ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【保存車vol3】 ヨ8000形 車番不明 (長岡京駅東口)
今回は長岡京駅前に保存されているヨ8000形の紹介をさせて頂きます。(保存されているヨ8000)このヨ8000は長岡京駅東口の広場的な場所に保存されています。…
2024/09/30 20:44
【駅訪問記vol204】 中央線 春日井駅
今回は、春日井駅(中央本線)の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 春日井駅(中央本線)の概要春日井駅(中央本線)は1927年に開業した愛知県春日井…
2024/09/30 14:07
【6年前の今日は⋯】 223系MA05編成 梅田貨物線乗務員訓練 2018-9/29
今日は9月29日です。9月もそろそろ終わりということで、一時期に比べると暑さがマシになってきましたね。本題に入りますが、6年前の9月29日である2018年9月…
2024/09/29 21:00
【撮影地ガイド】 伯備線 黒坂駅
特急「やくも」や伯備線の普通列車を撮影出来ます。①撮影対象:伯備線上り 新見・岡山・大阪方面オススメ度:★★★★☆レンズ:望遠順光:午後被り:なし備考:特にな…
2024/09/29 14:59
【福知山車】113系S2編成 吹田出場本線試運転 2024-9/25
2024年9月25日、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S2編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。岸辺にて。前…
2024/09/28 22:05
【駅訪問記vol203】 中央線 鶴舞駅
今回は、鶴舞駅(中央本線)の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 鶴舞駅(中央本線)の概要鶴舞駅(中央本線)は1937年に開業した名古屋市中区にある…
2024/09/27 20:28
【検測車】 キヤ141系G1編成 関西線検測 2024-9/25
2024年9月25日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G1編成を使用した試運転列車(検測運転)が向日町(操)→亀山→加茂→柘植→向日町(操)の経路で運…
2024/09/26 21:30
【駅訪問記vol202】名鉄常滑線・築港線 大江駅
今回は、大江駅(名鉄)の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 大江駅の概要大江駅(名鉄)は1917年に開業した名古屋市南区にある名古屋鉄道常滑線・築…
2024/09/26 14:11
【IRいしかわ】521系IR10編成 吹田入場回送 2024-9/25
2024年9月25日、IRいしかわ鉄道521系IR10編成が吹田総合車両所に入場するため、敦賀→湖西線→吹貨東の経路で回送されました。長岡京~山崎にて。伴車と…
2024/09/25 20:43
駅訪問記 まとめページ 東海地方私鉄
この記事は、駅訪問記(東海地区私鉄各線)のまとめページです。青色になっているところをクリックして頂きますと、各駅の記事へ飛びます。※順次拡大予定です。 名…
2024/09/25 12:20
【食レポ】 天王寺駅 麺屋みちくさ ミニ鶏天丼きつねうどんセット
先日、天王寺にある「麺屋みちくさ」さんの「ミニ鶏天丼きつねうどんセット」を頂きましたので、レポートさせて頂きます。 麺屋みちくさの概要「麺屋みちくさ」は天…
2024/09/24 20:29
【駅訪問記vol201】 名鉄名古屋本線 金山駅
今回は、金山駅(名鉄線)の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 金山駅(名鉄線)の概要金山駅(名鉄線)は、1944年に開業した名古屋市熱田区にある名…
2024/09/24 14:02
【福知山車】113系S4編成に福知山線・舞鶴線全通120周年記念ヘッドマークが掲出中
2024年8月下旬より、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S4編成に福知山線・舞鶴線全通120周年を記念したヘッドマークが掲出されています。淵垣~綾部にて…
