メインカテゴリーを選択しなおす
#中途重度障碍者
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中途重度障碍者」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ウォーターサーバー メリット 蛇口が嫌
ウォーターサーバーは、お水と一緒になっている汚染物質をろ過してくれる製品です。ウォーターサーバーの働きは、ろ過…
2023/02/03 11:12
中途重度障碍者
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
0か1ではなくその間のグラデーション2023.2.3
0か1は大切なことだと思います。売り上げで考えても0円か1円で大きく違います。ただそこの結果にばかり囚われてし…
2023/02/03 10:18
育休中のリスキリング
岸田首相の答弁で問題になっていますよね・・・。その意欲がある人に十分支援する必要があるということで、みんながみ…
2023/02/02 16:01
面白く仕事をする2023.2.2
面白くない仕事というのは勿論ある。それをどうやって面白く働くか?ということに労力を使い工夫することを推進してき…
2023/02/02 12:05
趣味を見つけたい2023.2.2
お金を増やすのは仕事で、お金を減らすのが趣味と考えるなら、趣味がないという問題に陥った。ブログはライフワークと…
2023/02/02 10:41
ローカルフード おすすめ
ここ数十年の間に、「地元産」の食品に対する需要が高まっています。多くの人が、地元で栽培された、本当の意味での地…
2023/02/02 09:10
セミナー帰りの妻
豊かで幸せな女性になるための学び方を紹介というセミナーに妻が行ってきたそうで、その時に聞いた言葉が「女性は男性…
2023/02/01 15:40
セールスライティング2023.2.1
セールスライティングの技術を向上させたいと思っている。その為には記事を多く書き質を上げることが重要だという仮説…
2023/02/01 12:06
どれほど歩みが遅かろうとも、止まりさえしなければ問題ない。2023.2.1
「どれほど歩みが遅かろうとも、止まりさえしなければ問題ない。」これは孔子の言葉ですが、当ブログにぴったりの言葉…
2023/02/01 10:10
肥満は慣れる
1.肥満とは 太っていることですよね? そんなの知っているという方、定義は知っていますか? 日本では、「肥満」…
2023/02/01 08:56
俺の人生って興味あります?2023.1.31
私の人生は価値あるコンテンツの一つとなり得るのか?ちょっと気になったので考えてみた。簡潔に私の人生をまとめると…
2023/01/31 12:06
未来が不安2023.1.31
自分の未来で気になることは安定した暮らしを送れるか?という人も多いと思います。若い世代は特に変化の多い時代で年…
2023/01/31 10:19
体は全身全霊で生きている2023.1.30
私たちはどう生きる?自然とは全身全霊で生きるのがデフォルトですが、人間も勿論自然です。私たちは良い睡眠を意識し…
2023/01/30 12:06
断る(キャンセル)が苦手な人へ2023.1.30
私の妻は対面でも電話でも営業を断ったり、契約をキャンセルしたりするのが苦手な人です。自分で自分の事を繊細だから…
2023/01/30 11:25
どんな人と関わるのがいいのか?2023.1.29
勿論、多様な人と人間関係を気づくのは非常に重要だと感じていますが、そんな中で意識して関わるべき人は「自分の良さ…
2023/01/29 15:38
話を聞いてもらえない人の特徴と対処法2023.1.29
話を聞いてもらえないのは、話が下手とか面白くないからだと思っていませんか?実は違います。会話とは振り子だとカウ…
2023/01/29 15:36
思考の方向性とマネジメント論2023.1.28
以前書いたと思いますが、思考には方向性やタイプがあります。前向き「ポジティブ」、後ろ向き「ネガティブ」だけでな…
2023/01/29 15:33
毎日プロバイオティクス生活2023.1.28
以前も少し書きましたが、もう3年程腸活に勤しんでいます。免疫もそうですし、各種ホルモンも重要なのは腸の健康とい…
2023/01/29 15:31
旅の写真をデスクに置いてます2023.1.27
私は旅した時の写真をデスクに置くことで仕事中にリラックスしたり、チャレンジ精神を忘れないようにしたりと工夫して…
2023/01/27 12:11
月間1000PV達成しました2023.1.27
ありがとうございます。本当に読んでいただけている皆様のおかげです。今朝目を覚ましたら1000PV越えていて非常…
2023/01/27 10:13
ジェントリフィケーション2023.1.26
ジェントリフィケーションとは「都市の再開発」という意味で話されますが、私の認識は「再開発や再建を通じて街がより…
2023/01/26 12:06
社会変えたい人?2023.1.26
社会変えたい人です。これははっきり宣言しておきたいと思います。①自分を大切にする生き方②文壇の社会を共感と受容…
2023/01/26 10:41
脳を鍛える「仮説」2023.1.25
今日は「脳を鍛える」というテーマです。 日本人は社会人になると極端に学習を止めるというデータもありますが、知識…
2023/01/25 12:07
楽観的に生きましょう2023.1.25
常に人生は誰かに与えられるものではなく、自分作るものだと信じています。だからこそ楽観的でいられるのです。誰かに…
2023/01/25 10:32
