メインカテゴリーを選択しなおす
#湿気対策
INポイントが発生します。あなたのブログに「#湿気対策」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
お布団の下のカビ予防に!【除湿シート】はフローリングにすごい効果
【除湿シート】強力吸湿 消臭 除湿マットを購入した感想です。 何と言っても、梅雨の季節やじめじめした日のカビ予防になります。、 おふとんの下は、湿気がたまっています。一晩でコップ1杯分の水がたまるそうですね。 布団乾燥機を使ってみたり、おふ
2024/05/05 21:30
湿気対策
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
結露と湿気は モノの多さと比例する
softcreamです。北側の部屋だけ 冬の結露がありましたがミニマリストになってから 無くなりました。息子が 下宿を引き上げ、荷物を置いたらまた結露がありま…
2024/03/29 08:18
100均 食べかけのスナック菓子の簡単密封「湿気対策」
使用頻度は低いもののあると便利な密封アイテムシーラーシーラーって聞き慣れずようやく頭にインプットできました最近ではこの低カロリーなおやつの封を留めるのに\大活躍/そう。玄米ポンのパッケージには密封機能がついてなかったんですよねジップロックなどの袋に入れ替
2024/03/17 09:48
ヒスタミン中毒で病院送り!ズボラで生死かけてる場合じゃない…贅沢系リーンFIREの日常2024/2/19
吸湿しやすいオリゴ糖を1kgも買ってて湿気対策をどうしてるのか?質問いただいて初めて対策の必要性について気づいた。調べてみたけど、一番楽なのは冷凍庫保存かな。昔、ブリあらでヒスタミン中毒を引き起こした前科がある、ろん。生死かけてる場合じゃないから、いろいろちゃんと気をつけようと思ったよ
2024/02/19 18:17
湿気&消臭対策におすすめ!「調湿赤松炭」を置くだけ♪繰り返し使えるエコな天然除湿剤 PR
こんにちは~!冬の日が少ない時期や梅雨時期などにもれなく気になってしまう自宅のダニ、カビ、湿気、臭い・・・使い捨てタイプの市販の除湿剤など都度置いたりしているけど取り替えを忘れがちだったり、液体になるものは処分も手間で億劫になってしまうんですよね。それ
2024/01/19 18:17
マットレスのカビを防ごう!蝶プラ工業 すのこベッド エアースリープ おすすめレビュー
カーペットの上にマットレスを敷いて寝ているのですが、冬に石油ファンヒーターを使うとマットレスが湿りカビが生えます。以前は除湿シートを敷いていたのですが、あまり効果がないためオールプラスチック製すのこを買ってみましたので、ご紹介いたします。
2024/01/18 14:48
【お掃除】寒くなる前に大掃除…。。
私、今日もどこにも出かけない。いろいろ考えることもあって(主はほとんど実家の案件)予定など何も入ってないのに何故か落ち着かない感じです。今も、電話が一件あったりして。心、ざわざわ。(深刻な事や緊急な事ではありません)娘がいるかいないかでも私の忙しさ
2023/10/06 21:53
【炭八使っています】部屋にクローゼットに【湿気消臭対策】
アネです。炭八を゙購入してクローゼットや引き出しに入れ、バッグの中やや本棚にも置いています。除湿剤ではすぐに追いつかないためコスパがよくないしゴミが出てしまい…
2023/08/24 19:18
デンと構えていればいいのよね
…
2023/08/18 09:38
サーキュレーターを買った、その後のはなし
おはようございます、来てくださってありがとう。 1ヶ月ほど前にサーキュレーターを購入しました。 その時のお話はこちら。 購入した直後は、もっと早く買えばよかったと思うほどに気に入っていましたが、1ヶ月たった今のサーキュレーターはどうなっているかというと・・・ 1か月前 家じゅう、あらゆる所に出向いて活躍するサーキュレーターくん 現在 ぶ~んしん! 1ヶ月経過した現在、サーキュレーターの評価は上がる一方。 クローゼットはいつもよりカラッとするし、遠くからでもまっすぐ自分の所へ風を送ってくれるし、扇風機と比べて風が分散しないので足元に向けたら足元だけに風を送ってくれます。扇風機は足元に向けても顔に…
2023/08/16 15:00
炭八が届きました 友達に内祝いを・・
2023/08/06 23:20
一人暮らしが実践する、夏に向けた湿気対策
7月に入り、いよいよ本格的な夏が近づいてきました。 夏と聞いて一番に思い浮かぶのはやはり「暑さ」ですよね。日焼けや熱中症など、気をつけなければいけないこともたくさんあります。 ですが、我が家では夏に気
2023/07/25 05:15
クローゼットに湿気がたまっていませんか?
