メインカテゴリーを選択しなおす
#EV
INポイントが発生します。あなたのブログに「#EV」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
テスラ TESLA(TSLA)2023年第2四半期の決算速報【米国株決算】
GAFAMTの決算が始まる1週間、先陣を切るのはテスラになります。テスラ TESLAの2022 Q2の決算速報記事をまとめましのたでどうぞご覧ください!2Qの納車台数が予想をやや下回ったり、工場の稼働を一部ためた時期もあった今期のテスラの決算はいかに!?GAFAMTの先陣として注目が集まります👀。
2023/07/21 16:15
EV
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
フォルクスワーゲン、一時的にEV減産へ 予想を下回る需要 「顧客の強い抵抗」と従業員
三菱ガソリンアウトランダーが、電動化が進む中国で全く売れず、大減産、減損を出した事は記事化しました。一方でEVを作りすぎたVWが本国ドイツで減産に追い込まれたというニュースも。フォルクスワーゲンは、ドイツ国内の工場の1つでEVモデルの生産を一時的に縮小する措置を導入した。労働協議会によると、ニーダーザクセン州にあるフォルクスワーゲンのエムデン工場では、7月と8月にEV生産ラインで働く労働者の4週間の夏季休暇延...
2023/07/20 11:54
テスラ 2023年第2四半期決算
テスラの第2四半期決算が発表されました。 おおむね市場予想を上回る良好な決算だったのではないかと思います。 ✅売上高:249.3億ドル(予想:245.1億ドル) ✅粗利益率:18.2%(予想:18.8%) ✅1株利益
2023/07/20 09:12
EV先進国の中国でEVのオワコン化が始まりましたか?
EV先進国の中国で、中国で強まるPHVへの回帰 補助金打ち切りでEVに割高感 競争激化でメーカー同士の場外戦も勃発(東京新聞 2023年6月29日)という話が出ているそうですので、どうか見てください。尚、EVは地球にも人にも優しくないと思いますので、暇がある人は、こちらのブログの電気自動車を見てください。※Yahoo!知恵袋[q10283109950]で質問して見ました。※下の画像は、スタジオジブリのサイトのこちらから入手したものです。...
2023/07/19 11:52
テスラ モデル3 ソフトウェアアップデート(バージョン2023.12.11)【テスラブログ Vol.25】
ホイミンみなさんこんにちは!今年4回目のアップデートがきましたので簡単に紹介したいと思います。6月14日に配信された「バージョン2023.12.11」のアップデートがきましたので、早速ダウンロードしマイテスラにインストールしてみました!今回
2023/07/17 21:42
● プジョー 3008 新型にEV、プロトタイプの写真を公開…実車は9月発表予定
プジョーは7月13日、ミドルクラスSUV『3008』(Peugeot 3008)の新型のプロトタイプの写真を公開した。9月にワールドプレミアされる予定だ。写真…
2023/07/16 16:35
EV「バッテリー」を取り巻く不都合な真実!「過放電」とは?
電動車両乗りになると、必然的に気になるのが駆動用のバッテリーの寿命です。小生初期型アウトランダーPHEVに乗っている時は、今より容量の低い電池にもかからわず、当時のコストで200万円近い価値(製造コスト)があると言われていました。その後、コストは劇的に下がったとはいえ、オーナーとして電池寿命は非常に気になります。電気自動車(EV)のバッテリーには、一般的にバッテリーメーカー保証が付いている。ドイツ自動車連...
2023/07/14 07:29
トヨタ、米国初のEV現地生産へ 2025年から
流石トヨタ、思い切ったな、絶対に北米のEV市場の参入権は維持しておきたいという意気込みを感じるニュースを紹介します。トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は5月31日、米国で初めてEVを現地生産する計画を発表した。EVを生産するのは、米国ケンタッキー州のトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ケンタッキー(TMMK)だ。2025年から、3列シートの電動SUVを組み立てる。この3列シートの電動SUVには、トヨタ・バッテリー・マ...