2024/09/23 21:24
【駅訪問記vol200】 東海道線・中央線 金山駅
今回は、金山駅(東海道線・中央線)の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 金山駅(JR東海)の概要金山駅(JR東海)は1962年に開業した名古屋市中…
2024/09/23 14:48
【観光地ガイドvol3】 顔戸城址(岐阜県御嵩町)
先日、顔戸城址に行ってきましたので、レポートさせて頂きます。 顔戸城址の概要顔戸城は室町時代、1467年に起こった「応仁の乱」の頃に美濃国の武将であった斎…
2024/09/22 21:12
【駅訪問記vol199】 関西本線・紀勢本線 亀山駅
今回は、亀山駅(関西線・紀勢線)の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 亀山駅の概要亀山駅(関西線・紀勢線)は1890年に開業した三重県亀山市にある…
2024/09/22 13:42
【検測車】 DEC741 舞鶴線・小浜線検測 2024-9/16
2024年9月16日、吹田総合車両所京都支所所属のDEC741形E1編成を使用した架線等の検測が福知山→敦賀→福知山で行われました。淵垣~綾部にて。単線で背景…
2024/09/21 21:22
鉄道車両解説 まとめページ 近畿地方・私鉄
この記事は鉄道車両解説の記事一覧となっています。青くなっている部分をクリック(タップ)して頂きますと各記事に遷移致します。鉄道車両解説 国鉄・JR車はこちらか…
2024/09/21 16:49
【金沢支社】キハ40 2084(忍者ハットリくんRP) 後藤入場回送 2024-9/16
2024年9月14日から18日にかけて、金沢車両区富山支所所属のキハ40 2084が後藤総合車両所に入場するため富山→敦賀→小浜線→福知山→豊岡→鳥取→米子→…
2024/09/20 21:06
【駅訪問記vol198】 湖西線 おごと温泉駅
今回は、おごと温泉駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月6日) おごと温泉駅の概要おごと温泉駅は1974年に開業した滋賀県大津市にあるJR西日本 湖西線…
2024/09/20 14:06
【鉄道車両解説vol7】 南海電鉄2000系
今回は、南海2000系の紹介をしたいと思います。 南海2000系の概要(南海2000系電車)南海2000系は1990年から1997年にかけて製造された車両…
2024/09/19 21:02
【駅訪問記vol197】 南海本線・南海高野線 なんば駅
今回は、なんば駅(南海電鉄)の訪問記です。(訪問日:2024年9月4日) なんば駅(南海電鉄)の概要なんば駅(南海電鉄)は1885年に開業した大阪市中央区…
2024/09/19 14:34
【食レポ】マクドナルド チキチー、マックシェイク(チョコ)
先日、マクドナルドの「チキチー」と「マックシェイク(チョコレート)」を頂きましたのでレポートさせて頂きます。 チキチー(マックチキンチーズ)の概要(チキチ…
2024/09/18 20:36
【駅訪問記vol196】 JR京都線 東淀川駅
今回は、東淀川駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月28日) 東淀川駅の概要東淀川駅は1940年に開業した大阪市淀川区にあるJR西日本 東海道本線(JR…
2024/09/18 14:06
今週のオススメ動画 (2024年9月3週)
今回は、オススメ動画を紹介させて頂きます。①南海フェリー「フェリーかつらぎ」が大阪・木津川を航行先日、記事でも御紹介させて頂いた内容ですが、動画でも記録を残し…
2024/09/17 21:29
【駅訪問記vol195】 Osaka Metro 御堂筋線 昭和町駅
今回は、昭和町駅(御堂筋線)の訪問記です。(訪問日:2024年8月19日) 昭和町駅(御堂筋線)の概要昭和町駅(御堂筋線)は、1951年に開業した大阪市阿…
2024/09/17 14:05
【Osaka Metro】30000系32602F 緑木出場試運転 2024-9/11
2024年9月11日、Osaka Metro谷町線用の30000系32602Fが緑木検車場での検査を終え、北加賀屋⇔なんばで試運転を行いました。玉出にて。滅茶…
