メインカテゴリーを選択しなおす
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 私も週2回、有酸...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回のタイトルの...
彼をスリムにさせるのが私の使命!20代男性のトレーニングpart2
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行ってい...
お客様のトレーニングの様子【40代男性】3ヶ月後の測定データ
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回は、1ヶ月前...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 タイトルにもある...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今日は、学生時代...
1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける~できたことノート~
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 このブログを始め...
【失速ランナー必見❗️】ランニングで股関節の前側や内側が痛くなるわけ🔥
フルマラソンやウルトラマラソンの大会後半に、 ✅股関節の前側がだんだん痛くなる、詰まる感じがする ✅股関節の内側がだんだん痛くなる、何かに挟まれている感じがする ✅脚が前に出なくなる→ 結果的に大幅に失速する このような症状になる原因は様々あるのですが、 多くのランナーに共通する事として、 実は、【体幹が弱いこと❗️】が大きな原因になっているのです。 特に体幹でもインナーユニット【腹横筋・多裂筋・骨盤底筋群・横隔膜】です。 ⚠️股関節に痛みが出るランナーのフォーム特徴としては、 ✅上半身が地面に対して前方に突っ込みすぎている →最も多いランナーのタイプ ・元々が猫背である→ 体幹インナーマッス…
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回は、ゴルフを...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回は、ゴルフを...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回は、ゴルフを...
実験として私が14日間連続でランニングを行いました。 ・期間 5月29日〜6月11日 これまでは2016年の6日間連続が過去最高でした。 なぜこのような事をしたかというと、自分の身体を試すための実験です。 ランニング内容は後で述べますが、 結果は、 『どこも違和感なく痛くならなかった』、『毎日よく眠れた』ということです。 期間中意識して実践出来た事は↓ ①スピードに限らず常に反発力が出るフォームで走る事(全身を使うフォーム) ②柔軟性が低下しないように毎日、マッサージとストレッチを行ったこと ③眠い時は1時間未満の昼寝を取り入れたこと(毎日ではない、空き時間に昼寝が可能) ・期間中の食事はいつ…
【お客様からの質問】運動が苦手でもトレーニングに通えますか?
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回は、私のクラ...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回は、タイトル...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回は、私の趣味...
筋トレ記録(胸トレ、2024/5/27):ベンチプレス100kgへの挑戦
ベンチプレス100kgをあげるというのは、多くの男性の夢だと思います 私がパーソナルジムで教えてもらったこと、やっていて気付いたことが参考になれば嬉しいです
ダイエットを成功させるには「トレーニングの結果を出す重要なこと」
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回のテーマ「ト...
ダイエットを成功させるには「何も変わらなければ何も変わらない」
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 数日前に、トレー...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 ブログを開始して...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 今回は、私のクラ...
皆様、はじめまして! 静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々...
静岡県島田市にある、一人ひとりに合わせたトレーニングを提供するフィットネスクラブ、シュプリームトレーニングの園田です。 主にフリーウエイトを中心に器具を揃え、パーソナルトレーニングのようにトレーニングメニューを立てながら、お客様が日々トレーニングを行っています。 ブログを開始して...
