chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コーヒーブレイク 東海学習塾堀田教室カフェ http://tokai-nagoya.jugem.jp/

学習塾や教育に関する話題にとどまらず、音楽、芸術、スポーツ、時事など、なんでも気ままに書きます。

このブログは私が経営しております学習塾のホームページhttp://www.tokai-nagoya.comに併設されたブログで、私をはじめスタッフ有志で、学習塾や教育に関する話題にとどまらず、音楽、芸術、スポーツ、レジャー、時事など、なんでも思ったこと、感じたことを気ままに書いていきます。

じゅくちょー
フォロー
住所
瑞穂区
出身
津市
ブログ村参加

2010/06/03

arrow_drop_down
  • 巨大なおはぎ

      シルバーウィークも終盤ですね。今年のシルバーウィークは、地域によっては大雨で大変だった所もあったようです。 さて、本日も祝日ですが、何の日でしたっけ?えっ、「わたしの誕生日」、「僕のお母さんの誕生日」、「・・・・・・」。はい、

  • 元気な様子が一番

    みなさ〜ん、きょうは祝日ですが、何の日でしたっけ? えっ、「わたしの誕生日」、「僕のお母さんの誕生日」、「・・・・・・」。はい、全部正解です。国民の祝日としては、きょうは「敬老の日」ですね。 おじいちゃん、おばあちゃんがご健在な人はぜひ、

  • シルバーウィークのご予定は?

    新学期が始まったかと思えば、もう、シルバーウィークですね。シルバーウィークといっても、今年のシルバーウィークはあまりありがたくないというか土曜日が祝日に・・・。「ハッピーマンデー」のように日曜日だけでなく、土曜日が祝日の場合も月曜日を振替

  • 季節は少しずつ確実に

    一週間前と比べ随分涼しくなってきましたね。昼間はまだまだ汗ばむ日もありますが、季節はしだいしだいにまた確実に秋に向かっています。寂しいかな、いつのまにか蝉の鳴き声が聞こえなくなりました。代わりに秋の虫たちの鳴き声が賑やかになってきましたね

  • 先生にしかられた思い出教えて下さい

    新学期が始まって一週間が経ちました。 朝晩は少し涼しくなってきました。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・先生にしかられた思い出教えて下さいう〜ん、先生に叱られた思い出ですか・・・じゅくちょーの場合、いっぱいあり過ぎて・・・(笑

  • 夏休みが終わって

    多くの学校では二学期の始業式を終え、明日から授業がスタートという感じでしょうか・・・。夏休み終わってしまうと寂しいですね。お家の人からすると、「夏休みが終って、ホッとする」というところでしょうか(笑)。 さて、みなさんの夏休みはどんな夏

  • 災害への備え、どんな準備をしていますか?

    9月1日は「防災の日」ですね。 この日が「防災の日」になったのは・・・知っている人も多いと思いますが、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災と呼ばれる大地震が起きたことに由来しています。地震の規模としては東日本大震災の地震よりも小さ

  • 上手に気分転換を

    夏休みも終わりに近づいてきました。みなさーん、どうですか、計画通りいってますか?きょうは勉強に疲れたり 、集中できない時の秘策を伝授しましょう。勉強に疲れたり 、集中できない時は、部屋の片づけや掃除をおすすめします。こ

  • 夏休みの自由研究、何を研究した?

    夏休みも残り一週間を切りました。みなさ〜ん、夏休みの宿題はもう済ませましたかー? 今回のJUGEMくんのお題は・・・夏休みの自由研究、何を研究した?    子どもたちは夏休みの宿題の中で特に「自由研究」に苦戦しているよ

  • あつい夏も・・・

    高校球児たち、今年も頑張りましたね。毎回そうですが、仕事のためリアルタイムでは観られず、録画したものを帰宅後観ていつも感動しています。 遅くなりましたが、慶応高校のみなさん 優勝おめでとうございます!仙台育英高校のみなさん 準優勝おめでと

  • お盆も過ぎて

    先週は、みなさんのお家の方も、お盆休みだった方が多いのではないでしょうか。家族でどこかへお出かけしましたか? 台風の影響で計画通り行かなかった方もいるかもしれませんね。えっ、あなたは勉強三昧!お〜!素晴らしい。勉強できる幸せを感じてく

