chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんみん
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2014/02/16

arrow_drop_down
  • 今年の桜は入学式に

    毎年3月になると、桜がいつ咲くか、ニュースになります。東京では、靖国やすくに神社にある桜の木に、花が5つ咲いたら「開花かいか宣言せんげん」が発表されます。「桜が咲きました」という発表です。今日(2024年3月28日)は、4つ咲いていたそうです。あと1つ、足りませんでした。明日、開花宣言が発表されると思います。3月29日の開花は、最近の10年間で一番遅いです。「開花宣言」 2013年3月18日去年(2023年)は、開花がとても...

  • 邪馬台国(やまたいこく)

    日本の歴史で、一番の謎と言えば「邪馬台国やまたいこく」です。邪馬台国は、2~から3世紀に日本にあった国です。その頃、日本にはたくさんの国がありました。邪馬台国は、たくさんの国の中で一番有名な国です。ほとんどの日本人が、邪馬台国という国があったことを知っています。でも、邪馬台国がどこにあったのか、誰も知りません。邪馬台国があったのは、日本の「弥生やよい時代」です。弥生時代、人々は田んぼで米を作るよう...

  • 昔(むかし)と意味が違う言葉

    高校生の息子と話していると、時々「あれ?」と思います。私が思っている意味と、息子が思っている意味が違うようです。例えば「ワンチャン」という言葉です。ワンチャンは「ワン チャンス(one chance)」、1つのチャンスのことです。実現してほしいこと、成功してほしいこと。その可能性はとても低いけれど、0%(パーセント)ではない。私は、そういう意味で使っていました。ブラジルと日本のサッカーの試合。みんな、ブラジルが...

  • ラグビーの試合を見に行きました

    先日、ラグビーの試合を見に行きました。日本のプロチームの試合です。クボタ スピアーズ 対 三菱みつびしダイナボアーズの試合を見ました。どちらも好きなチームです。場所は、 秩父宮ちちぶのみやラグビー場。私が好きなラグビー場です。地下鉄やJRの駅から近いので便利です。それに、観客席とグラウンドの距離も近いです。ラグビーの試合を見る時は、会場に早く行ったほうがいいです。選手がバスで会場に着いたら、みんなで 拍...

  • 箱根の日帰り温泉

    友だちと箱根はこねの日帰ひがえり温泉に行ってきました。大学の時の友だち6人と私、全部で7人で行きました。朝、新宿しんじゅく駅で待ち合わせました。小田急おだきゅう線の新宿駅に集まりました。友だちの1人が、「ロマンスカー」という特急を予約してくれました。午前9時に新宿を出発するロマンスカーは、10時15分に箱根湯本はこねゆもと駅に着きます。私たちが行ったのは、「天成園てんせいえん」というホテルです。駅...

  • みんなでハッピーバレンタイン

    2月14日は、バレンタインデーです。日本では、大切な人にチョコレートを贈おくります。以前は、女性が好きな男性にチョコを贈る日でした。それが、男友だちや同じ会社の人などにも贈るようになりました。最近は、女友だちにも贈ったり、自分で買って自分で食べる人も多いです。「バレンタインデー」「息子のバレンタイン「友チョコ」」バレンタインデー。学校では女子じょし生徒が、小さいプレゼントをたくさん用意して、友だちに...

  • どうしてオンライン授業じゃないの?

    東京は昨日、たくさん雪が降って積もりました。夕方、息子の学校からメールが来ました。「朝、大雪警報けいほうが出ていたら休みです。警報が出ていなかったら、学校に来てください。朝、道路が凍こおっていると思います。いつも自転車で来ている人も、明日は自転車で来ないでください。」そう書いてありました。そして今日の朝、雪はやんだし、電車も動いているので、息子は学校へ行きました。でも、自転車通学の生徒は大変だと思...

  • 学問の神様

    冬は入学試験の季節です。日本の学校は、4月に始まります。1月から3月に試験を受けて、合格したら4月に入学します。日本には、たくさんの神様がいます。試験に合格したい時は、学問がくもんの神様にお願いします。学問の神様と言えば、菅原道真すがわらのみちざねです。菅原道真は、845年、学者の家に生まれました。子どもの頃から頭がよく、詩や文を書くのが上手でした。国の役人になると、天皇てんのうの近くで仕事をする...

  • 2024年のお正月

    明けましておめでとうございます。2024年のお正月、皆さんはどう過ごしましたか?日本は、大変なお正月でした。元日がんじつ(1月1日ついたち)、石川いしかわ県でとても大きな地震がありました。たくさんの家が壊こわれました。山の上から石や土が落ちてきて、道路が使えなくなりました。津波つなみも来ました。火事かじも起きました。今も、大勢の人が避難所ひなんじょにいます。2日ふつかは、羽田はねだ空港で飛行機と飛行...

  • 2023年は「久しぶり」が多い年でした

    もうすぐ2023年が終わります。今年は、ラグビーの試合をたくさん見ました。ラグビーのワールドカップがあったからです。ワールドカップは、テレビやネットで見ました。「ラグビーW杯で寝不足です」ワールドカップの他にも、日本の「リーグワン」というプロリーグの試合や、大学ラグビーの試合も見ました。コロナウィルスの病気が流行してから、スポーツの試合を見に行けなくなりました。でも、今年の4月から、コロナの前の生活に戻...

  • 「アフリカ史」を読みました

    ある日、私は図書館に本を返しに行きました。本を借りたり返したりする所の近くに、「新しく届いた本」のコーナーがあります。どんな本があるか、見てみました。すると、「アフリカ史」という本がありました。私は歴史れきしが好きです。今まで、色々な国の歴史の本を読みました。でも、アフリカの歴史の本を見たのは、これが初めてです。私は、この本を借りました。高校の「世界史」の授業でも、アフリカがヨーロッパの植民地しょ...

  • お弁当はカレー

    私の息子むすこは、高校生です。高校には給食がないので、毎日お弁当べんとうを持って行きます。息子はスポーツをしているので、体を大きくしたいと思っています。ある日、先輩せんぱいが息子に言いました。「俺おれは、米をたくさん食べたら、体が大きくなったよ。」息子は私に言いました。「先輩は、米をたくさん食べたら大きくなったらしい。俺も米をたくさん食べて、大きくなりたい。先輩は、よくカレーを食べていた。これから...

  • 「親知らず」を抜きました

    先日、「親知おやしらず」を抜ぬきました。親知らずは、一番奥の歯です。赤ちゃんには、歯がありません。その後、「乳歯にゅうし」という歯が生はえます。5才ごろ、乳歯が抜けて「永久歯えいきゅうし」が生え始めます。「子どもの歯」親知らずは、15才ごろ生えます。他の永久歯より、生えるのが遅いです。親は、生えたことを知りません。だから「親知らず(=親は知らない)」と言います。何週間か前、ご飯を食べていた時のことです...

