メインカテゴリーを選択しなおす
#函館
INポイントが発生します。あなたのブログに「#函館」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
トランクルームへ赤帽引越し2台口!
本日はトランクルーム迄の赤帽引越し2台口ですお荷物は赤帽車1台分ですがお手伝いの方が居ない為2台での作業となりました大きなお荷物専用エレベーターを使い搬入!一…
2023/04/20 07:58
函館
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
五稜郭公園
今日の五稜郭公園です。桜🌸が満開です❣️ 今年は平年より2週間も早い開花でした。 五稜郭公園と函館公園ではお花見宴会も解禁になり嬉しいですね。 敷物を敷いてお花見している人も見かけました。週末はお花見客で賑わいそうですね❣️ ジンギスカン 松尾 特上ラム 400g 5個 セット ジンギスカン ラム肉 松尾ジンギスカン Amazon
2023/04/19 16:20
北斗市居酒屋「ファミリー居酒屋やまに」×函館食堂「昭和温泉熊さん食堂」×函館ご当地コンビニ「ハセガワストア」
今回はちょいネタを簡単にご紹介ですにゃ(=^・^=)
2023/04/19 08:51
晴れたので五稜郭公園の桜を 2023/4/18 火
朝は寒かったけど晴れたので6時半に起きて五稜郭公園散歩。開花宣言から5日目、写真の桜は咲いてますけど公園内の桜はまだ蕾が多いみたい。 日当たりの良い堀の外側だけ咲いてます。 横津連山の烏帽子岳をバックに。 堀に映る桜。 insta360 X2 で撮った写真。 inst...
2023/04/18 19:15
函館2022-09(五稜郭タワー)
2022年7月に函館を旅行した時の記録です。今回は五稜郭タワーを訪れます。
2023/04/18 13:55
函館食堂「魚いち亭」×「中江有里」×「日本で放送された。あまりにも謎すぎるテレビ番組4選」
最近は外食しても写真をあまり撮らない事があるにゃ。配膳時に一枚だけとか、簡単にご紹介🌸
2023/04/18 08:21
五稜郭の桜2023 ライトアップは4/22から 最上寺はもうライトアップしてた 2023/4/16 月
五稜郭公園の桜ライトアップしているのか見に行ったけどまだでした。2023年は4/22からだそうです。だけど五稜郭タワー向かいの最上寺の桜はライトアップしてました。観光客らしい人たちが何人も写真撮ってましたよ。でもこの時点で気温が5℃、寒かったです。今夜は2℃まで下がるらしい...
2023/04/17 21:34
函館からマモさん登場!
内側に組む耐火レンガと耐熱のコンクリートみたいなやつと、外側に積み上げるアンティーク調レンガの3種類、全部でいくつあるのか?
2023/04/17 06:18
ダラダラ飲み食べの日曜日
4/9の昼夜兼用飲み食べ(~_~;) 14時から、カールとミックスナッツでビール。 最近お気に入りで何度もリピートしている春にしんマリネ。 美味し過ぎます。 イカソーメン。 下に大根おろしを敷いています。 締めは、焼き鯖・大根漬け・ピリ辛らっきょう・紫蘇らっきょう・もやしと松山揚げのお味噌汁。 イカソーメン美味し過ぎなのでまた購入しましょう。ご訪問頂きまして有難う御座います。お手数をおかけしますが、クリ...
2023/04/16 18:19
函館蕎麦屋「大阪屋」×「紫月なな」×「短編映画「おめでとう、ありがとう。」完全版(映画祭グランプリ受賞)」
かなり前ですが「ブラックエンジェルズ」って言う漫画がありました。陰惨な描写が多くて、好きでしたねぇ〜〜〜(=^・^=)実写映画化したらどうなのかなぁ・・・、とか思っていたのですが。・・・10年以上前に実写化されていました、知らなかったにゃあ💦無料で全編観る事が出
2023/04/16 08:30
五稜郭公園の桜咲き始め 2023/4/15 土
昨日開花宣言が発表された函館です。朝早くに五稜郭公園の桜を散策に。 公園前通りは毎年開花宣言前に咲き始めます。 キヤノンEOS RP はAPS-C用のレンズを装着するとオートクロップモードになってケラレが出ません。 今日の使用機材は EOS RP EF-EOS Rアダプター...
