メインカテゴリーを選択しなおす
#エジプト
INポイントが発生します。あなたのブログに「#エジプト」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【衝撃】エジプトの断崖絶壁に"幻の古代寺院"を発見! 奥からは隠し部屋の存在も
うおぉ、結構な発見ワクワクする石造りだからこそ、砂が覆ってたからこそ風化も少なく発見される事の多い中東からエジプトは浪漫の宝庫この年数は木造だとなかなか耐えられない、もはや木屑となっている水中遺跡も今
2025/01/28 06:11
エジプト
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
世界最大級の博物館「大エジプト博物館」GEMへ行ってきました!
盛大な敷地とピラミッドビューの圧巻のロケーション、魅力たっぷりの大エジプト博物館Grand Egyptian
2025/01/26 07:11
お家での練習が出来なかった理由が可愛すぎて・・・。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 3連休明けの今日の所沢は 日差しも柔らかく ちょっとホッとする感じです。でも寒さはまだまだ続きますよね。 という事で 昨年とってもお気に入りだった こちらの2足...
2025/01/14 14:39
エジプト旅行記:旅の絵葉書の想い出~年賀状じまいについて思うこと
October 2003, Aswan, Egypt *旅の絵葉書の想い出~年賀状じまいについて思うこと年賀状じまいが増えてきた。SNSが発達したとかECOとか色々と最もらしい理由付けはあるが、本音では面倒くさいからではないかと思う。個人の問題なので自由にすれば良いと思うが、別の視点でそれが先々良いことかどうかは少し思うところがある。本来は年賀状を辞めることと時候の挨拶を辞めることは同義では無いが、これが混同をしているように感じて危機感を感じる。古代の哲学者のアリストテレス曰く、人間は社会的な動物である。良くも悪くも人との繋がりは、健全な精神を保つためにも必要だと私も思う。そして、その繋がりに…
2025/01/11 06:51
Bye 2024 。。Thank you so much ★
2024年もまもなく終わります💫UPしたいことが満載の1年でした🥰(ほんの一部しか出来ませんでしたが。。)2月、4月、7月、8月、10月と海外でお仕事をさせていただきドバイ🇦🇪に引き続きモナコ🇲🇨に自宅を持つことも出来ました💕9月にはザ・ペニンシュラ東京にて20周年のパ
2025/01/01 03:55
トルコの家じまいほぼ終了!年越しはトルコで
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓ 4年住んだトルコのガジア
2024/12/30 23:45
横浜【アソビル】VRでエジプトを体感!
大型XRエンタテインメント施設【イマーシブジャーニー】がとにかく凄い *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ テレビで見てどうしても一度体験してみたかった「VR」。 しかも、以前から行ってみたい(でも、この年齢になって来て体力的に行けるかなぁ~という不安とが交錯中)と思っていたエジプトを旅する没入型の体験だというではないですか! これは行くしかないね♬ 場所はこちら 横浜のアソビルです。 駅直通だから便利ですし、飲食店もたくさん入っています。 エレベーターに乗って3階へ。 クレーンゲーム専門店を通り過ぎ、【イマーシブジャーニー】の中へと入って行き…
2024/12/28 22:35
古代エジプトのヤバさ:最初期とツタンカーメンと人類の生活の変化と
「古代エジプトのヤバさ:最初期とツタンカーメンと人類の生活の変化と」 ポイント:人類の生活の基本は古代エジプトから江戸時代終わりまでほぼ変わらない テレビでエ…
2024/12/11 13:22
シリアの歴史の大転換点 ‐ アサド政権倒れる‼
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓昨日の夜に「アサド政権の
2024/12/09 02:14
アサド政権の「終わりの始まり」を見ているかもしれない…
↑ダマスカスに向かって進軍する反体制派HTS(水色の■の都市を陥落させていきます。残るはダマスカス) ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありま
2024/12/08 04:59
気分転換の投稿
ここ数日、ちっとも思い通りに物事が進まないので気分転換にちょっと。この前、久しぶりにエジプトに行ったのだが、入国の際、係員にとうとう言われてしまった。ペラペラパスポートをめくりながら「すごいですね。エジプトのビザが七枚目よ。こんなに来るなら、どうして住ま
2024/12/07 22:34
エジプトもブラックフライデーSALE‼+ダニに刺された話
トルコでは猫が車の上でお昼寝しているのはよく見ていたけど…エジプトでは犬も猫並みのジャンプ力⁉ ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではあ
2024/12/05 20:51
エジプトの白砂漠・黒砂漠に行ってきました‼
白砂漠(White Desert National Park)の中にある岩。ウサギの形をしてます ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新して
2024/11/16 02:27
ターコイズの魅力:時代を超えた美と力が詰まった「空の石」
ターコイズは古代から守護と癒しの象徴とされ、エジプトやペルシャで重宝された美しい宝石です。スピリチュアルな力、産地ごとの特徴、そして持つべき理由について深く解説します。
2024/11/09 13:36
大エジプト博物館ついに試験オープンしてます
20年越しの夢? ついにオープンした大エジプト博物館 ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリッ
2024/11/01 21:09
「エジプト人はアラブなのか?」- Newsweek の World Voice セクションへの寄稿
↑ナイル川の夕焼け ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*
2024/11/01 21:08
【動物の逆襲】ラクダ、死なばもろとも
ラクダ、死なばもろとも ラクダが屠殺人に襲い掛かり、道ずれにしようとする珍しい映像。 camel slaughtering gone wrongcamel …
2024/10/19 12:23
砂漠の探検『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』旧リメイク版プレイ日記15
アッサラームを立ち、湾を東に見ながら南に向かう。湾の向こう岸には山々が連なっている。不気味だ。おそらく多くの魔物が生息しているのだろう。 そのまま進むと半島の先端のようなところに出た。行き止まりだった。南には岩山、東には山、西は大きな川の河口が見えるという複雑な場所。今は進みようもないので今度は西側の海沿いに半島を引き返す。 しばらく歩くとすごろく場があった。こんなところにすごろく場があるなんて。中に入ってみるとかなり規模が大きなすごろく場であることがわかった。ロマリア近くのすごろく場とは比べ物にならないほどの大きな施設である。すごろくの中に宿屋があるくらいと言ったらその大きさを想像していただ…
2024/10/15 16:13
無職の歩き方〜エジプト編〜
無職になったその脚で実家に向かい居候となり、荷物をまとめて2日目。 私と母は空港に向かっていた。 暑い日差しと纏わりつく湿気に体力を奪われながら、空港行きのバスに乗り込む。 涼しいバス内でこれから行く旅先の情報を確認する。 母と一緒に旅行に行くのは4年ぶり、今回の行き先はエジプト。 冥土の土産にピラミッドが見たい母を連れて、久しぶりの旅を楽しみ半分、大丈夫かな半分。 日本から上海まで行って、そこからカイロまでトータル約20時間。 上海ーカイロの12時間半フライトに足はパンパン、腰と肩はガチガチ。ヨロヨロになってカイロ空港に到着。 2年前の記憶をツテに、まずは入国カードを書き、銀行でVISAを2…
2024/10/09 12:01
無職の歩き方〜2回目のピラミッド〜
2022年10月。 コロナの隔離政策が解除された頃、私はバックパックを背負って1人でエジプトに来ていた。 それから2年、今度は母を連れてエジプトに来ている。 2回目のピラミッドは現地のツアーを申し込む事にした。70過ぎの母に、最高気温38度の砂漠を歩かせるのはチンパンジーに爆破スイッチを掃除させるくらい危ういものだ。 近年、夏になると「今年の夏はもう越せないかもしれない」という母。 こういう事言う人に限って長生きするので、元気で長生きしていただきたい。 さて、宿で50ドルのツアーを申し込んだ。 ツアーというか1日タクシーの運転手さんを雇う感じなので説明とかは何もない。事前に調べた知識とスマホの…
