メインカテゴリーを選択しなおす
#ルアーフィッシング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ルアーフィッシング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アジングを始めよう!Vol⑦:リール編(中堅価格帯)
みなさん、こんばんは! いつも当ブログご覧くださりありがとうございます! しばらく記事あげていなかった、アジング始めよう!シリーズの続きを 今回は上げていこうかなと思います! 今回は中堅価格帯のリール編です( ;∀;) 前回記事はこちら↓
2023/10/12 20:08
ルアーフィッシング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
神無月
秋晴れの空の下、渓流釣りで泥だらけになっていたジムニーを久々に洗車した。洗車は2回洗いしないと、泥が綺麗に落ちないので、しっかり洗って、仕上げにワックスもかけて、見違えるようにピカピカになった。『神無月』
2023/10/11 22:12
釣りの時のシューズ新調しました!
みなさん、こんばんは! 昼間は暑いのに、夜になると涼しくなりますね(^_^)/ 過ごし易くて良い季節ではあるけど体調崩すなー(´Д`) みなさんもお気をつけて! 今日は冬の時期以外のシューズを新調したのでご紹介! アウトドアブランドのコロン
2023/10/10 21:44
連 休
本来なら、この連休は渓流釣りで泥だらけになったジムニーを洗車する予定でしたが、雨になったため、洗車は次の休みにした…『連休』今の時期は、雨になっても、やる事が有るので特に問…
2023/10/09 22:13
遠投系ロッド紹介!その2
みなさん、こんばんは! 3連休いかがお過ごしだったでしょうか?( ^)o(^ ) 僕は釣りには行けずじまいでした(´Д`) 今回は遠投系ロッドの最後、2本目を紹介します! ヤマガブランクス ブルーカレント 93TZ-NANO ALL-RAN
2023/10/09 18:39
結局こうなるよねwww
みなさん、おはようございます! 今日も変わらず寒いですねー! みなさん体調管理お気をつけて! ( ^)o(^ ) 話変わって本題へ。 昨日実はまた行っちゃいました。。。 そして僕の悪い癖発動です。。。(´Д`) 新しいの買うと すべて揃えた
2023/10/09 06:08
遠投系ロッド紹介!その1
ブログをご覧の皆さん、おはようございます! むちゃくちゃ寒いですね今日( ;∀;) 風邪など引かないようお気をつけください! 今日は僕が所有している フロート遠投アジングロッド紹介します! 一応2本今は所有していて まずは比較的ライトな方か
2023/10/08 06:25
話題の新作ワームを見に、釣具屋へ・・・
こんばんは! ほんと夜と早朝ひんやりしてきましたね! 今さっき娘の習い事から帰ってきたのですが 二人して車から降りて 「寒くない?」ってwww 長袖Tシャツ通り過ぎてジャケットが必要やな。 ( ;∀;) 今日の昼間、話題のワームを見に釣具屋
2023/10/07 21:58
徳島アジングポイント 東部 M漁港
少し入り組んだ場所にあるので 僕も最初行くときに不安になりながら行ったM漁港。 ですが、ここも素晴らしい漁港ですね(^_^)/ 船が多く係留されていて その間を狙って釣りをすることも可能ですが トラブルの元ですので、止めておきましょう!!!