  • 819の日

    最近まで知らなかったのですが、8月19日は「バイクの日」らしいですね・・・。バイクが大好きなじゅくちょーですが、知りませんでした。 バイクといえば、先日、鈴鹿で8耐が行われ、鈴鹿に集結したバイクファンや関係者は盛り上がっていたことでしょ

  • さあ、もういっぺん

    8月も半ばを過ぎました。夏休みもあと二週間ですね。 受験生のみなさ〜ん、がんばっていますかー? さて、夏休みは各地で様々なイベントが行われています。例えば京都では、毎年8月16日に「五山送り火」という行事が行われます。「大」の字に山が燃える

  • いつまでも語り継いで

    きょうは台風のために中止となりましたが、毎年この時期は、甲子園球場で球児たちが白球を追いかけています。 全国高校野球大会は残念ながら2020年は「コロナ」で中止となりました。2020年以外に全国高校野球が中止となったことがこれまでの大会で

  • 時はあの時のまま

    きょうの名古屋はそれほど気温は高くなかったですが、確かあの日はとても暑かったという記憶があります。38年前のきょう・・・群馬県の御巣鷹山に日本航空123便のジャンボ旅客機が墜落し520人の方が亡くなりました。まだみなさんが生まれる前のたい

  • 八月11日

    きょうは「山の日」ですね。 国民の祝日に関する法律の第2条に「山の日 八月十一日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。」 とあります。8月11日になった理由は、諸説あるようですが、漢字の「八」が山の形に見え、「11」木々に見えるから

  • よくも二つも・・・

    立秋が過ぎ、秋に向かっている日本列島ですが、まだまだ蝉が勢力を保っています。  さて、本日8月9日は8月6日と同じく大きな負の記念日です。賑やかだった蝉時雨が一瞬にして止んだ日です。 78年前の今日、長崎に原爆が投下されました。

  • 一瞬にして・・・

    今朝もセットした目覚ましよりも早く蝉しぐれに起こされた僕です。  さて、今年もやって来ました、この日が。みなさん、8月6日は何の日ですか?えっ、わたしの誕生日ですって・・・(笑)。なるほど、それも大切な記念日ですね。もう一つ、8

  • 早くも8月に

    みなさ〜ん、8月になりました。はやいもので今年も残すところあと5ヵ月です。共通テストを始め入試がどんどん近づいていますね。えっ、なんですって、そんなに焦らせないでくれですって(笑)。いやいや、時はすぐに経ってしまいます。いい意味で大いに焦

  • 完全燃焼の夏に!

    目覚ましよりも早く、蝉しぐれで起こされる毎日です。 愛工大名電高校のみなさん           愛知大会優勝おめでとうございます 愛工大

  • きょうは、「にちよう」なのに「どよう」

    夏休みに入り10日目。毎日、暑い日が続いていますが、みなさ〜ん、勉強は順調に進んでいますかー?この時期、夏バテしないようにたくさん食べて、しっかりスタミナをつけて、しっかり勉強したいですね。 さて、みなさ〜ん、きょうは、「にちよう」なのに

  • またか・・・

    受験生のみなさん、受験勉強は軌道に乗ってきましたか?夏休みに入り、オープンキャンパスや学校見学などで行きたい大学、行きたい高校、行きたい中学への気持ちがさらに一層膨らんできている人も多いと思います。 さて、また、大きなミスが発覚しました。

  • 楽しいはずが・・・

    全国的に多くの学校が夏休みに入りました。夏休みに入ってすぐに悲しいニュースが・・・三重県津市で15歳の男子中学生が海で溺れました。福岡県では小学6年生の女子3人が川で溺れました。長野県でも小学1年生の男子が川で溺れました。全員亡くなりまし

  • さあ、夏休み!