【実例37㊗️】40代男性ランナーが黒部名水マラソンでサブ345達成
先日の黒部名水マラソン、 前年よりはやや涼しかったようですがそれでも気温は高めでマラソンに最適な気温とはいえない状況でした。 スタジオコンディショニングをご利用いただいている40代男性ランナーのお客様は2023年富山マラソンの自己ベストと同等のタイム3時間40分ギリでゴールしました。 練習はそれなりに行っていたとのことで、後半失速することもなく5キロペース配分もほぼ完璧に刻んでいました。 ランニングフォームはまだ改良の余地はあるものの以前よりも良くなってきており、トレイルも走って応用力が出ていると感じています。 また、これまで大きな故障もなく筋トレやケアにも余念がないことが功を奏していると思い…
【実例36】40代男性・黒部名水マラソン前のコンディショニング
先日40代男性のお客様が、黒部名水マラソンに向けてコンディショニングを受けていただきました。 4月からトレイル、ハーフマラソンゴールデンウィークのやランニング練習が積み重なり下半身の筋肉が硬くなっており黒部名水マラソンに向けて特に硬くなっていた右足裏〜ふくらはぎ〜右ハムストリングス〜右お尻の状態を整えました。 筋肉は、積み重ねがあって成長するものであり、硬くなるものでもあります。 人も動物も動かなければ筋肉は弱るだけです。 矛盾していると思うかもしれませんが、 筋肉を正しく動かし、疲労した筋肉を良い状態に戻すことがコンディショニングです。 自分では出来ないことを、コンディショニングトレーナーが…
【故障の予兆を見逃すな⁉️】右のふくらはぎだけがピクピクする理由
最近以前のスピードを取り戻すために、短距離でスピード走の練習を以前より増やして行なっています。 ・2キロ走、1キロ走、600メートル走など ・その場ジャンプ(出来るだけ高く跳ぶ)、反発力を出すためのバウンディングなど 先日のスピード練習の後、右ふくらはぎだけが半日経ってもピクピクしているのです。 ただ、痛みはないけどピクピクしているのです。 これは、高強度な練習をしたためにふくらはぎがびっくりしているサインなのです。 問題は、なぜ右だけピクピクするのか? 私は右のふくらはぎの方が左より弱いからです。また練習強度が高すぎたと判断しています。 なので、ピクピクした右のふくらはぎのケアを早急に行い、…
【実例35】サブ35男性ランナーのフォーム改良マンツーマンランニング指導
先日、石川県内からお越し頂いた男性ランナーのマンツーマンランニング指導を行いました。 30代前半、2024ふくい桜マラソンでサブ35を達成しています。 秋の大会ではより速いタイムを目指しています。 今の自分のフォームでは限界があると感じ、動画はほぼみたことがないとのことでお申し込み頂きました。 撮影してフォーム分析したところ、 ✅腰が落ちて踵着地になっている(反発力が出せていない) ✅着地ラインが一本のレール上になっている(着地位置の問題) ✅極端に速いピッチで走りすぎているため、ストライドが短い 以前にハムストリングを痛めた経緯もあり、 今のランニングフォームでは大臀筋をうまく使えていないた…
小泉智明です。5ヶ月で18キロ痩せたお客様の事例です。感想をいただきました。以前ひっかかった血液検査、今回は結果が良好でした。血液サラサラで善玉菌が増え、担当医もかなり驚いていました。内臓脂肪も標準値になり、体重は18キロ減りました。体重計...
小泉です。筋トレは重さや回数を決める前に、正しいフォームでできるかが大事。間違ったフォームに負荷をかけたり、回数を増やしても逆効果になるからです。最初のうちは…
マシンピラティスのプライベートレッスンへ昨日 行ってきましたよマシンピラティスとは →☆ 私が行っているスタジオではありませんパーソナル マンツーマン私の身体のことをよくわかってくれているインストラクターなので私にあったプログラムでとてもよかった1時間以上してくれたよ私は今 右肩に問題ありですがやっぱり20年ほどのトール生活と めちゃくちゃ描いてきたからテニスで右腕を使いすぎたんだねと私の身体を触...
