メインカテゴリーを選択しなおす
#介護士
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護士」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
戦うわたし達!訪問であったこわい話|車内休憩で思うこと
みなさんはお昼休憩を車内で過ごしたことはありますか? 私は訪問職になって初めて経験しました。 狭くて窮屈そう?エンジンを
2024/10/11 16:18
介護士
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
戦うわたし達!訪問であったこわい話|手袋を忘れた…
まいこ 今回のお話はできれば私がダメなだけで 誰の共感も得られないことでしょう! まいこ 訪問時間が開始しているのに車に
2024/10/11 16:17
【体験談】レバウェル介護で求人を探すメリットとデメリット
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 マイナビのプロモーションを含みます。 この記事は、レバウェル介護について詳しく知りたい方に向けて書いています。 レバウェル介護に登録すると、しつこい電話が来たり、求人をゴリ押しされないか不安
2024/10/11 00:56
【3分で読める】介護職の仕事とは?本質を知れば楽しくなる!
介護職の仕事と聞いて、「オムツ交換」「食事介助」のようなイメージがないでしょうか? たしかに、介護職はオムツ交換や食事介助をします。 しかし、介助を「仕事」だと思った途端に、仕事がつまらなくなってしまいます。 もしかしたら、仕事が苦痛になる
2024/10/11 00:55
介護職のあなたへ ストレスをプラスに変えてみませんか?
こんにちは。 なおです。 介護職ってストレスが溜まりますよね。 ぼくも現役介護士だからわかります。 もしかしたら、ストレスは体の中に溜まるゴミのようなもので、マイナスしかないと思っていませんか? でも、実は、ストレスにもプラスの面があるので
面接でアピールするべきなのは自分の過去?それとも未来?
面接に受かりたい方は必見です。 今回は有料級の情報なので、ぜひ最後までお付き合いください。 結論から言えば、 面接でアピールするのは「自分の過去」です。 「えっ?」 「重要なのは入社してからの抱負じゃないの?」 と思うかもしれませんが、アピ
お金があれば幸せか?【答えはNO】
お金があれば幸せか? 結論:お金があるのと幸福度は関係ない。 「お金があれば好きなものが買えるし、美味しいものが食べれるから幸せじゃん!嘘つき!」と思うかもしれません。 たしかに、その通りで、経済力があれば好きなものが買えます。 なに不自由
【3分で読める】悪口を言う人との付き合い方とは?
職場に悪口を言う人がいて、 どう付き合えばいいのか悩んでいませんか? 休憩中などに、口を開けば他人の悪口…… 「〇〇さんが仕事をやり残して帰った!」 「新人スタッフが使えない!」 名指しで批判やダメだし…… 聞くのも嫌になりますよね。 とは
介護の仕事が続く人、続かない人の特徴 【あなたの適性と長期キャリアの秘訣】
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 「利用者さんの笑顔が何よりの報酬」なんて綺麗事は、もう聞き飽きましたよね。 今日は、介護の現場の生々しい現実をお伝えします。 介護の仕事を続けられる人と、続けられない人の違いって何なのか。
2024/10/11 00:54
【介護職限定】バイトアプリ「カイテク」の招待コード【O7JzhuYB】
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 今ならキャンペーンで、招待コード O7JzhuYB を入力して登録すると、5,000ptが必ずもらえます。 ※5,000pt=Amazonギフト券1,000円相当 (ポイントの付与は資格認証
2024/10/11 00:53
評判の悪い介護施設を見抜くコツ【介護士が教えます】
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 転職するときに、「本当にここで大丈夫かな?」と不安になることはありませんか? 表向きはちゃんとしているけれど、実はブラック企業であることもしばしば。 実際に働いてみて「こんなはずじゃなかった
【介護職必見】ダブルワークで給料アップの秘訣|カイテクで単発バイト
介護職がダブルワークで給料アップできる秘訣と注意点をわかりやすく解説します。さらに、今なら招待コードを入力して「カイテク」に無料登録するだけで『Amazonギフト券1,000円分のポイント』が必ずもらえます。
介護職のメンタルケア5選|ストレスから心を守る方法とは?
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 介護の仕事は、高齢者の生活を支える尊い職業です。 でも、毎日の仕事で心身ともに疲れを感じることも多いですよね。 同僚は、「利用者さんのために頑張りたいけど、時々自分の限界を感じちゃうんです」
2024/10/11 00:52
袖口から見えない!【グンゼYG in.T】全シーズン快適インナー
Tシャツスタイルを快適に!グンゼのYGブランド「in.T」で、脇汗対策やスマートなシルエットを実現しよう。毎日のおしゃれがもっと楽しくなりますよ!
