メインカテゴリーを選択しなおす
父の介護が終わってもまだまだ いろいろな業者さんとの遣り取りの中不安を感じたり失望したり怒りが沸々湧いてきたり・・誠実な業者さん選びって?と思うコトばかり。そんな業者の中で実家の家財の片付けを見積依頼したNPO法人の片付け業者の物言いや振る舞いが本当に怖かった話は先日ブログで書き数人のブロガーさんから「業者を変えた方がいいよ」とアドバイスをいただきましたがわが家の都合もあり 変更は難しくそのまま依...
今日もきくちゃんはブヒブヒ歩く。 たんまり。満足。 やったね! アタシはというと、 くたびれてまんねん。マジで。(笑) 今日も満腹ごちそうさま☆ にほんブ
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
画像はイメージです リノベーション前の大仕事はなんといっても実家の片付けと残す物の移動。 主人の実家なので、写真を掲載するのはやめておきますが、長い歴史の積み重ねを物語るものたちが大量にありました。 この記事ではリノベーション着工までの片付けをどのようにしたかについて書きたいと思います。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、40代2児の母、片付け苦手なパート主婦です。築50年以上の主人の実家をリノベーション中。 =目次= 実家の片付け我が家の場合 残すものの保管場所 処分するもの 買取業者にきてもらいました 家電の処分 お仏壇の移動 処分品の撤去費用 おわりに 実家の…
年始の帰省の話。 義実家の冷蔵庫がスカスカになっていました。 義実家には4台の冷蔵庫があります。 別宅(夫が生まれ育った家)に大きい冷蔵庫が1台。 義母が現在住んでいる家(義母の実家)のキッチンに、とても古い冷蔵庫が1台。 義母が住んでいる家の敷地内にある別建物に、大きい冷蔵庫が1台と夫がマンスリーマンションに単身赴任していたときに使っていた冷凍庫が1台。 今回私が見たのは、キッチンの古い冷蔵庫。 食べきれなかったおかずをしまうタイミングで冷蔵庫を開けて、見ました。 以前の冷蔵庫は、とにかくみっちりと押し込まれていました。 おかずを新たに入れようとしても入れる場所がなく、パズルのように隙間を見…
softcreamです。義母の希望で永代供養の費用について 説明を聞いてきました。現在のお墓を 同じ霊園内の永代供養塔に移すという想定で 70万 お墓単位で…