メインカテゴリーを選択しなおす
2024大阪湾タチウオジギング始動!「湊丸bay」に乗船!釣れたジグもご紹介
こと初の大阪湾のタチウオジギングに行ってきた釣果と失敗の報告となります。釣れたメタルジグも掲載!乗船した遊漁船は岡田浦漁港から出向している湊丸bay。非常に愛想のよい方々がたくさんのお気に入り遊漁船です。ジギング船ではなくテンヤ船となりますので予約の際には伝えましょう。
ボート仲間からの情報で、敦賀湾や越前付近で青物の釣果が好調だよと😏行きたいのは山々だけど、この暑さの中で自分のボート出したら倒れそう😅と思ってたら、日曜日は弱…
昨日は前職の先輩と江東区の仙台堀川公園へハゼ釣りに行ってきました。ここはハゼ釣りで有名な場所なのですが、昨日は誰もおらず。平日だからですかね。天気も今一つで、…
この時期、伊勢湾ではタチウオが入れ食いで釣れているが、釣れるのはベルトみたいに細いやつばかり。釣るのは楽しいので夢中になってたくさん釣ると後処理で地獄を見るこ…
今日は2度目の釣行。 現着したら3人の先釣者が楽しんでました。 早速、準備を済ませ・・・・・いざ、実釣。 午前中、妹夫婦( YouTube・X )から電話が…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 久しぶりに釣果の投稿です。 6月、7月は時々バスやシーバスに行っていましたが大した釣果もなく、まともに魚釣りたいなあ〜ってことで博多湾タチウオ船に乗ってきました。 船に乗るのも久しぶりです。 今回は夜明け前から10時頃までの半日便で、テンヤをメインにジギングもやってみました。 釣果 いろいろすっ飛ばしますが、開始から納竿まで安定してアタリが続き、釣果としてはこんな感じで。 このほかリリース多数。 大きいもので指4本クラス、写真一番上のものです。 船中でもサイズは伸びず、数は結構出ていました。 そして、暑かった。 テンヤとジグについて この日使ったテンヤと…
2024/7/21日 ジギング・タイラバ・イカメタル 敦賀半島沖
7/12(金)に知り合いの遊漁船でイカメタルを予定していたが、前日にまさかの船故障で中止😭日程変更して、7/21(日)に乗せてもらってきた🛥️まだまだ暑い15…
京都丹後間人漁港の「北斗丸」でイカメタル&オモリグ!ケンサキイカが爆釣モード突入!
京丹後は間人漁港から出航の北斗丸でのイカメタル実釣と釣果!竿頭は100杯オーバーの爆釣モードでした。初めての乗船なので個人的感想になりますが遊漁船の事や当日のヒットモードなどをご報告。参考になる遊漁船の釣果リンクもあります。シーズン真っただ中のイカメタルゲームで大人の夜遊びを楽しみましょう!
水の入れ替えが終わったので、期間限定釣り場『 南畑大排水路(埼玉県富士見市) 』へ行ってきました。 7月15日に、妹夫婦( YouTube・X )が短時間…
今年はまだあまり釣れていないようで、今日も嫌な予感しかしないが、イカメタル🦑行ってきた。日中は熱中症のアラートが出ていたが、夕方になると少し涼しい。出航すると…
今日は『 南畑大排水路(埼玉県富士見市) 』の偵察へ行ってきました。 先月から既に水位は満水状態でしたが、田んぼの水が水路に流れ込んできていて濁り過ぎていて…
本日の釣果・銚子ウォッセ21近くにて!シロザメ・イシモチ・コノシロ・三ツ矢ヲレンジ?
