メインカテゴリーを選択しなおす
#塾
INポイントが発生します。あなたのブログに「#塾」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
スラムダンク
受験期に一貫して淡々と過ごしてきた息子。人間関係もあっさり。海外生活で仲良くなっても誰かしら自国に帰ってしまったり、他国へ移動してしまうのが当たり前だったせい…
2022/12/28 22:43
塾
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
共通テスト対策 日本史B
「時代と流れで覚える!日本史B用語」を仕上げたのだから、 共通テストの点は7割くらいは取れるはず。 そう思っていました。 だから塾の共通テスト対策で半分も点が…
2022/12/28 21:57
わからなければ質問?
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
2022/12/27 10:42
勉強することが当たり前になれば…
2022/12/27 10:41
楽しく、厳しく、温かく
当塾は「楽しく、厳しく、温かく」という理念を掲げて運営している。 ただ楽しいだけで緩い塾では学力がそれほど上が
2022/12/25 13:35
【費用別受験】月々二万円以下の都立中高一貫校受検オススメ教材は通信教育
都立中高一貫校受検生必見!この記事では限られた予算で合格に近づくための塾・通信教育を紹介します。実は通信教育の【Z会】と進研ゼミ】がオススメです。この記事を読めば限られた予算内で迷わずに合格に向かうことができます。
2022/12/25 11:31
途中式、書けてますか?【3~5年生】
2022/12/24 00:30
新年度保護者会を実施しました!
先日、12/18(日)に、2023年度に向けての新年度保護者会を実施しました。 ご参加いただきました保護者の皆
2022/12/23 16:21
6年生はいよいよ最後の冬期講習ですが…
2022/12/23 09:59
サピックス小1の冬期講習
夏期講習がほぼ強制参加だったので、当然強制参加の冬期講習があると思っていましたが、サピックスの小学1年生は冬期講習はないそうです。今年の年末年始は長期旅行の予定で、冬期講習には参加できそうにもなかったので、冬期講習がないのはとてもありがたいです。
2022/12/21 20:40
定期テストでは、○○を必ず覚えよう!
定期テストが返却されるときに、生徒たちに報告用紙を渡して点数を書いてもらいます。 たまに、 生徒 すみません、
2022/12/20 16:06
練習しなきゃできるようにはなりません(手を動かしながら考える)
2022/12/20 10:46
名進研の夏期講習ってどうなの?夏休みの授業期間や料金費用に関して紹介
2022/12/19 01:18
晩御飯 帰り道に迷う夢 心の奥に
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます。昨日は一日雨、、しとしと降ってました。今日は晴れかな?さむーい~エアコンon今朝また夢を見ていた。自転車で帰り道に迷う夢いつものsceneではないけど何故か以前住んでいた(18年も前)家に帰ろうとしている。それなら、国道沿いに帰れば迷う事はない。国道入ってすぐの住宅でしたからそれに近道しようとして入り込んだ道からどう進めばいいのか?通りすがりの方に聴いてる、、なんだかややこしいダムをグルグル回って遠回りになるような事をその辺にダムなんてないのに、、、そんな辺鄙なとこではない第一そんな所走るの恐いわーどうしようと悩んでると見知らぬ女性が話を聞いていて、一緒に行ってあげるとその代わり明日一緒にその道を走ってくれる?と、、、...晩御飯帰り道に迷う夢心の奥に
2022/12/18 08:15
これから新しい教材には手を出さないで!絶対に落ちます!(6年生)【再掲、加筆修正あり】
2022/12/17 10:30
第27回 予言
この前塾で という話を聞いた いやいやいやないないないない さすがに地震の予言はできないでしょ 仮にできたとしたらそのわっくんって人凄すぎるよそして次の日の夕方 部屋で勉強をしていた時 しかもホントに震度3くらいだし
2022/12/17 09:39
【小6】冬期講習の内容(公立中学進学コース)
小6息子(地元の公立中学進学予定)、集団塾の通常授業が終了しました。 来週からは、冬期講習が始まります。 冬期...