    早くも夏休みがやってきました〜!みなさ〜ん、聞いてほしいかな・・・聞いてほしくないかな・・・(笑)聞きまーす。通知表はどうでしたかー?   ♪♪2から3 3から4 4から5 5キープ ♪♪ 前学年の三学期の成績と

  • 「海へ行く」

    きょうは、「海の日」ですね。 さて、世間では休日のようですが、きょうは少し英語の勉強をしましょうか。え〜〜〜。まあ、そう言わずに!(笑)。「僕は明日海へ行きます」を英語で言ってみてください。これぐらいなら、小学生の子でも言えるかな・・・。

  • またか・・・

    僕が住んでいる所では、一週間ほど前から蝉の鳴き声を耳にするようになりました。 夏の訪れを感じさせます。受験生のみなさん、頑張っていますかー? さて、活発な梅雨前線による豪雨がまたも各地に大きな被害をもたらしています。各報道により

  • そうめんvsひやむぎ どっちが好き?

    今回のJUGEMくんのお題は・・・そうめんvsひやむぎ どっちが好き? まだ、本州は梅雨が明けず、本格的な夏という感じではありませんが、夏の暑い時、そうめんやひやむぎは美味しいですね。そうめんかひやむぎ、どちらかを選べと言われたら、僕の場

  • 今日は七夕!短冊に何を書く?

    きょうは七夕ですね。「七夕の日は天気が悪い」と昔からよく言われていますが・・・今のところ雲が多いですが、今夜は星空が見られるかもしれません。 天の川を隔てて引き離された「織姫」(こと座のベガ)と「彦星」(わし座のアルタイル)が1年に一度、

  • エアコンもうつけました?

    東海地方の梅雨明けはまだのようですが、暑くなってきましたねえ。さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・エアコンもうつけました?エアコンと言えば、僕が子供の頃、一般家庭にはエアコンはまだまだ普及していなくて、じゅくちょーの家には当然エアコン

  • 後半戦もがんばろう!

    早いもので、今年も半分終わりました。きょうから、後半戦に突入です。 受験生のみなさーん、頑張っていますかー?大学入学共通テストまで、もう200日を切りましたよ。共通テストと前後して中学入試。そして私立高校入試。2月になると大学入試のラッ

  • 五月雨

    沖縄や奄美地方では梅雨明けしたようです。東海地方の梅雨明けは、まだもう少し先のようです。 さて、この時期の長雨を「梅雨」と言うのは・・・「梅の実が熟す頃だから」、「湿度が高く黴(カビ)が生えやすいことから黴雨(ばいう)と呼ばれ、それが同

  • 今、平和は問いかける

    沖縄戦終結から78年が経ちました。みなさんも知っているように沖縄は日本で唯一地上戦(空から爆弾を落とすのではなく兵士が上陸しての戦争)が行なわれた地ですね。この地上戦で20万人以上の人が犠牲になりました。もう少し早く降伏していれば、これだ

  • 一年で一番

    梅雨明けにはまだもう少しという感じですが、日本列島は夏に向かっています。夏はグビッ—とビールを飲む、サイコーですね。あっ、未成年のみなさんは、まだダメですよ、ビールは(笑)。日本も18歳で選挙権がもらえるようになったので、近い将来、18歳

  • ありがとうさん!

    みなさ〜ん 、きょうは「父の日」ですね。思うに、「父の日」は「母の日」に比べて軽んじられている感があります(笑)。僕が子供の頃、「母の日」にはカーネーションなど、必ずプレゼントを渡していましたが、「父の日」にプレゼントをあげた覚

  • いい思い出を!

    5月、6月は中3生たちの修学旅行ラッシュで 全員が揃う週が少なかったですが、無事、中3生たちの修学旅行が終わりました。次は小6生たちの修学旅行や中2生たちの稲武野外学習です。稲武野外学習、夏休みに行く学校もあるようですね。夏休みに行くのは

  • あなたの傘はビニール傘?高級おしゃれ傘?軽量おりたたみ傘?

    今年は昨年より2週間ほど早く梅雨入りした東海地方。 空は梅雨空でも心は晴れていたいものです。 受験生のみなさ〜ん、がんばっていますかー?鬱陶しい気候ですが来年の桜満開のために毎日、やるべきことを淡々とこなしましょう。 さて、今回のJUGE

  • おめでとうございます!

