
2024/05/30 22:44
薊 草
前日に降った記録的な雨により、各地の河川は増水している...増水も怖いが、そこに行くまでの道や林道がどうなっているのか?それが一番怖い。『薊草』今回は釣りに行くのは…
2024/05/29 22:13
【5月の道北日本海サーフで海サクラマス釣り】
そろそろ本格シーズンを迎えるはずの道北日本海 悪天候や雪しろによる濁りで釣りにならない日も多い時期ですが、 なんとかやれそうな平日に狙いを定め、 急遽釣りに行ってきました。 5月の道北日本海のサーフで海サクラマス釣り 夕マズメは小平町の有名ポイント大椴サーフで海サクラマス釣り 5月の道北日本海のサーフで海サクラマス釣り 2024年5月17日 長潮 東から南西の風(小雨) 水温7℃ 各ポイントをチェックしながら北上 第一候補は濁りがありそうなのでパス 第二候補は無人で不安になりパス 第三候補に着くと ここだけ車がたくさん待機していたので 「ここ試合決定で」 仮眠してのんびり午前2時半からサーフに…
2024/05/28 13:40
減 水
梅雨入り前の減水の渓を狙うため、今回もまた山を越えて流れを目指す。天気予報では、明日から雨が降るらしく、そのまま梅雨に入るのか?どうなるのか??『減水』駐車地点…
2024/05/26 22:14
確 率
まもなく訪れる入梅までに、攻めておきたい流れがある。今の流れは減水気味で、渓魚の警戒心は上がっているが、狙うのは今なんです。『確率』今日は天気は崩れないとの予報…
2024/05/22 22:25
補 充
雨予報の休日の朝、目覚めた時には雨は降ていなかった。朝一の地域の清掃活動が終了したと同時に無情にも空から雨が降り出した…『補充』雨が降っても釣りに行けない事はな…
2024/05/19 22:12
サワラ爆跳ね!サワラ祭り難易度MAXぜんぜん食わない!5月15日釣果
360度サワラ爆跳ね 船長コメント キタ――(゚∀゚)――!!サワラ祭り360度サワラまるけこんな日を待ってました。しかし釣果悪し どーして青物?! この日はサワラ祭り見事にサワラまるけ跳ねる跳ねるここに居た人達は大興奮だったと思います。し
2024/05/18 21:29
新 緑
5月も中旬に入り、季節は春から夏に切り替わる時期に入りました。それでも、気温は下ったり上がったりと、安定しな日が続いています...『新緑』本日選んで遡行する流れは、…
2024/05/15 22:28
朝は冬!昼は夏!湾奥サワキャス5月10日釣果
変な気候ですが魚はいます! 船長コメント 異常気象です。朝は北西風で冬の様子その後は暑くなり南風着る物に困るね 残念ながらワラサ! この日はサワラの顔はみれず残念な結果しかしガツンっとくる青物の曳き釣り人を楽しませてくれます。春のサワキャス
2024/05/15 21:38
テキサスリグ
釣りを始めた時から今まで欠かす事の出来ないリグが テキサスリグ 自分の中の基本であり最も魚を釣り上げたのもテキサス 最近、使い始めたワームはノリーズのエスケープツイン 4と4.5ですけど4.5の方が
2024/05/13 19:42
テキサスリグ続
コーラー系カラーダークレッドとも言うカラーは年中使用するカラー バイスクロー4インチ バイスクロー4.5インチ 良い魚を呼んでくれるワームでありテキサス用の必需品ワーム スト
新しく導入したロッドを試したくてGWノンビリ出動
前から欲しかった番手のロッド これにした理由はボーマーのモデルA(4A)クラスやシャッドならスティーズのライトニング610が使いやすく6Aになると引き抵抗からロッドを変えていました。 デカピーナッ
2024/05/12 16:18
今年はハードルアーがメインな展開
去年までは朝のタイミングでハードルアーでテキサスに変更してブレイクやカバーを狙い 風が吹いたらハードルアーで巻くって感じから 去年の秋から続いているのは、ほぼ1日ハードルアーがメイン ジャー
2024長良川サツキマス釣行日誌2「1本目」