  • ラグビーW杯で寝不足です

    今、ラグビーのワールドカップ(W杯)が開ひらかれています。(「W杯」については、このブログ記事を読んでください。) ↓「W杯(ワールドカッップ)」日本は、イングランドとアルゼンチンに負けてしまったので、決勝トーナメントへ行けませんでした。残念!日本は負けてしまいましたが、私はラグビーを見るのが好きなので、今もW杯を見続けています。全部で8チームが決勝トーナメントへ行きましたが、準々じゅんじゅん決勝が終わっ...

  • 「お楽しみ~!」

    私が日本語教師だった時の話です。「あいうえお」から始める、初級のクラスを教えていました。みんな少し話せるようになった頃、クラスで動物園へ行きました。「います」と「あります」の違いを習ったばかりだし、「大きいです」「かわいいです」など、知っている言葉を使って、楽しく勉強できると思ったからです。動物園は、とても楽しかったです。みんな、知っている日本語を使って、たくさん話していました。そして、帰る時間が...

  • 雨漏り(あまもり)

    この間、台風が日本の関東かんとう地方に来ました。東京とうきょうは、あまり雨が降りませんでしたが、千葉ちば県や茨城いばらき県では大雨が降りました。私の両親は千葉県に住んでいるので、心配になりました。母に「台風、大丈夫だいじょうぶ?」とメールで聞いたら、「実は大変だった!」という返事がきました。台風の日、両親は家にいました。すると突然、玄関げんかんの天井てんじょうから水が落ちてきたそうです。「雨漏あま...

  • 天然プラネタリウム

    テレビを見ていたら、「天然てんねんプラネタリウム」という言葉を聞きました。夜、とてもきれいな星空を見た人が、「天然プラネタリウムだ!」と言っていました。プラネタリウムとは、丸い天井てんじょうに星を映す機械です。建物の中につくった「星空」です。どこに、どんな星があるかが、わかります。天然とは、人がつくったものではない、という意味です。「星空」は天然のものです。「プラネタリウム」は、人がつくった星空で...

  • 野球部の髪形

    日本では野球やきゅうが人気にんきです。プロ野球の他、高校野球も人気があります。春と夏に全国大会があって、テレビで放送されます。「高校野球」野球部員の髪形かみがたと言えば、「丸刈まるがり」です。「坊主ぼうず」とも言います。野球部に入ったら丸刈りにしなければいけない学校が多かったです。でも、最近は、丸刈りにしなくてもいい学校が増えてきました。丸刈りが嫌で、野球部に入らない生徒もいるし、髪形のルールがあ...

  • 甲府城(こうふじょう)へ行きました

    夏休みに山梨県やまなしけんの石和いさわ温泉へ行きました。去年も行って、楽しかったからです。去年のブログ記事です。 ↓「石和温泉(いさわ おんせん)」今年泊まったホテルは、窓から花火が見えました。去年見た、「鵜飼うかい」の後の花火です。石和温泉(いさわ おんせん)の ホテルから 花火(はなび)が 見(み)えました🎆 pic.twitter.com/sPB5UO6BWv— みんみん🍀やさしい日本語 (@yasasiinihongo) August 7, 2023 温泉の他...

  • 掛川城と小山城へ行きました

    久しぶりに静岡しずおかのへ行きました。静岡の親戚しんせきが、掛川城かけがわじょうと小山城こやまじょうに連れて行ってくれました。はじめに掛川城へ行きました。すると、忍者にんじゃがいました!忍者は城の入り口で「掛川城へようこそ!」と言って、私たちを迎えてくれました。私たちは天守閣てんしゅかくに登りました。天守閣は、城しろの高い建物です。天守閣の一番上にも忍者がいました!天守閣の忍者は、城の説明をしてく...

  • 「梅雨寒」「梅雨冷え」はどこ?

    2015年に、日本には夏が2回ある、というブログ記事を書きました。「夏が2回ある」この記事の内容を簡単に説明します。1回目の夏は5月ごろです。少し暑いですが、湿度しつどが高くないので気持ちがいいです。この1回目の夏は、長く続きません。だんだん涼しくなります。そして、6月は雨の季節です。6月から7月の雨の季節を、「梅雨つゆ」と言います。「梅雨(つゆ)」梅雨が終わると、本当の夏が始まります。気温も湿度も高くて、とて...

  • 日本とペルー

    先日、スーパーでペルー産さんのみかんを買いました。とてもおいしかったです。スーパーで ペルー産(さん)の みかんを 買(か)いました。みかんは 冬(ふゆ)の 果物(くだもの) ですが、ペルーから 輸入(ゆにゅう)したら、夏(なつ)でも 食(た)べられます😋🍊👍 pic.twitter.com/jTNsqoacK9— みんみん🍀やさしい日本語 (@yasasiinihongo) June 30, 2023 ペルーは、日本と関係の深い国です。1873年、日本とペルーは、国と国の正式な関...

  • 久しぶりの水泳の授業

    息子の高校では、水泳の授業が始まりました。息子は水泳が好きなので、喜んでいました。コロナウィルスのせいで、3年間、水泳の授業がありませんでした。中学2年から高校1年までの3年間です。中学1年の時、学校で決められた水着と帽子を買いましたが、次の年からは使いませんでした。もったいない…。去年、高校に入りましたが、水泳はありませんでした。今年から水泳が始まるので、先月、学校で水着と帽子を買いました。今年と来年...

  • 熱中症、つらかったです

    息子の高校の体育祭を見に行きました。体育祭を見るのは、4年ぶりです。2020年から2022年まで、親は見に行けませんでした。体育祭の動画をネットで見ました。「2020年の体育祭」今年は、親も学校へ行って、体育祭を見ることができました。久しぶりの体育祭は、とても楽しかったです。でも、とても暑かったです。私は帽子をかぶって、日傘ひがさもさしていました。家から、冷たいお茶を入れた水筒すいとうを持って行きました。お茶...

  • 応援団は「学ラン」を着ます

    春と秋は「運動会」や「体育祭たいいくさい」の季節です。「もうすぐ運動会です」「もうすぐ体育祭」100mメートル走そうや長距離走、リレーなどの他、体を使ったゲームもします。競技やゲームの結果によって点数をつけます。生徒たちは、いくつかのチームに分かれていて、一番点数の多かったチームが優勝です。それぞれのチームに「応援団」があります。応援団が中心になって、同じチームの人を応援します。さて、日本では、ほとん...