    やりましたね、藤井聡太さん。史上最年少で名人になりました。しかも7冠達成という偉業を伴って。若い人の偉業や活躍は本当に嬉しいですし励まされます。藤井さんは5歳で将棋を覚え、6歳の幼稚園のバースディカードに「おおきくなったら、しょうぎのめい

  • 非日常に惹かれて

    昨日は熱田祭りだったのですね。 昨日、仕事場にいると、「ど〜ん、ど〜ん」。熱田祭りで打ち上げられる花火の音でした。 例年、何にかの塾生から「じゅくちょー、来週の月曜日って、授業ありますよねー?」「月曜日って、何で?祝日じゃないか

  • 突然のゲリラ豪雨、傘が無かったらどうしますか?

    台風の影響もあるのでしょうか、きょうの名古屋、朝から降雨。特に昼過ぎに激しさを増しました。 ちょうどその時間、じゅくちょー、私用で車を使っていたのですが、ワイパー全開でも追いつかなかったほどでした。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・

  • またか・・・

    受験生のみなさん、受験勉強は軌道に乗ってきましたか? さて、また、大きなミスがありました。 各報道によりますと、鳥取大学で今年2月に実施した一般入試(前期日程)の理科で、出題ミスがあり、その設問を全員満点とする措置をとった結果、新たに3学

  • 運動会の思い出

    5月に入り、毎週末、どこかの学校で運動会が行われています。きょうもイイ天気でよかったですね。 さて、運動会と言えば・・・  じゅくちょーは大の運動音痴で、徒競走とかリレーが得に苦手でした。昔は、徒競走とかリレーなど、走る競技

  • 好きな香りはなんですか?

    新緑の樹々、風薫る五月。きょうは暑いぐらいに晴れましたが、今年の五月は雨天が多いですね。 さて、きょうのJUGEMくんお題は・・・好きな香りはなんですか? 「好きな香り」ですか・・・好きな香りと聞かれて、すぐに浮かんだのが、僕の場合、「コ

  • ドキドキ、ドキドキ、ドッキン、ドッキン

    最近は5月の週末に運動会が行われる学校が多いようですね。きょうも運動会が行われた小学校がありました。昨日の天気と打って変わり、いい天気となりよかったですね。 最近の運動会では、僕たちの頃はなかった競技として「デカパンレース」とか「ダンシン

  • 生涯十字架を

    交通事故のニュースに触れない日がないと言っても過言ではないぐらい、毎日のように事故のニュースを目にします。 またまた悲惨というか、悔やんでも悔やみきれない交通事故というか、「交通犯罪」が起きてしまいました。 各報道によりますと、名古屋市で

  • いつもありがとう!

    みなさん、きょうは「母の日」ですね。  じゅくちょーの母は19年ほど前に永眠しましたが、いまだに、何かにつけ、生前の母の口癖が蘇って来るから不思議です。「免許証、持った?(車を)飛ばしたら、いかんよ!」「遅くなるんなら、電話しな

  • たまにはスマホを離れて

    随分、良い陽気になってきました。きょうの名古屋、日中は暑いぐらいでしたね。 さて、今週から来週にかけてうちの塾の中3生たちの何人かが修学旅行に出かけています。6月に行く学校もありますが、最近は5月に修学旅行をする学校が多くなってきました。

  • 同じ一年でも

    ゴールデンウィークも終盤、きょうは「こどもの日」ですね。すでに大人の僕は、イマとなって「こどもの日」に特に思いはありませんが、「こどもの日」にかこつけて、ちまきや柏餅を食べられるのが嬉しいです(笑)。ところでみなさん、「背くらべ」という童

  • いい季節になってきました

    昨日は「憲法記念日」で、明日は「こどもの日」ですが、みなさーん、きょうは何の日でしょう?ほらー、カレンダーを見ない!(笑)きょうは「みどりの日」です。 「みどりの日」は、以前は4月29日でしたが、5月4日にかわりました。「みどり」っていう

  • 国のカタチを決めるモノ

    みなさんも知っているようにロシアがウクライナに軍事侵攻をして1年と2か月以上が経過しました。多くの犠牲者が出ています。これ以上犠牲者を出さないカタチで終結してほしいです。 さて、きょうは憲法記念日ですね。 ちょっと確認しておきましょうか・

  • 昭和は遠くなりにけり

    ゴールデンウィークに突入しました。 受験生のみなさんは、この一週間、スタディーウィークにしましょうね。そして、1年後、思いっきり、ゴールデンウィークしましょう! さてみなさん、きょうは何の日か知っていますか?そうですね、「昭和の日」です。

  • ゴールデンウィーク、ご予定は?