2023/10/06 19:42
愛媛アジングポイント 南予 I港
正直名前伏せる必要あるのか思うぐらいの メジャースポットI港。 規模は大きく、釣りはいたるところで可能です! 場所によっては 車横づけして釣り出来ますし 小さなお子さん・女性の方でも安心して釣行できそうです! コンビニも歩いていける距離にあ
愛媛アジングポイント 南予 T漁港②
南予にあるT漁港② 長い波止が特徴的な、宇和海側に面したポイントです。 ここは・・・ すみません、自身アジを釣ってはいますが 豆ばっかりでした( ;∀;) 時期が悪かった(初夏)のもあるとは思いますが ほぼネンブツ君に遊ばれて終わりましたね
2023/10/06 19:41
香川アジングポイント 東讃 I漁港
香川東讃に位置するI漁港 駅の目の前にある港で 香川と徳島との県境付近に位置しています。 波止の沖向きはテトラが入っていますが 湾内向きでもアジは釣ることできます! そんなs港のアジングポイントですが ・テトラ帯からの回遊待ち です! (テ
2023/10/05 05:57
愛媛アジングポイント 南予 H漁港
愛媛のH漁港 護岸がしっかりと整理されており 非常に釣りがしやすい場所です。 県南部に位置していることもあり、 非常に魚影も濃く アジだけでなく、シイラ・ハマチなどの 回遊魚も釣ることができます! また夏にはメジカ・ヒラソウダなどの カツオ
2023/10/05 05:56
待ちに待った。。。
EVERGREEN(エバーグリーン インターナショナル) - SPRS-65L-T サンダーショット (evergreen-fishing.com) 予約開始きたーーー! 発表以来、ずっと楽しみに待ってました! さっそく釣具屋に電話して予約
2023/10/04 22:07
秋 桜
2023年の渓流釣りが終了して、休日の過ごし方は大きく変わる。釣りが無くて、つまらない日々になるのかと言えば、そういう訳でもなく・・・『秋桜』コスモスの咲く散歩…
2023/10/04 22:04
徳島アジングポイント 東部 K港
ここは地元アングラーなら誰もが知っているポイントでは ないでしょうか(^_^)/ 港の規模はかなり大きく 僕が今まで行った港では最大だと思います。 釣りをする分に場所は困らず 波止周り、堤防岸壁沿いなど 港内どこでも釣りは可能です。 また駐
2023/10/04 06:19
アジング釣行③
釣行日:10/4(水)1:30~10/4(水)4:00 中潮 釣行場所:香川西讃エリア 使用ロッド:宵姫 華弐 S-57UL+-solid 使用リール:23イグジスト SF2000SS-H メインライン:TICT ジャックブライト0.3号
2023/10/04 05:56
道具イジイジしてたら。。
釣り行きたくなるな・・・ アジングってほんま中毒性あるよなー(´Д`) 今まで、いろんな釣りしてきて それぞれに良い所・熱中したことあったけど アジングほど「深堀」したいって思った釣りないなー。 バス釣りはヘビキャロしだして それまで取れん
2023/10/03 19:04
愛媛アジングポイント 南予 S漁港
愛媛のS漁港 沖向き南向きの波止に湾内小規模波止の二つがあります。 南向きの波止は僕自身釣行はしていませんが 聞いた話だとアジは良く釣れるんだとか(^_^)/ 僕は湾内の小規模波止でよく釣行しますが 何せ、一組先行者がいたらもう無理なので
2023/10/03 07:00
所有リール紹介!③
今までも当ブログで出てきている ・18イグジストLT FC1000S-P 22イグジストの登場、更に23イグジストSFの登場で 型落ちとなり、フリマサイトなんかでも多く見かける18イグジスト。 僕は正直デザイン面で言えば 22・23イグジス
2023/10/03 06:59
徳島・高知アジングポイント紹介の前に
みなさん、こんばんは(^_^)/ 朝・晩は涼しくなってきましたね! これからのアジングシーズンに期待! ( ^)o(^ ) 今回は 次回より紹介する 徳島県・高知県のポイント紹介の事前連絡です。 ・徳島県 徳島県は、四国の南東部に位置し 有
2023/10/01 21:06
愛媛アジングポイント 南予 T漁港
この場所は 僕が愛媛遠征南予で、アジの居場所がなかなか掴めず 苦戦しているところで 救ってくれた楽園であります!(^_^)/ 愛媛県南予に位置するT漁港。 沖側の波止は非常に大きいテトラ帯となっており メインは湾内向きでの釣りにはなります。
2023/10/01 18:08
ルアーフィッシングのリーダー選択 ナイロンとフロロカーボン
2023/10/01 15:20
愛媛アジングポイント 南予 K漁港
愛媛のK漁港 ここは比較的足場の良い釣り場で 港一帯でアジが狙える好ポイントです! 湾内の岸壁からでも、北向きの波止でも どこからでも良いのですが 一級ポイント:湾内岸壁沿い が一番良いと思います(^_^)/ 北向きの波止も良いのですが 少
2023/10/01 12:46
9/30 友人からの釣果情報!