  • 普通の生活に戻ってきました

    2019年12月から始まった、コロナウィルス(Covid19)の病気。世界中に病気が広がって、私たちの生活は変わりました。他の人と会わないようにしたり、外へ出る時はマスクをしたり。学校生活も変わりました。PCを使ったオンライン授業をした時期もありました。体育祭たいいくさいや文化祭ぶんかさいが中止になった年もありました。息子は、中学の修学しゅうがく旅行に行けませんでした。「修学旅行は中止になりました」2020年は、部活...

  • 優秀なドライバー

    私は、千葉ちば県で車の運転免許めんきょを取りました。 ↓「自動車学校の親切なおじさん」運転免許を取った後も、千葉県に住んでいました。免許を取ってから3年後、免許の更新こうしんをしました。目の検査をして、写真を撮って、新しい免許証を作ります。運転免許センターで更新の手続きをしました。千葉県の免許センターの前には、大きな道路があります。駅からは遠いですが、車で行くのに便利です。私は、免許を取ってから3年...

  • 自動車学校の親切なおじさん

    皆さんは車の運転免許めんきょを持っていますか?私は大学を卒業する少し前に、免許を取りました。まず自動車学校に通いました。自動車学校は、免許を取るための学校です。運転に必要な法律やマナーを教える「学科」の授業の他に、運転の練習もします。自動車学校には、運転の練習をするための場所があります。踏切ふみきりや坂道、とても細い曲がり角かどなどもあります。1回の練習は50分です。12回か15回以以上練習します。(AT...

  • 記号の読み方

    コメントに質問があったので、今回はいろいろな記号きごうの読み方を書きます。【温度】℃ 度(ど) 24℃ (にじゅうよんど). てん 24.5℃ (にじゅうよん てん ごど)- マイナス -5℃ (マイナスごど)【長さ】mm ミリメートル、ミリ 1mm (いちミリ)cm センチメートル、センチ 1㎝ (いっセンチ)km キロメートル、キロ 1km (いちキロ)【重さ】mg ミリグラム 1mg (いちミリグラム)g グラム 1g (いちグ...

  • 通勤・通学ラッシュの思い出

    東京の電車は、混んでいます。特に朝は、会社や学校へ行く人が大勢乗るので、とても混みます。「通勤つうきん・通学ラッシュ」と言います。私も会社員の頃、毎朝ラッシュの電車に乗りました。人は多いし、座れないし、とても疲れます。でも、毎日乗っていると、だんだん慣れてきます。ラッシュに慣れてきた頃の話です。その日、私はカバンの他に、袋を持っていました。電車には「網棚あみだな」という、荷物を置くための棚たながあ...

  • 初めてだけど、なつかしい?

    私は、よく銭湯せんとうへ行きます。銭湯は、みんなで入るお風呂です。去年、銭湯で時々妊婦にんぷさんに会いました。妊婦さんは、お腹に赤ちゃんがいる人です。銭湯のお客さんは、高齢こうれいの人が多いです。若い人は珍しいです。その中でも妊婦さんは、とても珍しいです。だから、いろんな人が妊婦さんに話しかけていました。「いつ生まれる予定?」「今、何なんか月げつ?」去年の冬のある日、その妊婦さんは言いました。「来...

  • 「けんか」にならないように日本語で話そう

    私が日本語教師になるために日本語学校に通かよっていた時の話です。その日本語学校では、外国人に日本語を教えるだけでなく、日本語教師になりたい日本人に、授業のやり方などを教えていました。それぞれ教室は違いますが、同じ学校なので、遠足えんそくやパーティーなどは一緒にやりました。仲良くなると、授業の後、みんなでご飯を食べたりお酒を飲んだりしました。韓国の男子学生は、お酒を飲むと、よく議論をしていました。あ...

  • 確定申告

    毎年2月は忙しいです。「確定申告かくていしんこく」をしなければいけないからです。確定申告とは税金ぜいきんを計算する書類で、3月15日までに税務署ぜいむしょに出します。1月1日から12月31日までの1年間の収入しゅうにゅうと支出ししゅつから、いくら税金を払うか計算します。収入=受け取ったお金支出=払ったお金確定申告の「支出」は、仕事で使ったお金です。遊びに行った時の電車代やホテル代は、「支出」に入れてはいけま...

  • 美容院の雑誌

    美容院には、いろいろな雑誌があります。髪を切ったり、パーマをかけたりしている間、雑誌を読んで過ごします。美容師さんが、お客さんにあった雑誌を選んで、椅子の前に置いてくれます。若いお客さんには、ファッションの雑誌。小さい子どもがいる母親には、ママ用の雑誌。ママ用の雑誌には、動きやすい服や、持ちやすいカバンなどの他、子どものお弁当べんとうやお菓子かしの作り方なども載のっています。男性のお客さんの前には...

  • 「成人式」から「20才のつどい」へ

    1月の第2月曜日は「成人の日」です。大人になったことをお祝いします。「成人の日」2022年4月、大人になる年齢が、20才から18才に変わりました。「大人になる年齢」「成人の日」には「成人式」が開かれます。それぞれの市や区が、大人になった人を集めてお祝いします。2022年までは、20才の人を呼びました。では、2023年からの「成人式」はどうなるのでしょうか?「2023年からの成人式」ニュースを見ると、今まで通り、20才の人を...

  • 2023年のお正月

    明けましておめでとうございます。2023年も、このブログをよろしくお願いします。今年のお正月、皆さんはどのように過ごしましたか?私は、家で過ごしました。お正月は、色々なスポーツの試合があります。まずは「駅伝えきでん」です。駅伝とは、長距離のリレーです。元日がんじつには、社会人の駅伝がありました。100km(キロメートル)を7人で走ります。2日と3日は、大学生の「箱根はこね駅伝」です。1月2日、東京から箱根までの107.5...

  • 2022年はどんな年でしたか?

    2022年も、あと少しですね。今年はどんな年でしたか?私にとって今年一番大きな出来事できごとは、息子が高校に入ったことです。だから、1月から4月まで忙しかったです。「高校受験→卒業→入学、とても忙しかったです」高校は中学より遠にあって、電車で通います。それに、給食きゅうしょくがないので、毎日お弁当べんとうを持って行きます。私も息子も、去年より早起きになりました。世界にとって大きな出来事は、ロシアとウクライ...