    新学期が始まったかと思いきや、もうすぐゴールデンウィーク。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・ゴールデンウィーク、ご予定は?ゴールデンウイークの予定ですか・・・あまりみなさんを羨ましがらせたくないので言いたくないのですが、JUGEM

  • 軽いノリが重い結果

    名古屋市の小中学校の入学式から2週間が経ちました。みなさーん、新しい生活には慣れましたか? 大学生のみなさんは新入生歓迎コンパなどで飲酒の機会があるかもしれません。18歳、19歳のみなさんは、お酒はダメですよー。選挙権の年齢は引き下げられ

  • 意外・・・いや、納得

    みなさんの中でパソコンを知らない人はいないでしょう。生まれた時から家庭にパソコンがあった人も多いことでしょう。また、小学校、中学校、高校とパソコンを使う授業も受けている人もいますよね。 じゅくちょーが初めてパソコンを買ったのは青春もとうに

  • オススメお花見スポットを教えて!

    4月に入り、入学式の日辺りから曇天、雨天、天気の悪い日が多いですね。一足飛びに梅雨入りしたみたいです。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・オススメお花見スポットを教えて!「コロナ」が緩和されたこともあり、お花見を計画している方もい

  • あなたの花粉症対策、おしえて!

    朝晩はまだ寒い日もありますが、日中は随分暖かくなってきましたね。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・あなたの花粉症対策、おしえて!この季節、花粉症持ちにはイヤな季節でもありますね。わが家においても塾においてもティッシュペーパーの消費

  • 小さな、小さな自慢

    きょうは市議会議員選挙の投票日ですね。18歳、19歳のみなさーん、投票に行きましたかー?投票所に足を運んだ18歳、19歳のみなさんは、大人の仲間入りをした気分いっぱいだったのではないでしょうか。 さて、僕には小さな自慢があります。二十歳に

  • 新しい気持ちで

    きょうは名古屋市立中学校の入学式が行われましたね。 天気はあいにく朝から雨でしたが、新入学生たちの心は晴れていたことでしょう。  入学されたみなさん ご入学おめでとうございます 思春期は体の成長の個人差が顕著ですから、と

  • ランドセルに夢いっぱい

    きょうは名古屋市立小学校の入学式が行われました。 あいにくの天気でしたが、子どもたちの心は晴れていたことでしょう。入学されたみなさん ご入学おめでとうございます入学式を終えて帰宅するピカピカの1年生たちの姿、かわいいですね。ランドセルを背

  • 一つの白球に

    選抜高校野球が終わりました。高校野球の最後の最後まで諦めずに全力でプレーをする選手たちの姿にいつも感動させられます。あっ、遅くなってすみません。 山梨学院高校のみなさん      

  • この辺りの季節が大好き

    早いもので、きょうから4月ですね。だんだん暖かくなってきて新しい年度を迎える、この辺りの季節が大好きなじゅくちょーです。 さて、私事で恐縮ですが、きょうは陽気のせいではなく、じゅくちょーはウキウキ気分なのです。かねてからほしいと思っていた

  • あの頃の気持ちはどこへ

    ここ何年間か、論文の盗用や捏造のニュースをよく耳にします。僕たちが学生の頃も、論文の盗用や捏造の話があったのかもしれませんが聞いた記憶がありません。最近、多くなっているように感じます。 各報道によりますと岡山大学学術研究院医歯薬学域の教

  • 不思議な夢、見た事ある?

    今回のJUGEMくんの質問は・・・不思議な夢、見た事ある? 不思議な夢ですか・・・ そうですねえ・・・僕がこれまで見た夢で不思議な夢は、すごくカッコいい夢か、すごくカッコ悪い夢です(笑)。具体的には、じゅくちょーはバイクが好きですので例え

  • さあ、春休みだ!

