メインカテゴリーを選択しなおす
どうしても見入ってしまう存在それが、早稲田実業 荒木大輔投手甲子園5度出場し、一度も優勝することなくとも同じ時代を過ごした野球人にとって象徴的な存在と言え...
何でしょうね、あのドキドキした高揚感待ちわびたオーダーグローブの完成直前にしろ出来上がった連絡があった瞬間そして、まさにこれから・・・・という時カクテル光...
ようやく香ってきた、キンモクセイの薫り9月末頃のイメージだったキンモクセイすでに10月も半ば過ぎ・・・今日からは、クライマックスシリーズ ファイナルステー...
広島カープが、宗山塁選手の一位指名を公表11日の事でしたが12球団トップを切っての公表地元出身、ましてや小学生時代にカープジュニアと言う特別な選手だけにこ...
今朝のスポーツ紙に大きく取り上げられてましたね改めての、麗しのアンダースローのお話こうやって見ると、ボールを離す位置は父 渡辺俊介投手と比べるとまだまだ高...
東京大学 、法政大学を下し秋季リーグ戦2勝目をあげました堂々のピッチングを披露したのは2失点完投勝利の渡辺向輝投手渡辺投手の父は麗しのアンダースロー元 ロ...
本当に素晴らしい試合でしたダルビッシュ投手と、山本投手の投げ合いが実現大谷選手は、ダルビッシュ投手に今日も抑え込まれましたが山本投手の好投もあり、ドジャー...
1974年 10月14日 と言う事は、今から50年前か・・・・長嶋さん、現役最後の試合スタメン発表と、最後の守備三遊間への打球あの独特なスローイングが、最...
ナ・リーグ地区シリーズ第4戦ドジャースの勝利で、2勝2敗のタイ11日(日本時間12日)ドジャースタジアムで行われる、第5戦はパドレスの先発は、ダルビッシュ...
当時の2塁手、遊撃手用のグローブを象徴するようなスタイルそれが、Vアンカーのワンピース当時のミズノの最高峰グローブと言えばワールドウイン プロフェッショナ...
毎週火曜日の恒例、茜リーグ元々、我が茜JUMBLEは空き週だった今日ですが予定されていた試合は雨天中止・・・何と12日目の中止今日まで予定されていた25日...
野球とソフトボール似て非なるもの何より塁間などの距離も違い、使用するボールも違うあのスピード感は本当に観る者を魅了します女子ソフトは特にそれを感じます女子...
グローブの型付け、と言う技術を知りその技術を身に着けたいと思い行動し・・・今、改めて思うのは全ての始まりはグローブが大好きだったからマニアだから、なのだと...
阪神タイガース 岡田監督、退任ですか・・・後任が誰とか、全く興味が湧かない・・・何とも複雑な表情の、亡き父の顔が目に浮かびます確かに、まだまだユニホーム姿...
ピートローズが亡くなった時に超グローブマニアのAさんとやり取りしていて当時、スポーツ店に行っては、様々なグローブを触っていたシーンを改めて想い出しました同...
今朝の日刊スポーツ4256安打記録を作った同じモデルでの撮影(2011年9月)まさしく、ミズノですね昨夜、ピートローズの訃報をキッカケに超グラブマニアのA...
ピートローズが亡くなった・・・晩年は、色々と騒がしい出来事が多かった選手でも、特別想い出深い選手ですメジャーリーグが今とは違いもっともっと遠くに感じた時代...
「カッコいいわ、申し訳ないけど・・・」まさに、この言葉ですね宗山選手を評するに、様々な形容詞が使われることでしょうが同感です元プロの高木豊さんの言葉だから...
先週行われた高松宮賜杯第68回全日本軟式野球大会において大阪代表 NineGroupが優勝しました来年は、A級に昇格し天皇杯を目指す事になるようですが強豪...
来月24日に行われる、ドラフト会議それもあり、Netflixでドラフトキングを観始めました原作の漫画も読んでいないので純粋に楽しもうかと思いながら、どうし...
センバツへと繋がる、秋季大会埼玉 浦和学院高校は本日 浦和実業との準々決勝<iframe width="560" height="315" src=...
野球、グローブに限って言っても似て非なるモノ、は数多く存在していますどの世界でもそうでしょうが元々は、模倣から始まってるとも言えてグローブに限って言えばも...
昨日の、イチロー選手と高校野球女子選抜投手陣との対戦個人的に一番興味深かったのは第4打席の三振ですね初球、外への88キロのスローカーブでストライクを取り二...
少しばかり秋を感じれる陽気の中東京ドームでは、特別なイベントが行われました高校野球女子選抜チームとの、恒例の一戦松井氏の、東京ドームでのホームランは20年...