  • サッカーW杯2022カタール大会

    FIFAワールドカップ2022カタール大会が終わりました。アルゼンチンが優勝しました。おめでとうございます。日本とカタールの時差は6時間です。ほとんどの試合は、日本時間の午前0れい時か午前4時に始まりました。寝不足ねぶそくの1か月でした。日本は、ドイツ、コスタリカ、スペインと同じグループでした。そして、ドイツとスペインに勝って、決勝トーナメントへ行くことができました!『「ドーハの悲劇(ひげき)」から「ドーハの歓...

  • 「ドーハの悲劇(ひげき)」から「ドーハの歓喜(かんき)」へ

    サッカーのW杯(ワールドカップ)カタール大会が始まりました。(「W杯=ワールドカップ」については、このブログ記事を読んでください) ↓「W杯(ワールドカッップ)」日本は、最初の相手ドイツに2-たい1で勝ちました!とても嬉しいです。試合は、カタールのドーハで行おこなわれました。実は、日本のサッカーにとって、ドーハはとても嫌な場所でした。1993年10月、W杯アジア予選の最後の試合が、ドーハで行われました。日本対...

  • 最後はアクセント

    日本語は、場所によって、言葉やアクセントが違います。教科書の日本語や、テレビやラジオでアナウンサーが話す日本語は、標準ひょうじゅん語ごです。皆さんが習っている日本語も、標準語だと思います。このブログも、標準語で書いています。私は子どもの頃、静岡県しずおかけんの浜松市はままつしに住んでいました。浜松の言葉を「浜松弁はままつべん」と言います。浜松弁は、文の最後が標準語と違います。例えば標準語「明日は休...

  • 運動会の練習も、みんな同じ服?

    息子が0才の時の話です。ある日、保育園から手紙をもらいました。「運動会のお知らせ」という手紙です。3連休の最初の日が、保育園の運動会でした。でも、私と夫は、その3連休に旅行へ行く予定でした。それに、息子は0才です。まだ1人で座ることもできません。(そんな赤ちゃんが、運動会で何をするの?)*だから、運動会を休むことにしました。先生に「運動会に参加しません。休みます」と言いました。それから数週間後、先生が...

  • 「体育の日」から「スポーツの日」へ

    10月の第2月曜日は「スポーツの日」で、お休みです。以前は、「体育たいいくの日」という名前でした。「体育の日」体育は、学校の授業の1つです。自分がやりたいスポーツをするのではなくて、学校の先生が決めたスポーツをします。走るのが遅かったり、スポーツ競技が下手へただったりすると、いい成績をもらえません。だから、「体育」というと、「自分がスポーツをしたいからする、スポーツを楽しむ」のではなくて、「自分はし...

  • ヘルプマーク

    車いすに乗っている人や、杖つえを使っている人を見たら、「あの人は足が悪いんだな」とわかります。でも、義足ぎそくで歩いている人は?見ただけでは、足が悪いことが わかりにくいです。病気の人は、疲れやすかったり、長い時間立っているのが大変だったりします。でも、見ただけでは、その人が病気だとは わかりません。見ただけでは わからないけれど、病気などで困っている人は大勢います。そのような人が、他の人に助けても...

  • 文化祭

    息子の高校の文化祭ぶんかさいへ行きました。文化祭は、音楽や美術、演劇えんげきなどの発表をするイベントです。音楽に関係ある部のコンサートや、演劇部やダンス部の発表会、美術部の絵の展覧会てんらんかいなどがあります。他に、それぞれのクラスでイベントをします。息子のクラスは、ボーリングのゲームを作りました。本当のボーリングではなくて、ペットボトルのボーリングです。映画を作ったクラスもありました。短いホラー...

  • 学校のオンライン

    新型コロナウィルスの病気が広がったので、学校の授業や宿題などに、オンラインを使うことが増えました。今回は、学校のオンラインに関係ある話を2つします。去年(2021年)の話です。息子の中学校は、リアルタイムの授業の他に、いくつかの授業を録画してネットに公開していました。授業を見た息子が、私に言いました。「録画の授業は、わかりにくい」そこで、私も授業を見てみました。すると、先生が説明している時、BGMが流れて...

  • 8月は「楽しい」だけではありません

    8月と言えば夏休み!旅行に行ったり、友だちと遊んだり、楽しい月つきです。でも、楽しいだけではありません。8月は、亡くなった人のことを思う月です。6日 1945年、広島ひろしまに原爆げんばくが落とされました。9日 1945年、長崎ながさきに原爆が落とされました。12日 1985年、飛行機が落ちて、520人が亡くなりました。13∼16日 お盆ぼん → 「お盆」 亡くなった人が家に帰ってきます。15日 終戦記念日しゅうせん...

  • 石和温泉(いさわ おんせん)

    夏休みに、山梨県やまなしけんの石和いさわ温泉へ行きました。山梨へ行くのは久しぶりです。いつもは車で行きますが、今回は1泊だけなので、電車で行きました。新宿しんじゅくから石和温泉まで、特急とっきゅうで1時間半くらいです。駅前に「足湯」がありました。足湯は、足だけ入る温泉です。山梨の有名な食べ物に、「ほうとう」があります。ほうとうは、小麦粉こむぎこで作った麺めんです。それを、たくさんの野菜が入った、みそ...

  • 合宿(がっしゅく)

    夏は合宿がっしゅくの季節です。合宿とは?みんなで同じ所に泊まって、勉強したりスポーツなどの練習をしたりすることです。長い休みがないと合宿できません。学校の合宿は、夏休みにやることが多いです。息子は今、高校の部活の合宿に行っています。私も高校生の時、夏休みに合宿がありました。同じ部活の仲間たちと、食事も一緒、寝るのも一緒です。みんなで色々なことを話し合います。いつもより練習時間が長くて大変ですが、仲...

  • 梅雨が2回?戻り梅雨

    今年(2022年)は、梅雨つゆがとても短かったです。「とても短い梅雨でした」いつもは、7月中旬ちゅうじゅんまで梅雨が続きますが、今年は6月下旬げじゅんに明あけて(=終わって)しまいました。梅雨が終わってから数日すうじつの間は、晴れてとても暑かったです。でも、7月中旬は、また雨の日が続きました。2回目の梅雨?梅雨に戻ったようでした。「戻もどり梅雨づゆ」というそうです。私は初めて聞きました。梅雨が短い年は、戻...

  • とても短い梅雨でした

    今年(2022年)の梅雨つゆは、とても短かったです。東京は、いつもの年は、6月初旬しょじゅんから7月中旬ちゅうじゅんぐらいまでです。「梅雨(つゆ)」今年の東京の梅雨は、6月6日から6月27日まででした。とても短かったです。梅雨が短いのは、2018年に似ているそうです。そこで、2018年のブログを見てみました。「梅雨明けしましたが、大雨です。そして明日は七夕です。」2018年は、梅雨が早く明あけました。そして7月の今ごろ、九...