    春分の日が過ぎ、日本列島は夏に向かいつつありますが、まだ当分、寒い日もあると思いますので、体調に気をつけたいものです。 さて、名古屋市の小中学校では、きょうは終業式でしたね。 みなさーん、通知表はどうでしたか〜?3学期の評定は1

  • おはぎの思い出

    きょうは祝日ですね。みなさーん、きょうは何の日か知っていますか?そうですね、きょうは「春分の日」です。じゅくちょーは、幼いころ「春分」と「秋分」、どちらが「春(はる)」でどちらが「秋(あき)」かすぐにはわかりませんでした(笑)。「春(しゅ

  • 歪んでいる

    少し前に若者が回転寿司の店舗内で醤油さしや湯呑をなめて戻す様子を捉えた動画が拡散し、大きな問題になりました。この動画が拡散した後もいくつかのお店での迷惑行為を撮影した動画が競うようにアップされているようです。 そんな中、またまたイヤなニュ

  • 新しい気持ちでGO!

    きょうは名古屋市立の小学校で卒業式が行われました。天気が心配されましたが、曇天とはいえ、雨が降らなくてよかったですね。昼食に出かける際、何人かの卒業生の姿が目に入りました。6年前からは想像もつかないぐらい大きくなった子や、まだ、「小学生」

  • ただひたすら

    昨日は「名古屋ウィメンズマラソン」が行われました。 マラソン、みなさんは観ましたか?テレビではなく生で観て応援した人もいるのではないでしょうか。僕はたいていリアルタイムでは観られず、録画しておいて観るようにしていますが、毎回、感動し涙ぐ

  • 何でもないところに幸せが

    暖かい日が増えてきましたね。けど、まだ、もうしばらく寒い日があると思います。明日は国公立大学の後期日程の入試が行われます。受験するみなさん、最後の最後まで頑張ってきてください。 さて、みなさーん、無事、受験できるということは、それだけでも

  • もう少し考えてほしい

    いよいよ入試も最終段階ですね。あまり周知されていないと思われますが、本日、公立大学の中期日程入試が行われました。 現行の入試制度では国公立大学は前期日程(2月25日)、後期日程(3月12日)、それに一部の公立大学が実施している中期日程(3

  • 終わりは次の始まり

    花粉が多く飛び交う季節となりました。いつ頃からか花粉アレルギーになってしまったじゅくちょー、だんだん暖かくなっていくのはいいのですが、花粉が飛ぶこの時期、少し辛いです。 さて、きょうは名古屋市立の中学校で卒業式が行われました。早いですね、

  • 人生がかかっている

    受験シーズンも終盤、この後、受験を控えている受験生は、まだまだ気が抜けない毎日だと思います。 さて、また、大学側に大きなミスがありました。各報道によりますと、富山大学で昨年2月に実施した一般入試(前期日程)の物理で、採点にミスがあり、合否

  • かなり違うものですね・・・

    きょうは、桃の節句、ひな祭りの日ですね。 ひな祭りの季節になると、春はすぐそこという感じがしますが、まだもう少しという感じですかね。まだ、寒い日があります。 さて、菱餅は昔から知っていましたが、ひな祭りケーキなんていうのが、いつ頃からか、

  • 新しい目標に向かって

    早いですね、3月になりました。3月の声を聞くと、ぐ〜んと春が近づいて来た感じがします。けど、まだまだ寒い日があります。 3月は卒業式のシーズンでね。愛知県の多くの高校で本日卒業式が行われました。 さて、遅くなりました。卒業されたみなさん

  • 南国と北国、住みたいのはどっち?

    暖かい日が増えてきたというもののまだまだ、寒いですね。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・南国と北国、住みたいのはどっち?雪や氷を利用したスキーやスケートなどのスポーツやレジャーを比較的手軽に楽しめる点など北国には北国の魅力はもちろ

  • 思いっきり、平常心で!

    まだまだ寒い日がありますが、確実に春に向かっている感じがする今日この頃です。きょうの名古屋は天気が悪いですが、太陽の位置がだいぶ高くなってきていますね。 さて、いよいよ明日から待ちに待った、国公立大学の前期試験ですね。 毎年感じることです

  • さあ、行こう!