5月初旬GWは渇水と高水温のため河床に藻が発生しておりましたが、その後のプチ増水で藻は流されキレイな川底になりました。 プチ増水のおかげで水曜以降やや高めの水位をキープしていましたので5/11㈯と5/12㈰は、きっとサツキに出会えるだろうと感じていました。 目次以降 釣行記録となります。 ↓下の目次↓から見たい日や項目をクリック→ジャンプしてご覧になれます。 釣行記録 5月11日㈯、午前チェイス2、午後ニゴイ1 5月12日㈰サツキ1本 ヒットルアー タックル情報 釣り方紹介 フックについて 関連記事紹介 渓流装備に関するおすすめ記事 釣行記録 5月11日㈯、午前チェイス2、午後ニゴイ1 釣行時…
2024/05/12 12:55
極太サワラ!不起訴にて釈放!5月4日釣果
再び極太浮上! 船長コメント サワラキャスティング去年に比べサワラの入りが少ない気がするが去年に比べデブサワラが多い気がする伊勢湾湾奥 メーターサワラ! ブリが来た!っと思う程の曳き上がって来たのは極太サワラやはりこの時期メーター極太の
2024/05/11 18:00
2024長良川サツキマス釣行日誌1「GW編」
2024年サツキマス釣行は体調不良のため遅めのスタートとなりました。 (ちなみにサクラマスは釣行できておりません(涙)) 4月の長良川は雨も多く魚の活性が良さそうな水量と色をしておりましたが、5月に近づくに連れ雨も減り、長良川は渇水状態になってしまいました。 渇水と高水温のため、5月初旬には珍しく河床には藻が発生しております。 5月初期に藻が発生するのは珍しい渇水の影響もあり、わたしはゴールデンウィーク中に釣果をあげることは出来ませんでしたが、岐阜市内での釣果情報がなかったわけではありません。 今のところ釣果の無いアングラーさんが多いとは思いますが、シーズンは始まったばかりですし5/6~5/7…
2024/05/10 22:02
寒気
遠征釣行2日目の朝、季節外れの寒気の到来で前夜から雨が降り、気温も下りました。今回は雨が降っており、安全のため源流は諦めて、支流を目指してジムニーを走らせた。『寒気』…
2024/05/09 23:08
立 夏
2024年5月7日(火)世間でゴールデンウィークが終了する日から遠征釣行が始まる。家を出るのは6日の夜からで、宿営地を目指し帰省ラッシュが終わった高速道路を駆け抜ける。『立夏』
2024/05/08 22:19
★神回★【5キロの海サクラマス釣っちゃった】
前日の釣行はこちらから↓↓tsuribaka-haru.hatenablog.com 激渋の中なんとか2本ゲット出来た海サクラ合宿初日。 2日目からはソロ釣行のため ゆっくり寝て空いてるところでやる作戦。 そして伝説の一日が始まります・・・ ついに出た!自己新記録5キロアップの板マスサイズの海サクラマス 最終日はあっさり大惨敗で終了 ちょこっとショックリーダーのお話 ついに出た!自己新記録5キロアップの板マスサイズの海サクラマス 2024年4月28日 中潮 西から北西の風 水温6℃ のんびり2時半に起きると すでに一等地にはびっしりとライトが('Д') やれる場所を探してさまよい歩きます。 離…
2024/05/08 11:57
湾奥極太鰆7.5kgサワラキャスティング5月3日釣果
サワラキャスティング開幕! 船長コメント やっと鰆が見れました。湾奥サワキャス開幕です。難しい春シーズンですが当船にも極太浮上です。 1番手は青物! 鳥が騒ぐが中々食わないミノーからブレードに切替フォールでパクリ!ワラサ浮上! ついについに
2024/05/06 20:40
こどもの日
連休はまだ続いており、本日は5月5日で子供の日の祝日です。行楽に向う車の流れにのって、本日も渓流を目指してジムニーを走らせる。『こどもの日』駐車地点で支度を済ま…
2024/05/05 22:14
ナイトシーバス【ボラがミノーを食った】4月30日釣果
ミノーで釣れるシーバス 船長コメント 夜の海が気持ちいい水温も上がり魚も活性化してますGWは釣りに行こう!いつもの事ながら更新が遅れております。随時頑張って更新していきます。 初ヒットはボラ?! ポイント到着いざ勝負!魚は浮いていないがミノ