  • 朝から暑い!「夕涼み」もできません。

    日本は、暑い日が続いています。熱中症ねっちゅうしょうになる人が多いです。「熱中症」昔は、夏でも朝は涼しかったです。昼ごろから暑くなりました。そして、夕方になると、また涼しくなりました。夏休みの宿題は、朝の涼しい時にやりました。ほとんどの子どもは早起きが嫌いですが、親や先生は、「朝、涼しいうちに勉強しなさい」と、言いました。私も子どもの頃、よく言われました。庭に水をまいたり、雑草ざっそうをとったりす...

  • 学校の制服

    日本では、ほとんどの中学、高校に制服があります。生徒は、制服を着て学校へ行きます。私も、制服を着て学校へ行きました。私は、中学も高校も、セーラー服でした。白いリボンのセーラー服でした。夏は、白いセーラー服を着ました。紺色こんいろのリボンでした。最近は、ブレザーの学校が多いようです。息子むすこは、中学も高校もブレザーです。女子じょし生徒もブレザーです。夏はブレザーを着ないで、ワイシャツだけ着ます。息...

  • 夏の制服はポロシャツ!涼しい!!でも…(泣)

    まだ6月になったばかりですが、毎日暑いです。前に、こんなブログ記事を書きました。 ↓「夏の制服は体操服がいいなあ」暑い日にワイシャツを着るのは、つらい。夏の制服は体操服がいい、という話です。息子は高校生になりました。高校の制服のカタログ写真を見て、嬉しかったです。夏はポロシャツだからです。ワイシャツの時は、下着を着なければなりません。それに、シャツをズボンの中に入れなければなりません。ポロシャツは、...

  • 新しい炊飯器を買いました

    新しい炊飯器すいはんきを買いました。今までより大きな炊飯器です。炊飯器でご飯を炊たきます。今までの炊飯器は、3合ごうまでしか炊けませんでした。新しい炊飯器は、5.5ご てん ご合まで炊けます。1合は、お米150gです。それを炊くと、約350gのご飯になります。息子がたくさんご飯を食べるようになりました。それに、高校は給食がないので、毎日お弁当を持って行きます。今までの炊飯器では、ご飯の量が足りなくな...

  • 2022年のGW

    ゴールデンウィーク(GW)が終わりました。「ゴールデンウィーク」去年と一昨年おととしのGWは、新型コロナウィルスのせいで、外へ遊びに行かないで家で過ごす人が多かったです。日本の政府や東京都は、「遊びに行かないで、家で過ごしてください」と言いました。今年は、政府や東京都は何も言いませんでした。それで、旅行や遊びに行く人が多かったようです。でも、私は家で過ごしました。子どもの部活があったからです。試合や練習...

  • 「を」の発音

    テレビを見るコーヒーを飲むごはんを食べる皆さんは助詞の「を」を、どのように発音していますか?「あいうえお」の「お」と同じ発音ですか?私は子どもの頃、「ウォ /wo/」と発音していました。「あいうえお」の「お /o/」と違う発音です。小学生の時の話です。私は合唱部に入っていました。ある日、歌の練習をしていたら、先生が言いました。「皆さん、これからは歌う時、助詞の『を』を『お』と発音してください。そのほうが、...

  • 高校受験→卒業→入学、とても忙しかったです

    お久しぶりです。最近とても忙しくて、ブログを書く時間がありませんでした。どうして忙しかったのか?息子の高校受験、中学卒業、高校入学があったからです。高校受験は、親も忙しかったです。去年の秋は、高校を選ぶのに忙しかったです。 ↓「高校受験は親も忙しい」高校を決めた後は、入学試験を受けるための書類を書きました。息子は、3つの高校を受験しました。高校によって、必要な書類も違うし、受験料も違います。間違え...

  • 修学旅行は中止になりました

    息子むすこは、2月に修学旅行しゅうがくりょこうに行く予定でしたが、新型コロナウィルスのせいで中止になりました。修学旅行については、この去年のブログを読んでください。 ↓「修学旅行」2021.12.14.修学旅行のかわりに、遊園地に行くそうです。息子は喜んでいました。「俺おれは寺や神社に興味がないから、京都より遊園地がいい。」遊園地では、仲がいい友だちと一緒に行動できるそうです。乗りたい物に乗って、食べたい物...

  • 桜咲く・サクラサク

    息子は高校に合格しました!4月から高校生です。試験に合格することを「桜咲く」とも言います。桜は春の花です。3月の終わりごろに咲きます。そして、3月は高校や大学の合格発表の時期です。今は、ネットで合格発表を見ることができます。でも、昔は電話か郵便しかありませんでした。高校の合格発表は、自分で高校へ行って見ることができます。大学の合格発表は、見に行けない人が多いです。自分の家から遠い場所の大学を受けた人...

  • オンライン授業の時に着る服

    日本では、1月から、新型コロナウィルス(Covid19)のオミクロン株かぶが広がっています。オミクロン株は、今までのデルタ株より うつりやすいです。今、患者かんじゃの数はとても多いです。息子の学校は、オンライン授業になりました。息子は家で授業を受けますが、学校の体操服たいそうふくを着ています。体操服とは、体育たいいくの授業の時に着る服です。息子は、「先生に、中学生らしい服を着るように言われた。でも、どんな服...

  • 雪の思い出

    私は子どもの頃、静岡しずおか県に住んでいました。静岡県は、とても暖かいです。冬もほとんど雪が降りません。先日、こんなツイートを見ました。凄い雪❄️降ってきたんだけど…。浜松ではこれを「大雪」と言います。😆 pic.twitter.com/ETBf3DThHz— 渡部哲哉 (@tetsuyanmusic) February 6, 2022 静岡県浜松はままつ市では、これくらいの雪でも「大雪」と言います。私が小学生の時、これくらいの「大雪」の日が ありました。先...

  • 2023年からの成人式

    1月の第2月曜日は「成人の日」です。大人になった人をお祝いする日です。それぞれの市や区で「成人式」が開かれます。大人になった人が、スーツや着物を着て集まります。「成人の日」2022年4月1日から、大人になる年齢ねんれいが変わります。20才から18才に変わります。2022年4月1日に、18才と19才の人全員が大人になります。「大人になる年齢」2023年1月に開かれる成人式は、どうなるのでしょうか?20才の人、19才の人、18才の人...