2023/07/14 07:27
BYD ATTO3のCEV補助金85万円交付決定きた!
4月に納車され、日々乗っている初めての電気時自動車BYD ATTO3ですが、嬉しい通知が来ました。CEV補助金交付決定先日、CEV補助金交付されることが決定した通知がありました申請以来ずっと不安に感じて待っていたのですごく嬉しいです。R5年
2023/07/13 22:33
EV化最上位は米テスラと中国BYD。日本車5社は最低ランク:米ICCT評価
こういうランキングが発表されると、急にEV化を急いだ方が良い様に切実に思えてくるのだから不思議です。米国の研究機関、国際クリーン交通委員会(ICCT)は5月31日、電気自動車(EV)への移行について世界の自動車大手20社を評価したリポートを発表した。最上位の「リーダー」には、米テスラと中国の比亜迪(BYD)の2社が選ばれた。トヨタ自動車やホンダなど日本の自動車メーカー5社は、最低ランクの「出遅れ」と評価された。テス...
2023/07/12 07:13
ボルボ最小のBEV『EX30』は日本で500万円前半に。
ちょっと前までスエーデン製の四角くて無骨で、壊れにくいクルマとして知られていたボルボですが、今やすっかり完全電動車両を目指すブランドです。ボルボ最小のSUVで、かつBEV(バッテリー式EV)でありながらエントリーモデルとなる新型『EX30』。日本でも注目のこのEX30、その実車をイタリア・ミラノでのワールドプレミアからわずか1週間というタイミングで日本で見ることができた。7月末の発表・発売を前に、撮り下ろしの写真と...
2023/07/12 07:11
衝撃世界EV販売、テスラを抜いてBYD首位
世界一のEVメーカーと言えばテスラというのが通説でしたが、どうやら今年は順位変動が起きそうな気配です。中国BYDがNo1販売台数メーカーの地位を奪取する勢いです。香港の調査会社カウンターポイントは、2023年1~3月期の電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の世界販売で、中国・比亜迪(BYD)のシェア(占有率)が前四半期比1.3ポイント増の21%で首位だったと発表した。首位は4四半期連続。2位は米テスラで同3.9...
2023/07/12 07:08
ポールスター最速『4』はリアウィンドウレス
ボルボのプレミアムEVブランドポールスターから、数えて4車種目「4」が登場です。「リアウインドウレス」とは?一体?ポールスターは、新型電動SUVクーペ『ポールスター4』(Polestar 4)を発表した。ブランド初のSUVクーペになる。ポールスター4は、電動車ブランドのポールスターの第4弾モデル。クーペのエアロダイナミクスとSUVのスペースを、最新のテクノロジーによって融合させた電動SUVクーペになる。また、ポールスター4は、...
2023/07/12 07:07
フォードとGMがテスラの充電ネットワークを利用提携!米は一大勢力に
EV充電に関する個人的にかなりショッキングなニュースが米国から流れてきました。何と米国のフォードとGMのEVが提携によってテスラの急速充電器が使える様になるという事です。 イーロン・マスク氏率いるテスラは8日、GMのメアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)とツイッター・スペースで対談した際に急速充電網での提携を発表。GMのEVはテスラの急速充電器「スーパーチャージャー」1万2000基にアクセスできるように...
中国は電気自動車を使って英国のドライバーをスパイするのか?
Daily Mail, 10 July 2023 中国による電気自動車産業の支配は、ファーウェイをめぐる危機と同規模の脅威をもたらすと議員は警告している 最大25の安価な中国製EVブランドで前庭が溢れる見込み 中国による電気自動車市場の支配は、ハイテク企業ファーウェイをめぐる危...