2024/09/16 21:03
【撮影地ガイド】 JR京都線(東海道線) 千里丘駅
主にJR京都線を走行する新快速や特急を撮影出来ます。①撮影対象:JR京都線上り外側線 米原・金沢方面オススメ度:★★★☆☆順光:午前被り:たまにレンズ:望遠備…
2024/09/16 14:08
【6年前の今日は⋯】 681系試作車W01編成を使用した団体臨時列車が神戸線で運転される
今日は9月15日ということですが、まだかなり暑いですね。来週は雨が降る代わりに気温も下がるということで、これで猛暑は終わりということにして貰いたいです(苦笑)…
2024/09/15 19:33
【駅訪問記vol194】 南海高野線 白鷺駅
今回は、白鷺駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月19日) 白鷺駅の概要白鷺駅は1964年に開業した堺市北区にある南海電鉄高野線の駅です。 駅構造(…
2024/09/15 14:10
【船舶】海上保安庁巡視船「しれとこ」が大阪・木津川へやって来ました
2024年9月10日、海上保安庁の巡視船「しれとこ」が「新来島サノヤス造船所 大阪製造所」での定期検査を終え、所謂試運転を大阪湾上で行いました。(木津川を航行…
2024/09/14 21:23
【駅訪問記vol193】 東海道線・東海道新幹線 熱海駅
今回は、熱海駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月10日) 熱海駅の概要熱海駅は1925年に開業した静岡県熱海市にあるJR東日本 東海道本線、伊東線、J…
2024/09/14 14:30
【船舶】南海フェリー「フェリーかつらぎ」が大阪・木津川を航行
2024年9月11日、通常は和歌山港⇔徳島港を運行している南海フェリー「フェリーかつらぎ」が大阪市にある「新来島サノヤス造船所 大阪製造所」での定期検査を終え…
2024/09/13 20:02
【駅訪問記vol192】 総武線 東船橋駅
今回は、東船橋駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月10日) 東船橋駅の概要東船橋駅は1981年に開業した千葉県船橋市にあるJR東日本 総武本線の駅です…
2024/09/13 14:56
【網干車】225系L13編成(神戸-大阪150th)を使用した試運転列車が運転される
2024年9月10日、網干総合車両所所属の225系L13編成(神戸-大阪 鉄道開業150周年記念ヘッドマーク掲出編成)を使用した試運転列車(乗務員訓練)が宮原…
2024/09/12 21:27
【駅訪問記vol191】 東武アーバンパークライン 鎌ヶ谷駅
今回は、鎌ヶ谷駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月10日) 鎌ヶ谷駅の概要鎌ヶ谷駅は1923年に開業した千葉県鎌ケ谷市にある東武鉄道野田線(東武アーバ…
2024/09/12 13:53
青春18きっぷの旅 天王寺(大阪)→名古屋(関西線経由)
先日、天王寺駅(大阪府・大和路線)から名古屋駅まで関西本線を経由して移動しましたので、レポートさせて頂きます。 大阪~名古屋の概要(関西線経由)(関西線非…
2024/09/11 21:34
【お知らせ】ニコニコ動画チャンネルを開設しました。
今回は少し個人的な話になりますが、御付き合い頂ければと思います。 先日ニコニコ動画のチャンネルを開設し、今後ある程度更新する目処が付きましたのでお知らせする事…
2024/09/11 15:16
【JR西+IRいしかわ】521系E01編成+521系IR05編成 吹田出場回送 2024-9/6
2024年9月6日、JR西日本 金沢車両区敦賀支所所属の521系E01編成とIRいしかわ鉄道521系IR05編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→京都→…
2024/09/10 20:38
【撮影地ガイド】 琵琶湖線 守山駅
琵琶湖線の普通、新快速や貨物列車を撮影する事が出来ます。※参考程度に御覧下さい。①撮影対象:琵琶湖線上り 米原・富山・東京方面オススメ度:★★★★☆順光:朝被…
2024/09/10 15:56
【南海】7100系7179F 臨時回送(住ノ江→羽倉崎) 2024-9/4