2023/04/16 08:29
【函館の食事】朝市お食事処 山三道下商店(朝市どんぶり横丁)
朝市お食事処山三道下商店あさいちおしょくじどころやまさんみちしたしょうてん 函館駅にほど近い函館朝市の駅側には、飲食店が並ぶ『どんぶり横丁』があります。 その…
2023/04/15 09:01
8年間ごくろうさま 6D退役 2023/4/14 金
2015年に購入したキヤノン EOS 6D が今日で退役です。当時はそろそろMark II が出るのではという噂が流れて値段もかなり下がってたけど、それでも清水の舞台どころか東京スカイツリーから飛び降りるくらいの覚悟が必要でした。実際はMark IIが出たのはそれから2年後...
2023/04/15 03:42
函館高温源泉 湯の箱こみち
函館市昭和3丁目22−1 🌎桜の蔀が大きくなっていました。で、3月31日の北海道新聞に割引券が有ったので♨気になるメニューも✨
2023/04/14 21:31
色々やって来る 黄砂 ミサイル 桜前線 2023/4/13 木
昨日の黄砂で車はこんな状態です。洗濯物干せないし、車汚れるし、スキーは滑らなくなるし、気管支疾患のある人は苦しいし、嫌われものですが黄砂は天然肥料でもあるそうですね。 そして今朝はJアラートが鳴って北朝鮮から弾道ミサイルらしきものが飛来、頑丈な建物か地下に避難ってどっちもない...
2023/04/14 20:09
史上最速桜開花
本日、函館の標準木となっている五稜郭公園のソメイヨシノが数輪の花を咲かせ、開花宣言がなされました。平年より2週間、過去最速だった2002年の4月18日よりも4日も早い開花です。日当たりの良い場所では既に桜の開花を確認していたので時間の問...
2023/04/14 14:06
フォーポイントバイシェラトン函館の<MANZOKUランチ>がリニューアル!
函館駅前のフォーポイントバイシェラトン函館さんの2階にある『メインダイニング フォーポイント』さんの【MANZ
2023/04/13 19:02
黄砂強烈
稀ではありますが、北海道に黄砂が飛来することもあり、函館でも何度か体現しました。しかし、昨日のそれは今まで経験したことがないような強烈なものでした。気象庁が公表している黄砂情報を見ると、昨日の黄砂は北日本に進み、特に津軽海峡付近がMAX...
2023/04/13 16:25
箱館ハイカラ號
偶然、2度目にしました。今年度の運行予定はこちらまだ乗った事がありません。
2023/04/12 21:33
新車の高速お試し運転
10日、新車の高速お試し運転で、三井アウトレットパーク入間へ。コロナ禍になってから行ってなかったので、かなりお久し振り平日朝一、ガラガラでした 後からだんだん人が増えてきましたが、空いていて買い物しやすかったですお昼は「香港厨房」で石焼きあんかけやきそばを食べました 帰りに、関越自動車道下りの高坂SAに寄ってソフトクリーム食べながらお店を眺めていたら… 何故か埼玉なのにザンギの文字がよく見ると、...
2023/04/11 23:34
桜の恩恵
予想通り日に日に桜の開花予想日が早くなり、ここ道南函館でも北海道の標準木ではトップを切って、今週末にも桜の開花宣言がなされそうです(画像は昨年の五稜郭公園の桜)。例年であれば、ちょうどGWに桜の見頃を迎える函館ですが、今年は一週間以上早...
2023/04/11 13:00
マッタリーナカフェ
函館市石川町52−16 🌎開店直後に訪れましたが、平日でも昼時は混雑するので予約がお勧めです。今回の内容🍝🍕たまには昼から飲みたいけどさ...ランチの後は、ゆっくりと喫茶にもなる、いい場所です。
2023/04/10 21:03
花園温泉
函館市花園町40−34 🌎君子欄がいっぱい咲いていました。みっちゃんは、若者に可愛がられていて。鯉達は、平和そうに過ごし。帰りには、クロが「ありがとうございました」と🐈食いしん坊の猫🐈猫好きにとっては、心も身体も癒される温泉です♨
北海道ひとりたび(第九話)
(「第八話」はこちら)とうとう帰る日になってしまいました。とはいうものの、東京を出発してから1週間足らず。それほど長い旅でもありません。旅の終わりはわがままを受け入れてくれた家族へのお土産を買いに函館朝市にやってきました。ここもずいぶん変わったよな‥‥‥。買
2023/04/10 18:38
函館2022-08(函館山登山)
2022年7月に函館を旅行した時の記録です。今回は函館山の登山に挑戦します。
2023/04/10 10:04
函館山 春の妖精 2023/4/8 土
春の妖精カタクリを見に函館山へ。 函館山ふれあいセンター前と駐車場の周囲に沢山咲いてました。この写真はinsta360 X2 で撮影。 白いキクザキイチゲと競い合うように咲いてました。 先日買った撒き餌レンズ・キヤノンEF50mm F1.8 STM で撮ったのがこれ。カメ...
