chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんみん
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2014/02/16

  • 自動車学校の親切なおじさん

    皆さんは車の運転免許めんきょを持っていますか?私は大学を卒業する少し前に、免許を取りました。まず自動車学校に通いました。自動車学校は、免許を取るための学校です。運転に必要な法律やマナーを教える「学科」の授業の他に、運転の練習もします。自動車学校には、運転の練習をするための場所があります。踏切ふみきりや坂道、とても細い曲がり角かどなどもあります。1回の練習は50分です。12回か15回以以上練習します。(AT...

  • 記号の読み方

    コメントに質問があったので、今回はいろいろな記号きごうの読み方を書きます。【温度】℃ 度(ど) 24℃ (にじゅうよんど). てん 24.5℃ (にじゅうよん てん ごど)- マイナス -5℃ (マイナスごど)【長さ】mm ミリメートル、ミリ 1mm (いちミリ)cm センチメートル、センチ 1㎝ (いっセンチ)km キロメートル、キロ 1km (いちキロ)【重さ】mg ミリグラム 1mg (いちミリグラム)g グラム 1g (いちグ...

  • 通勤・通学ラッシュの思い出

    東京の電車は、混んでいます。特に朝は、会社や学校へ行く人が大勢乗るので、とても混みます。「通勤つうきん・通学ラッシュ」と言います。私も会社員の頃、毎朝ラッシュの電車に乗りました。人は多いし、座れないし、とても疲れます。でも、毎日乗っていると、だんだん慣れてきます。ラッシュに慣れてきた頃の話です。その日、私はカバンの他に、袋を持っていました。電車には「網棚あみだな」という、荷物を置くための棚たながあ...

  • 初めてだけど、なつかしい?

    私は、よく銭湯せんとうへ行きます。銭湯は、みんなで入るお風呂です。去年、銭湯で時々妊婦にんぷさんに会いました。妊婦さんは、お腹に赤ちゃんがいる人です。銭湯のお客さんは、高齢こうれいの人が多いです。若い人は珍しいです。その中でも妊婦さんは、とても珍しいです。だから、いろんな人が妊婦さんに話しかけていました。「いつ生まれる予定?」「今、何なんか月げつ?」去年の冬のある日、その妊婦さんは言いました。「来...

  • 「けんか」にならないように日本語で話そう

    私が日本語教師になるために日本語学校に通かよっていた時の話です。その日本語学校では、外国人に日本語を教えるだけでなく、日本語教師になりたい日本人に、授業のやり方などを教えていました。それぞれ教室は違いますが、同じ学校なので、遠足えんそくやパーティーなどは一緒にやりました。仲良くなると、授業の後、みんなでご飯を食べたりお酒を飲んだりしました。韓国の男子学生は、お酒を飲むと、よく議論をしていました。あ...

  • 確定申告

    毎年2月は忙しいです。「確定申告かくていしんこく」をしなければいけないからです。確定申告とは税金ぜいきんを計算する書類で、3月15日までに税務署ぜいむしょに出します。1月1日から12月31日までの1年間の収入しゅうにゅうと支出ししゅつから、いくら税金を払うか計算します。収入=受け取ったお金支出=払ったお金確定申告の「支出」は、仕事で使ったお金です。遊びに行った時の電車代やホテル代は、「支出」に入れてはいけま...

  • 美容院の雑誌

    美容院には、いろいろな雑誌があります。髪を切ったり、パーマをかけたりしている間、雑誌を読んで過ごします。美容師さんが、お客さんにあった雑誌を選んで、椅子の前に置いてくれます。若いお客さんには、ファッションの雑誌。小さい子どもがいる母親には、ママ用の雑誌。ママ用の雑誌には、動きやすい服や、持ちやすいカバンなどの他、子どものお弁当べんとうやお菓子かしの作り方なども載のっています。男性のお客さんの前には...