こんにちは、ららぽです。 雨の合間にまた釣ってきましたよー! てか、ウォッセの自販機に「復刻品・自販機限定・三ツ矢ヲレンジ」っての売ってて飲んでみたら美味しかったです。 昔の味は知らないけどね😅 そして今日最初に釣れたのはサメ! うひょ〜! お子ちゃまですよ〜! ららじが釣ったのだけど、その後私もサメ一匹釣りました。 エサは青イソメ。 もちろんリリース! そして次に私がイシモチ釣りました。 こちらも青イソメにて。 そんでもって・・・ ららじがサビキ釣りでコノシロ4匹ゲット! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a…
今日は息子の誕生日。毎年恒例の鯛と並んでの写真を撮るため、いつもの場所に🚗夜明けと共に出艇。仲間からの最近の釣果情報では真鯛はほとんど釣れてないので、朝イチは…
日本海のイカメタル釣果報告!丹後「栄正丸」イカメタルとオモリグで差がでました
丹後へイカメタルに行った釣果と傾向のご紹介。浅茂川漁港から出航の栄正丸に乗船しました。ケンサキイカやスルメイカやアジを釣った仕掛けやなどのご紹介もします。イカメタルとオモリグで魚種に差が出てきたのでこれから行かれる人の参考になればと思います。また昼から夕方にかけては暑いのですが夜はやや冷え込むのでご注意ください。
アジが美味しいうちにもっと釣っておきたい🤤今日は午後からは仕事なので、短時間勝負‼️夜明けと共に出艇し、アジポイントまで一直線。さすがは平日。周りには誰もいな…
今の季節に釣れる魚で何が食べたいかなと考えたら、先日のアジがあまりにも美味しかったので、アジと結論づいた😋じゃあ、アジ狙いで行って、小さいのが釣れたら泳がせて…
明石の恵比寿丸にて久々のタコ釣り!あの道具でこんなにも釣果に差が出ました
明石にタコ釣りに行ってきました。明石恵比寿丸に乗船したので料金やエギや釣れていた人の工夫をご紹介。これからタコ釣りに行く人はノリノリライダーを買っておきましょう。楽しく沢山釣って後悔の無いように。資源確保のために小さいサイズはリリースしましょうね。一人の優しさがみんなの嬉しさに変りますよ。
真鯛は産卵して味が落ちていることだろうし、アジは先週たくさん釣ったし、たまにはいつもと違う釣りをしよう。そう思い、敦賀湾にキス釣りに行って来た🚗去年の今頃はた…
嫁さんからのオーダーで、「日曜に学生の頃の友達が遊びに来るから美味しい魚を釣ってきて欲しい。ただし、真鯛はもういらない。」と😅まあ、何と贅沢なことか🤣というわ…
【イカメタル】オモリグのコツ!少しの違いで釣果に大きな差が出ます!注意点を覚えておこう
【イカメタル】オモリグのコツを教えます。少しの違いで釣果に差が出ますし、簡単にすることができます。イカメタルでは渋い時や大剣狙いの時に好まれるオモリグ釣法。数釣りのイカメタルに大剣狙いのオモリグを使い分けて釣果を伸ばしましょう。もうシーズンに突入しつつあるイカメタル&オモリグ!食べて美味しいイカを釣ろう!
今日は戸田市の 彩湖・道満グリーンパーク 内にある 金魚釣り へ行ってきました。 3月から 夏季(3月~10月):午前9時〜午後5時 の営業。 先ずは、…
新居を見に田舎から両親が来るというので、「おもてなし用に鯛釣ってくるわ」という流れで平日に釣りに行けることになった😁ボート仲間の情報で、いつもよりも北の場所で…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 更新サボり気味ですが、4月終わりから最近までポツポツと釣りには行っていました。 まずはゴールデンウィーク前に川にて。 クランキングで2尾。 ようやくの今年初バスです。よかったよかった。 続いてゴールデンウィーク中に一度、河川シーバスと漁港ライトゲームに行くも撃沈。 ナイスサイズのメバル1尾のみに終わりました。 リベンジで再度河川シーバスと漁港ライトゲーム。 アメミノーでナイスサイズのイカ。 という感じで、全然釣れてません。(笑) ナイトゲームは夕マズメから入れればいいんですが、どうしても深夜から早朝の冷え込む時間帯になってしまうのが厳しい。 24ツインパ…
そろそろ鯛とは違う魚が食べたいとの嫁さんのリクエストに応えるため、アジ狙いでいつもの場所に行ってみた🚗夜明けと共に出艇し、まずは近くの根周りにいる乗っ込みアジ…
今日はオイラ・妻・父親の3人で、小鮒・鯉っ子釣りをしに色々と巡ってきました。 先ずは、伊佐沼公園横の水路で試し釣り。 開始早々、流れが速くて釣りにならず…
福井小浜のイカメタル&オモリグ!例年とは違う海の変化!ケンサキイカのシーズンはいつ?
