メインカテゴリーを選択しなおす
ワンポイントコラム224. プチョニムいらした日、4月初八日 2023年5月27日は旧暦4月8日、『プチョニム(仏様)いらした日』、『4月初八日초파…
第4章 韓国朝鮮の文化数え年について 2023年6月28日より、韓国で年の数え方を満年齢に統一すると言うニュースが有りました。 韓国には3つの年齢の…
G10.ハ道イチのエリートシティ?(地理10 八道8 忠清道)
第3章 地理-10.ハ道地方⑥忠清道地方 今日は旧忠清道を見ます。旧忠清道は現在忠清南北道と大田(대전テジョン)広域市、世宗(세종セジョン)特別自治市…
この映画ずっと見たかったんだけどアマプラで見られなくってて・・・レンタル見に行ったけど扱いなくてレンタル落ちを買ってしまったわ~(「新しき世界」と同じパターン…
まとめ記事58.ドラマ 緑豆の花(甲午農民戦争)記事まとめ ドラマ『緑豆の花』がBS日テレで放送開始しました。このドラマは近年稀に見る名作ですが、おそらく…
「告白、あるいは完璧な弁護」2023年6月23日(金)グランドシネマサンシャイン池袋にて。午後12時より鑑賞(スクリーン8/d-6) ~「予測不能」な容疑者と弁護士の対話。二転三転する展開に目が離せず 「予測不能」というフレーズが、これほどピッタリくる映画はないだろう。韓国製サスペンス・スリラー「告白、あるいは完璧な弁護」である。 IT企業の社長ユ・ミンホ(ソ・ジソブ)は、不倫相手であるキム・セヒ(ナナ)がホテルの密室で殺された殺人事件の容疑者となってしまう。無実を訴える彼は、100%無罪を勝ち取るといわれる敏腕弁護士のヤン・シネ(キム・ユンジン)を雇い、自分の潔白を証明してほしいと依頼する。…
【韓国映画】マ・ドンソク×チョン・ギョンホ共演《狎鴎亭スターダム》9月8日全国順次公開スタート!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2023年9月8日 (金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋 他 全国順次公開■■■■■■■■■■■■■■■■■■…
自分的にご用達の映画館シネマート新宿で今日から劇場公開されたソ・ジソブの新作映画【自白あるいは完璧な弁護】観て来ました。 久しぶりの映画だったのでパンフ…
映画鑑賞の日 「ヴィレッジ」「世界で一番愛しい君へ」 ☆晩ごはん☆
天気は、午後になると晴れてくるようですよ。 今は、曇っています、降り出しそうな雲の色・・・晴れてきた? 気温は26度。 私の予定は無しですよ。 晩ごはん 麺の少ない冷し中華(ひーちゃんに半分以上・・・?) 残ってたご飯でおにぎり(揚げ玉、ハナ鰹・お醤油) 昨日は、退屈し...