【秋へのフォーム改良❗️】少人数制✖️撮影付の坂道練習会が終了
先日のゴールデンウィーク中、定員7名満席で坂道練習会を行いました。 参加者はレベルも様々ですが、金沢マラソン・富山マラソンにエントリー予定です。 フォームポイントは、 ✅着地時に上半身をしっかりと着地足に乗せる ✅足裏全体で地面を捉える 今回はこの2点に絞って片道2キロの上り坂を走り、Uターンして下って走るコースを3往復しました。 参加者から質問があったのですが、 足音はどういう足音が良いのですか?というニュアンスの質問です。 ✖️つま先接地でブレーキがかかっていれば、ズズッ! ✖️腰が落ちて足を置いているだけなら、ペタペタ ↑いずれもマラソン後半に大腿四頭筋やふくらはぎが疲れて失速しやすいパ…
パーソナルジムは女性トレーナーに限る!選び方&おすすめジムご紹介
夏が近づくと、気になるのはボディライン。服はどんどん薄くなり、隠していたものがあらわになってしまう季節です。誰にも知られずひとりコッソリ痩せるなら、女性トレーナのいるパーソナルジムがおすすめですよ。
【実例34】サブ35女性のフォーム改良マンツーマンランニング指導
先日、富山県からお越しいただいたサブ35女性ランナーのランニング指導を行いました。 20台後半で自己ベストが3時間22分台です。 お申し込みいただいた目的は、 ✅2024富山マラソンに向けて→ サブ320〜315の達成🏅 ✅現状のランニングフォームやシューズの選び方を知りたいということ 撮影して分析したところ、フォームの特徴として ①かかと着地であり上半身の使い方を改善すること ②マラソンレース後半に大腿四頭筋(もも前)が疲れて失速気味であること ③やや腰が落ちて反発力が出にくい走り方であること この3点を改善していくことでよりエコノミーな走りとなり、フルマラソン後半の失速は防げると考えました…
ご訪問ありがとうございます^ ^北海道在住.かりんとう(S54)2022年春に3度目の結婚w夫婦2人生活です。私は7回の交通事故やら色々あり…今までバ…
◼️ウワサのお客様・ジム終わりにセブンイレブンへ行ってみた◼️
ご訪問ありがとうございます^ ^北海道在住.かりんとう(S54)2022年春に3度目の結婚w夫婦2人生活です。私は7回の交通事故やら色々あり…今までバ…
◼️やっと夏タイヤに交換…&パーソナルトレーニング最終日◼️
ご訪問ありがとうございます^ ^北海道在住.かりんとう(S54)2022年春に3度目の結婚w夫婦2人生活です。私は7回の交通事故やら色々あり…今までバ…
ジム通いならパーソナルトレーニングジムに通う事も選択すべきです。
この記事をご覧になられる前に、予めお断りさせて頂きます。 この記事の対象となる方は、この先ジムに通う事を検討している方とさせて頂きます。 それもパーソナルトレーニングのジムに通う事を検討している方となります。 確かに私の地元であり
足利市ファンクショナルトレーニング!筋肉だけでなく動きを鍛える
小泉です。動きが良くなると、身体への負担が減り、ボディラインが変わります。筋肉をムキムキにするだけが、トレーニングではありません。ボディビルダーがトップアスリ…
● 桐生市ダイエット専門パーソナルトレーニングジム 小泉智明です。 桐生市からお越しいただてるお客様や、桐生市への出張パーソナルトレーニングをしています。 こんな感想をいただいてます。 「体脂肪率31%から23%に、体重4kg痩せました」
群馬県太田市でダイエット指導をしてる小泉です。 体重以上に見た目がキレイに引き締まり、5~10キロのダイエット成功者が続出してます。 自己流では痩せにくい、お腹や太ももなど部位ごとに痩せられます。 肩回りや、背中、二の腕などが引き締まり、2
小泉智明です。パキパキとアゴが鳴るんですけど…というお客様。チェックすると、コーザル体と左側頭骨と左右顎関節にゆがみがありました。これは電磁波特有のゆがみで、…
小泉智明です。暖かくなり体型が気になる時期ですね。今月からダイエットを始めてどれくらいで痩せるか、自分の経験とお客様の傾向をみながらお話させていただきます。●…
【実例32・ハムストリングス硬いランナー必見❗️】長野マラソン出走ランナーの1週間前コンディショニング
先日、来週の長野マラソンに参加する40代男性ランナーのコンディショニングをスタジオで行いました。 大会1週間前なので今からキツイ練習は行わないので、 ✅これまでに練習で硬くなっている筋肉をほぐすこと、 ✅可動域を確認して狭くなっている部位の可動域を戻すこと ✅左右バランスの極端な偏りを確認してもし有れば無くすこと お客様はランニングフォームで言うと腰が落ちるタイプなので、特にハムストリングスが硬くなりやすい特徴があります。 ハムストリングスは外側、内側がありますのでまずは可動域を確認します、 そして筋肉を触った時にどちらが張っているか確認しながら入念にほぐしました。 ハムストリングスのストレッ…