無職の歩き方〜ルクソール編〜
カイロ空港から1時間、ルクソールにやってきた。 空港の外にはトリップアドバイザーで予約したツアーのガイドさんが待っていたので、迷う事なくツアーに参加できて一安心。 今回は一人旅ではなく、母を連れているのでいつもの適当な感じではいかん!と気を引き締めて居る次第。 ルクソール空港に着いたのは朝9時、さっそくカルナック神殿とルクソール神殿に向かう。 私たち以外にメキシコから来た若いカップルが合流して、計4名のこじんまりしたグループが誕生した。 ツアーガイドはアフメッド、生まれ育ちはルクソールのエジプト人。ゆっくり喋ってくれるけど、私の知らん単語がいっぱい出てくるので事前に調べておいた古代エジプトの歴…
無職の歩き方〜王家の谷〜
クルーズ船の朝は早い。 なぜなら、太陽が上って暑くなる前に観光をスタートさせねばならぬ。 私たちがミイラになるわけにはいかないのだ。 6時過ぎに眠い目をこすり朝ごはんに向かう。 7時にみんな遅れる事なく集合し、いざ王家の谷へ。 チケット売り場で順番を待っていたら、アジア人のおじさんに「Are you Chinese?」と聞かれたので「I'm Japanese 」と返すとしばらく考えて、チケット売り場のスタッフに何か話しかけていた。 スタッフの人に一生懸命なにか説明していたが、諦めてまた私に話しかけてきた。 「チケット買いたいんだけど、クレジットカードしか受け付けてなくて、マスターカードかVIS…
2024/10/09 12:00
無職の歩き方〜ナイル川クルーズ出航編〜
王家の谷から帰って来て、お昼ごはんに舌鼓を打ち、いい感じに微睡んでいた午後。 ついにルクソール河岸からアスワンに向かって船が動き始めた。 船の中は広く、一番下の階はレストラン、地上階がレセプション、2階3階が客室とバー、甲板にもバーがあって乗客は自由に行き来出来る。 甲板には小さなプールがあって、そこで泳いだりソファベッドで寛いだり各々好きに過ごしている。 がしかし、私と母は同じくらい体力が無く、灼熱の甲板では楽しく過ごせないと判断しそそくさと部屋に撤収。 部屋から流れる景色を眺め、私は持ってきた小説に手をつけた。 たまたま持ってきた小説が、奇遇にもエジプトが舞台だったので世界観がより鮮明に浮…
無職の歩き方〜エドフ、コムオンボ神殿〜
朝4時、母起床。 72歳の母は毎朝4時に起床する、正確に言うと朝2-3時にはもう目覚めてしまっているがすることが無いので4時まで布団で待機しているらしい。 一方私は、放っておけば昼まで眠り続けるロングスリーパー。 朝4時から何やらゴソゴソとパッキングする母を無視して6時まで眠る。 全然生活リズムの違う2人が、一室で寝食を共にするのだから旅行は一緒に行く人を選ぶ。家族じゃなかったら朝4時は許容し難い。 今日は朝からホルス神殿に馬車で向かう。 船を降りると見渡す限りの馬車、馬車、馬車。 いっぱいある馬車から、アフメッドが選んでくれた馬車に乗る。 馬車の爺ちゃんが何か話しかけてくるが、アラビア語がわ…
2024/10/09 11:59
無職の歩き方〜アブシンベル神殿〜
朝4時、母のルーティーンと同じ時間に起床。 私は眠たくてたまらない、夢現のまま朝食ボックスをもらいワゴンに乗り込む。 私たちとメキシコ人カップル、オーストラリア人夫婦の6人を載せたワゴン車は砂漠の中を南へ南へと進んでいく。 初めは暗くて見えなかった外の景色も、徐々に朝日に照らされて見えてきた。 何もない荒野に、ポツポツと作業している人たちが見える。 2年前はこんなに人がいなかったのに、何をしているんだろう? ガイドさんに聞いてみると、新幹線を作っているとのこと。新幹線がカイロから開通すれば、アブシンベル神殿まで日帰りで行けるようになるんだとか。 それでも私はクルーズ船に乗りたいのだけれども。 …
無職の歩き方〜アスワン、クルーズ最終日〜
クルーズ5日目、いよいよ最終日。 小舟に乗ってフィラエ(イシス)神殿を目指す。 ここもアブシンベル神殿同様にアスワンハイダム建設によって水没の危機にあったため、ユネスコがフィラエ島からアギルキア島に移築、保存された。現在ではアギルキア島がフィラエ島に改名している。 小舟をチャーターしてアスワンの河岸を出発すること約10分、フィラエ神殿が見えてきた。 ここに祀られているのは女神イシス。 古代エジプトの神オシリスの妹であり妻でもあり、ホルスの母である。ちなみにホルスの妻がハトホル神。 紀元前3〜紀元前4世紀のプトレマイオス朝時代の建造物だ。 イシスがホルスを産んだ地とされており、イシスがホルスを抱…