『薄化粧』 薄化粧Amazon(アマゾン) https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8QQ4B3S 炭鉱事故の裏金を手に入れがっ…
【ネタバレ解説】映画『別れる決心』禁断の愛が導く結末とは?考察レビュー
映画『別れる決心』は、禁断の愛を描いた傑作!この記事では、映画『別れる決心』の概要・あらすじを紹介するとともに、ネタバレ解説を行っています。禁断の愛が導いた衝撃の結末について、解釈が難しい点をしっかり考察しています。韓国映画の真骨頂を感じさせる本格ミステリーに仕上がっています。
韓国朝鮮の歳時記9.芒種と顯忠日本日2025年6月5日は24節気の芒種(ボウシュ망종)です。また、韓国では次の日である6月6日が顯忠日(ヒョンチュンイル)で、…
P65.革命家の分かれ道?(ホンボムド洪範図とキムジャジン金佐鎮)
第6章 朝鮮の人物-65 現代1洪範図ホンボムドと金佐鎮キムジャジン 6月7日は韓国で有名なポンオドン鳳梧洞戦闘記念日です。後述しますが、この戦闘は…
H22.保護国と併合の違いは?(近代史6 乙巳条約 日露戦争)
第2章 3節 近代-⑥ 保護国化と植民地化 1897年以降ロシアと日本の勢力均衡により大韓帝国の独立がかろうじて維持されておりましたが、1900年代に入…
第2章 3節 近代-⑦ 三一独立運動と臨政 朝鮮の植民地時代については従来の「植民地収奪論」に加え現在の韓国や台湾の経済発展を踏まえ「植民地近代化…
H33.改革と核・南南対立?(現代史9 ‘90年代〜20年代)
第2章 4節 現代-⑨改革開放と核、進歩と保守の南南対立 (90年代〜2020年代) 歴史、現代史最終回です。 現在核問題を巡り共和国とアメリカの…
第2章 第1節オマケ–原始時代 久しぶりの歴史篇です。 余談ですが若い頃、今は亡き漫画界の巨匠で『萬画(まんが)』の提唱者石ノ森章太郎さんの「マンガ日…
韓国映画好き必見!ソウルDMCにある韓国映画博物館(한국영화박물관)
韓国情報ブログです。グルメ、ショッピング、観光スポットなどを現地取材し、マイペースにお伝えします。
H28.戦争は南北のどちらが仕掛けた?(現代史4 朝鮮戦争❶)
第2章 4節 現代-④戦争❶戦争開始の謎について 2024年、朝鮮戦争勃発74周年を迎え、過去に執筆した記事を更新したいと思います。3回に分けて62…
H31.体制競争のキッカケは?(現代史7 ’50年代〜‘70年代)
第2章 4節 現代-⑦体制強化と7.4南北共同声明(50年代〜70年代初) 7月4日は歴史的な『7.4南北共同声明』記念日です。1972年に突如発表さ…
H32.新たな局面はいつから?(現代史8 ’70年代〜‘90年代初)
第2章 4節 現代-⑧世襲と暗殺 独裁の明暗(70年代中盤〜90年代初) 70年代中盤から80年代は南北体制の競争と体制の後継作りの最盛期だったと言えま…
アマプラで視聴。 「22年目の記憶」 原題:私の独裁者2014年 監督:イ・ヘジュン1972年、南北共同声明により、韓国中央情報部(KCIA)は南北首脳会談に…
先日こまさんがこのブログをUPした時ドンピシャ「HUNT」を見ていた時だったのでビックリっ!!!! 思わず正に今見てるっ!!と報告ヤバイ!さすが監視者こまさん…
第2章 4節 現代-②38度線のナゾ 毎年8月15日が来ます。2025年、祖国分断のキッカケになった祖国解放80周年を迎えますが、今回は軍事境界線につ…
P85.誰が彼らを忘れようか?(パクチョンチョル박종철とリハンリヨル리한렬 )
第6章 朝鮮の人物ー85 現代22パク・チョンチョル박종철とリ・ハンリョル리한렬、ペ・ウンシム女史、チョン・チャスン女史 6月10日は6月人民抗争(…
