1213位
ポイント確認
素敵な日々ログ+ la vie quotidienne +
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#中学受験
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学受験」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
忘れていた日能研イベント:私学フェア2025
おはようございます。 暑いですね。 皆さん大丈夫です? わたくし例えばこういうポロシャツを着て出社したいんです。 例えばこういうやつ。25年春夏新作 FRED…
2025/07/03 05:54
中学受験
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏期キャンペーン実施中!~スクールIEのご紹介
ただいま、夏期キャンペーンを実施しております。 チラシをご覧いただいたとか、教室の看板をご覧いただいとか、あるいは、お友だちからのご紹介などでスクールIEに…
2025/07/03 00:52
2025夏期講習受付中!
表題のとおりでございます。 ただいま、夏期講習生受付中です。 スクールIEは全国各所にございますが、講習会の日程や実施細部は教室ごとに異なっています。 今…
2025/07/03 00:51
芝中の説明文・心理学者の考えるSNS時代の承認欲求
芝中の説明文・心理学者の考えるSNS時代の承認欲求なんだか、どうも、つながらなくて、再考しました。人間を支えているものは、承認欲求である。中学レベルだと、クラス内の基準で、くだらない基準での承認欲求になりがちだ。大人になると、自分も納得できる承認が必要だ。自
2025/07/02 17:56
大手塾に行かないで中学受験・・・
大手塾に行かないで中学受験・・・予習シリーズ算数で、算数の基礎は学べます。わからないところは、家庭教師の先生と一緒にやりましょう。・・・・国語は銀本。・・・理科と社会は、メモリーチェックを6回繰り返してその後問題集をやり、今までは「週テスト問題集」でしたが
2025/07/02 17:55
兄弟姉妹で同じ私立中高一貫校に通うメリット
息子の同級生で、1年生の時からぶっちぎりに頭のいい子がいます。しかも、特進クラスではなく一般クラスにいるのです。
2025/07/02 17:14
伴走しない方の親について
続・ゼタとゆすらの中学受験2025〜教育ママがしくじりを中心に中学受験を振り返るブログ
2025/07/02 16:19
【小学4年生】塾の模試結果
今年も義母がアイスを送ってくれました。こちらのアイスは懐かしのアイスクリンの味がするのですがサッパリしていて美味しく、オススメです【送料無料】高知名物 1…
2025/07/02 16:09
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【個別指導の塾に問い合わせした~独立系編】
前回は大手塾系列の個別指導に問い合わせしたことを書いたのですが今回は独立系編ですお次は独立系(集団塾を持っていない)個別指導塾に問い合わせしたことをお伝えしたいと思います。・東京個別指導学院・個別指導のトライ・完全個別指導塾TOMAS指導料
2025/07/02 15:34
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
うちのむすこくんは、流されやすいタイプだからこそ「環境を変えること」が中学受験を考える上での大きなきっかけでした。本人も、 「まわりが勉強してないのに、自分だ…
2025/07/02 10:41
【まだ間に合うかも?中学私立受験】
うちのむすこくんが「私立中学を受験しようかな」とある程度決心したのは、6年生の夏休み前のことでした それまでは「友達がいない学校に行くのはイヤ」という本人の強…
2025/07/02 10:40
悩ましい中1女子のお小遣い事情
おはようございます。 近所で熊出没情報が相次ぐ福島からお届け、 ごはんおおもりです。 熊とごはんおおもりは別個体です。 でもこんなんだから熊と間違えられてもし…
2025/07/02 05:43
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
2025/07/01 22:18
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
小学生でも使いやすい学習アプリと学習管理アプリを厳選してご紹介。夏休みの家庭学習を楽しく、計画的に進めたい方必見。国語・算数・英語などの基礎学力アップから、毎日の学習習慣づくりまでサポートするおすすめアプリ5選を詳しく解説します。
2025/07/01 21:44
【中学受験注目校】ノートルダム清心中〜校則は厳しいけど充実した学校生活〜
広島の人気女子校「ノートルダム清心中」の魅力や校則の実態、最新の偏差値・受験情報、併願校選びや受験対策まで徹底解説。中学受験を成功させたいご家庭必見!Soleadoの個別指導でノートルダム清心中合格を目指しましょう。
2025/07/01 21:43