2024/10/10 06:55
介護職 メリット・デメリットとは
年収380万円の40代。妻と中学生の息子と3人で節約を楽しみながら小さな暮らしをしています 介護士に転職して8年が経ちます。 介護職は離職率が高…
2024/10/03 14:17
介護士の金銭事情
現在は介護施設で正社員として働いています。 ↓私が思う介護職のメリット・デメリットとは 『介護職 メリット・デメリットとは』 年収380万円の40代…
2024/10/03 14:16
戦うわたし達!訪問であったこわい話|当日欠勤
当日欠勤の話。みなさんは当日欠勤したことがありますか?何度やっても慣れませんね。
2024/09/01 08:11
戦うわたし達!訪問であったこわい話|手袋が足りない…‼
訪問看護や看護師シッターで実際に起こった、訪問であったこわい話!何も解決しません。すみません。
2024/08/28 11:22
戦うわたし達!訪問であったこわい話|利用者の名前が出てこない!
病院や介護サービスなどを利用する時って書くものたくさんありますよね。お客さん側は誰の名前を書いたらいいか分からない時ってないですか?そして、スタッフ側は名前を聞かれたらぱっと出てきますか?私は出てこない時があります。そんな時あなたならどうしますか?
2024/08/24 16:28
戦うわたし達!訪問であったこわい話|せまい道(突然の工事編)
【車ステッカー】ペンギン ハート【安全運転】ゆっくり運転しています スリム型車マグネットステッカー ゆうパケット対応21
2024/08/23 22:24
戦うわたし達!訪問系であったこわい話|ピンポン?ノック?
[gallery link="none" columns="1" size="full" ids="685,684"]
介護施設で聞く戦争体験談
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
2024/08/15 16:02
【今さら聞けない】介護業界で使われる専門用語まとめ
普段なにげなく使っているけれど、意味がわからない用語ありませんか? みんなが言っているから、何も考えずに自分も使っているみたいな。 今回は「介護業界で使われる専門用語」をまとめました。 この記事を読めば、新人に聞かれたときに恥をかかずに済み
2024/08/03 13:24
ブログ無期限休止のお知らせ
2024/07/24 01:10
【日記】夜勤回数が減って、何故か腰が重くなっております(謎ω謎)
間が空くと夜間勤務が辛く感じます ここ何年か、夜勤専門の職員さんが何人か入ったことで、私が夜勤に入る回数が自然に減っていました
2024/07/09 21:43
中卒、空白期間ありの介護士の転職活動はどうなる?
2024/07/08 00:05
介護職に向いているMBTIタイプとは?適正と活かし方について解説!
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『介護職に向いているMBTIとは!?』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! ①MBTIとは? ②介護職に向いているMBTIタイプとは?特徴や活かし方 ISFJ(内向・感覚・感情・判断) ESFJ(外向・感覚・感情・判断) INFJ(内向・直感・感情・判断) ENFJ(外向・直感・感情・判断) ③介護職におけるMBTIタイプ別の活かし方 ISTJ(内向・感覚・思考・判断) ISFP(内向・感覚・感情・知覚) ESTJ(外向・感覚・思考・判断…
2024/07/07 14:23
【介護】介護現場でよく使うお薬について
介護現場で使うことが多いお薬の知識について 介護現場では、多くのお薬が日々使用されています
2024/07/04 20:46
心の健康を家族として考える
見守り支援するには具体的な方法とアプローチ心の健康を家族として考え、見守り支援することは、家庭全体の幸福と安定にとって非常に重要ですね。 1. オープンなコミ…
2024/07/02 06:04
【介護】ボディメカニクスで身体介助を楽にしよう!
力を使わずに介護する秘訣:運動力学とボディメカニクスで楽に介助 今回は介護で主に用いる実用的な介助技術を簡単に説明してみたいと思います
2024/07/01 08:58
【介護】父の日のプレゼントにバラを添えて
父の日のプレゼントって迷う 先月の母の日もそうでしたが、父の日は尚更何を贈ったら良いかで悩みました
2024/06/19 17:15
信号無視の高齢者ドライバー&減った料理の謎
どうしちゃったの? いやぁ、今日も長距離運転ご苦労様! と、自分で自分を慰労してみた 昨日の夜長女が、 「明日の午前中、歯医者の予約があるの。体調が…
2024/06/13 12:27
介護士の未来を切り開く!20代・未経験のための介護スキルとは
介護の世界への第一歩を踏み出そうとしているあなたへ。 近年では、少子高齢化社会に基づき、介護の世界で働く人の需
2024/06/12 23:57
介護士の闇を書いた掌編小説「〇〇〇〇〇〇
2024/06/09 21:20
『やらないんじゃなくて、できない』〜介護業界における同性介助の実態〜
Xで一時『同性介助』がトレンド入りしました。残念ながら介護業界で同性介助はほとんど行えていません。今回の記事では介護業界の現状・障害者支援施設の同性介助の割合との比較・同性介助の問題点・今後についてを考えていきます。皆さんのいる介護施設や事業所は同性介助できていますか?