つい先日、駅前の本屋さんが閉店しました書店、本屋…色んな言い方があるでしょうが僕にとっては、本屋さんが最もシックリきます因みに、隣駅である中目黒の一番大き...
前回の最後で、ミズノ製グローブの話が出たのでその関連で、広島カープ 33 菊池涼介選手のグローブのこだわりを表現方法は違いますがグローブの型付けにおけての...
今夜も明日のスポーツ紙一面も大谷翔平選手の話題で満載でしょうねと言っても、まだ途中経過ですし記録的には、まだまだ伸びる可能性は十分ありまさに、事実はマンガ...
高校時代のカズキにとって、相手が悪かったと言えば、それまですが・・・・高1の夏の大会時、カズキは背番号14を貰いながら同じポジション セカンドのレギュラー...
先日の、元西武ライオンズ 永江選手の動画の話の続きタイトル通り 人差し指までがウエブの感覚に、ついてですがこの感覚の為に何が一番必要かと言うとそれは...
中日ドラゴンズ 63 板山祐太郎選手昨日のホームランは、見事の一言キャリアハイとなる今年は色々な意味で、思い出深いシーズンとなる事でしょう以前、板山選手の...
元西武ライオンズ 永江恭平選手高卒1年目から、そのアクロバティックな守備でファンを魅了し続けどんな選手になっていくのか、とても楽しみでしたそんな永江選手が...
玉澤 TAMAZAWA タマザワで、スポーツ玉澤の件をお伝えしましたが新たなスタートを切られたようです株式会社 玉澤運動具店令和の玉澤に期待します!***...
革で出来たグローブは、使用していく事で様々に変化していきます同じ品番のグローブを、同じように型付けしたとしても使用する人が違えば、当然違ったカタチに変化し...
甲子園も終わりセンバツに向けて、秋季大会真っ最中の高校野球界ですがバットについての興味深い記事がありました金属バットについての考察もありましたがあえて、木...
慶應大学 清原正吾選手 プロ志望届提出へあくまでも、志望届提出であってどこかの球団が、指名をする事ではないですが先日行われた、エスコンフィールドでの日ハム...
「好き」のエネルギーは改めて凄いと、感じますテレビ朝日系で放送されいる「博士ちゃん」と言う番組を観るとそれはより強く感じます「好き」のエネルギーもそうです...
1980年(昭和55年)第62回大会を制したのは、横浜高校前回記述した通り、多くの有力投手が、久保田スラッガーを使用していますがこの大会で、最も注目されて...
今年の初めに放送されていたドラマ不適切にもほどがある!タイムスリップものだけに個人的に大いに楽しませて貰いましたNHKの「あまちゃん」同様にあの頃を描かせ...
所謂、複合バットと言う存在ミズノが発売したのが、2002年と言う事は、多くの野球人が複合バットありきでの野球を経験していると言う事ですね飛距離に関しては、...
箕島高校が春夏連覇を成し遂げた翌年1980年(昭和55年)52回センバツ大会で優勝したのが、高知商業優勝投手 中西清起選手が使っていたのも、久保田スラッガ...
1979年 昭和54年 箕島高校は、春夏連覇を達成するわけですが昨日お伝えした通り石井、嶋田のバッテリーが共に久保田スラッガーを使用この年の目玉が、もう一...
甲子園、グローブのお話久保田スラッガー編今では考えられない事ですが久保田スラッガーのグローブが甲子園を席巻した時代がありました僕自身が特に熱中していた時代...
球の硬さが違うだけなんですけど・・・サンドウィッチマン 伊達みきおさんが先日、母校 仙台商業軟式野球部 が全国準優勝した時に語った言葉第69回全国高校軟式...
昨日、早稲田実業 荒木大輔選手の1年時のグローブの件を触れましたが2年時、3年時もそれぞれ違うメーカーのグローブを使用しています2年生の時に使っていたのが...
2年後の夏、早稲田実業は甲子園に出場1年生 荒木大輔投手の活躍もあり、決勝まで進みます1980年 昭和55年 全国高等学校選手権大会 決勝 早稲田実業のス...
ビートたけしさんが、この試合、阿部選手の想い出を語ったのは10年ほど前の、特別番組ご覧になった方もいたでしょうね思い出の選手を3名あげ、その一人が、早実 ...
準決勝前日に綴った関東一高の初戦となる東東京の3回戦関東一高 対 芝高校の一戦負けはしましたが、結果的に全国2位となった関東一高に大善戦した芝高校のレポー...
その早稲田実業が、60回記念大会に出場した動画がコレです対戦相手は、島根県代表 倉吉北高校山陰の暴れん坊の名の通り3対2で、早実を破ります阿部選手が、最後...
アシックスが、グラブ、バットなど野球用品の販売を、2025年9月で終了とうとう、その日が来ましたね・・・・随分と前から、噂として聞いてもいましたがこれが現...