メインカテゴリーを選択しなおす
#心理学
INポイントが発生します。あなたのブログに「#心理学」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
歴史を学ぶこと ②
10年くらい前、何となく興味があって、市販で買える中学校の歴史教科書を購入していたリンクリンクいわゆる「自虐史観」の影響を受けない教科書として話題になっていたもの購入した当時はパラパラ読んで「ふ~ん。。」という感じだったけど、ドルジに勉強を教えている
2023/07/03 19:56
心理学
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
歴史を学ぶこと ①
私は、高校は理系に進み、社会は地理選択だったこともあって、歴史の知識があんまりない(大学の一般教養でも歴史を学ぶ機会はなかった)だから、ドルジに勉強を教えてあげていた頃、いろいろ忘れてしまっていて、一番教科書を見返さないとならなかったのが歴史だった歴史を
2023/07/03 19:55
アドラー心理学 ②
アドラー心理学では、トラウマを明確に否定していて、これはフロイトやユングの心理学とは大きく異なるフロイト的なトラウマの議論では、心に負った傷(トラウマ)が現在の不幸を引き起こしていると考える、「原因論」人生を大きな物語としてとらえたとき、その因果律のわか
2023/07/03 19:53
会話をしなくても相手の情報を大量に得る方法。観察法を知るだけで相手より優位に立つことができる
2023/07/03 10:09
相手の好意を一瞬で知る方法を活用した、誰でもできる無条件に自分の好感度上げる方法
大事な話を聞いてもらえる、相手を素直にさせる心理テクニック、関りを求められる視線の使い方
2023/07/03 10:08
相手に気づかれずに遅刻をさせない心理術、遅刻癖のある部下から友人パートーナーまで使える方法
2023/07/03 10:05
早く出世する方法・上司に気に入られる心理術、成果を上げるだけで出世できるわけではない
ケンカしてしまいやすい曜日がある?怒られるような告白は避けるべき曜日
2023/07/03 10:04
プレッシャーに負けない方法、プレッシャーに強くなり乗り越える方法を解説
2023/07/03 10:03
浮気をしてしまう心理、性欲以外の理由でも人は浮気をしてしまう
年下男性との恋愛・年上女性との恋愛が増えている、年下彼氏・年上彼女の結婚について
二股してしまう人は恋愛への捉え方が違う、複数と関係をもってしまう人の心理
ペットとによるストレス激減効果、ちょっと一緒に遊ぶだけでもリラックス効果を得られる
2023/07/03 10:02
言いたいことが言えない人の現実
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください ま、大人になって言いたい…
2023/07/02 22:39
いつも嫉妬される人の現実
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください 世の中には共感力のある人…
自分の答えは自分の心の中に必ずあります
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください 自分はダメだ。自分は人…
2023/07/02 22:36
悩むときはこうしてください
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください 悩みや考え事をして落ち込…
2023/07/02 22:35
イライラする時の心理と対処法
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください YouTobeにはまって…
2023/07/02 22:34
心理療法の目的 第五段落 - 完結編
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。「奇跡のコース」の「心理療法」から「心理療法の目的 第五段落 - 完結編」ですが、このパートが “完結” す…
2023/07/02 21:32
他者視点を取得するということ
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。ご覧くださる皆さま、いつもありがとうございます。突然ですが、今日は他者の視点に立つということについて、自分の学びを確認することを兼ねて綴ってみたいと思います。相手の立場になって考える、というこ
2023/07/02 16:10
デートで相手の心を掴む心理術、優しいだけの人はモテない、関係が深まる話題の出し方
2023/07/02 08:19
あの時しかできない「忘れられない恋」 思春期の頃好きだった人を今でも忘れない理由はこれです。
■ 思春期の恋愛はいつまでも思い出に残るその理由は? ■大人になると忙しい毎日。複雑な人間関係。。恋愛もいろいろな駆け引きがあったり。。そんな日常を送る毎日の中でふと・・「何かの曲を聴いたり」「思い出の何かを見たり」「何かをしている時」あっ。。今頃あの人は元気かなぁ。。なんて昔を突然思い出す事ってないですか??こんにちはMeeです。 コンチャ☆(´ゝ∀・`)ノシ今日は思春期に恋愛した人ってずっと「忘れられない恋」にな...
2023/07/01 20:48
アダルトチルドレンが恋愛でやりがちなこと
アダルトチルドレンによる40年以上の生きづらさを克服し自分の人生は自分で創造するためのカウンセリングを行っているLife Create Lab 心理カウンセ…
2023/07/01 20:29
「人間関係に疲れた、しんどい人」必見|自分らしく生きる「嫌われる勇気」を解説
他人の目が気になって自分の意見が言えない!周りの人からどう思われているか気になってクタクタ!過去の出来事がトラウマになってマイナス思考に!こんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。筆者...