第2章 4節 現代-③両国別名での建国に至るまで 皆さんは朝鮮と韓国どちらを名乗るか、呼ぶかで困りませんか?私は拉致問題以来日本の人に朝鮮と言うのはタブー…
映画「The Witch 魔女-増殖-」のあらすじと感想【アクションがすごい!】
こんにちは映画マニアのワーキングマザー、ゆっちゃんです。哀しみが、少女を覚醒させる-映画「The Witch 魔女 -増殖-」のキャッチコピーです。この映画は、2018年「The Witch 魔女」の続編になります。前作がとても面白かったの
先日の『宇田川町で待っててよ。』で、 BL映画の話をしましたので、 本日はお気に入りの映画を1本ご紹介。 昔々、レディースデイは1,000円で映画が観れた時代。 足繁く映画館へと足を運んでいました。 今は懐かしい過去の話。 現在は2,000円ですか?お高いですよね~。 ということで、本日ご紹介いたしますのは、 『霜花店(サンファジョム)-運命、その愛-』です。 韓国の時代モノ歴史映画です。 主演はチョ・インソン、チュ・ジンモ、ソン・ジヒョetc R18+作品で、そう~エロスです♪ 別名「変態」のわたくしですからエロ必須事項です(^^) ここから盛大なるネタバレですのでご注意下さい。 ↓↓↓↓↓…
今韓国で話題になっている映画それはマ・ドンソク主演の 『범죄도시3(原題:犯罪都市3)』2023年5月31日公開から5日間で約451万人を突破し、韓国では久しぶりの大ヒット韓国映画として、話題になっています!韓国映画 『범죄도시3(原題:犯罪都市3)』監督 :イ・サンヨ
第2章 2節 近世-⑥ 党争と朋党政治 朝鮮近代史学が日本によって開かれてから日本人史家から朝鮮の宿痾(しゅくあ)とも呼ばれ、さも朝鮮の民族性の如く…
H15.王朝ドラマブームの立役者?(近世史 朝鮮王朝7 英租 正祖期)
第2章 2節 近世-⑦ イ・サン 正祖と丁茶山 世宗と並び2大聖君と称せられるのが第22代正祖チョンジョ(정조)です。イ・ソジンが演じたドラマ「イ サン…
H16.王朝ドラマの定番ネタ?(近世史 朝鮮王朝8 勢道政治)
第2章 2節 近世-⑧ 勢道政治と大院君の登場前夜 1800年以降朝鮮王朝は勢道政治(セド チョンチ세도정치)へとひた走ります。勢道政治とは国王に委任…
第2章 3節 近代-④ 大韓帝国と露日戦争 前回、甲午農民戦争の鎮圧と日清戦争を見ましたが、日本は朝鮮王朝政府にいち早く干渉し、甲午改革を破綻させ、自…
続編『The Witch 魔女‐増殖-』が期待以上で面白すぎる!
『The Witch 魔女』にハマってしまい、すぐにでも続編である『The Witch 魔女‐増殖-』を見たくなってしまった。そしてそれは今、劇場公開中だという。いつもなら劇場で見る映画と言えば『アヴァター』や『スターウォーズ』のような特撮や3Dものとか『トップガン』のような特殊音響効果が期待できるものでないとわざわざ劇場で見るほどの価値は無いと思っていた。
韓国演劇俳優トークショー「退勤後公演前」ソンスク先生 <퇴근 후 공연 전>손숙 선생님
よろぶん あにょはせよ〜この度めでたく再オープンした惠化駅4番出口の大学路 ソウル演劇センター 서울문화재단 서울연극센터 センターの場所は、こちら⇩ソウル演劇センター再オープン記念イベント「退勤後公演前」4月から毎週水曜に開催されていたこのイベントの最後を
R35. 5月人気記事ランキング いつもご訪問ありがとうございます。5月が終わりました。いつになく雨が多かった気がします。日本は年がら年中梅雨の様なモノで…
第2章 3節 近代-① 異様船と斥和碑と大院君 この第2章3節では近代を扱います。 このコラムは1話ずつ独立しておりますが、通して読んで頂けると韓国…
H18.支配者,日清,民衆三つどもえ?(近代史2 壬午軍乱 甲申政変)