お子さんは成績が上げられる勉強をしていますか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。 お子さんを指導するときには、解法を教えるとともに、あるいはそれ以上に、その意味、視点、道具の使い方に…
2025/07/01 15:21
うちの子、どこまで狙えますか?【生徒さん募集】
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。うちの子、どこまで狙えますか?4年生以下の低学年のご家庭で難関校合格の可能性を質問されるのは大体先取学…
2025/07/01 15:20
数の性質(単位分数の和)の問題(開成中学校2010年算数第1問(3))
1/12=1/△+1/□となる整数△と□の組をすべて求めなさい。ただし、□は△以上であるとします。また、解答欄(らん)をすべて用いるとはかぎりません。 (解答欄は10個ありました。) にほんブログ村 単
2025/07/01 00:03
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
夏休みの朝活で学力も生活リズムもアップ!小学生・中学生向けオンライン個別指導塾Soleadoの「夏期講習・朝活講座」では、朝6:30から自宅で学習習慣を身につけ、基礎力を強化。共働き家庭も安心、1週間から参加可能です。夏休みを有意義に過ごしたい方におすすめの早朝学習プログラム。
2025/06/30 22:19
【勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで】感想・レビュー
はにめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで』 「
2025/06/30 17:46
附属校の学費
私立の大学附属校の学費が高いというのは定説ですが、学校によっては大学からの出張授業があったり単位を先行で取れたりするところもあるので、まあそれはある程度仕方ないのかなと思っていました。
2025/06/30 17:04
こつんといった
こつんといった教えていて、こつんというときがあります。生徒にもわかっています。指導が、きっちり入り始めます。一番得をするのは生徒でみるみるできるようになります。お問い合わせ・申し込みはこちらから・・・中学受験必勝法・プロ家庭教師・岡崎展久にほんブログ村に
2025/06/30 14:57
油断していた小5次女の公開模試結果[[追記]
※6月30日21時過ぎに追記しました。 ごきげんよう。あまりにもイライラすることが多く、今朝は更新できず。その最もたる理由が、まる子のこの発言。「ほあい」??…
2025/06/30 14:22
3者面談 Sゼミナール
面談をして欲しいと依頼をして、三者面談をしてきました。 Sゼミナールはこちらから声かけをして面談をしてもらうス
2025/06/30 11:06
中学受験における保護者の伴走スタイル
2025/06/30 10:10
小学生でも解ける高校入試数学の問題(ラ・サール高等学校2010年数学第2問(2))
図においてAB=3、AC=2、直線AEは∠BACの二等分線であり、AE⊥BEである。点Dは直線AEとBCの交点である。 (ⅰ)線分の長さの比AD:DEを求めよ。 (ⅱ)面積の比△ADC:△BEDを求めよ。
2025/06/30 07:16
女子大生にレスキュー
危険を伴うスポーツ(趣味) 準備不足・点検不足で、 女子大学生たちに助けてもらった ありがとう さらに、 経年劣化で部品が破断 こちらは自力でなんとかしましたが、 アルミ製より腐蝕に強いリベットに交換 いろいろ忘れて、ご迷惑をおかけしたこともあり、 体力や知力の低下を実感
2025/06/29 10:07
ショック療法
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。記述重視の学校が第一志望なのにこの時期に至っても途中式を書かない6年生がいます。現在の中学受験は途中式…
2025/06/29 08:34
最初が肝心!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。学校毎に要求されるものは違います。A中学は論理展開力が重視されるのに対して、B中学は答えを見つける力が…
2025/06/29 08:33
小5 公開模試自己採点...ヤバイ![追記/改題]
※6月29日16時過ぎに追記更新改題しました。おはようございます。 昨日は拙い記事(こちら)に多くのコメント/いいね!をいただき、 ありがとうございました。 …
2025/06/29 08:15
作文を楽に書く方法・灘中学・エッセイ・沢木耕太郎の文章から・
作文を楽に書く方法・灘中学・エッセイ・沢木耕太郎の文章から・最初からちゃんとした文章を書かなければならないという強迫観念があるから・・・この意見は正しいと思います。先生や、親にきちんとした文章を要求されるので束縛されて書けません。もう一つは、沢木耕太郎氏
2025/06/28 18:02
【医学部への道】中学受験塾に入る前の夏休み
子どもたちの中学受験の塾に入る前の夏休みが毎年楽しみでした。メッチャ楽しみたかったので子どもと一緒に計画をたてて楽しみました。夏休みの計画は自発的に計画していると思わせることと、可視化にポイントを置いていました(^^)/ そんな充実した夏休み計画の後半はひたすら自由です!