おはようございます、来てくださってありがとう。 みなさんのおうちのクローゼットや押し入れ、湿気がたまっていませんか? 気学でいえば「水」は一白の象意、一白は苦労や病気を表します。 よどんだ水が溜まっている状態や過度の湿気は、運気を下げることになりますので気をつけるのが賢明です。 我が家はなるべく扉をあけて換気したり最近ではサーキュレーターを回したり。 (サーキュレーターを購入した話は過去記事を見てね↓) そして新人のサーキュレーター君が来る前からずっと頑張ってくれているのが湿気とりゾウさんです。 1ヵ所に3個ずつ置いていますが、湿度の高い今の季節だと1ヶ月と言わず2~3週間くらいでこの状態にな…
2023/07/23 06:56
玄関が臭い!すぐできる玄関の臭い対策5つ
玄関の臭いが辛い夫から「鼻が犬なみに敏感だね」としょっちゅう言われる私の、玄関の臭い対策について。昔、何本かに分けて書いていたのをひとつのまとめてみました。臭わない時期なんてあるのかな?と思うくらい、1年中なにかしら臭いが発生しがちな場所が玄関です。特にこの梅雨の時期は気になりますね。皆さんは、特別な対策をしておられますか?私はもともとがズボラなので、面倒くさいことは続きません。基本的な玄関の臭い...
2023/07/14 11:48
まだ間に合う、押入れの湿気対策、まずはこの4つから
押入れの湿気対策は1年じゅう出来る今まで、何本か押入れの湿気対策について記事を書いてきました。今日はそれらをまとめて、見やすくしてみました。まずは4つの基本的なことから。それだけでもやっておくと、湿気がたまりにくくなります。梅雨がはじまっているので、今からでは遅いと思われるかもしれませんが、出来ることはあります。このあと4つに分けて説明しますが、なんだか押入れがカビ臭い?と思っている人は、お天気と相...
2023/07/14 11:44
湿気との戦い。
我が家、段ボール屋敷でしたが、片付いてきました。今日までで、65箱開封しました。 私の足・・・あざだらけです。なぜなら、そこら中に段ボールがあったので、ぶつけ…
2023/07/12 15:29
カビを見たくないから除湿剤はケチらないです
まるごとチョコバナナスーパーで広告の品になっていたので買ってみました。ヤマザキのまるごとチョコバナナです。私は買うのは初めて。っていうか、プレーンのまるごとイチゴやまるごとバナナはよく見かけますけどチョコ味のは初めて見ました。こちらはカットしたところ↓かなりチョコクリームがたっぷりです。私も味見をしてみたかったのですが姑に聞いたら食べると言うので、結局姑と旦那で食べてしまいました(-_-;)私の口に入ら...
2023/07/04 20:32
炭八 使い方 楽天 最安値
梅雨時のジメジメ 気持ちまで沈み込んでしまうこの時期「梅雨ダル」なる症状が女性に多くあらわれるそうなんです。肩が凝ったり身体が一日中だるくなったりと体の不調を訴える女性が約6割にものぼっています。梅雨ダルの原因・低気圧が続くと副交感神経が働きお休みモードになってしまう・ヒスタミンの分泌が活発になり肩こりや片頭痛に悩むことが多くなる・気温の温度差が激しいためストレスなどで疲れやすくなる・食欲不振、下...
2023/07/03 07:15
サーキュレーターを買った結果、、、
おはようございます、来てくださってありがとう。 突然ですが、お部屋の換気はできていますか? 暑いし雨で湿っぽい日もありますが、朝一の綺麗な空気は運気アップに欠かせないのでぜひぜひたくさん取り入れて運気アップいたしましょう。 しかしながら窓という窓を開けていても、どうしても家の中には空気が回らない場所というのがありますね・・・ うちでいうとキッチンの奥のパントリー(今はわたくしの仕事部屋)が一番気になります。 リビングは風が通って涼しいのに、仕事部屋に来ると温度も湿度も急にアップして、むゎ~ん、どよ~ん。 気学の考えでは、家の中で部屋や場所によって温度差があるのは良くないことです。 扇風機を使っ…
2023/07/02 23:04
布団にカビが生えていた!今すぐやるべき解決方法とNG行動とは
布団カバーを外したら、表面に黒いブツブツが。もしかして、カビ!?そんなときにやるべき方法は、手軽にできることからプロに依頼するものまでたくさんあるので、解説します!