【実例31】🌸ふくい桜マラソンでサブエガ達成の男性ランナー㊗️
サブエガとは2時間50分切りのことです。 昨年12月にマンツーマンランニング指導を行なった男性ランナーがふくい桜マラソンで見事に自己ベスト更新のサブエガを達成しました。 25キロ過ぎで実際の走りを見ていましたが、必要以上の上下動は少なく推進力のあるフォームで走れていたと思います。 また、5キロラップも最後までイーブンペースで失速しなかったこともこれまでのフルマラソンの記録から考えても大収穫だったでしょう。 お客様は、まだ20代後半ですので伸び代は無限にあると思います。 関連記事↓ meguropersonal.hatenablog.com Run Grow Kanazawa では、 ✅マンツー…
【実例30】ふくらはぎを使いすぎない❗️サブ35アラ還男性・マンツーマンランニングフォーム改良指導
先日マンツーマンランニング指導の依頼があり、河川敷でフォーム改良指導を行いました。 アラ還の男性ランナーです。 ふくい桜マラソンで自己ベスト更新の3時間25分切りを達成して、 5キロラップも35キロまでイーブンペース、残り7キロをペースアップする完璧なレース運びでした。 今回の申し込みの目的は、 動画で自分のフォームも見たこともなく、より良いフォームに見直したいとのこと 実は、それまでのフルマラソン大会では30キロ以降にふくらはぎ🦵がけいれんすることが多く、なかなかサブ35が達成できなかったとお話しされていました。 ふくらはぎが疲れる原因も知りたかったと言ってました。 フォームを撮影したところ…
【実例27】ふくい桜マラソンでサブ45達成の女性ランナーのフォーム改良指導
先日、マンツーマンでフォーム改良のランニング指導を行いました。 女性のお客様は第1回ふくい桜マラソンが初フルマラソンでした。 そこで4時間30分のペーサーから離れることなく見事にサブ45を達成しました㊗️ 5キロラップもほぼイーブン、全く失速がなくゴールできました。 しかし、昨年に夏ごろに左のハムストリングスからふくらはぎにかけて痛みが出てしまい、 それを庇っていたのか左膝内側も痛くなり鵞足炎🔥を発症してしまいました。 発症後はランニングを中止していたので昨年末には治ったとのことです。 フォームの何が原因で痛みが出たのか?を追求したくて、 マンツーマンランニング指導の申し込みがあり、福井県から…
【実例26】40代男性ランナーがふくい桜マラソンで2回目のサブ4達成㊗️
ふくい桜マラソン🌸で40代男性ランナーが昨年秋大会に続き、2回目のサブ4を達成しました。 ・ラップは前半をやや抑えて後半の失速なく安定している → メンタルが安定 ・比較的良いフォームで走れている →疲労は出ても局所的な痛みが出ないから失速しない ・計画的なラン練習が継続できている → 一度で長すぎる距離を走らないので故障しにくい 簡単なことのように思うかもしれませんが、上記三つともできるランナーはほとんどいません。 あなたとあなたの周りのランナーはどうでしょうか? フルマラソンは毎回のように上手くいくことは少ないので、 気象条件、スタートの混み具合、当日の体調に応じたレースプランも必要になる…
今日、ふくい桜マラソンに出たランナーのランニング指導を行いました。 比較的良いフォームでは走れていますが改良の余地はまだまだあるので、 撮影を行い、腰が落ち気味なフォームの修正練習を図りながら一緒に走ったりスキップなどを行いました。 着地位置が前方に出すぎるとストライドは伸びたように感じますが、 (前に伸びているだけのランナーがかなり多い) これでは軸足に乗り込んでからの骨盤の前傾が少ないフォームでの走り方になってしまいます。(よくある腰落ちフォーム) 例えば、ストライドが1メートルのランナーがいたとします。 着地位置が前方に出すぎた1メートルと、着地位置が適切な位置の1メートルとは内容が大き…
ご訪問ありがとうございます^ ^北海道在住.かりんとう(S54)2022年春に3度目の結婚w夫婦2人生活です。私は7回の交通事故やら色々あり…今までバ…
ご訪問ありがとうございます^ ^北海道在住.かりんとう(S54)2022年春に3度目の結婚w夫婦2人生活です。私は7回の交通事故やら色々あり…今までバ…