2023/07/01 15:01
心理療法の目的 第三段落・第四段落
こんばんは。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 「奇跡のコース 心理療法」の「心理療法の目的」から、第三段落・第四段落の対訳です。 Everyo…
2023/06/30 17:51
ディアナ・トロイはエンパス
こんばんは。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 ・・・・・ ディアナ・トロイって誰? という皆さまに、簡単にご紹介します。 アメリカのSFテレビドラマシ…
2023/06/30 03:15
誕生日とジャネの法則
先日、誕生日を迎えてレベル5xになりました。 レベル50を超えるとレベルアップとゆうよりも心身共々レベルダウンのほうが正しいような気がするけど、いつからレベルダウンをしているか解りません(笑) 体力は30歳前後からレベルダウンを繰り返している気がするし、知識とか経験値はレベルアップしてるんだけど、レベルアップしただけこぼれていくものも多い気がするレベル5x、これからさらに歳を重ねる度にインプットよりアウトプットが増えていくんでしょうけど、そのスピードが加速しないように日々精進したいものです(汗) 誕生日についての話をちょっとします。 以前、そこそこ名の知れた方のコラムで誕生日というものは祝って…
2023/06/29 22:19
体型なんぞは関係ありません!ほんとうにモテる服装はこれです。 モテファッションの真実を教えましょう 【心理学】
■ モテる服装とはほんとうにあるのでしょうか? ■女性も男性も飲み会やデートなどここ一番のお出掛けはクローゼットの中から、自分の一番自信のある服を選んだりするのではないでしょうか?少しでも自分を可愛く、格好良く 見せたいですもんねー。(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★ Meeです。女性ならせっかくオシャレをしたのに、彼がちっとも気がついてくれないとか自分ではかわいくしたつもりだったのに、全然褒めてもらえなかった…など「あ...
2023/06/29 20:41
マッチングアプリの「会うのは仲良くなってからにしたい」とは
さて、みんなはマッチングアプリで「会うのは仲良くなってからにしたい」と言われたことはあるだろうか?カンの良い男性の読者だと、すぐにお気づきかもしれない。そう、これはマッチングアプリなどで女性が男性と直接会う前に使う常套文句である。この言葉は、男性のやる気を削ぎ、恋愛の成就に至るまでのハードルを異様に高くするものである。 女性が使うこの言葉には、主に二つの意味がある。一つは、「相手男性が危険がなく安心して会える人かどうかを見極めるために一定の時間を設ける」というもの。これは女性側としては当然の防衛本能なので理解できる。もう一つの理由は、「できるだけ高スペックで自分好みの相手とだけ会うための時間稼…
2023/06/29 08:25
心理療法の目的 第二段落
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。それでは、「奇跡のコース 心理療法」から「心理療法の目的」第二段落の対訳です。今回もUr text ( 訂正…
2023/06/29 03:01
マズローの欲求5段階説を解説|心理学でモチベーション向上
【大人のタメの大学】新社会人に役立つようなヒントを発信するメディアです。 今回は、人の『欲求』からモチベーションを高める方法を解説します。
2023/06/28 01:23
BRM610きのこの山300km(その3)
2023/06/27 10:57
BRM610きのこの山300km(その2)
心理療法の目的 第一段落
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。早速、「奇跡のコース 心理療法」から「心理療法の目的」第一段落、試訳です。確認したところ、この部分は、Ur …
2023/06/26 22:55
心理療法の目的
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・「奇跡のコース」には、付属として「心理療法」というパートがあります。FIPの書籍版では、「祈りの歌…
2023/06/26 22:54
座右の銘でわかるあなたの価値観
2023/06/26 21:00
あなたは、新しく「生まれ変わって」いた
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。 心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart 心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/
2023/06/26 18:15
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
2023/06/26 18:08
無視という行為を分析する
さて、みんなは人から“無視”をされたことがあるだろうか。あるいは、人のことを“無視”したことがあるだろうか。 これは、オレの身近な人が言っていた言葉だ。 「無視は、人の心を取り返しのつかない所まで傷つける」 さて、みんなは、人の心を取り返しのつかない位傷つける人間になりたいだろうか?そうなりたいのであれば、どうぞ好きにすればいい。だたし、その人生は、誰とも信頼関係を築けず、富、愛情、心の豊かさとは無縁の、悲しみと虚しさに満ちたものになるだろう。 では、“人を無視する”という行為を分析する。 まず、子ども同士の人間関係(いじめ)で、無視という行為は頻繁に行われる。これは、一定の集団の中で異質な存…
2023/06/26 08:04
【体験談】強迫性障害が教えてくれること
2023/06/25 16:28
人は最低ラインで人を判断する
いいことを言ったりしたりしていても 評価されていない人っていうのはいるもので 言動が一致してない人 きれいごとを言うけど行動が一致してない人とか そういう人はもちろん評価されずに嫌われますけど 言ってることもやってることも立派だけど 評価されない人もいたりします 例えば議員さんとか 選挙のときにきれいごとを言って 行動も議員としても立派でも ケチだったり 女性関係に弱かったりだと ケチだったり、女性関係に弱いっていう 評価の低い方で人間見られてしまうってこと なので きれいごとを言ってる議員さんよりも ダークヒーローって言ってるガーシーさんのほうが 多分潜在的には嫌われていないと思ったりしてい…
2023/06/25 11:05
専門家も学ぶ心の変容
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 NLPは専門家の間でも学ぶ方がいますよ。というお話です^^ 『はじめてブログ…
2023/06/25 08:14
【体験談】幼稚園の頃からインナーチャイルドを傷つけてきた私
2023/06/24 20:26
「思い出」と「物」どちらにお金を使う方が幸せになれるのか、心理実験の結果から解説
2023/06/24 13:34
笑顔が幸運を引き寄せる 笑顔は幸運の鍵って思いませんか?
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください結論から言うと 笑顔って最…
2023/06/24 11:37
アダルトチルドレンからの脱出 攻略法 序章
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください アダルトチルドレンの皆さ…
2023/06/24 11:35
現代の人間関係。そもそも人間関係ってなんのためにあるの?
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください皆さんおはようございます。…
2023/06/24 11:32
あなたのそばにも「ジョージ」はいますか?
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください この世の中には正しいこと…
2023/06/24 11:28
地獄から抜け出す方法は○○だけです。
私は73歳。もう若くはないがさりとてまだ老婆でもない。 夫と娘はいるが孫はいない。バーバになれない私は自称「黄昏マダム」 ※夏の疲労回復には、何故かウナギが…
次のページへ
ブログ村 1701件~1750件