2024/05/05 10:53
皐 月
前日に降った雨が上がり、5月最初の釣りに向うのは、もちろん源流です。長いゴールデンウィークの休暇中ですが、人が入っていないと思われる流れを目指す。『皐月』…
2024/05/02 22:16
雨の魚
ゴールデンウィークで賑わう観光地には目もくれず、雨が降っても釣りに行く。観光地ではない流れでも釣り人は多く、釣人はポツポツと確認できます。『雨空』天気予報では雨…
2024/04/30 22:19
九輪草
ゴールデンウィークに入り、気温はグングンと上昇しています。夏装備に切替えた渓流釣りでも、暑くてたまらない・・・そんな気温になりました。『九輪草』入った流れには、…
2024/04/28 22:02
ナイトシーバス!釣れてます!4月26日釣果
ナイトゲーム調査! 船長コメント 船のメンテナンス後様子見がてらナイトシーバス!小さいのがよく食ってくる。小さいけど体高が高いからずっしり感あるね。 4月26日釣果! 釣り上げたのはこれだけナイトシーバス浮いて無くても食い気アリ年初程ではあ
2024/04/28 21:35
4/20~4/21 耐久釣行女川港編
前回の続き 女川港に到着し、釣りを再開。 まずは漁港側に車を横付けして、エサやワームで探りましたが、アタリはあ…
2024/04/27 18:39
【海サクラ平日ボッチ釣行・初ポイントめぐり】
【禁断の平日釣行】 今年はなぜか海サクラの熱量が 近年で最大になっております。 はじめてのポイントを中心に回って 経験値を積み上げることができました。 大物サクラマスを逃してさらにロッドを折った男 2024年4月17日 小潮 南南東の風(雨) 水温6℃ 目星をつけていたポイントの駐車場に到着し 眠すぎてすぐに寝落ち・・・ めずらしく3時にちゃんと起きれたので さっそくポイントへ めっちゃ濁ってるΣ(゚д゚lll) 急いで引き返して急遽ポイント移動 有名ポイントはこの時間から空いているはずもなく 無人だった岩場に狙いを定めて 急いで車を止めてポイントへ 手前の岩場はすでに満員だったので ちょっと…
2024/04/26 10:36
とびしま海道 雨中のメバリング( ;∀;)
クルマ♪売り買いおトク!!カーセブン広島大州店☆劇場☆ 「くるまややまちゃん」日記カーセンサーNETも随時更新中!^^! お疲れ様です♪ 今回の釣行は4月23日(火) とびしま海道をひたすら走って
2024/04/25 23:15
4/20~4/21 耐久釣行塩釜港編
先週末は自宅で大人しくしているつもりでしたが、 釣りがしたくて、いてもたってもいられずに、近場の塩釜港へ行くこ…
2024/04/24 21:39
【ついに良型海サクラマスを釣ることに成功】
禁断の抜けがけ平日釣行 ターゲットはもちろん板マスサイズの海サクラマス 板マスの定義はよくわかりませんが、 狙いはもちろん4キロオーバー(*'ω'*) 今回は同業者が少ないであろう 平日の2日間で勝負してきました! 日本海某磯で幸先よく初日から良型海サクラをゲット ついに3キロオーバーの海サクラマスが釣れた 日本海某磯で幸先よく初日から良型海サクラをゲット 2024年4月11日(平日) 中潮 南の風 水温6℃ 出発しても目的地が決まらないまま とりあえずビビっときたところでやる作戦 前回N氏に大敗したポイントはスルー(゜-゜) tsuribaka-haru.hatenablog.com そんな…
2024/04/24 11:00
2024年春アオリ初戦
この投稿をInstagramで見る 河野 憲靖(@nori_kouno)がシェアした投稿
2024/04/24 02:15
旧 型
休日の雨に釣りに行くことを諦める時もある。なので今回は、前回の釣行で使用した04カルカッタコンクエスト50Sを紹介します。『旧型』04カルカッタコンクエスト50Sなので、…
2024/04/21 22:04
【バス釣り】バス釣りにおすすめのワーム!11ブランド 44選!
