月に一度の一人暮らし義母宅訪問。今月は…忘れられていました。卒寿間近、そろそろ「記憶」に頼るのはやめてもろて?
アラカン夫婦のふたりぐらし
長い勤めを終えてこれからはのんびりゆったり 季節の移り変わりを愛でながら、毎日穏やかに笑って過ごすのだ。
月に一度の一人暮らし義母宅訪問。今月は…忘れられていました。卒寿間近、そろそろ「記憶」に頼るのはやめてもろて?
子の住む国へ、EMSで荷物を送る。懐かしい手続き。。といいながら四苦八苦。英語表記に輸入規制、いい頭の体操です。
これまでの生き方が顔に出る。眉間のシワ…!? 許すまじジブン。対策と成果。
長く着ないままおいておいたレインコート、リタイア後についに出番がきたー。雨の日の「ちょっとそこまで」。
お気に入りのラッセルホブスが寿命を迎え、ぽってりかわいいデロンギの電気ケトルを。買い替えにあたり、寿命を全うしたのかふと疑問。
夏前に間に合った・エアコンのクリーニングとお掃除機能の思わぬ伏兵
朝晩まだ少し冷えるこの時期に、4台あるうち2台のエアコンをお試し的にクリーニングをお願いしました。おそうじ機能付きと普通のエアコン。
自撮りした自らのチェロの演奏動画に驚愕。演奏以前にそこにあったもの。姿勢や表情の大切さ。客観視、おススメです。
何か月かかるんかな~、よそ様のことながら出来上がりが楽しみな、ご近所の建て替え。おこもり生活への影響は?
久しぶりの関空。見送った後に残るさみしさは…ないです(笑)。とうとう夫婦ふたり暮らしが始まりました。
お、おにぎりが 食べたいんだなぁ。
チケットとれた~! この目に耳に、焼き付けますぞ。
さて、どうなりますやら。楽しみ広がる。
”ナニカワスレル” がデフォルト設定のアラカンの初夏のもちもの。
たまのちゃんとしたお出かけってナニカワスレガチ。。一年ぶりのOB会に心弾む?手順忘れる?装いと会話
お土産もらうのうれし。お土産話きくのも楽し。
なんでも「定番」にしておくとお互いラクです。感謝を込めて。
月に1冊(21枚)無料でアルバムが作れるサービス「ノハナ」。写真の断捨離と活用先によき。
陶器市でリアルに出会う良さもあると思いますが、WEBで全国あちこちのぞけるのもまた楽し。
どすっぴんアラカンGW。おうちで何をする人ぞ? バラのチェックとチェロのおうち練習始まりました。
誰がサモハンキンポーやねん (サモハンに謝れw)
リタイア生活・GWはお出かけしないんですというと怪訝な顔をされたりするけれど
人混み苦手アラカンは、GWおこもりです。バラ・ガーデニングもまっさかり。
おひとり様となった80代後半の義母宅へ、毎月帰省するようになってかれこれ1年とちょっと。
真夏日になることもある4,5月の手持ちの服はベージュが多め
行くか、我慢か。そしてその先へ(痛くて我慢できなくなってよれよれで受診)
ありがたや~、免許返納になっても暮らしていけそうです
夫の大島の羽織がえらいことに
これからのシニアライフにいるものといらないもの、最後の仕分け(のつもり)
セカンドストリートへ、ノンブランドの”かっちり系フォーマル”を持ち込みました
今年は娘と時期を同じくして。お下がり(あげる)と、お上がり(もらう)など。わちゃらわちゃら。
ワイヤレスイヤホン3台目は耳にやさしい形
これが…腰痛?
でかけはしないが日は浴びる
お太鼓でも背中気にせず椅子にべったり座れるのさ。ラク~。
お久しぶりのお墓参りへ
秘儀・阿吽の呼吸まであと少し(笑)
寒暖差で放置していたバラ鉢がひとつ、いってしまいました
ゆるペスカタリアン、やっとります
冬のもこもこをしまい、春のロマンティックの準備
バラ売り、便利
そこには「何か・段差」があるかもしれないから
珍しく近畿地方の平野部にも雪が降った日、お外待機10分が限界なり
ギリギリ派 vs 事前にやる派、ファイっ?
89分のドラマ、堪能しましたよのさ。以下、ネタバレはなしで。
手元があやしいお年ごろ。そしてケガすると楽しめない、とほほな話。
地味アラカンにはまぶしすぎる、赤
災害用の備蓄米から5キロ放出…残り5キロ。。
ありがたい、美味しい、やっぱカキフライからでしょう!
ヘアケアプロを尊敬…。
出したりしまったりも癒される時間。
法事ってこういう役割もある。あるある。
長年のお付き合い。気に入ったものは劣化しても再び買いなおす~
美容院にいった日。鏡をみてお化粧を久しぶりにしたアラカン。
久しぶりのスーパー買い出し。なにもかもがお高い~。
ただの長引いてる風邪とはいえ、年老いた親に心配をかけたくない
いけてるシニア女性の呼称がなーい。
家事シェアの次は、冠婚葬祭ごとの準備シェア。どんどん共有してこ
意識して、磨いてこ
空気清浄機のフィルターを買い替えてみました
優しい気持ちを自分にインストール。
診察も薬局も、新年最初の週は混み混み
断捨離のあとは、のこしたものと大切に暮らしていく
あったか + 軽い = 優 & 勝
助けられておりまする
さんざん子供にテクハラ?をうけつつ、iPhone16へ。次回はシニア向けになるのか?
早期リタイア3年、今年はチェロに出会えた年。
いつかやりたかった、イヤープレートを「使う」日がきた。
いつまで母の手料理をいただけるかな。
冬の義実家訪問は「電話、電池、家電製品」のフォローアップ!?