2022/12/17 06:11
増える塾代と減る収入…
来週で単身赴任生活が終了する私。待ち構えるのは女子3人との共同生活と、、赴任手当消滅後の金欠地獄。。そんな危機的状況にも関わらず、、次女が塾の教科を増やしたい…
2022/12/16 06:57
【静岡伊豆の国】中3男子行方不明、塾に通う途中で…所持金500円、スマホ所持せず 警察が顔写真を公開し情報提供呼びかけ
静岡県伊豆の国市に住む中学3年生の川原唯滉(かわはら・ただひろ)さん(14)が今月3日から行方不明になっており、警察が顔写真などを公開して情報の提供を呼びかけている。川原さんは3日午前8時頃、伊豆箱根鉄道の田京駅まで両親が車で送ったあと行方が分からなくなっている。携帯電話は持っていないという。
2022/12/15 07:20
受験勉強は試行錯誤の連続
2022/12/14 09:41
私のお小遣いが。。
家族LINEに連絡しても無反応。既読すら付かない。。10分たっても20分たっても、、1時間たってもだーれも見ない。。『ね〜?』『お〜い?』しつこく送り続けてる…
2022/12/14 07:00
スタディサプリを導入。中学校の家庭学習、試験勉強は自分でできない?塾も迷う、どうしよう。
中学生になって、前期、後期考査が始まりました。私の時は中間試験、期末試験。ついに始まったテスト勉強。できるかな?普段の勉強、授業はわかっていると話している様子。ただテストの結果はついてこない。親が声をかけるのか塾に通わせた方が良いのか通信教
2022/12/13 15:12
【塾なし受験もあり?】都立中高一貫校受験に「Z会」がおすすめな理由を徹底解説!【費用や合格実績も!】
都立中高一貫校受検にZ会がオススメな理由を徹底解説。費用や合格実績もわかります。この記事では、なぜ都立中高一貫校受験に【Z会】が重要な通信教育なのか?【Z会】がどのような通信教育なのか?を解説します。この記事を読むと、都立中高一貫校受検をする時の塾選び、通信教育選びがスムーズになります。塾選び、通信教育選びを間違いづらくなるため、時間とお金を節約することができます。
2022/12/13 09:40
年金、貰える方がそりゃいいけど
ゆく年くる年、何が何でも家計管理! 『夫婦別財布でも貯蓄家計になってみせる!』 夫婦別財布って貯まらないっていうよね~ お魚料理の定期便肉に偏るお宅におスス…
2022/12/13 08:53
受験はお子さん(ご家庭)のもの
2022/12/12 09:41
【塾則、大事!】学習塾で生徒に最低限守らせるべき規則・決まり3選
国には法律が、スポーツにはルールがあるように、学習塾には塾則というものが存在します。その内容や数は塾によって様々で、中には「これホントに必要?」というものもあるかもしれません。学習塾に欠かせない規則・決まりと、作成の際の注意点を解説します。
2022/12/12 08:25
第17回 ~知的腸活のすすめ~
(unit通信10月号バックナンバー) 前回は「不便」について書いた。 あわせて読みたい 第16回 ~波野ノリ
2022/12/10 15:38
第21回 塾生の声
塾で月謝袋がわたされた いつもより入っているプリントが多くその中に塾生の声を記入するプリントがあった どうやら塾のホームページに塾生の声と保護者の声を入れるらしい そのために書いてもらうということだよし書くか じゃあうちの塾の特徴を考えてみるか えっと 塾のお堅いイメージがなくてアットホームな感じかな 先生が優しくて夏に合宿(勉強はなし)に連れて行ってくれるし、たまーーーにお楽しみ会が開かれるし、アイスくれるし.......って勉強のことも書かなきゃ えっと勉強だったら 圧倒的高学歴! あと 休日無料で塾で勉強できることかな 強いて言うならプリント提供(第15回参照)おっ結構思いついた これで…
2022/12/10 13:05
第15回 チート
テスト期間中の話 勉強中にLINEがきた 八島先生から そのLINEの内容が あ〜頼んだやつか いいんですかー?!それ これ先生と家近い私と(第9回参照)塾から家近い人達にしかやってくれないんじゃ...? もはやチート よしじゃあこのアドバンテージを有効に使おう! 場所まで決められるんですかー?! んーじゃあ この後プリントが届き勉強をした
2022/12/10 13:03
第9回 人生で1番驚いた話
これはもう去年の話 中学生になり塾に入る際に先生に住所などの個人情報が書かれた書類を渡した その時に塾の八島先生がこう言った え、まさかのご近所さん?! あ、そういえば上に住んでてピアノ教室開いてる八島さんに夫がいたような..... まさかその夫が塾の八島先生だったとは.............!!!!!! とかなり衝撃を受けた家に帰りお母さんにこの事を伝えると 私とまったく同じ反応をしていた
2022/12/10 13:00
知らないと大変!『集団塾』に向いてる子と向かない子はこんなに違う!
こんにちは♪ しっかり者の高2娘と、まっったく勉強しないフザケた中2息子の母ケロ子です。 息子が毎回、壊滅的な点数のテストを持って帰ってくるので、 いい加減に…
2022/12/09 22:44
春が恋しい
最近、帰宅する時間帯はとくに、どんどん寒くなっている。 窓を開けて換気していることもあり、夕方から夜にかけて、
2022/12/09 16:35
塾の共通テスト対策
来月の本番を控えて、塾も共通テストモードにはいる、 と思っていたら違いました。 普段の塾の授業は2次対策専門。 難関大の過去問中心です。 娘のプリンちゃんはT…
2022/12/09 10:18
【小6・12月】小学スタンダードテスト自己採点の結果(旧小学生ピラミッドテスト)。
小学スタンダードテスト 小6息子が通っている集団塾では、非中学受験者向け授業用のテキストとして『ピラミッド』(...