福井県小浜にイカメタルとオモリグ、そしてアジを狙いに行ってきました。小浜港の幸翔丸からは今季2回目の乗船。まだまだ厳しい状況だと聞いていましたが前回は3匹の釣果だったんで、魚数匹とイカ10杯を目標に挑みました!結果は題目通りの完全敗退となり課題を残す状況となっています。いったいケンサキイカのシーズンはいつになる事やら
予定と天候が合わず、ゴールデンウィーク中は結局一回しかボートを出せなかった。今週末も天気は荒れ模様😮💨金曜なら行けそうなんだが…。仕事が休めたのでいつものと…
今年初釣行、戸田市の 彩湖・道満グリーンパーク 内にある 金魚釣り へ行ってきました。 昨年の12月以来なので5ヶ月ぶり。 3月から 夏季(3月~10月):…
今日は2度目の旧びん沼での釣り。 本当は びん沼 での釣行予定でしたが、前日に父親から連絡がきて びん沼 は濁ってたから釣りをしないで 旧びん沼 で釣行した…
GW釣行、第1弾!! 今日は 別所沼公園 へ小物釣りに行きました。 先ずは、釣果から・・・・・ 釣行開始時間は、各々違いますので個別に記載しています。釣…
先週まで好調だったいつもの場所での真鯛釣果。しかし、ボート仲間の情報では全然ダメだったらしい。しかも2日連続で😨撃沈覚悟であえていつもの場所に行ってみた🚗夜明…
まだまだ好調の乗っ込み真鯛🐟先週に引き続き、どこまで浅場に近づいてきたか調査🧐まずは深場から。一投目から早速ヒーット❗️何て幸先が良いんだろう😄真鯛47センチ…
小浜発「幸翔丸」の実釣報告!少し早めのイカメタル開始!パラソル(大剣)サイズも登場
小浜港から出向している幸翔丸さんに乗船し今季初のイカメタルでケンサキを狙きました。パラソル(大剣)サイズも登場しましたがまだまだシーズン序盤で厳しい釣果でした。久々の実釣なので釣れなくても非常に楽しかったです。また評判通りの良い船に巡り合えたのでこれからも乗船したいと思います。大型を狙うのならば楽しいシーズン。
次週19日(金)~22日(月)は、 連泊のお客さんをお受けしてますので、 勝手ながら臨時休業とさせて頂きます こんばんは いつもの様に釣りか…
4月13日(土)に『 伊佐沼 』へ行ってきました。 前回の釣行(4月11日 伊佐沼釣行)と違い、ハタキ がほぼ皆無・・・嫌な予感!! この日は 妹夫婦 も階…
今日は待ちに待った『 伊佐沼 』釣行。 4月8日(月)から入水を開始したのと雨が降ったので頃合いかな~と思い、前日に父親へ連絡をして本日『 伊佐沼 』へ行こ…
越前付近では、先週から遊漁船のタイラバ釣果は好調をキープ中。真鯛は、これから段々と浅場に入って来るので、どこまで入ってきているか調査調査🧐夜明けと共に出艇し、…
天気予報と遊漁船のタイラバ釣果情報を気にする毎日☀️あんなに好調だった遊漁船のタイラバ釣果が一時どん底に😅そして、ちょっと上向き加減になった4/5(金)に仲間…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 2月以降、直近までの釣行はメバリング、バスなど時々行ってますが釣果は全く芳しくなく・・・。 リベンジしたかったジギングに至っては天候に恵まれず5回連続の中止。今年は風の強い日が明らかに多いと感じてますが気のせいか!? そんな近況ですが竿はバッチリ3本買い足しておりまして、早く釣果の方が盛り上がってきてほしいところであります。 今年は桜の開花が遅く、妙に冬が尾を引いているような天気が続いてましたね〜。 うちの近所の桜も、ようやくお花見にふさわしいほどに花開いてきました。 そんな感じで少し暖かくなってきたので、久しぶりにシーバス釣行に行ってきました。 潮が下…