    みなさ〜ん、明日はいよいよ待ちに待った(笑)、愛知県公立高校一般入試ですね。体調はどうですか? 早いねぇ、キミたちも4月から高校生か・・・(しみじみ)毎年感じることですが、彼ら彼女たち、一年ですごく成長するなあ・・・。一年前はまだまだ甘い

  • 「合否に影響なし」で済まさないでほしい

    暖かさを感じる日が増えてきましたが、本格的な春はもう少し先のようですね。受験生のみなさん頑張っていますかー? さて、この時期になると、毎年のように入学試験での出題ミスや採点ミスがニュースになります。 ネットのニュースによりますと、2月2日

  • 地震があるから

    また、大きな地震が起きましたね。各報道によりますと、6日、トルコ、シリアで起きた大地震で16日現在、4万2千人以上の方の死亡が確認されたとのことです。悲しいことに、犠牲者の数が新しい新聞が届けられるたびに増えていきます。 さて、以前、『C

  • 重い一日にならないで

    寒がりの僕ですが、一週間の中で耳あてをしなくても平気な日が増えてきました。春が近づいているということでしょう。けど、きょうは、また寒くなりました。 さて、みなさーん、きょうはバレンタインデーですね。 じゅくちょーのようなモテない

  • 助詞って大切

    みなさーん、きょうは祝日ですが、 何の日ですか?そうです、「建国記念の日」ですね。 「日本の建国の日」は・・・一般には「日本書紀」に記載がある、初代天皇である神武天皇の即位の日を「建国の日」としているようですが、異論を唱えている人もいる

  • 少し考えたらわかりそうなもの

    高校生が回転寿司の店舗内で醤油さしや湯呑をなめて戻す様子を捉えた動画が拡散し、大きな問題になっています。この動画が拡散した後もいくつかのお店での迷惑行為を撮影した動画が競うようにアップされているようです。こういった動画をアップする当事者た

  • 小さな自慢

    きょうは愛知県知事選挙の投票日ですね。18歳、19歳のみなさーん、投票に行きましたかー?投票所に足を運んだ18歳、19歳のみなさんは、大人の仲間入りをした気分いっぱいだったのではないでしょうか。 さて、僕には小さな自慢があります。二十歳に

  • 鬼はどこに

    「鬼は外! 福は内!」 きょうは節分ですね。恥ずかしながらじゅくちょーは、「節分の日」は年に一回で、その日は2月で「魔よけの豆まきをする日」だと大人になるまで思っていました(苦笑)。きょう豆まきをする風習があることは間違いありま

  • さあ、桜を咲かせに行こう!

    早いもので、きょうから2月ですね。今年も残すところ、あと11ヶ月です。みなさ〜ん、年末年始のご予定はどんな感じでしょう?(笑) さて、受験生のみなさん、調子はどうですか? 風邪をひいたりしていませんか?先週、愛知県私立高校

  • 受験にまつわるエピソード聞かせて!

    受験にまつわるエピソード聞かせて! よしよし聞かせてあげよう、JUGEMくん(笑)。 共通テストが終わり、中学入試、高校入試、大学入試、受験シーズン到来の日本列島。 さて、僕の大学受験は・・・う〜ん、もう40年以上も前のことです。僕

  • 真面目に努力を

    あまり大きく取り上げられることはありませんが、明日と明後日は先々週行われた共通テストの追再試験が行われます。追試験は病気や怪我、その他やむを得ない事情で本試験が受けられなかった受験生を対象に行われます。また、再試験は交通機関の遅延や受験会

  • 最後まで気を引き締めて!

    愛知県の私立高校の一般入試も2日目が終了しましたね。今日受験した人、お疲れさまでした!明日が最終日ですね。明日が最初で最後という人も、明日もう一日という人も、悔いのないように、最後の最後まで気を緩めずに頑張りましょうね。きょうもいつも通り

  • 平常心で行こう!