無職の歩き方〜サラバ!エジプト〜
アスワンで迎えるエジプト最後の朝、いつも通り5時にアザーンで目が覚める。 前日は疲れてバタンキューだったので、チェックインを振り返ってみる。 オベリスクナイルホテルはアスワンの4つ星ホテルで、15時チェックインだったのに11時に部屋に案内してくれた。9月の昼間、40度近くあるアスワンで部屋に入れてくれたのはありがたかった。その時もらったウェルカムドリンクのハイビスカスジュースがとびきり美味しかった。 大通りに面したこのホテルは、入り口にセキュリティーチェックがあるちゃんとした宿でバックパッカーの時は見向きもしないような立派なホテルだった。でもなぜか安くて、ツインで1万円くらいだった。 1泊30…
2024/10/09 11:57
エジプト、タオルアートの歴史
タンザニア編に行く前に、エジプトで出会ったタオルアートをみんなに見ていただきたい。 2年前の分も遡ってどうぞ! まずは今回のクルーズで出会ったワニ。 口にリモコンを挟むという技が高得点ですね。 猿。 この躍動感、タオルアートはベッドの上という限られた空間だけじゃないんだよ!と私の思い込みを打ち砕いてくれた作品。 だがしかし、これが猿だと分からずに廊下に居たベッドメーキングのアリに「あれ何?」と聞いてしまったので、私の読解力はまだまだの様子。 2年前に参加したナイル川クルーズの作品。 とてもよくできたスワン、スワン本体だけでなくその下の水をタオルで表現していることに感激。 次の日、まさかの進化版…
住めば都…とはちゃいますねん、エジプトの生活
↑マンゴーとアボカド。マンゴーは今が旬で本当に美味しい♡ ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコード
2024/10/04 04:57
ダダ子危うし⁉USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)後編/シンガポール旅行2024/4日目②
USS後編をお届けしま~す久しぶりのテーマパークめっちゃエンジョ~イ_________________ ( シンガポール旅行2024 5月中旬 4日目② )…
2024/09/28 09:34
エジプト旅行記:古代エジプトの遺跡で見た国や宗教の変遷の痕跡
October 2003, Edfu, Egypt *古代エジプトの遺跡で見た国や宗教の変遷の痕跡エジプトと言うとピラミッドが真っ先に思い浮かぶが、宗教的には色々と複雑な歴史を抱えている。今はエジプトはイスラム教の国で国民の90%がイスラム教徒で、カイロには数多くのモスクがある。また、キリスト教も古い歴史があり、エジプトを中心にキリスト教の分派であるコプト教が発展をした。そして、それ以前は古代エジプトの神々が信じられていた。それらの変遷の痕跡は実は遺跡にも残されている。私がイギリス大学院の卒業旅行でエジプトを旅した時、アスワンからルクソールに向かう途中にエドフのホルス神殿を訪れた。神殿は紀元前…
2024/09/28 07:43
エジプト料理食べてきた & つもり貯金 227万円突破
9/13(金)〜9/18(水)の節約 ・食費 ホットペッパーが月末までの限定ポイントをくれたので、外食に使いました。 500円のお得。 ・プレミアム商品券 自治体のプレミアム商品券を買い物に使用。 210円のお得。 ・Sドラッグ 割引券使用。 115円のお得。 ・お…
2024/09/18 20:04
長崎のわらべ歌「でんでらりゅうば」
2024/09/04 21:34
テキサス州の小さな町の薬局 とファイザー
2024/08/02 17:58
アビルライクが描くエジプトの家族史 - 『サラバ!』の世界
『サラバ!』は、エジプトの作家アビルライクによる家族の歴史と社会の変遷を描いた物語です。第二次世界大戦後のカイロから現代に至るまでのエジプトの激動の時代を背景に、家族の愛と葛藤を緻密に描写しています。
2024/08/01 10:18
ヤマモトヤマ!(´艸`*)
娘がエジプトのバザールを歩いていると「ヤマモトヤマ」「オッパピー」「ゲンキ」「トモダチ」「アイシテル」いろいろな日本語が聞こえてきたそうです。中でも1番多かったのが「ヤマモトヤマ」ヤマモトヤマで我々世代が頭に浮かぶのは海苔ですがバザールのエジプト人がヤマモトヤマ!と叫ぶのは日本人かどうか確認しているらしいのです。理由は諸説あるようですが日本人に好意的それならうれしい日本人はチップをはずむからはずむ...