  • 年賀状が減ってきました

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。お正月しょうがつになると、家に年賀状ねんがじょうが届きます。年賀状は、新年の あいさつを書いたハガキです。「年賀状」2012.12.27.ブログ私が年賀状を出す相手は、親戚しんせきや昔からの友だちです。最近知り合った人には、年賀状を出しません。SNSで新年のあいさつをします。去年と今年の年賀状の中に、「今回で年賀状を終わりにします」と書いてあるものが何...

  • 修学旅行

    日本の学校には、みんなで旅行する行事ぎょうじがあります。修学旅行しゅうがくりょこうと言います。先生も一緒に行きます。どこへ行くかは、学校によって違います。息子は、小学6年の時、日光にっこうへ行きました。中学校では、京都きょうとと奈良ならへ行く予定です。私が行った小学校では、修学旅行がありませんでした。山へキャンプに行きました。中学校では、京都と奈良へ行きました。高校では、山口やまぐち県と島根しまね...

  • 今年の忘年会はオンライン

    12月になりました。「忘年会ぼうねんかい」の時期です。忘年会とは、年末に開かれる食事会です。「お酒を飲んで、おいしいものを食べて、その年の嫌なこと、大変だったことを忘れよう」という会です。私は毎年、大学時代の友だちと忘年会をしています。去年は、新型コロナウィルス(Covid19)のため、忘年会ができませんでした。1月にオンライン新年会をしました。「オンライン飲み会」 2021年2月1日ブログ先日、忘年会の連絡が来ま...

  • 漢字のレベルに合わせた「ふりがな」

    漢字に「ふりがな(ひらがな)」をつける方法。このブログでは、今までに2つの方法を紹介しました。1つは「ひらひらのひらがなめがね」もう1つは「サテライトオフィス・ふりがな付与機能」です。これらの使い方は、このブログ記事に書きました。 ↓「Twitterに「ふりがな(ひらがな)」をつけます」今日は、もう1つの方法を紹介します。それは「AccessReading」です。「ふりがな」をつけたい文をコピーして、このサイトに貼り付...

  • 高校受験は親も忙しい

    息子は中学3年生です。来年の2月に、高校に入るための試験があります。私も中学3年生の時に、試験を受けました。冬までに、自分が行きたい高校を決めます。公立こうりつの高校1校と、私立しりつの高校1校を受験しました。どの高校を受験するか、親や先生と話し合いました。地方の街まちだったので、高校の数が少なくて、あまり迷いませんでした。でも、東京は違います。高校がたくさんあります。どの高校を受験するか、とても迷...

  • 本当にあった怖い話?!

    夏の終わりごろの話です。夜の12時ごろ、私は寝室しんしつでテレビを見ていました。すると、突然、風が吹いてきました。部屋に置いてある扇風機せんぷうきが動き始めたのです。夏はエアコンを使うので、扇風機は使っていませんでした。だから、タイマーもセットしていません。誰も扇風機をさわっていません。それなのに、突然動いたのです。びっくりしました。それから、2週間ぐらい たちました。夜の12時ごろ、私は洗面所せんめん...

  • 双子の赤ちゃんパンダ

    2021年6月、東京の上野うえの動物園でパンダの赤ちゃんが生まれました。赤ちゃんは双子ふたごでした。オス(男)とメス(女)です。10月8日、双子のパンダの名前が決まりました。オスの赤ちゃんは「シャオシャオ」です。メスの赤ちゃんは「レイレイ」です。シャオシャオは漢字で「暁暁」と書きます。「暁」は「夜明よあけ」という意味です。夜が終わって、これから朝になる時間です。レイレイは漢字で「蕾蕾」と書きます。「蕾」は日本...

  • 何のためのオンライン?

    夏休みの少し前、息子は「濃厚のうこう接触者せっしょくしゃ」だと言われました。新型コロナウィルス(Covid19)の病気の人の近くにいて、その人と話をしたらしいです。PCR検査をしましたが、息子は病気ではありませんでした。病気でなくても、2週間、家にいなければいけません。学校へも行けませんでした。息子は友だちとスマホで連絡をとりました。そして、先生から出された宿題を聞きました。夏休みになりました。息子の学校では...

  • お下がり

    【お下さがり】年上の人が使っていた物を、年下の人にあげること。年下の人がもらった、年上の人が使っていた物。子どもは毎年、体が大きくなります。去年買った服は、今年はもう着られません。私には妹がいます。私たちが子どもの頃、妹は私のお下がりを着ていました。私が着られなくなった服を、妹が着ました。妹は今でも、「お姉ねえちゃんは、いつも新しい服を着ていたけれど、私はいつもお下がりを着ていた。それが嫌いやだっ...

  • パラリンピックの卓球と水泳

    パラリンピックの卓球たっきゅうと水泳を見て、「すごい!」と思いました。両手がない卓球選手は、ラケットを口で くわえていました。手でラケットを握るのが難しい選手は、ベルトのような もので、ラケットを手に つけていました。サーブの時、はじめにボールを上に投げ上げなければ いけません。選手たちは、足や肘ひじを使ったり、ラケットの上に乗せたり、いろいろなやり方をしていました。杖つえを使っている選手もいました。...

  • ワクチンのせい?天気のせい?

    先日、2回目のワクチンを打ちました。打った日は、元気に過ごしました。2日目、少し熱が出ました。3日目は、また元気になりました。「2回目のワクチンを打ちました」ところが、その後、また体の具合ぐあいが悪くなりました。「めまい」が します。自分の周りの ものが、ぐるぐる回るのです。そして、気持ちが悪くなります。私は「ワクチンの副反応ふくはんのうかな?」と思いました。めまいは、1週間ぐらい続きました。副反応は、3...

  • 2回目のワクチンを打ちました

    2回目のワクチンを打ちました!1回目のワクチンの話は、このブログ記事を読んでください。 ↓「ワクチンを打ちました」2021.7.20.2回目のほうが副反応ふくはんのうが強いと聞いたので、心配でした。熱が出たり、頭が痛くなったりすると聞いたので、スポーツドリンクや薬を買っておきました。打った日は、腕も痛くないし、体も元気でした。でも次の日の朝、副反応が出ました。腕や肩が痛くなりました。熱も少し出ました。体も だる...

  • オリンピックの開会式

    7月23日、東京オリンピックの開会式がありました。東京オリンピックは無む観客かんきゃくです。競技場へ行って試合を見ることはできません。開会式も無観客でした。無観客なのに開会式をするのか?どんな開会式にするのか?開会式を しなくても いいのではないか?いろいろな意見がありましたが、開会式は行おこなわれました。開会式を見て、「よくなかった」「面白おもしろくなかった」と思った人が多いようです。中には、「ドロ...