2023/07/11 04:38
「電気自動車の時代」から、取り残される日本の自動車メーカー
日本が水素電池車のロマンに取り憑かれたままなのに対し、中国メーカーは適応と軸足を移すのが早かった Richard Katz Asia Times July 9, 2023日本の自動車メーカーは、電気自動車(EV)に対する抵抗感から、クライスラー、フォード、ゼネラルモーターズというデトロイトの3大自動車メーカーの凋落を繰り返す危険性がある。テスラを購入したアメリカ人の40%近くが、主にトヨタとホンダの日本ブランドから乗り換えている。中国の新車販売の25%がEVかプラグイン・ハイブリッド車である現在、EVの不足は日本ブランドの売上を大きく損なっている。新型コロナによって弱体化した市場において、日本…
2023/07/10 00:07
不公平な「EV補助金」は血税のバラまき
国と自治体はEV(電気自動車)の普及を目指し、補助金を大盤振る舞いしている。補助金の原資は税金である。そのような中、7月1日に国は東京電力エリアの一般家庭や企業に対して節電要請をスタートした。そもそもEV車自体はCO2を出さないだろうが、EV車を生産する際に火力発電を始め、大量のCO2が必要となる。これらは政府にとっては都合の悪い事実なのである。素人でも分かるEV化のデメリットを何故メディアが今まで掲載してこなかったのか、甚だ疑問である。またメーカーが提供する充電サービスプランも値上げが相次いでいる。 ・日産は9月から、プランによっては6割以上値上げ。・トヨタも4月に基本料金を1100円引き上…
2023/07/07 05:51
【神展開】欧州連合の「電動車一本化政策」に暗雲!ドイツ「e-fuel」使用で内燃機関を残せ!
多角的な技術分野を取り込むことが不可欠となっている自動車産業において、トヨタの戦略は将来的な自動車規制による影響を抑え、競争力を高めるための模範的なアプローチ。EUの自動車部門において規制合意が遅れる中、自動車メーカーはトヨタのような多角的な戦略を取ることが求められている。
2023/06/28 04:35
【未来予想】2030年以降の車両普及率予測!水素エンジンとFCV、どちらが主流に?
自動車業界における電動車の進化について解説。FCVや水素エンジン車などの各種電動車両の特徴や普及状況、今後の展望について詳しく紹介。充電インフラや水素ステーションの整備状況、自動運転技術との関係など、自動車業界における様々な技術や動向についても解説。
2023/06/28 04:34
【最新事情】EU方針転換!未来の自動車燃料は『e-fuel』?
e-fuelは、地球温暖化対策や環境保護に貢献すると期待されています。世界各国でe-fuelの研究や開発が進んでおり、ドイツや日本などの自動車メーカーや各企業が積極的に取り組んでいます。将来的には、e-fuelを用いた車両の普及によって、環境問題を解決するための大きな一歩となることが期待されます。
2023/06/28 04:33
世界の市場動向とトヨタの全個体電池適用への期待
今回は投資について書き綴ります。 世界的な金融引き締めの長期化による景気減速への懸念 より、マーケットは不安定な状況が続いています。 また、ロシア情勢の先行き不透明感もまだまだ継続しそうです。 また、1ドル=143円台と円安傾向が進んでいます。 日本で暮らす人にとっては、輸入品の物価上昇が重く生活費に のしかかります。 また、電気代 価格改定の認可も終わり これから必要なエネルギー価格も上昇してきます。 長いデフレ時代から一転、インフレ気味の世界に 我々日本人は対応を手間取っているような気がします。 ただ、年々、物の値段が上昇する世界は、 過去、昔日本は経験してきています。 いままでのデフレ時…
2023/06/25 12:00
パワー半導体がもたらす脱炭素社会と再生可能エネルギーの未来と投資先としての魅力
パワー半導体とは何か? パワー半導体とは、高電圧・大電流を扱うことができる半導体デバイスの総称で、電力変換や制御に使われます。パワー半導体は、脱炭素社会や再生可能エネルギーなど今後期待される分野にも大きく貢献する技術です。パワー半導体市場は、世界的に拡大しており、多くの企業が参入しています。
2023/06/24 19:08
英国、中国製EVバッテリーに「過度に依存」することを警告
The Financial Times, 20 June 2023 英国は電気自動車用の中国製バッテリー技術に「過度に依存」することを避けなければならないと、ケミ・バデノック経済相が月曜日に述べた。 この警告は、中国のEnvisionとジャガー・ランドローバーのオーナーであるT...