  • 「成人式」から「20才のつどい」へ

    1月の第2月曜日は「成人の日」です。大人になったことをお祝いします。「成人の日」2022年4月、大人になる年齢が、20才から18才に変わりました。「大人になる年齢」「成人の日」には「成人式」が開かれます。それぞれの市や区が、大人になった人を集めてお祝いします。2022年までは、20才の人を呼びました。では、2023年からの「成人式」はどうなるのでしょうか?「2023年からの成人式」ニュースを見ると、今まで通り、20才の人を...

  • 2023年のお正月

    明けましておめでとうございます。2023年も、このブログをよろしくお願いします。今年のお正月、皆さんはどのように過ごしましたか?私は、家で過ごしました。お正月は、色々なスポーツの試合があります。まずは「駅伝えきでん」です。駅伝とは、長距離のリレーです。元日がんじつには、社会人の駅伝がありました。100km(キロメートル)を7人で走ります。2日と3日は、大学生の「箱根はこね駅伝」です。1月2日、東京から箱根までの107.5...

  • 2022年はどんな年でしたか?

    2022年も、あと少しですね。今年はどんな年でしたか?私にとって今年一番大きな出来事できごとは、息子が高校に入ったことです。だから、1月から4月まで忙しかったです。「高校受験→卒業→入学、とても忙しかったです」高校は中学より遠にあって、電車で通います。それに、給食きゅうしょくがないので、毎日お弁当べんとうを持って行きます。私も息子も、去年より早起きになりました。世界にとって大きな出来事は、ロシアとウクライ...

  • サッカーW杯2022カタール大会

    FIFAワールドカップ2022カタール大会が終わりました。アルゼンチンが優勝しました。おめでとうございます。日本とカタールの時差は6時間です。ほとんどの試合は、日本時間の午前0れい時か午前4時に始まりました。寝不足ねぶそくの1か月でした。日本は、ドイツ、コスタリカ、スペインと同じグループでした。そして、ドイツとスペインに勝って、決勝トーナメントへ行くことができました!『「ドーハの悲劇(ひげき)」から「ドーハの歓...

  • 「ドーハの悲劇(ひげき)」から「ドーハの歓喜(かんき)」へ

    サッカーのW杯(ワールドカップ)カタール大会が始まりました。(「W杯=ワールドカップ」については、このブログ記事を読んでください) ↓「W杯(ワールドカッップ)」日本は、最初の相手ドイツに2-たい1で勝ちました!とても嬉しいです。試合は、カタールのドーハで行おこなわれました。実は、日本のサッカーにとって、ドーハはとても嫌な場所でした。1993年10月、W杯アジア予選の最後の試合が、ドーハで行われました。日本対...

  • 最後はアクセント

    日本語は、場所によって、言葉やアクセントが違います。教科書の日本語や、テレビやラジオでアナウンサーが話す日本語は、標準ひょうじゅん語ごです。皆さんが習っている日本語も、標準語だと思います。このブログも、標準語で書いています。私は子どもの頃、静岡県しずおかけんの浜松市はままつしに住んでいました。浜松の言葉を「浜松弁はままつべん」と言います。浜松弁は、文の最後が標準語と違います。例えば標準語「明日は休...

  • 運動会の練習も、みんな同じ服?

    息子が0才の時の話です。ある日、保育園から手紙をもらいました。「運動会のお知らせ」という手紙です。3連休の最初の日が、保育園の運動会でした。でも、私と夫は、その3連休に旅行へ行く予定でした。それに、息子は0才です。まだ1人で座ることもできません。(そんな赤ちゃんが、運動会で何をするの?)*だから、運動会を休むことにしました。先生に「運動会に参加しません。休みます」と言いました。それから数週間後、先生が...

  • 「体育の日」から「スポーツの日」へ

    10月の第2月曜日は「スポーツの日」で、お休みです。以前は、「体育たいいくの日」という名前でした。「体育の日」体育は、学校の授業の1つです。自分がやりたいスポーツをするのではなくて、学校の先生が決めたスポーツをします。走るのが遅かったり、スポーツ競技が下手へただったりすると、いい成績をもらえません。だから、「体育」というと、「自分がスポーツをしたいからする、スポーツを楽しむ」のではなくて、「自分はし...