2022/12/08 19:11
マイペースな子がunitに入塾した結果
ある塾生たちから聞いたのだが、この子たちは今回の定期テストの結果で競い合っていたらしい。 学校では違うクラスな
2022/12/08 16:26
2学期期末テスト 結果報告(12/6暫定版)
定期テストが返ってきました。 中3生は中間テストに引き続き、期末テストも過去最高点(自己ベスト)を取った子たち
2022/12/07 21:02
友人からみた『中学受験の勇者たち』2話
先日友人とお茶をしました。友人のご子息は御三家ではない学校が第一志望で、そこに通っています。友人とはS塾も同じで、最後の方に友人はW塾にも通っていました。そん…
2022/12/07 07:32
塾講師のクリエイティビティ【なぜ塾の仕事は楽しい?】
先日、授業後にスタッフの生田目と仕事の打ち合わせを兼ねた晩ご飯に行き、新年度保護者会の内容や新年度の準備につい
2022/12/06 15:41
https://www.juku-unit.com/cool/
塾生に武道を習っている子がいた。 その子と雑談していたときに、武道場の様子を教えてくれた。 その武道場は大人ば
2022/12/05 19:09
【入塾選びのNGケース】入試直前の今、「enaを辞める」決断をしたママ友。
↓中学受験、高校受験、大学受験、それぞれのタイミングや普段の学習生活において、やる気と学力を引き出す”本当に伝わる声かけ”を伝授絶対合格したい受験ファミリーの…
2022/12/05 09:29
物理の勉強
先日やっと、「漆原の物理 最強の99題」が一巡しました。 夏休み前に返却された物理の模試が半分もとれてない。 娘のプリンちゃんが行っている塾の先生に相談したと…
2022/12/04 09:58
言葉の力を鍛える【大人になってからも必要】
こんな問題を生徒が質問してきた。 たかしさんは、学校から2000m離れた図書館まで行く。はじめは分速70mで歩
2022/11/29 18:47
【小学生何してる?】放課後の過ごし方に変化!親が知っておきたい情報まとめ
子どもを取り巻く環境は、大きく変化しています。低学年の場合は、放課後の過ごし方を何も工夫せずに過ごしてしまうと、小4の壁にぶちあたる可能性があります。 1年生から3年生までは、学童に行っている子も行っていない子も、親による適切な学習フォロー、生活フォローが必須です。低学年のうちから家庭で学習する習慣をおすすめします。
2022/11/29 16:19
塾の小6保護者会で言われたこと。
先日、塾の保護者会に参加しました。 小6息子は、公立中学進学者向けのコースに通塾しています。 保護者会で塾の先...
2022/11/29 11:40
質問がよく出る塾に【良い塾の条件】
最近、授業の合間の休み時間になると、いろいろな生徒がよく質問に来てくれる。 ② 自分の頭で考えながら勉強できて
2022/11/28 19:07
「高校受験」塾に行かないと高校の情報が得られない?
大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。娘がまだ中学生の頃、先輩ママさんたちから「中学校は高校の情報を教えてくれない。高校受験は塾の情報がないと厳しいよ」と聞いていました。ケロケロママ娘は塾に行きたくないと言っていましたが、高校の情報を得
2022/11/26 23:02
数学の証明でやってはいけないこと【苦手な人はやりがち】
中2生は少し前に証明の単元に入った。 証明問題は答えを書き切るまでに行う作業が多い。 ① 問題文を読み、条件(
2022/11/26 16:33
共通テスト対策~受験生の心が折れるタイミング~其の二
塾のカリスマ教師K先生の話です。 この先生、最近4時間しか眠っていないそうです。なぜなら生徒の英作文の添削に時間がかかるから。 共通テスト当日、受験生の心が折…
2022/11/26 11:52
共通テスト対策~受験生の心が折れるタイミング
塾の説明会の話です。 共通テスト当日、受験生の心が折れるタイミングが4つあります。 この塾のカリスマ教師K先生の話です。 1回目:初日の国語が終わったとき。 …
2022/11/26 11:51
小学生のうちに土台づくり
小学5年生の算数で、やや難易度の高い問題を宿題で扱った。 ○○さんのこれまでのテストの平均点は83点です。今回
2022/11/22 15:12
次のページへ
ブログ村 1101件~1150件