2024/07/29 19:56
【獅子の岩戸開く】
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,600名以上の実績逢うだけで運…
2024/07/26 21:46
早くも 小池知事リコール運動
早くも 小池知事リコール運動 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m アダムスファミリーで♬ 百合子ちゃんの、、、 この色 血の色みたいで コロナ余計に陰鬱になった、5日 7日七夕選挙で小池さんの再選が決まった。既にスタート。選挙中は、無音で 選挙カーが来なかった。盛り上がらない選挙だった。ところが小池さんは選挙中に 公職選挙法違反で刑事告発...
2024/07/21 16:53
娘とベリーとエジプト♪
娘は今 in Egypt for festival❣ベリーダンス発祥の地エジプトに行ってみたい!とず~~~っと言っていましたからついに念願が叶ったわけです。世界情勢を考えると心配な場所ではありますが1人ではないのでちょっと安心。先生が招待ダンサーで何度もエジプト経験があり生徒さんたちに声をかけて総勢8名で参加しています。世界各国から集まった名だたるプロのショーを観たりあこがれのダンサーのワークショップを受けたり度胸...
2024/07/12 10:48
地理の授業では「もう日本は温帯気候じゃ無い」って断言して欲しいほど暑い
それくらい暑い。7月第1週からこんな暑い年今まであったか?2010年9月1日の記事「もう夏の日本人は裸族になるしかないのか?」を書いてた頃より更にパワーアップして暑くなったと感じてます。高校の時の地理の資料集、何故か今でも家にありますが、ここ何日かの日本の晴れ日より当時(「ふてほど」の昭和パートと同じ頃)のインドのニューデリーとかカルカッタ、エジプトのカイロの夏の平均気温の方が低かった。という事が見て分かりました。日本は雨が降る時は降るのでその点があちらとは違うし、かと言って熱帯雨林ほど年間雨量が多い訳でも無い。が、ゲリラ豪雨は見た目熱帯雨林のスコールっぽい。台風でなくても風雨に恐怖を覚える位に近年は変わって来ているように思われるのです。その内、教科書や資料集の改変がある時に、日本の気候の種類が何に属する...地理の授業では「もう日本は温帯気候じゃ無い」って断言して欲しいほど暑い
2024/07/07 19:24
やっと繋がったインターネット
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓ エジプトのアパートにや
2024/06/07 21:34
さて大家はどう出るかーエジプト編
カイロ市内はこんなきれいなお花の全盛期♡ ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読
2024/06/03 16:28
イスラエル軍とエジプト軍が銃撃戦、エジプト兵死亡
2024/05/28 06:21
【エジプト旅行記③】沈没…ダハブ編。紅海ダイビング&シナイ山トレッキング
【2024.3.22】 GO BUS カイロ22時発→ダハブ翌日8時着(300ポンド) シナイ半島に入るところで1回目の検問があった。バスから降りて、荷物も一旦全て降ろしチェックされる。その後3回の検問では、車内でパスポートチェックのみだった。(一応シナイ半島は外務省のレベル3渡航中止勧告が出ているエリア、ダハブは除く) ダハブに到着するまでに、計4回の検問がありそのたびに起こされたが意外にもよく眠れた。 夜が明けカーテンを開けると岩山!(ワディラムの既視感) 到着!ひとまず3泊分の宿はおさえてある。3泊で切り上げて南部にあるルクソールやアスワンに行こうかどうしようかまだ決めきれていない。せっ…