昨日、香川西讃 Oポイントにて 3時間釣行で アジ4匹! ・・・(´Д`) 自身の釣行結果と照らし合わして推察するに アジ抜けた? それとも、たまたま? いやいや腕が未熟なだけでしょう!!! 引き続きアジ探していきます!!!
2023/10/01 00:43
アジング釣行②
釣行日:9/30(土)20:30~9/30(土)22:30 大潮 釣行場所:西讃エリア 使用ロッド:宵姫 華弐 S-57UL+-solid 使用リール:23イグジスト SF2000SS-H メインライン:TICT ジャックブライト0.3号
2023/10/01 00:42
終 渓
雪融けの3月、渓流釣りの幕が開き、清流と向き合い、春の息吹と共に心躍り、夏の陽光に包まれる。秋風に揺られながら、渓魚の舞が終わる9月最終日、シーズン最後の釣りに行く。『終渓』
2023/09/30 21:16
所有ロッド紹介!④
今回は所有ロッド紹介の続きをやっていこうと思います(^-^) では早速行ってみましょう! ・がまかつ ラグゼ 宵姫華弐 S-57UL+-solid このロッド実は我が家の小5になる娘用に購入しました!www いやー、子供に4,5万円のロッド
2023/09/30 18:57
今夜釣りに行きたいけど。。。
風強いんよなー、香川全域。 西風っぽいから風裏探してみるかね。。。
愛媛アジングポイント 東予 K港
今回は愛媛東予のK港をご紹介! この場所は当初アジングとしてではなく ロックフィッシュ(アコウ)狙いで訪れました( ^)o(^ ) アコウポイントで有名で 何度も訪れていたのですが 湾内側は常夜灯も聞いていて 「アジ釣れるんじゃ?」と適当に
2023/09/30 18:56
香川アジングポイント 東讃 S港
香川東讃に位置するs港。 ここはかなり有名場所で 平日・休日問わず多くの釣り人で 連日賑わっています!!! 港全体も大きく 足場もいいため アジ・鯖・イワシなどが回遊してくると 多くのサビキ師・ファミリーフィッシングでにぎやかとなります(
2023/09/30 16:03
子供と釣りに行く時に役立つ!アクティビティとゲーム!
子供と釣りに行くと釣りの待ち時間などで飽きてしまうことがあります。そんな時に子供たちが楽しめるゲームなどを紹介します。
2023/09/30 11:47
愛媛アジングポイント 南予 F港
今回は愛媛南予にあるF港を紹介します! F港は港全体が大きく 鯵の回遊も多い、絶好のアジングポイントです! 駐車場もあり(一部有料駐車場)、トイレもあるので おすすめポイントですね! ***近年釣り人のマナーが悪く、釣り禁止のエリアが急激に
2023/09/29 16:05
アジングを始めよう!Vol⑥:リール編(低価格帯)
前回まではロッド編ということで紹介してきました! 前回記事 アジング初心者必見!低価格アジングロッドおすすめの一本! AJINGinSHIKOKU (ajing-in-shikoku.com) アジング初心者必見!中堅価格アジングロッド
2023/09/29 11:21
秋 陽
いよいよ2023年の渓流釣りも終わりが見えてきました。これまでの釣りを振り返りながら、次に入る流れを少し考えていました『流水』考えて出した答えは、今年は1回…
2023/09/29 08:27
友人からの釣果情報!
昨日、香川西讃 Oポイントにて 2時間釣行で アジ16匹(最大サイズ17センチ)! 同日、香川西讃 S港にて アジ2匹 だそうです!