  • ヘルプマーク

    車いすに乗っている人や、杖つえを使っている人を見たら、「あの人は足が悪いんだな」とわかります。でも、義足ぎそくで歩いている人は?見ただけでは、足が悪いことが わかりにくいです。病気の人は、疲れやすかったり、長い時間立っているのが大変だったりします。でも、見ただけでは、その人が病気だとは わかりません。見ただけでは わからないけれど、病気などで困っている人は大勢います。そのような人が、他の人に助けても...

  • 文化祭

    息子の高校の文化祭ぶんかさいへ行きました。文化祭は、音楽や美術、演劇えんげきなどの発表をするイベントです。音楽に関係ある部のコンサートや、演劇部やダンス部の発表会、美術部の絵の展覧会てんらんかいなどがあります。他に、それぞれのクラスでイベントをします。息子のクラスは、ボーリングのゲームを作りました。本当のボーリングではなくて、ペットボトルのボーリングです。映画を作ったクラスもありました。短いホラー...

  • 学校のオンライン

    新型コロナウィルスの病気が広がったので、学校の授業や宿題などに、オンラインを使うことが増えました。今回は、学校のオンラインに関係ある話を2つします。去年(2021年)の話です。息子の中学校は、リアルタイムの授業の他に、いくつかの授業を録画してネットに公開していました。授業を見た息子が、私に言いました。「録画の授業は、わかりにくい」そこで、私も授業を見てみました。すると、先生が説明している時、BGMが流れて...

  • 8月は「楽しい」だけではありません

    8月と言えば夏休み!旅行に行ったり、友だちと遊んだり、楽しい月つきです。でも、楽しいだけではありません。8月は、亡くなった人のことを思う月です。6日 1945年、広島ひろしまに原爆げんばくが落とされました。9日 1945年、長崎ながさきに原爆が落とされました。12日 1985年、飛行機が落ちて、520人が亡くなりました。13∼16日 お盆ぼん → 「お盆」 亡くなった人が家に帰ってきます。15日 終戦記念日しゅうせん...

  • 石和温泉(いさわ おんせん)

    夏休みに、山梨県やまなしけんの石和いさわ温泉へ行きました。山梨へ行くのは久しぶりです。いつもは車で行きますが、今回は1泊だけなので、電車で行きました。新宿しんじゅくから石和温泉まで、特急とっきゅうで1時間半くらいです。駅前に「足湯」がありました。足湯は、足だけ入る温泉です。山梨の有名な食べ物に、「ほうとう」があります。ほうとうは、小麦粉こむぎこで作った麺めんです。それを、たくさんの野菜が入った、みそ...

  • 合宿(がっしゅく)

    夏は合宿がっしゅくの季節です。合宿とは?みんなで同じ所に泊まって、勉強したりスポーツなどの練習をしたりすることです。長い休みがないと合宿できません。学校の合宿は、夏休みにやることが多いです。息子は今、高校の部活の合宿に行っています。私も高校生の時、夏休みに合宿がありました。同じ部活の仲間たちと、食事も一緒、寝るのも一緒です。みんなで色々なことを話し合います。いつもより練習時間が長くて大変ですが、仲...

  • 梅雨が2回?戻り梅雨

    今年(2022年)は、梅雨つゆがとても短かったです。「とても短い梅雨でした」いつもは、7月中旬ちゅうじゅんまで梅雨が続きますが、今年は6月下旬げじゅんに明あけて(=終わって)しまいました。梅雨が終わってから数日すうじつの間は、晴れてとても暑かったです。でも、7月中旬は、また雨の日が続きました。2回目の梅雨?梅雨に戻ったようでした。「戻もどり梅雨づゆ」というそうです。私は初めて聞きました。梅雨が短い年は、戻...

  • とても短い梅雨でした

    今年(2022年)の梅雨つゆは、とても短かったです。東京は、いつもの年は、6月初旬しょじゅんから7月中旬ちゅうじゅんぐらいまでです。「梅雨(つゆ)」今年の東京の梅雨は、6月6日から6月27日まででした。とても短かったです。梅雨が短いのは、2018年に似ているそうです。そこで、2018年のブログを見てみました。「梅雨明けしましたが、大雨です。そして明日は七夕です。」2018年は、梅雨が早く明あけました。そして7月の今ごろ、九...