  • ワクチンを打ちました

    先日せんじつ、新型コロナウィルス(Covid-19)のワクチンを打ちました。思っていたより早く打つことができました。「ワクチン接種が始まりました」 2021.4.19.はじめに、役所やくしょから「接種せっしゅ券けん」が届きました。接種券をもらった人が、ワクチンを予約できます。電話かネットで予約します。私はネットで予約しました。電話よりネットのほうが、早くて便利だと聞いたからです。予約が始まる時間にサイトに接続せつぞく...

  • 「かんせん」しないように、テレビで「かんせん」します

    東京オリンピックは、無む観客かんきゃくで開かれます。競技場きょうぎじょうへ行って試合を見ることはできません。新型コロナウィルスの病気になる人は、まだ多いです。来週、東京に4回目の「緊急きんきゅう事態じたい宣言せんげん」が出ます。「緊急事態宣言」東京の緊急事態宣言は、7月12日から8月22日までです。それで、日本政府や東京都、IOCなどが話し合って、オリンピックは無観客で開ひらくことにしました。東京とうきょう...

  • 体育祭の写真

    息子むすこの学校では、5月に体育祭がありました。(体育祭については、このブログ記事を読んでください) ↓「もうすぐ体育祭」今年の体育祭は、去年と同じで、生徒と教師だけで やりました。親は、ネットで動画を見ました。体育祭など、学校行事ぎょうじの時には、いつも写真屋が来ます。行事の様子を写真に撮って、親に売ります。毎年、同じ写真屋です。先日、体育祭の写真の販売が始まりました。ネットで写真屋のサイトを見て...

  • 「どうせい」はダメだけど「どうせい」でなければいけない

    クイズです。「どうせい」はダメ!でも「どうせい」でなければ いけない。これって、何?答えは、日本の結婚です。日本では「同性(どうせい)」は結婚できません。男性だんせいと男性、女性じょせいと女性は結婚できません。結婚できるのは、異い性せいカップルだけです。異性とは、男と女のことです。つまり 「同性はダメ!」日本では、結婚した夫婦は、同じ名字みょうじです。男性の名字、女性の名字、どちらの名字を選んでもい...

  • 漢字に「ふりがな」を つけてみました

    ブログに「ふりがな」をつける方法ほうほうを見みつけました。今日きょうは、このブログ記事きじに「ふりがな」をつけてみます。皆みなさん、どのように見みえますか?パソコンでも、スマホでも、「ふりがな」が見みえますか?このブログは、いつもは「ふりがな」をつけませんが、読よみ方かたが難むずかしい漢字かんじや、人ひとや場所ばしょの名前なまえには、漢字かんじの後うしろに「ひらがな」を書かいています。例たとえば、...

  • ジーコ、ありがとうございます!

    日本のプロサッカーチームの鹿島(かしま)アントラーズは、1991年にできました。今年(2021年)は、30周年です。そこで、記念ユニフォームを作りました。3RDユニフォーム、デザイン決定!#30周年 #FOOTBALLDREAM6/20 仙台戦では「30周年記念レジェンズシート~10 ZICO~」、「3RDユニフォーム付きVIEW BOXチケット」もございます!#espiritodebrazil#3rd #kit#zico#vamosjuntos詳細は特設サイトで!https://t.co/wuRNy3lwoW pic.twitt...

  • 方言を字で書くのは難しい

    この間、「大阪弁おもしろ草子(ぞうし)」という本を読みました。大阪(おおさか)で生まれて大阪で育った作家、田辺聖子(たなべ せいこ)が、大阪弁(大阪の言葉)について書いた本です。田辺聖子は、本の中で、「大阪弁を文字で書くのは難しい」と言いました。皆さんが習っている日本語は、標準語だと思います。教科書で習う日本語や、テレビやラジオでアナウンサーが話す日本語は、標準語です。このブログも、標準語で書いています...

  • 学習用PCが配られました

    4月、東京に3回目の「緊急事態宣言」が出ました。新型コロナウィルス(Covid19)の病気の人が増えたからです。(去年の緊急事態宣言の時のブログです) ↓「緊急事態宣言」2020.4.8.ブログ緊急事態宣言の期間は、4月25日から5月11日までの予定でした。でも、新型コロナウィルス(Covid19)の病気の人が減らないので、5月31日まで延長するそうです。先日、息子にパソコンが配られました。オンラインで勉強するためのパソコンです。東京...

  • ワクチン接種が始まりました

    日本でも、新型コロナウィルス(Covid-19)のワクチン接種(せっしゅ)が始まりました。接種とは、体の中に入れることです。ワクチンを注射します。はじめは、病院で働いている人に接種しました。4月から、その他の人への接種も始まりました。今は、65才以上の人に接種しています。誰から先に接種するのか?どうやって予約するのか? ↑これは、住んでいる所によって違います。東京の八王子市(はちおうじ し)では、ネットや電話で予約...

  • 夫に行けない

    「嫁(よめ)に行く」という言葉があります。女性が結婚して、男性の家に「嫁」として行くことです。嫁とは、息子の妻という意味です。日本では、結婚した夫婦は同じ名字です。男性の名字、女性の名字、どちらの名字を選んでもいいですが、男性の名字を選ぶ人が多いです。「2つの名字」女性は結婚したら、相手の名字になる。そして、自分の家を出て、相手の家の家族になる。以前は、このような考え方の人が多かったので、女性が結婚...

  • 「こんにちは」の敬語(?) でも私は使えません

    息子は、学校で部活ができません。部活の先生に、家で筋トレをするように言われました。家で、腕や足、お腹の筋肉のトレーニングをしています。時々、先生や部員たちとオンライン筋トレをしています。先日、息子がオンライン筋トレをしていた時、私は隣の部屋にいました。息子は、パソコンの音をとても大きくしていたので、私にも、先生や息子の友だちの声が聞こえました。その日、先生の他に、コーチが参加しました。コーチが、み...

  • 次も勝てないと思いました

    「必勝(ひっしょう)」とは「必ず勝つ」という意味です。スポーツなどの試合を応援する時、「必勝」と書いた旗を振ったり、「必勝」と書いた布を頭に巻いたりします。(頭に巻く布を「はちまき」と言います)試合に出る選手も、自分が使う帽子などに、「必勝」と書くことがあります。スポーツの他、選挙や試験の時にも使う言葉です。息子は先日、大きな試験がありました。中学2年の最後の試験です。結果は、あまりよくありませんで...