2023/09/28 22:23
アジングを始めよう!
アジングを始めたい。。。 アジっておいしいし、釣ってみたいけどサビキ釣りはコマセが臭いし。。。 そんなアナタ!!! アジングはいかが??(笑) いやでもアジングってなんか難しいんでしょ? いえいえそんなことは無いです!!! ・・・(´Д`)
2023/09/28 17:27
秋 空
連泊釣行3日目の目覚めは早く、リールの整備とルアーのフック交換を済ませる。朝食後に身支度を済ませると、直ぐに目的の流れに向けてジムニーを走らせた『キノコ』目的の…
2023/09/27 22:08
ダブルシーバスと秋の訪れ
今月は家族行事や旧友との再会更に仕事の都合も相まって釣りはお休みがちそれでも仕事の帰りや休憩中少しでも時間があれば釣具屋は覗いちゃうのよね~とある日の昼休みたまたま黄色い看板の近くにいたのでルアーを探っているとなんと実は前回のクロダイトップでロストしてい
2023/09/26 23:02
胡 桃
源流ルアー釣行2日目のJrの目標は「更に良いサイズを狙う!」だそうで・・・更に良いサイズを狙うのなら、あのポイントしかないと思いジムニーを走らせた。『胡桃』着替…
2023/09/26 22:49
初めてのブラックバス釣り: 釣り方とルアーの種類を紹介
バス釣りは、バス(主にラージマウスバスやスモールマウスバス)を釣る人気のある釣りのスタイルです。バス釣りは、アメリカを中心に広まり、世界中で愛されています。道具さえ揃えれば気軽に始められるので、初心者にも最適です。
2023/09/26 17:20
秋 分
2023年の渓流釣りシーズンもあと僅かで終了する。そんな時、Jrから「まだ今シーズンは尺岩魚を釣っていないから釣りたい」との要望を受けたので、2泊3日で源流釣行に行った。『秋分』
2023/09/25 22:33
秋 雨
渓流釣りが終了する月末までのスケジュールを考えながら天気予報を確認する。予報はは大方外れており、降らないと言っていても高確率で雨が降る…『秋雨』小雨になるか激し…
2023/09/21 19:14
新潟のイカ釣りスポット!おすすめポイントを12選を紹介
新潟県はアオリイカの釣りスポットが豊富で、以下に挙げた場所は特に人気があります。
2023/09/21 08:26
定型
まいど!赤鬼でーす!最近はYoutube用に動画撮影ばかりで、デイゲームがメインになってましたやっぱり良...
2023/09/19 20:38
祝 日
渓流釣りが終了するまでに祝日は2回あり、それを絡めてどう釣るか?週間天気を確認しながら、入る流れの予定を組んで行く。『祝日』本日の天気は秋雨や山沿いでゲリラ雷雨…
2023/09/18 22:21
美味しいイカを陸から釣ろう!おすすめエギ38選
秋はエギング釣りに最適な季節で、美味しいイカを陸から釣るには、適切なエギの選択が鍵です。この記事では、評価の高いエギを提供する人気メーカーをご紹介します。
2023/09/18 09:26
9/10 女川観光と釣り
今回は女川で観光がてら少しだけ釣りをしてきました。 8時頃に女川到着。 「道の駅おながわ」内の「おかせい」さん…
2023/09/16 17:41
栃の実
連泊釣行2日目は、Jrよりヤマメが釣りたいとの要望を受け、水系を変えるために別の山の林道を駆け抜ける。『栃の実』駐車地点で入渓準備を済ませて入った流れには、栃の実が水際に集…
2023/09/14 22:14
キノコ
今回もまた、目的の流れに向うため、秋の山をジムニーで駆け抜ける。禁漁までのカウントダウンが始まると、連泊釣行が増えてきます・・・『キノコ』秋の山は雨が多く、流れ…
2023/09/13 23:06
次のページへ
ブログ村 551件~600件