  • 朝から暑い!「夕涼み」もできません。

    日本は、暑い日が続いています。熱中症ねっちゅうしょうになる人が多いです。「熱中症」昔は、夏でも朝は涼しかったです。昼ごろから暑くなりました。そして、夕方になると、また涼しくなりました。夏休みの宿題は、朝の涼しい時にやりました。ほとんどの子どもは早起きが嫌いですが、親や先生は、「朝、涼しいうちに勉強しなさい」と、言いました。私も子どもの頃、よく言われました。庭に水をまいたり、雑草ざっそうをとったりす...

  • 学校の制服

    日本では、ほとんどの中学、高校に制服があります。生徒は、制服を着て学校へ行きます。私も、制服を着て学校へ行きました。私は、中学も高校も、セーラー服でした。白いリボンのセーラー服でした。夏は、白いセーラー服を着ました。紺色こんいろのリボンでした。最近は、ブレザーの学校が多いようです。息子むすこは、中学も高校もブレザーです。女子じょし生徒もブレザーです。夏はブレザーを着ないで、ワイシャツだけ着ます。息...

  • 夏の制服はポロシャツ!涼しい!!でも…(泣)

    まだ6月になったばかりですが、毎日暑いです。前に、こんなブログ記事を書きました。 ↓「夏の制服は体操服がいいなあ」暑い日にワイシャツを着るのは、つらい。夏の制服は体操服がいい、という話です。息子は高校生になりました。高校の制服のカタログ写真を見て、嬉しかったです。夏はポロシャツだからです。ワイシャツの時は、下着を着なければなりません。それに、シャツをズボンの中に入れなければなりません。ポロシャツは、...

  • 新しい炊飯器を買いました

    新しい炊飯器すいはんきを買いました。今までより大きな炊飯器です。炊飯器でご飯を炊たきます。今までの炊飯器は、3合ごうまでしか炊けませんでした。新しい炊飯器は、5.5ご てん ご合まで炊けます。1合は、お米150gです。それを炊くと、約350gのご飯になります。息子がたくさんご飯を食べるようになりました。それに、高校は給食がないので、毎日お弁当を持って行きます。今までの炊飯器では、ご飯の量が足りなくな...

  • 2022年のGW

    ゴールデンウィーク(GW)が終わりました。「ゴールデンウィーク」去年と一昨年おととしのGWは、新型コロナウィルスのせいで、外へ遊びに行かないで家で過ごす人が多かったです。日本の政府や東京都は、「遊びに行かないで、家で過ごしてください」と言いました。今年は、政府や東京都は何も言いませんでした。それで、旅行や遊びに行く人が多かったようです。でも、私は家で過ごしました。子どもの部活があったからです。試合や練習...

  • 「を」の発音

    テレビを見るコーヒーを飲むごはんを食べる皆さんは助詞の「を」を、どのように発音していますか?「あいうえお」の「お」と同じ発音ですか?私は子どもの頃、「ウォ /wo/」と発音していました。「あいうえお」の「お /o/」と違う発音です。小学生の時の話です。私は合唱部に入っていました。ある日、歌の練習をしていたら、先生が言いました。「皆さん、これからは歌う時、助詞の『を』を『お』と発音してください。そのほうが、...

  • 高校受験→卒業→入学、とても忙しかったです

    お久しぶりです。最近とても忙しくて、ブログを書く時間がありませんでした。どうして忙しかったのか?息子の高校受験、中学卒業、高校入学があったからです。高校受験は、親も忙しかったです。去年の秋は、高校を選ぶのに忙しかったです。 ↓「高校受験は親も忙しい」高校を決めた後は、入学試験を受けるための書類を書きました。息子は、3つの高校を受験しました。高校によって、必要な書類も違うし、受験料も違います。間違え...

ブログリーダー」を活用して、みんみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんみんさん
ブログタイトル
やさしい日本語のブログ
フォロー
やさしい日本語のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用