第2章 3節 近代-② 江華島条約と甲申政変と民衆抗争 1873年の大院君失脚と閔氏政権の開国政策により朝鮮は資本主義国際秩序の中に放り込まれ、…
H19.朝鮮版ベルサイユのバラ?(近代史3 甲午戦争 日清戦争)
第2章 3節 近代-③ 甲午農民戦争と日清戦争、日本の朝鮮支配 日本で一大ブームを巻き起こし、未だ人気の衰えない「ベルサイユのバラ」はフランス革命と王…
D231. 隠れた名作観ないと勿体ない?(韓国ドラマ ムーブ・トゥ・ヘブン〜私は遺品整理士です)
第7章 韓国ドラマ映画 231.ドラマムーブ・トゥ・ヘブン〜私は遺品整理士です 以前からずっと観たかったイ・ジェフン主演ドラマ『模範タクシー』を観る…
【映画】実話を映画化した『ノーザン・リミット・ライン/南北海戦』/やっぱりイ・ヒョヌは良いな!って話
お気に入りの俳優イ・ヒョヌが出演してる映画『ノーザン・リミット・ライン』を観た。2002年、サッカーW杯日韓大会のさなか、実際に起こった北朝鮮と韓国の衝突を描いた映画。戦闘シーンの迫力も相当なものだけど、母と子の情愛を描いてる部分に涙した。
面白い韓国医映画を見つけた。『The Witch-魔女』だ。韓国でも大ヒットしたという触れ込みだった。2時間5分の作品だが確かに最後まで一気に見てしまった。Amazonプライムの紹介文には以下のように書いてある。「ある特殊な施設で育ったジャユン。8歳のときに逃げ出し、記憶を失ったジャユンは助けてくれた酪農家の娘として暮らすことに。そして、10年余の歳月が過ぎ、ジャユンは頭に異変を感じるようになる。
5月の映画鑑賞記録の続きです。※画像は全てお借りしています。11. 別れる決心【STORY】「オールド・ボーイ」「お嬢さん」のパク・チャヌク監督が、殺人事...
映画は生活必需品。4月の映画鑑賞記録です。ネタバレはしていないはず・・・の、簡単レビューあり。※画像は全てお借りしています。1. ザ・スーパーマリオブラザ...
日本で見れる?ソル・ギョング主演映画!ネタバレなし!容赦はしない。용서는 없다!
ちょっと見てから、だいぶ日が経ってしまったんですけど、またなかなかパンチの強い映画を見ました。タイトル韓国映画 「용서는 없다」 日本語では 【許しはない】ですが日本語タイトルは【容赦はしない】タイトルからなんだか、穏やかではない感じですよ
2018年作韓国映画『感染家族』を観ました。 田舎町に突如現れたゾンビ青年。 知らずに噛まれたパク家の父親が若返ったことで、 次男はゾンビ青年を利用した金儲けを立ち上げる。 裕福になったパク家はゾンビ青年を家族のように待遇する。 末娘ヘゴルは当初からゾンビ青年に親切に接するのですが、 二人のキャベツ畑でのシーン(ゾンビ青年はキャベツしか食べない🤣)を、 恋愛ドラマの胸キュンシーンみたいに盛り上げるオチャメさ🤣 やがて町中で若返っていたゾンビウィルス保持者に異変が起こり、狂暴なゾンビ人間に変貌。 パク一家にも危険が及ぶ。 絶望的な状況の中、 最初に噛まれた父親がハワイ旅行から元気に帰還してきたこ…
(監督・脚本:キム・ソンフン 2014 韓国)目下上映中の 日本映画ではなく2014年制作の韓国映画の方です。日本映画の予告編を劇場で見てこういうのは元の韓国映画の方が面白いんじゃないかな~とたまたま放映されたのを録画しました。(もうネタバレもしちゃったことだし日
H10.朝鮮にもルネサンス有った?(近世史 朝鮮王朝2 世宗期)
第2章 2節 近世-② 朝鮮のルネサンス世宗期 日本では1970年代から、長らく明治維新以降否定されて来た江戸時代が脚光を浴び、空前の江戸ブームが続…
H11.忠臣蔵って知ってますか?(近世史 朝鮮王朝3 死六臣 生六臣)
第2章 2節 近世-③ 朝鮮の忠臣蔵 死六臣 生六臣、端宗の悲劇について 忠臣蔵をご存知ですか?元禄14年(1701年)赤穂藩の若き藩主、浅野内匠頭(あ…