2025/06/28 17:23
失敗させてくれる学校は、貴重らしい
中学受験に潜む意外なギャップを紹介していこうと考えているが、さてさてうまくいくかどうか。
2025/06/28 16:26
「女子学院に合格したから凄いんじゃないんだ」と少女は言った
2025/06/28 16:24
中1女子の消えた体操着[一部追記]
おはようございます。 自称コミュ障ですが...飲み会やオフ会大好きごはんおおもりさん。娘の受験もそうでしたが、御縁があってつながった仲間との時間は、わたくしに…
2025/06/28 08:07
【中学受験】夏休み明けのテストで差をつけるには?|Soleado夏期講習で『逆転合格』を準備
夏休み明けテストで差をつけたい中学受験生必見!Soleado夏期講習は、完全個別指導とオンラインの柔軟性で、苦手克服・総復習・併塾サポートまで徹底対応。今なら無料学習相談&苦手単元診断テストも実施中。逆転合格を目指すならSoleadoへ。
2025/06/27 20:47
【SAPIX】木曜夜に言い出すなよ!時間がない&範囲もない日曜の組分けテスト勉強法
はじめまして、はるパパです。 「日曜のテストに向けて、テスト勉強のやり方を考えたい」 日曜はSAPIXの組分けテストだけ
2025/06/27 20:09
【2025年最新】都立中学校等合同相談会に参加してわかったこと|まだ小3ですけどどなにか?
「都立中学校ってどんな学校?」「中学受験、いつから準備すればいい?」そんな疑問を持つ保護者の方に向けて、2025年6月に新宿で開催された都立中学校等合同相談会に参加してきた感想を...
2025/06/27 14:25
小テスト (July 1st)
6月の最終週ですが、塾では早くも7月の開始週となりました。 あと3回通常授業があり、確認テストがあります。 確
2025/06/27 11:27
学ぶは真似ぶ
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。守破離(しゅはり)とは、武道や芸道における修業の段階を示す言葉で、成長の過程を3段階で表したものです。…
2025/06/27 10:45
6年生の6月を振り返り、穴について考える
2025/06/27 10:44
【中学受験】ギリギリで進学と余裕のある学校へ進学 どちらがいいか問題1
そんなの、その子の性格とその学校によって変わりますよね。 はい、結論が出たところで、今回はこのへんで…。 と言うのは、勿論冗談で(←くだらん、実にくだらん💦)どっちがいいかなんて、子どもの性格と行く学校の環境によって変わるのは百も承知。 しかし、私が選択するとしたら100%前者の 「ギリギリで(上位校へ)進学」 である。(行けるなら、ではあるが。) それには、幾つか個人的な理由がある。 (あくまで個人的な理由なので、皆さんに当てはまるわけでも、お勧めしているわけでもありません。n=1(いや、息子入れて2?)の意見として読んでくれたら有難いです。) 1.人は楽な方に流される生き物だ。 「人は」っ…
2025/06/27 10:20
悩める電子辞書VS辞書アプリ問題
おはようございます。 もう6月も終わり間近ですな。 明日は次女まる子の公開模試。 後悔喪死の予感がしてねwww ここ数日RISUをやっておらず なんか算数がい…
2025/06/27 08:10
逆転の軌跡
自分はバカだと思う事です。偏差値もパッとしないし二浪もしてしまったし御三家や東大なんか無理に決まっている・・・志望校も下げて地道に基礎を繰り返しました。そしたら意外に偏差値が上がって模試のランキングに載るようになりました。共通テストも900近くいきました。国
2025/06/27 07:58
中学受験は情報戦!親が知っておくべき『全体像と戦略』がわかる本ベスト5
「中学受験って、塾に任せておけば大丈夫なんでしょ?」 そう思っているあなたは、ちょっと待ってください!中学受験は、お子さんの努力はもちろん大切ですが、実は親の情報収集力と戦略が合否を大きく左右する「情報戦」なんです。 そして何より、中学受験
2025/06/26 16:25
【点数に直結】テスト前最後の土日 中学生が絶対にやるべき5つのこと
2025/06/26 16:20
中学生ガチ勉 高校生は爆上がりクラスマッチ!
【高校生編】がむしゃらにやるだけじゃ届かない
次のページへ
ブログ村 51件~100件