2024/05/27 20:15
【エジプト旅行記②】念願のピラミッド!!!ギザ編
【2024.3.21】 ピラミッドのあるギザへ移動。カイロからは車で30分ほどなので日帰りでも十分行けるのだが、せっかくなのでピラミッド近くの宿に泊まることに。 カイロの宿からはUberで向かい、8時過ぎスフィンクス側のチケット売り場へ到着。あまり並んでいなくてチケットはすぐ買えた。 2024年3月現在のチケット価格表 ピラミッドエリア全体の入場券(540ポンド)+クフ王のピラミッド内部の入場券(900ポンド)を購入。合計で約4700円。(ちょっと前のレートなら8000円弱ぐらい、ポンド急落の恩恵ありがたい) いざ入場。 早速スフィンクスー!!! あとでまたじっくり見るとしてさくっと素通り、チ…
2024/05/16 18:51
2024-2025年オープンの世界大注目の美術館たち!ビッグプロジェクト4選!
今回紹介する美術館:Guggenheim Abu Dhabi|グッゲンハイム・アブダビ(2025年)、The Grand Egyptian Museum|大エジプト博物館(2024年)、Mercer Labs Museum of Art and Technology|(2024年)、The Robot and AI Museum|ソウルロボット&AIミュージアム(2024年)
2024/05/16 13:36
【エジプト旅行記①】世界三大ウザい国?カイロ編 コシャリ&オールドカイロ&ハンハリーリ市場
【2024.3.18】 ヨルダン アンマン→エジプト カイロへ! ジャジーラ航空という初めて聞く航空会社。クウェート乗継なので目的地のエジプトからどんどん離れていく。安い航空券あるある。 クウェート乗継でカイロへ向かうのは私一人だけで、乗継時、ジャジーラ航空のスタッフ数人に引き継ぎされながら、リレーのバトンのように身柄を引き渡しされていく。 深夜2時すぎカイロに無事到着。エジプトはビザが必要だが、アライバルビザを簡単に取得することができる。 まずはビザカウンターへ行く。記入用紙も何もない、名前を聞かれる事もパスポートを見られる事もなく、25ドルを支払いシールをもらう。以上。 え!ただクソ高い2…
2024/05/13 18:59
ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオル
2024/05/06 19:25
ナイル川クルーズ3泊4日の途中で訪ねる遺跡群その1 アスワン・コムオンボ・エドフの遺跡
2024年3月に出かけたエジプト10日間の旅では、3泊4日のナイル川クルーズが組み込まれていました。このクルーズ船はアスワンとルクソールの間を航行していて、クルーズ船に乗りながらこの区間にある遺跡を訪ねます。こちらの記事では乗船日当日と2日目に訪れた遺跡訪問をまとめています。 乗船前にアスワン観光 イシス神殿 未完成のオベリスク コム・オンボ神殿 隣の博物館 エドフのホルス神殿 クルーズ中の観光の際の注意点 まとめ 今回の旅の関連記事 乗船前にアスワン観光 私達のクルーズ船はアスワンを出発してルクソールまで行く行程です。乗船前にアスワンの遺跡を観光しました。 イシス神殿 イシス神殿はナイル川に…
2024/04/14 16:20
角川武蔵野ミュージアムの本棚劇場におっちゃまげたぁ~~♪
本棚劇場キレイだったよぉ~~エミータ参戦_________________ 埼玉県のところざわサクラタウンにある角川武蔵野ミュージアムに出掛けた日の後編ブログ…
2024/04/07 11:00
次のページへ
ブログ村 101件~150件