    今年から昨年以前より早くなった愛知県の高校入試。一昨日の金曜日に愛知県私立高校一般入試一日目が終わりました。明日は二日目ですね。 明日、受験するみなさん、体調はどうですか? 明日も受験する人、明日が初日という人、できる限り平常心を保ち普段

  • 共通テストが終って

    先週末、今回で3回目となる共通テストが行われました。今年も全員マスク着用での受験となりましたね。マスク着用が任意になる年は来るのでしょうか・・・。 さて、センター試験の時からそうですが、毎年、不正行為で失格となる受験生がいて困ったものです

  • さあ、桜を咲かせに行きましょう!

    みなさーん、いよいよ明日から待ちに待った(?)、私立高校(愛知県)の一般入試が始まりますね。体調はどうですか?もし試験会場で体調が悪くなったら我慢せずに、遠慮せずに、試験監督の先生に言うんですよ。きちんと対処してくれるはずです。 いつも言

  • ずっと語り継いで

    約6,500人の命を奪った阪神・淡路大震災から28年が経ちました。あの年に生まれた子たちは、もう立派な大人ですね・・・。ホントに月日の流れは早いです。 あの大きな地震が起きた時、イマいる塾生はまだ生まれていませんでした。 それは大きな地震

  • さあ、もう一日!

    きょう共通テストを受験したみなさん、おつかれさま! 明日も受験する人は、もう一日、頑張りましょう! さて、きょう、イイ感じだった人、決して油断せず明日も細心の注意を払って乗り切ってくださいね。きょう、上手く行かなかった人、試験は、本当に最

  • さあ、行くぞ〜!

    いよいよ明日から共通テストです。待ちに待った共通テストですね(笑)。 みなさ〜ん、思いっきり自分を出してきてください。 今日まで共通テスト対策の勉強、おつかれさま! ちょうど共通テスト対策の勉強も飽きてきた頃ではないですか?えっ、もうとっ

  • スキー・スノボ・アイススケートetc...好きな「ウィンタースポーツ」なんかある?

    新春とはいえ、まだまだ寒い毎日です。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・スキー・スノボ・アイススケートetc...好きな「ウィンタースポーツ」なんかある?  想像できないかもしれませんが、じゅくちょー、アイススケート、スキ

  • 若者が夢を語れる社会であってほしい・・・

    きょうは「成人の日」ですね。お昼頃、振り袖姿やスーツ姿の新成人たちの姿が目に入りました。 彼ら彼女たちの姿を見ていると・・・僕の10年前の成人式を思い出します・・・うん?10年前のわけない(笑)・・・もう40年ぐらい前です。でも、気持ち

  • そろそろお正月モードは終わりですよー

    新年を迎えて早くも一週間が経ちました。今年も残すところ、あと11か月と3週間です。みなさ〜ん、暮れの準備はよろしいでしょうか?(笑) さて、みなさん、もう、お正月は終わりですよー。例年、きょうぐらいが三学期の始業式ですが、今年はカレンダー

  • 夢をつないで

    僕の新年の楽しみの一つに2日、3日と行われる箱根駅伝があります。  今年の箱根駅伝は駒澤大学が2年ぶり8度目の総合優勝を果たしました。 駒澤大学のみなさん、おめでとうございます  駅伝もそうですが、マラソン

  • 初夢

    2023年も二日目です。今年のみなさんの初夢は何でしたか? じゅくちょー、今年はまだ夢を見ていません。何か見たような感じがしないわけではありませんが、覚えていません。 ところで、「初夢」というのは、大晦日から1日の朝にかけて見る夢ではな

  • 新しい年に

    あけましておめでとうございます みなさ〜ん、どんなお正月をお過ごしですか?  みなさんは「一年の計は元旦にあり」という諺を聞いたことありますね。どういう意味か知っていますか?この諺は、「何事も物事を成就するには、最初が大

  • 年末ジャンボ宝くじ!1等当たったらどう使う?

    2020年、2021年、2022年と大変な年が続いていますがもうすぐ新しい年になります。2023年は少しでも良い年であることをお祈りしたいと思います。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・年末ジャンボ宝くじ!1等当たったらどう使う?年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅくちょーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅくちょーさん
ブログタイトル
コーヒーブレイク 東海学習塾堀田教室カフェ
フォロー
コーヒーブレイク 東海学習塾堀田教室カフェ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用