2023/04/09 04:46
北海道ひとりたび(第八話)
(「第七話」はこちら)北海道旅も佳境に入ってきました。今日は5日目。明日はもう帰ります。札幌市から国道453号を南下して、まず支笏湖を訪れました。支笏湖は、千歳空港発でニセコ等のスキー場へバスが向かう際にしばしば休憩場所として使われてた記憶がありますが、マイカ
2023/04/08 23:18
LE REVE
函館市白鳥町。 昼食にパンが食べたくなって、いくつかある選択肢から白鳥町のル・レーブへ約4ヶ月ぶり。パンはあまり食べないけど、たまに食べたくなるときは同じのを買うのは仕様です(  ̄m ̄) 9時〜18時の営業時
2023/04/07 22:24
くら寿司 函館東山店
函館市東山2丁目5−20 🌎まだまだコナン企画。マスキングテープは使い道が?そう言えば、むかし、むかし、ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。おばあさんが川で洗濯をしていると大きな桃が
2023/04/07 21:03
【函館のラーメン】新・函館ラーメン マメさん(ラーメン博物館期間限定出店)
新・函館ラーメンマメさんラーメン博物館期間限定出店 函館のラーメン屋『マメさん』と言えば、今現在は谷地坂を下り切った交差点の向う側にあるお店。 横浜の新横浜…
2023/04/07 20:57
よしずみ
函館市松川町。「鶏のから揚げ」 昨年9月より7ヶ月ぶりでよしずみで昼食。常にランチメニューはチェックしてたけど、800円だったランチが900円になって疎遠に。昨年10月より830円は気づいてたけど、いつの間にやら900
2023/04/06 22:43
Domino's Pizza
「クワトロ・ニューヨーカー」 お子との昼食にドミノピザのテイクアウトをしてみた♪( ̄▽ ̄注文はアプリから。ポチポチしてたら勝手にお得クーポンが出るね。よく分からないけど、ニューヨーカーとかのでかいピザを買いたい。&nb
湯の川温泉 ホテル万惣
湯の川温泉 ホテル万惣 夕食付き日帰り温泉プラン♨️に行きました。 ホテル万惣の夕食バイキングはどの料理も美味しくて、食べきれないほど種類が有りました。 生寿司をシェフが握ってくれるコーナーが有り種類も多く美味しかったです。 五島軒のカレー🍛、美鈴珈琲のケーキ🍰が有り函館らしいバイキングでした。 わたあめコーナーも有り、子ども達が喜んで作っていました。 温泉♨️は温度がちょうど良く入りやすかったです。サウナが2種類ありました。 露天風呂には大きな温泉の他に、小さい源泉の熱い温泉が3つ有りました。自分で水を入れてお湯の温度を調節するようになっていました。 温泉に入った後はお肌が驚くほどスベスベに…
2023/04/06 12:36
函館の元町エリアちょっとだけ観光案内 2023/4/5 水
函館の元町エリアに用事があって行ったので少し歩いてみたら見る価値のある歴史的建造物や碑が沢山。函館山山麓は昭和9年の大火で津軽海峡側が消失、函館港側は延焼を逃れました。そのため元町から函館区公会堂側は歴史のある建物が残っています。写真はカトリック元町教会。手前は大三坂です。 ...
2023/04/06 09:03
2日目*
こんばんは!さっき函館から帰ってきました♩2日目の今日はまた海に行ってゆっくりお散歩しながらシーグラス拾いたくさん拾いましたよ♩シーグラス拾いは真冬以外は...