2024年9月4日、南海7100系7179Fが住ノ江検車区から羽倉崎検車区まで回送されました。松ノ浜にて。7100系の2両編成が日中の南海本線を下るのはそこそ…
2024/09/09 21:00
【駅訪問記vol190】 東武アーバンパークライン 船橋駅
今回は、船橋駅(東武野田線)の訪問記です。(訪問日:2024年8月10日) 船橋駅(東武野田線)の概要船橋駅(東武野田線)は1923年に開業した千葉県船橋…
2024/09/09 14:13
【食レポ】マクドナルド 倍チーズ月見セット+月見パイ (期間限定)
今年もマクドの「月見バーガー」の販売が始まりましたね。月見バーガーが発売されるといよいよ秋だなあと感じます。 倍チーズ月見セットの概要(倍チーズ月見セット…
2024/09/08 19:59
【駅訪問記vol189】 総武線 船橋駅
今回は船橋駅(総武線)の訪問記です。(訪問日:2024年8月10日) 船橋駅(総武線)の概要船橋駅(総武線)は1894年に開業した千葉県船橋市にあるJR東…
2024/09/08 16:03
【南海】2000系2035F 臨時回送(和歌山市→住ノ江) 2024-9/4
2024年9月4日、南海2000系2035Fが和歌山市から住ノ江まで回送されました。羽衣にて。珍しい回送というわけではありませんが、定期ではありませんので今後…
2024/09/07 19:50
【京都車】 189系はなあかり編成 京都鉄道博物館展示返却回送 2024-9/4
2024年9月4日、(キロ)189系はなあかり用編成が京都鉄道博物館での特別展示を終え、京都貨物→大阪→宮原(操)→向日町(操)の経路で回送されました。塚本(…
2024/09/06 20:59
【南海】2000系2039F 汐見橋線臨時回送 2024-8/28
2024年8月28日、南海2000系2039Fを使用した訓練が汐見橋駅で行われたため、臨時回送列車が住ノ江→岸里玉出→汐見橋→岸里玉出→なんば→住ノ江で運転さ…
2024/09/05 20:40
【駅訪問記vol188】 京浜東北線 大井町駅
今回は、大井町駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月10日) 大井町駅(京浜東北線)の概要大井町駅は1914年に開業した東京都品川区にあるJR東日本 東…
2024/09/05 14:03
【撮影地ガイド】 大阪環状線 福島駅
大阪環状線を走行する普通列車・大和路快速・関空/紀州路快速等を撮影出来ます。※参考程度に御覧下さい。①撮影対象:大阪環状線外回り 大阪・京橋方面オススメ度:★…
2024/09/04 12:18
駅訪問記 まとめページ 関東地方①(東京以南.以西)
こちらの記事は、駅訪問記(JR東日本 関東地方 東京以南/以西)のまとめページです。青色になっているところをクリックして頂きますと、各駅の記事へ飛びます。※順…
2024/09/03 11:22
【京都車】189系はなあかり編成 京都鉄道博物館展示回送 2024-8/28
2024年8月28日、吹田総合車両所京都支所所属の(キロ)189系はなあかり編成が京都鉄道博物館で特別展示されるため、向日町(操)→吹貨西→宮原(操)→大阪→…
2024/09/02 21:09
【駅訪問記vol187】 中央線 西荻窪駅
今回は、西荻窪駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月9日) 西荻窪駅の概要西荻窪駅は1922年に開業した東京都杉並区にあるJR東日本 中央本線の駅です。…
2024/09/02 14:11
【5年前の今日は・・・】 姫路発柘植行きの普通(快速)列車が運転される
今日は2024年9月1日ということで、防災の日です。既に熱帯低気圧に変わってはいますが、台風10号の影響で東海道新幹線や東海道本線が長時間ストップしたりと年々…
2024/09/01 20:19
【駅訪問記vol186】 小田急江ノ島線 藤沢駅
今回は、藤沢駅(小田急)の訪問記です。(訪問日:2024年8月9日) 藤沢駅(小田急)の概要藤沢駅(小田急)は1929年に開業した神奈川県藤沢市にある小田…
2024/09/01 13:33
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シーラカンスさんをフォローしませんか?