2023/07/01 20:29
洗濯槽カビキラーしましょう✨【梅雨はやっぱりカビが繁殖しやすいらしい💦】
にほんブログ村 ハピさんは 洗濯機もきれいにしているのでしょう✨ (*^-^*)(*^-^*)(*^-^*) 先日ブロ友Yさんに こんなコメントを頂きました♬ が… 案外わたし潔癖症ではないので 洗濯機もそんなに気
2023/07/01 15:43
ねこにも好評の除湿シート
梅雨時のジメジメ対策に、楽天で購入していた除湿シートが届きました☆ 開封した袋。 布団やマットの下に敷くと湿気を吸水する、備長炭とシリカゲルの入った除湿シート。 交通量の多い通り沿…
2023/06/25 11:07
【アメトピ掲載】びっくりしたタイトル名【楽天マラソンおすすめ】
アネです。前回から間を置かずに今月2度目のアメトピ掲載です。ありがとうございます。楽しみにしているブロガーさん達の更新記事を読むために朝早起きしています。記事…
2023/06/22 23:32
《【梅雨】ビッグサイズ除湿剤で900gの湿気が取れました!梅雨を安心して乗り切りたい》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。このブログを読んで、お掃除のハード
2023/06/20 14:23
3COINS「除湿&消臭対策」しながらインテリアも楽しめる!?おしゃれなウッドアイテム!
こんにちは~(∩´∀`)∩久しぶりのスリコで見つけたおしゃれすぎる「湿気対策」グッズのシダーウッドオーナメント!!思わず2個買いしてしまったー 笑インテリアとして飾っても楽しめるおしゃれな調湿、消臭アイテムを使って梅雨時期の湿気対策兼ねての模様替えをしてみ
2023/06/17 11:34
湿気対策始めました #湿気で困ったこと
アネです。髪の毛が天パーのため湿気の多いこれからの季節は特に前髪がちりちりになります。酸性ストレートパーマのおかげで悩みもかなり解消されました。天パ…
2023/06/16 16:32
〈ジメジメを軽減〉毎年欠かさずやっている、わが家の湿気対策3つ
関東も梅雨入りし、雨の降る日も多くなった今日この頃。必ず見直しているのが『湿気対策』です。そこで今日は、わが家の湿気対策3つを紹介します。1 除湿剤の設置、入れ替えわが家は築40年以上の古い戸建て。壁も床も湿気の対策なんて全く考えられずに建てられています
2023/06/16 14:26
職場で大嘘をつく
親のコロナワクチン接種券が届いたので親は8回目のワクチン接種するよ!という話を職場でしたら「もう8回!?」とものすごく驚かれてそりゃあ驚くよね6回目の間違いでした驚かせて申し訳ないことをした・・(^ω^ ≡ ^ω^)コロナワクチン接種についての独り言コロナワクチン接種には賛否両論あって賛成派も否定派もいますよね持病がある、家に高齢者や乳幼児がいる仕事の関係など人それぞれ、様々な事情がありひとりひとりが考えてワク...
2023/06/14 23:35
湿気が溜まってカビが発生しやすい梅雨時期に!ジャパネットで帝人(テイジン)の除湿剤を購入!口コミ!
梅雨入り。 嫌な時期がきました(> 先日、家計簿の締め記事にて、ちらっと除湿剤のお話を載せました。 tenkinzumadabe.hatenablog.com いつも使っていた、使い捨てで置き型の除湿剤。 家の中の在庫がなくなったので買いに行ったら、以前は税込140円で買えていたものが200円に値上げしたということで、いろいろ考えた結果、ジャパネットで購入しました(^^) 帝人(テイジン)の除湿剤です。 40個入りで7,980円(税込)!!! 高っ!!!と思いきや・・・。 これね、半永久的に使えるそうです。80年使える計算だって!すご!(笑)湿気を吸ったら、除湿剤自体を干してまた使える。 繰り…
2023/06/09 20:58
【梅雨対策】炭八で除湿、こもったにおい対策を
アネです。おすすめでエルメスやCHANELのお買い物ブログを読むのが好きです。楽しそうに更新しているから読んでいて気持ちがいいです。その中で気になってお取り寄…
2023/06/09 16:53
梅雨入り
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 昨日 6/8関東甲信地方も梅雨入りしました。 …
2023/06/09 12:18
梅雨対策!1時間で洗濯物が乾く折りたたみ乾燥機「ぽけどらい さっと」
スリーアール株式会社は、小型家電やデジタル機器の企画・販売を行っており、折りたたみ式の衣類乾燥機「Qurra(クルラ)ぽけどらい さっと」の一般販売を開始しました。この衣類乾燥機は、洗濯物の乾燥に通常
2023/06/06 10:14
じめじめした季節に必須!我が家のおススメの除湿機
じめじめした季節になってきました。我が家おススメの除湿機はコレです。
2023/06/05 17:45
6000円クーポンのノートパソコン♡炭八*リンガーハット*ポチ予定のパジャマ
ご訪問ありがとうございます コストコと楽天大好きルリです*_ _) 只今、自分磨き強化中です❤️🔥 愛犬チワワのケンチもよろしくお願いします いいね…
2023/06/04 22:54
こんなところにも置いてますスーパーセールで買い足したいモノ
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村二つあるトイレのうち1階のトイレ臭がキツイです。水洗トイレでなぜにこんなにニオイがするのか…1階トイレは主にるっち(夫)が使っています。男性が、立って用をたしたとき、尿がはねて汚すところは...