今回は、バス釣りにおすすめのソフトルアーワームをご紹介します。自分の釣りスタイルや現場の状況に合ったワームを選ぶことで、より楽しい釣りが待っています。ご紹介するワームは、実際の釣り場で何度も結果を残してきたものばかりです。
2024/04/19 09:12
【陸釣り】ショアジギング おすすめメタルジグ 15ブランド61選
ショアジギングにおすすめのメタルジグをご紹介します。メタルジグ選びに迷った際の、参考にしてください。ショアジギングは、気軽に始められる釣りです。メタルジグは、そのスリムなデザインと適度な重みが、遠方や深海での投げやすいルアーです。
2024/04/18 15:17
春 風
激しい雷雨が未明に通り抜け、季節は一段と春から夏に向うと思われる。気温では既に夏日を越えていたりして、異常気象はまだまだ続くようです。『春風』それでも、山の樹々…
2024/04/17 22:21
春のサワラキャスティングに備える!タックル編
青物です鰆ですサワキャスです。 船長コメント 22エクスセンスDC出――(゚∀゚)――動!!青物釣りには適していないがルアー釣りには適しているEXSENCE販売価格は様々ですがSHIMANO公式では税別83,400高級品です! 22EXSE
2024/04/17 09:52
葉 桜
朝の目覚めから晴天の休日に、迷うことなく流れを目指す。流れに到着して、山桜を確認すると・・・葉桜に変わり、進んだ季節をまた感じた。『葉桜』快晴の空の下、気温の上…
2024/04/14 22:15
2024年サワラキャスティングに備える!ルアー編
春です鰆ですサワキャスです。 船長コメント 春がキタ――(゚∀゚)――!!やっとサワラの季節がやってきました。遊漁船伊勢湾フィッシングも週末にメンテナンスを行い。4月後半にはサワラキャスティング出船予定です。今回は昨年活躍したヒットルアーを
2024/04/13 10:38
卯 月
日本列島を通り抜けた低気圧の影響で、各河川は増水しています。こんな時はどこに入るか? 悩みながら色々考えた流れに向けて、ジムニーを走らせる。『卯月』目的地に向かう…
2024/04/11 20:50
麦わら船長!春の湾奥を調査!4月6日釣果
デイゲームで撃沈! 船長コメント 四日市港でアジの回遊を見た四日市港第三埠頭でアジが釣れた情報もあり麦わら船長春の伊勢湾奥を調査また魚探の電源も入れず知ってるポイントを回った。しかしなーんにも釣れない色々まわってワームにシーバスがヒット!底
2024/04/11 18:43
相模川遡上鮎調査#4 10万匹の稚鮎
相模川漁連の遡上鮎調査と川鵜、サギ避けの魚道の網張でした。網張がめちゃくちゃ疲れた南風、増水の影響かうん万匹を超える稚鮎の遡上を確認出来ました。私は今回で4…
2024/04/10 06:04
【アウトドア】山遊びが趣味です♪
くわかぶ日記です🙇♂️ 北海道も春が来てます☘️ 今年は雪解け遅かったんです❄️ 今週は天気☀️も良くて暖か
2024/04/08 14:19
次のページへ
ブログ村 301件~350件