月に一度、夫と義実家に帰省して一人暮らしの90前の義母に会いに行ってます。冬の老親のお役立ちあれこれ。
鉢植えの移動や植え替え、雑草の草ひき…、「腰」と「寒さ」に気を付けて!私!
リタイアライフは身ぎれいにする時間と習慣がどんどん減ってきて、いかん。
年末に冷蔵庫がいっぱいになるありがたい話。これで新年が迎えられるってぇもんです。
静かに丁寧に、毎日が過ぎていく
2年ぶりのお取り寄せ。お正月はなんもしないぞ(普段してるように言うなw)
ちょうど買おうと思ってて、お店で見かけたらこれ、運命(げっと)なり。
なんでも郵送、便利な時代。2週間ちょっとで修理・受け取り完了。助かります。
お昼はひとりでひそかにたこ焼き。
親のこと、空き家の処分までの話、兄弟間の関係性。ひとつのリアルなお話として
これがなかなか「いい手」を返してくるんだな、チャットGPT
月に一度、夫と義実家に帰省して一人暮らしの90前の義母に会いに行ってます
「ビューティ」それは…美容家電!
大人の習い事の関係で、親子ほど年の離れたお若い方と話す機会があったりして
夫への贈り物は久しぶり。
洋服も、着物も、お出かけコーデの検討は「自己満足」でっす
共働きのリタイア後は、家事シェア。補い合う暮らし。
リタイア生活で着物を着る機会をふやしつつあるこのごろ。しまうついでにやれること
夫が59歳になった月、大きな封筒の年金定期便が届きました。
「ブログリーダー」を活用して、momaさんをフォローしませんか?
月に一度の一人暮らし義母宅訪問。今月は…忘れられていました。卒寿間近、そろそろ「記憶」に頼るのはやめてもろて?
子の住む国へ、EMSで荷物を送る。懐かしい手続き。。といいながら四苦八苦。英語表記に輸入規制、いい頭の体操です。
これまでの生き方が顔に出る。眉間のシワ…!? 許すまじジブン。対策と成果。
長く着ないままおいておいたレインコート、リタイア後についに出番がきたー。雨の日の「ちょっとそこまで」。
お気に入りのラッセルホブスが寿命を迎え、ぽってりかわいいデロンギの電気ケトルを。買い替えにあたり、寿命を全うしたのかふと疑問。
朝晩まだ少し冷えるこの時期に、4台あるうち2台のエアコンをお試し的にクリーニングをお願いしました。おそうじ機能付きと普通のエアコン。
自撮りした自らのチェロの演奏動画に驚愕。演奏以前にそこにあったもの。姿勢や表情の大切さ。客観視、おススメです。
何か月かかるんかな~、よそ様のことながら出来上がりが楽しみな、ご近所の建て替え。おこもり生活への影響は?
久しぶりの関空。見送った後に残るさみしさは…ないです(笑)。とうとう夫婦ふたり暮らしが始まりました。
お、おにぎりが 食べたいんだなぁ。
チケットとれた~! この目に耳に、焼き付けますぞ。
さて、どうなりますやら。楽しみ広がる。
”ナニカワスレル” がデフォルト設定のアラカンの初夏のもちもの。
たまのちゃんとしたお出かけってナニカワスレガチ。。一年ぶりのOB会に心弾む?手順忘れる?装いと会話
お土産もらうのうれし。お土産話きくのも楽し。
なんでも「定番」にしておくとお互いラクです。感謝を込めて。
月に1冊(21枚)無料でアルバムが作れるサービス「ノハナ」。写真の断捨離と活用先によき。
陶器市でリアルに出会う良さもあると思いますが、WEBで全国あちこちのぞけるのもまた楽し。
どすっぴんアラカンGW。おうちで何をする人ぞ? バラのチェックとチェロのおうち練習始まりました。
関西のあちこちで「国宝展」開催中。昭和100年の昭和の日に国宝を観に、いざ!
アラカンの余裕~?!
ほぼほぼできてきた…。今やっておいてよかった、もうチカラがでないアラカン
海外からの観光客に道を訊かれることも減りましたが…。
手に汗握る、VNL(バレーネーションズリーグ)が始まって応援に忙しい、興奮の日々。
終活リフォームの最終決戦になろうかという最後の断捨離に着手
細見美術館はいつもGOOD SELECTION。
厳か(おごそか)・豪華・幽玄な能3作と笑い転げた新作狂言、贅沢な夜。
久しぶりすぎて、歯のチェックからやりなおし。
ルーズソックス…とは言わない、アラカンのゆる靴下デビュー。
スリーピング・ビューティ? いいえ、老化です、たぶん。
アマゾンでやってもうて、水槽ダウンサイジング計画失敗
サウナ派の夫も、岩盤浴派の私もなごめる場所、発見
手ぶらお出かけ民へ、また一歩
アラカンだからか、リタイアしたからか、都市伝説じゃなかった「ちょっとしたパーティ」。夏バージョンの検討。
リタイア後に家にごろごろある、会社で使ってたはんこ達。キャッシュレス・ペーパレス・ハンコレス!?
毎月の義実家訪問、一人暮らしの義母のニューライフが始まっていました。
蝶が舞う庭。雑草除けのシートってもっと早く導入したらよかったと思うほどのストレスフリー。
実写シリーズ、高橋一生さん主演の岸辺露伴シリーズ第4弾の「密漁海岸」におまけストーリーまであってアマプラやるぅ
本物が持つ、観ている側の五感にせまりくるもの
三部作、全5冊、壮大過ぎた