2023/06/21 04:56
EV社会実現のカギ ~全固体電池の実用化で世界をリード~
ゲームチェンジャー 全固体電池とは? EV社会実現のカギ ゲームチェンジャー 2023年6月15日のニュース 日本の電気自動車(EV)が中国や欧米に後れをとっている。EVのゲームチェンジャーとされる全固体電池の実用化・量産技術で世界をリードし、EV市場で巻き返しを図りたい。全固体電池は電解質に液体でなく不燃性の固体を使うため安全性が高く、短い充電時間で航続距離を伸ばせる利点がある。トヨタ自動車は2027―28年にもEV向け全固体電池の実用化を目指す方針を明らかにした。日産自動車は28年度、ホンダも20年代後半の実用化を目標に掲げる。トヨタは全固体電池の耐久性向上にめどを付け、現行EVに採用して…
2023/06/20 12:56
フランスのフィアット500e
出張でフランスに行ったのだが、1週間ちょっとの滞在でフィアット500eに4台も遭遇した。日本は電気自動車よりハイブリッドが多いが、ヨーロッパは電気自動車も多い。我が家と同じオーシャングリーンもいたが、オープンは見かけなかった。我が家の愛車と
2023/06/19 08:23
#乗り物 #中国EVメーカーが相次ぎ倒産 #愛馳汽車が営業停止 また #テスラ車が火を噴く
世界や中国関連の経済 #軍事的側面から見た最新の政治 #経済情報 を発信していきます
2023/06/15 16:55
太陽光発電,卒FIT,電気自動車,蓄電池,③
こんにちは。 電気自動車、すごくいいです。 もう一台も電気自動車にしたいくらい…。 ワンボックスで長距離走れる電気自動車も出てくれないかなぁ。 あっても、高くて買えないでしょうが(*´з`) さて、蓄電池として電気自動車を使用するために「V2H」というシステムの導入が必要です。 この、V2Hは有難いことにCEV補助金という国からの補助金があります。 私も申請して、補助金が頂けることになったのですが、残念なことにこの補助金…使えない可能性があることが判明。。。 なぜかというと、肝心のV2Hの供給が難しくなってきているんです… なんと、V2Hのメーカーに問い合わせしたところ、2023年2月以降の納…
2023/06/15 15:47
太陽光発電,卒FIT,電気自動車,蓄電池,②
こんにちは。 卒FITして、蓄電池代わりに電気自動車を…。 という目論見で、手始めに電気自動車を購入しました。 購入したのは、 日産リーフ e+ G 62kWh です。 電気自動車自体は、運転していて楽しいです。 これから、電気自動車の時代ですね(^^♪ しかし、電気自動車購入後に色々と悲しい情報を知ってしまいました…。 それは、V2Hの変換効率の低さです…。 そもそも、発電したものを全てそのまま貯めて、全てそのまま使用することは不可能です。 が、V2Hの変換効率は想定以上に低かったんです…。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…
2023/06/15 15:46
太陽光発電,卒FIT,電気自動車,蓄電池,①
こんにちは。 なんだか色んなものが値上がりしてますね。 電気代もいつのまにか上がっていました。 私が仕事を辞めたことで収入がかなり減ったのですが、これからもう一つ収入が減るものがあります。 それは、太陽光発電の売電収入です。 そう。巷でよく聞く「卒FIT」しちゃいます。 (卒FIT:固定価格買取制度(FIT制度)の買取期間が満了の意味) うちはオール電化なので、太陽光発電の売電収入にはかなり助けられました。 太陽光買取価格の卒FITをねらい、たくさんの蓄電池業者が家に訪問してきました。 「結構です。」とインターホン越しに何度もお断りをしておりました。 なぜなら、ほぼ元が取れないからです。 そこ…
2023/06/15 15:44
カタールのニュース 6/3~6/9気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。訪問者数231.5%UP(6月6日)計画・統計庁は、今年4月のカタールの訪問者数が前年と比べて231.5%増加していると発表しました。当局によると、訪問者が最も多いのはヨーロッパからで全体の46%だそうです。カタール在住者と...