  • 「古代エジプト展」を見に行きました

    先日、息子と「古代エジプト展」を見に行きました。「古代エジプト展」は、江戸東京博物館でやっています。江戸東京博物館については、このブログ記事を読んでください。 ↓「江戸を散歩!江戸東京博物館」ある日、息子が「エジプト展を見に行きたいな」と言いました。私も、エジプト展を見たいと思っていたので、「一緒に見に行こう」と言いました。休日は混んでいて、入場制限があると聞きました。入場制限とは、中に入(い)れる...

  • 「白紙に戻す」が多すぎる

    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、オリンピックやパラリンピックの準備と運営をします。組織委員会の会長は、森喜朗(もり よしろう)さんでした。でも、「女性は話が長い」などと言ったので、森さんは会長を辞めました。その時、川渕三郎(かわぶち さぶろう)さんに、「次の会長になってください」とお願いしました。川渕さんも「わかりました。がんばります」と言いました。でも、「森さんが次の会長を決めるのは、...

  • オンライン飲み会

    この間、初めてオンライン飲み会に参加しました。大学時代の友だちと、Zoomで飲み会をしました。オンライン飲み会のいいところ1.遠くにいる友だちも参加できるいつも飲み会は東京で開かれます。友だちの多くは、東京の近くに住んでいるからです。遠くに住んでいる友だちは、あまり参加できません。オンライン飲み会なら、遠くにいる友だちも参加できます。しかも、飛行機や新幹線に乗らなくてもいいし、ホテル代もかかりません。...

  • ひらがなの名前

    この間、テレビで高校サッカーの試合を見ました。選手の名前が紹介されました。すると、ひらがなの名前の選手がいました。私は、珍しいと思いました。その選手は、男子生徒だったからです。ひらがなの名前の男性は、とても珍しいです。私は初めて見ました。日本の名前は、漢字、ひらがな、カタカナの、どれを使ってもいいです。例えば「ふみか」という名前。富美加、芙美華、史香、文花、ふみ香、フミ夏、フミカ、ふみか。↑どれも...

  • 2021年お正月

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2021年のお正月は、いつもと全然違うお正月です。新型コロナウィルスのせいです。毎年、私たち家族は、私の実家でお正月を過ごします。実家とは、親の家のことです。でも、今年は実家へ行きません。東京の家で過ごします。今年は、私が「おせち料理」を作りました。おせち料理とは、お正月に食べる料理のことです。初めて一人でおせち料理を作りました。でも、私も夫...

  • 2020年、1つだけ よかったこと

    今年(2020年)も、あと半月ですね。私の2020年は、インフルエンザで始まりました。「2020年もよろしくお願いします」私は、ブログに こう書きました。 ↓「健康は大切ですね。皆さん、インフルエンザに かからない ように、気をつけてください。」その後、新型コロナウィルスの病気が、世界中に広がりました。病気にならないように、みんな、なるべく家の中にいました。どこへも行けなかったし、誰にも会えなかったし、楽しくない1...

  • 「やりすぎ」はダメ!

    体操やストレッチを始めて、1か月ぐらい たちました。「毎日、体操をしています」はじめは、ラジオ体操と、首のストレッチだけでしたが、だんだんストレッチの数が増えました。ユーチューブ(You Tube)には、色々な体操やストレッチの動画があります。動画を見て、やってみたいストレッチが増えたからです。足や腰のストレッチも始めました。体を動かすと気持ちがいいです。毎日楽しく、体操とストレッチを続けていました。ところが...

  • 毎日、体操をしています

    最近、毎日体操をしています。新型コロナウィルスの病気に ならないために、あまり外へ出ないようにしています。だから運動不足です。運動が足りません。そこで、家で運動しようと思いました。はじめに、息子と一緒に「筋(きん)トレ」をしてみました。筋肉のトレーニングです。でも、だめでした。「腕立て伏せ(うでたてふせ)」が できませんでした。ショックでした「高校生のころは、何十回もできたのに!」それで、「もう少し簡単...

  • ラーメン「は/が」いいよ

    私は、ラーメンが嫌いです。ラーメンが食べられません。どうしてかは、この記事を読んでください。 ↓「ラーメンの思い出」私が小学生の時の話です。私は、祖母と一緒にデパートへ行きました。(「ラーメンの思い出」に書いた祖母です)昼ごはんを食べに、レストランのフロアへ行きました。デパートには、色々なレストランがあります。昼だったので、たくさんの人がいました。祖母は、ラーメンが大好きです。中華レストランの前で...

  • Twitterに「ふりがな(ひらがな)」をつけます

    漢字が苦手な皆さんへ。このブログでは、「ふりがな(ひらがな)」を付けたい人に、「ひらひらの ひらがな めがね」を紹介しています。「ひらひらのひらがなめがね」ふりがなを付けたいサイトのURLを入れると、そのサイトの漢字に、ふりがなが付きます。でも、ツイッター(Twitter)には、ふりがなを付けられませんでした。だから、ツイッターに書く時は、漢字の後ろに「かっこ( )」をつけて、かっこの中にひらがなを書いています。例...

  • ラーメンの思い出

    私の祖母は、ラーメンが大好きでした。祖母はもう亡くなりましたが、今日は、祖母とラーメンの思い出を書きます。私が、3才か4才の頃の話です。幼稚園の夏休みに、私1人で祖父母の家へ行きました。1週間ぐらい泊まりました。祖父は、昼間は仕事へ行きます。だから、昼ごはんは、毎日祖母と2人で食べました。祖母はラーメンが大好きなので、昼ごはんは毎日ラーメンでした。祖母が作る しょう油(ゆ)ラーメンです。1日目、ラーメン。2...

  • 2020年の体育祭

    日本の学校では、1年に1度、スポーツの大会があります。小学校では「運動会」、中学校と高校では「体育祭」と言います。「もうすぐ体育祭」 2019.6.5.ブログ走ったり、ダンスをしたり、体を使った競技をしたりします。家族も見に行きます。見やすい場所に座るため、早く学校へ行きます。そして、自分の子どもが競技に出ると、写真や動画を撮ります。でも、今年は?新型コロナウィルスのせいで、いつもと同じ体育祭はできません。中...

  • 江戸を散歩!江戸東京博物館

    先日、墨田区(すみだく) 両国(りょうごく)にある、江戸東京博物館へ行きました。江戸(えど)は、東京の昔の名前です。江戸東京博物館は、江戸と東京の歴史や文化を伝える博物館です。私は、特別展ではなくて、いつも見られる常設展(じょうせつてん)を見ました。常設展は、6階が入口です。江戸の町を見ることができます。江戸時代の家や店も、見ることができます。これは「寺子屋」と言って、武士ではない普通の子ども達の学校です...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんみんさん
ブログタイトル
やさしい日本語のブログ
フォロー
やさしい日本語のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用