自分にとっての幸せの見つけ方
1.自分にとっての幸せとは何でしょうか? 祖父からは「常に自分と向き合い、自分にとっての幸せを探しなさい」と言…
2023/01/25 10:21
音声の発信を始めました2023.1.24
本日から音声配信を始めました。アプリは「spoon」を使っています。後々ライブ配信やTwitterのスペースを…
2023/01/24 12:30
生き方を考え直すきっかけに2023.1.24
今回の妻の胸の腫瘍に関してコロナにより来月の手術になりましたが、今回の経験は夫婦にとって生き方というか二人の関…
2023/01/24 10:28
妻の入院が中止になりました2023.1.23
本日葉状腫瘍手術のため入院予定でしたが、妻の受け持ち患者がコロナになったことで、手術が来月に延期になってしまっ…
2023/01/23 12:03
月間1000PV越えたい2023.1.23
今年の勢いをつけるためにも今月は1000PV越えて気持ち良くスタートしたい。 5月707PV 6月783PV …
2023/01/23 10:39
移住してみない?2023.1.22
私は、地元から移住して5年になりますが大変なこともあれば楽しいこともありました。移住については、この記事を是非…
2023/01/22 15:52
クリエイターになりたい欲求2023.1.22
私は、webライター兼カウンセラー兼事務員ですが、クリエイターとかデザイナーって格好いいなって思いますwwwも…
2023/01/22 15:50
新時代を生き抜く3要素
1.シームレス シームレスとは、途切れのない、継ぎ目のない、縫い目のない、などの意味を持つ英単語。複数の要素が…
2023/01/22 15:48
カウンセリングを身近にしたい
日本でも海外のようにカウンセリングを気軽に受けられるような社会にしたいと思っています。私のカウンセリングは、ア…
2023/01/22 15:46
少数でもいいから深く刺さって欲しい2023.1.21
このブログは勿論のこと、もう一つ運営している「A paradise of diversity(多様性の楽園)」…
2023/01/22 15:44
脳卒中サバイバーの健康法2023.1.21
私は脳卒中になってから9年が経ちましたが、脳卒中は生活習慣病が原因のことが多いため、治療して生き残っても10年…
2023/01/22 15:42
心の余裕=高感度センサー2023.1.20
心に余裕があることで、より広い視野で自分のセンサーに引っかかってくるものを見たり確認しやすくなり、自分に合うい…
2023/01/20 12:07
傍観は経験ではない2023.1.20
プロジェクトなどに参加しても傍観しているだけでは経験とは言えない。たとえ参加メンバーに名前が入っていたとしても…
2023/01/20 10:19
スクワット改(新たな習慣)2023.1.19
昨年、1か月10000回のスクワットを課し、年間12万回を無事達成しましたが、がむしゃらに量をこなした結果質こ…
2023/01/19 12:09
接点思考(クリエイター)2023.1.19
クリエイティブにしてもアイデアにしても人やテックの接点から生まれるという考え方と私は理解している。本当は違うか…
2023/01/19 11:10
公私混淆が最先端
1.新しいビジネスマインド 「公私を分ける必要性を感じない」 これは、私のカウンセリングの20代営業のクライア…
2023/01/19 09:13
ゲーテって良いこと言ってますよね2023.1.18
ということで、迷ったときに思い出すゲーテの言葉です。「人間は、努力しているあいだは、迷うにきまっている」だから…
2023/01/18 12:05
パラレルワーカーしてます2023.1.18
最近副業が流行っていますが、私は5年以上前からパラレルワーカーとして複業に勤しんでいます。パラレルワークとは『…
2023/01/18 11:10
死について考えてみよう
1.私の死生観 昨日が阪神大震災から28年だったちうことで、被災者の一人として「死」について書きます。死生観と…
2023/01/18 08:00
日本の民主主義と資本主義は水と油2023.1.17
アメリカ型の民主主義が限界を迎えているという話をよく聞くが、まあニュースを見ているとそんな気持ちになるのも分か…
2023/01/17 12:08
阪神淡路大震災から28年(体験談)
1995年(平成7年)1/17 5:46 兵庫県南部地震が発生し、それが原因の災害を総称して「阪神淡路大震災」…
2023/01/17 10:42
種を蒔く2023.1.17
未来につながる手を考えるのが好きで、自分が停滞して大変な時こそ、投資のリターンを検証しないまま、勢いに任せてで…
2023/01/17 10:40
連続投稿500日達成!!
記事数が1000記事を超えたのは少し前ですが、毎日投稿500日を達成しました。まさに継続の大切さと難しさ楽しさ…
2023/01/16 17:00
支出管理は本当に大切2023.1.16
勿論、副業したりスキルアップしたりして収入を増やすことは大切です。しかし、私は経験から支出管理こそ最も重要だと…
2023/01/16 12:39
何言われても気にしない理由2023.1.16
リハビリからの障害の受容で一つ成し遂げたという達成感がある私は、他人に何を言われても気にならないし、承認欲求も…
2023/01/16 12:38
返報性の法則2023.1.15
悩みと言うほどでもないのですが、カウンセラーとして自己開示してもらうために、私自身も自己開示して、きっかけとい…
2023/01/15 13:02
次のページへ
ブログ村 201件~250件