2023/06/13 13:45
新しい道の駅「まえばし赤城」の充電をチェックしてきた
お久しぶりでございます。先月オープンした新しい道の駅「まえばし赤城」に行ってまいりました。早く行きたかったのですが、毎日ものすごい車と人で大混雑とSNSで流れていたのでずっと機会をうかがっておりました。で、やっとたどり着いた!アクセスと出入りがちょっと難しい
2023/06/11 21:25
BYD・ATTO3を試乗してみたら思わず・・・【写真・動画あり】
タイで最近よく見かける電気自動車。その中でも人気なのがBYDのATTO3。車は詳しくないけれど、タイでトレンドになりつつあるNEV、世界の電気自動車市場に新たなインパクトを与えそうなだけに早速試乗に行ってきました。(タイでの試乗です)性能な
2023/06/11 18:43
テスラ モデル3 純正ボディカバーを実際に使ってみたら最高だった件!【テスラブログ Vol.24】
ホイミンみなさんこんにちは!テスラ純正のボディーカバーを購入したので簡単に紹介したいと思います。ボディカバー購入の経緯モデル3用のスタッドレスタイヤが高額(´;ω;`)僕はモデル3の他に通勤用の軽自動車を所有しており、冬場はその軽自動車で移
2023/06/04 16:53
フィアット500e|充電しながら日光へ行ってきた話
電気自動車を買うと、充電設備を自宅に取り付ける必要がある他、外で充電するためには月額制のカードを作る必要がある。我が家は、せっかく節約のために電気自動車に変えたこともあり、自宅で充電するか、遠出する際にはカードがなくても使える充電器を利用し
2023/06/04 16:12
我が家にフィアット500eの電気自動車が来て変わったこと
この春、我が家に電気自動車がやってきました。👉 我が家にフィアット500e(チンクエチェントイー)OPENが来たそうしたら、私の日常が変わりました!ということで今回は、「我が家にフィアット500eの電気自動車が来て変わったこと」について書きたいと思います。運転の頻度が上がった!まずはなんと言っても、運転の頻度が上がりました!!!最近どんどん生活費も上がっていますし、毎朝バス代200円を節約するた
2023/05/31 20:15
● ケータハムのEVプロトタイプが7月デビューへ、車重701kg、最高出力326psの電動セブン
◆ケータハムが電動セブンを試作、実験的プロトタイプを7月一般公開へケータハムは、セブンのEVバージョンのプロトタイプを製作し、7月に開催予定の自動車イベント「…
2023/05/31 10:45
Audi e-tron
マッチボックスのアウディ e-tronです。アウディの電気自動車、e-tronのシリーズですが、見た目もあまり
2023/05/31 10:03
EV航続707km!!フィスカーの電動SUV『オーシャン』、遂に発売!予約と受注が好調
小生2019年から注目してきたEVベンチャーがあります。ヘンリーフィスカー氏によるフィスカー社の初市販車「オーシャン」です。4年の歳月を経て遂に発売とのことです。フィスカーは5月9日、新型電動SUV『オーシャン』(Fisker Ocean)の予約と受注の台数が、全世界でおよそ6万5000台に到達した、と発表した。◆707kmの航続は欧州で販売されているフルEVのSUVの中で最長オーシャンはフィスカー初の電動SUVだ。オーシャンの欧州仕様車...
2023/05/31 07:06
トリプルモーター採用の電動ハマーは、カニ歩き走行可能
世界の大手自動車会社が作る電動車両で、実用車ではほぼ最初と言って良いと思うトリプルモーターが実装されたクルマがGMから登場間際です。(ベンチャーでは米リヴィアンが4基のせたクアッドモーターを採用済)それがハマーEVピックアップです。GMのGMCブランドは4月21日、電動ピックアップトラック『ハマーEVピックアップ』(GMC HUMMER EV Pickup)の2023年モデルを米国で発表した。およそ10年ぶりに復活したハマーは、GMCブランド...