2024/06/09 18:00
『初心者にオススメのフィットネスジムは?』社畜介護士の筋トレの成果〜その20〜
『腹筋をわる』という目標を持った社畜介護士の筋トレ成果日記その20。今回は初心者にオススメのジム、避けるべきジムを紹介します
2024/06/08 20:41
『介護就労者が減少』〜介護施設の人手不足問題の対策を考えてみた
2022年は介護就労者が初の減少となり約6万3000人が介護から離れてしまいました。今回の記事では介護士が介護から離れる理由・10年後の中核人材の不足・介護士の給料は今後大幅に上がることはない点・今後の人材不足の対策について考えていきます。
2024/06/02 13:14
2024年5月度 社畜介護士のつみたてNISA運用実績〜新NISA利用意向調査〜
2024年3月と比較しながら、2024年5月の私のつみたてNISA運用実績。家計診断相談サービス「オカネコ」を運営する株式会社400Fが新NISAの利用意向調査の結果を公表しました。驚きの調査結果を紹介します
2024/06/01 12:22
介護職の心構え7選 マインドセットを整えて人生を豊かにしよう
介護職はどのような心構えで仕事をすればいいのだろうか? この記事で紹介する「介護職の心構え7選」を意識して仕事をすれば、利用者さんと信頼関係を築けるだけでなく、あなたの人生の質を向上させることができます。 介護職の心構えは次のとおりです。
2024/06/01 07:58
【介護士主夫】『 Poco遺産!?…現る。』
※こちらの記事は広告を含んでいます やらなくてもいいこと。やらなくてはいけないこと。やってもやらなくてもどっちでもいいこと。やりたいこと。私の行動は、大まかに分けるとこの4つに分類されるらしい…。 その、やらなくてはいけないことの中に【草刈
2024/05/25 06:54
退職後にパワハラ上司から言われた信じられないこと
2024/05/20 19:49
マッチョ介護をしている福祉施設について。元福祉従事者が感じること
にほんブログ村 【はじめに】 マッチョ介護を運営しているのは、株式会社ビジョナリーという会社です。愛知県名古屋
2024/05/14 07:53
深夜2時の迷惑電話
2024/05/14 00:26
介護士の腰痛原因 【ズボラ夜勤弁当⑥】
腰部痛でリハビリに行き、腰痛予防のトレーニングを習いました。本日もホットクックを使ったお弁当。夜食はあの日曜劇場とコラボしたパンが登場。
2024/05/01 18:57
夜勤中の低カロリーお菓子【ズボラ夜勤弁当⑦】
夜勤勤務ばかりで体重増加しました。夜勤中の低カロリーお菓子をみつけてダイエット目指すお話。
2024/05/01 18:55
40代で考える死ぬまでにやりたい100のこと【ズボラ夜勤弁当⑧】
腰部痛は一進一退です。40代から考える死ぬまでにやりたい100のこと。残りの人生を後悔のないように過ごすには、やりたいことをリスト化することが大切。
2024/04/30 14:00
仕事のモチベーションを保つ3つの言葉
夜勤前に仕事に行く足取りが重くなります。しかし看護師時代から使っていた言葉を持つことで、今日も仕事にむかうことが出来るのです。
2024/04/29 22:51
『マッチョ介護が世界を救う!』〜介護に役立つ本の紹介16〜
『マッチョ介護が世界を救う!』の特徴や構成、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。喉から手が出るほどほしいポテンシャルを備えた人材に目をつけて、そういう人たちが働きたくなるような環境を作り上げた著者の行動は、人手不足が深刻化する介護業界の良き見本
2024/04/28 12:48
2024年4月度 介護単発バイトアプリのカイテクでの収入
2024年4月度の介護・看護単発バイトアプリのカイテクを利用しての収入と業務内容を紹介。今月は2施設の有料老人ホームに行ってきました。久しぶりのカイテクでしたが、色々な施設のやり方を学べて収入まであるカイテクはやっぱり魅力的
2024/04/27 13:13
『未経験者必見!』〜新人介護職に役立つ記事まとめ〜
今まで書いた記事の中から『介護未経験の方に役立つ』『介護を始めたばかりの方に読んでほしい』。そんな記事を8つ厳選しました。テーマは介護技術・業務内容・アクティビティー・メンタルケア・資格・グッズ。
2024/04/21 12:08
次のページへ
ブログ村 151件~200件