2023/04/05 20:00
函館麺厨房あじさい
函館 あじさいにラーメン🍜を食べに行ってきました。 観光名所のベイエリア 赤レンガ倉庫にある あじさい紅店です。 あじさいは函館で美味しくて有名なラーメン屋さんです。 細麺で、味がスッキリしています。 ネギが沢山入っていて美味しいなぁと思います。 私は醤油ラーメンです。 あじさいは塩ラーメンが有名ですが、醤油ラーメンも美味しいです。 塩チャーシューラーメン 醤油チャーシューラーメン チャーシュー麺も美味しそうですね! ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ あじさいラーメンセット 【お届け不可地域:沖縄・離島】 わが街とくさんネット Amazon
2023/04/05 16:10
廣河ヌードル
函館市亀田町。「チャーハン」 値上げがあっても、お昼時はいつも混んでいる廣河ヌードルで昼食。13時を過ぎた時間に訪問で、空いていたので入店する♪(  ̄^ ̄) 1000円以内で済ませたいと考えると、半分ほどのメ
2023/04/04 22:50
はっちのおやつ
函館市白鳥町。 白鳥町にある「はっちのおやつ」へ二度目の訪問。これも贈答用。知人に食べてもらうなら、自分が食べたい思うヤツで間違いない。駐車場は店舗横に。火・水が定休で、10時〜19時の営業時間♪ 8種類あっ
2023/04/04 22:49
炙_五稜郭
函館市柳町。「炙塩らーめん」 ラーメンガイドからお店を選んでの夕食。柳町にある「炙」へ♪「TORITON 炙」が正式名?ポセイドンの息子か海王星の衛星か。駐車場は店舗前に2台と、建物1つ挟んで3台分の計5台( ̄▽ ̄&n
2023/04/04 22:48
不二家
「ミルキークリームロール」 2年ぶりに不二家へ夜訪問。昼食は知人とテイクアウトで食べたが楽しくなってしまって、全てのご飯を撮り忘れました♪(  ̄へ ̄)急遽、ネタ作りのお買い物。それならと、久しぶりの不二家へ!
2023/04/04 22:47
希々屋
函館市若松町。「コンビ定食B」 今年2回目の希々屋で昼食。美味しい定食を食べさせてくれるお店。もっと来ているイメージだったなので、訪問回数を増やしましょう。いつもはお刺身定食だけど、焼き魚も食べたい気分( ̄〜 ̄;&nb
函館八幡宮*
こんばんは!今日はこんな時間に更新です今 函館に来ています♩昨日思い立って 今朝早く出発🚙 =꒱‧*お昼頃に到着して海辺でBBQ、その後は娘が行きたがって...
2023/04/04 22:06
函館 乃木温泉なごみ 「半期に一度のご入浴券特別販売!」
函館市乃木町4-25 🌎この3日間に行けるかどうかと、財布の中に4200円入っているかが鍵となります(笑)取れそうで取れなかった🐈
2023/04/04 21:30
北海道ひとりたび(第七話)
(「第六話」はこちら)旅も4日目。ただ、この旅の実行を決めてから1週間もたって居ませんでした。あまりにもいろいろ準備しないままの「行き当たりばったり旅」この日は札幌に泊まり、次は函館に泊まり、そして帰京。いよいよあと2日という旅程になっていました。時間の経つの
2023/04/04 10:59
函館2022-07(海鮮市場)
2022年7月に函館を旅行した時の記録です。今回は海鮮市場を訪れます。
2023/04/04 09:56
魚べい 函館本通店 ~ジョブチューンで紹介されました!~
函館市本通4丁目5−10 🌎テレビの効果は絶大だなと💡まっ、テレビは見ない方ですし、今回の放送も見ていませんが、お客さんいっぱいな感じ。合格のマグロはバラつきが有りますが、いつもいい内容🍣不合格となった、サーモンねぎラー油も美味しく頂けました。えび天巻は
2023/04/03 21:01
最暖3月
人生の約4分の3、40年以上函館の3月を経験してきて、これだけ暖かい3月を経験したこたは無かったので、おそらく観測史上最高を記録すると思っていたらその通りとなりました。函館の3月の平均気温は平年値の1.9℃に対し今年は5.3℃。3.4℃も高...
2023/04/03 13:59
虎龍
函館市亀田本町。「チンジャオランチ」 約4ヶ月ぶりと、少し久しぶりになってた虎龍へ昼食での訪問を♪だいたい3〜4ヶ月に1回くらいのペースかなと思う(  ̄Д ̄)駐車場が広くあるのも訪問しやすい要因の1つ。サクッと入店。w
2023/04/01 21:37
かつ庵
函館市若松町。「熟成ロースとから揚げ定食」 13時を少し過ぎた時間に昼食で訪問は若松町にある「かつ庵」♪前回同様に今回も下膳されていない席がいくつか。カウンター席で下膳されている席に着いて、タブレットで食べる品を探す(
2023/04/01 21:36
北浜商店
函館市金堀町。「半チャーハンセット」 今日もラーメンガイドでお店選び。知人との訪問で、金堀町にある北浜商店でちょうど一年ぶり。ここは冬に来ると店内が寒い印象。。ラーメンを食べ始めるまでは上着を着ておきますか(  ̄m ̄)
2023/04/01 21:35
次のページへ
ブログ村 2701件~2750件