【テキサス州】ガソリン税減収により、電気自動車の所有者に登録費用を課税
1: ☆彡 2023/05/24(水) 21:50:44.90 ID:36Kf6C1p ストーリー by nagazou 2023年05月24日 7時04分増税 部門より テキサス州のGreg Abbott知事は5月13日、州内での電気自動車(EV)の登録と所有に対し、手数料を定める法律(SB 505)に署名したと発表した。 2023年9月1日から施行されるという。この法案によると、EVの所有者は車両の登録時に400ドルを支払う必要が生じる。 さらにこれまでも乗用車とトラック所有者に科せられ...
2023/05/29 04:35
電気自動車 ブレーキパット減らない?
「LEAF」電気自動車はブレーキパットが減らないときくけどなぜブレーキパットが減らないのか仕組みが気になって調べてみました。私は「LEAF」のワンペダル(e-Pedal装備が搭載)機能が好きなので常にワンペダル走行をしています。ワンペダルと
2023/05/25 19:26
電気自動車家庭充電の電気料比較
5人家族のオール電化一家です。都道府県によって電気料金の基本料金は異なると思いますが我が家の1年間の電気料金です。自宅で電気自動車の充電をした場合とする前の電気料金比較です。2022.9月より電気自動車の充電を開始しました。自宅で電気自動車
2023/05/24 07:04
愛車EVデビュー!
私の愛車日産「LEAF」が我が家にきました!2022年度のマイナーチェンジ後の「LEAF」発注から納車までに約4ヵ月待ちました♪フロントの光るエンブレムがカッコ良くて惚れてます☆彡しかし純正のホイールは好みじゃないので納車されたその足で事前
2023/05/23 00:01
RIMAC NEVERA
ホットウィールベーシックのリマック ネヴェーラです。リマックってなんじゃらほい?という方も多いと思います。先日
2023/05/22 10:38
#乗り物 #中国EV雷丁汽車破産 #BYD職員大量辞職 #トヨタ情報漏洩 #テスラリコールなど
2023/05/18 16:23
Rivian R1T
マッチボックスのリヴィアンR1Tです。リヴィアン?なんじゃそりゃ?と思う方もたくさんいるでしょう。アメリカの新
2023/05/18 10:09
【あるぷす経済遅報】SUZUKI「国内市場でもそろそろ値上げしないとあかん。みんな理解しておくんなまし・・・」
ワイは耐えられないw https://youtu.be/L_u6mePRTcY 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかな
2023/05/15 21:23
米国のEV税優遇、米車のみ 日産「リーフ」、欧州車は対象外
注目の米国内税制優遇がどのクルマに適応されるかの結論は以下のような結果に、、米財務省は17日、電気自動車(EV)優遇制度の変更に伴い、新たに税優遇対象となるEVとプラグインハイブリッド車(PHV)を公表した。 適用されるのは米ブランド車のみで、日産自動車のEV「リーフ」は優遇対象から外れた。販売が打撃を受けるのは必至だ。(優遇措置適応の米国産EV テスラ、FORD、シボレー、リヴィアン) 米当局はこれまで、EVなどの購...
2023/05/15 06:40
EV DER 調整力
本日も快晴各地では出力制御が増えているのでしょうか? 家庭の電力を変動電力プランに完全移行!は流石に...
2023/05/13 21:31
電動車両乗りなら注目しておきたい企業、ニデック(旧日本電産)
電動車両乗りならばチェックしておきたい日本企業が、永守会長率いる、電動アスクルを作る旧日本電産CIの見直しにより「ニデック」という社名になった会社です。ニデック(旧日本電産)は24日、2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比3.7倍の1650億円になる見通しだと発表した。実現すれば、2期ぶりに最高益となる。中国の電気自動車(EV)市場を取り込み、EVの基幹部品が初めて黒字転換する。国内の車部品大手が、中国E...
2023/05/11 06:41
次のページへ
ブログ村 401件~450件