2023/05/31 12:16
梅雨に備えて…
暑い日もだんだん増えてきて、これからくる梅雨が憂鬱です…お部屋の除湿と言えば除湿器やエアコンのドライ機能が浮かびますが、玄関や脱衣所など除湿器やエアコンが設置できない空間もありますよね。電気代も気になりますそこで!お部屋自身に調湿してもらうという考えはいかがでしょう!LIXILのエコカラットエコカラットは、お部屋の湿度を適切な状態に調整してくれる調湿建材です湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出。エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能で快適な湿度を保とうとします。その効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあるんです。だから結露を抑え、カビやダニの繁殖の抑制も期待できる。洗濯物の部屋干しにも、おすすめです。LIXIL エコカラット 機能紹介(ecocarat.jp)調湿以外にも、脱臭効...梅雨に備えて…
2023/05/31 11:30
●もなかが来て1年 ~湿気との戦い~
こんばんは サイベリアンの男の子、1歳、もなかが我が家に来て1年の記録です。 毛づくろい 顔が 埋もれる スタイル( ´艸`) もなかの お尻♡ 椅子から はみ出そうな
2023/05/16 23:02
電気代を抑えるには、電気を使わずに家の機能で体感温度を下げる!?
2023/05/16 19:10
炭八-湿気・結露対策
[aioseo_description]
2023/05/15 21:27
梅雨前に
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。ここ二~三日湿り気を帯びた曇りときどき雨の日が続い…
2023/05/14 12:46
梅雨対策 家電
Chiko梅雨時期は雨の日が多く、湿度の高さも気になりますね。そんな季節を少しでも快適に過ごすために、梅雨対策として役立つ家電を暮らしに取り入れるのはいかがでしょうか。Chocoこの記事では、売れ筋の梅雨対策家電を紹介するよ!お買い得アイテ
2023/05/11 11:59
梅雨 対策 グッズ
この記事では、梅雨対策に役立ちそうなグッズを紹介します。梅雨対策グッズ 快眠のために雨の日が続くと、お布団もなかなか干せませんよね。でも、布団乾燥機などの家電を買うのはためらわれるなら、お布団の下やベッドマットの上に、 ↓ 除湿シートを敷い
2023/04/27 11:10
【トレカ】カードの山反り・谷反りを直す方法
この記事では、紙製および半紙製のカード(トレーディングカードゲーム)の「山反り」と「谷反り」を直す方法についてまとめています。
2023/04/09 12:32
【湿気対策】やっぱり炭八!炭の調湿材でずっと使えて置くだけ簡単【 専用カバー+お試し5点セット 】
お家の湿害対策に、木炭の吸湿や放湿の性質を利用した調湿材【炭八】が便利。置いておくだけで、部屋の湿度が高い時には余分な水分を吸い取り、湿度が低い時には空気中に水分を放出。木炭の調湿力で自然に湿度が調節され、除湿器のように電気代はかからず、湿気を吸い取って水を溜める除湿剤のように取り替える必要がありません。
2023/04/03 14:48
《風呂上がりの洗面所の湿度は100%ごえ!○分の換気で湿気を逃すべし》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。一人暮らしのかた、主婦•主夫歴の浅
2023/03/30 10:50
炭八のおすすめの置き場所は?半永久的な消臭調湿剤を使ってみた
ぼくはアパートの1階に住んでいることもあり、湿気が高く、対策をしていないとクローゼットや靴箱などが悲惨なことになってしまうので、いままではスーパー等で購入できる除湿剤を大量購入していました。 除湿剤の
2023/02/18 16:56
押入れの タンス収納と、手軽な 除湿・防虫対策
年明けから 家中の片付けをしてますが、 一つ整うと 別の場所が 気になり始めたりと 毎日 試行錯誤が続いてます 先日 届いたばかりの 押入れ用のタンス プラスチック製のものも 考えましたが、 調湿効果のありそうな 桐製のものにしました 幅は44cmで、 奥行きが ぐーんと長い 75cm 高さは70cmで、 押入れの下に置くのに ぴったりの サイズです^^ ちなみに 今の押入れは こんな感じで・・ いちばん上の 天袋部分には、 シーズンオフのもの 真ん中には、 普段 使っている布団や毛布など 下には、使わなくなった カーテンや リネンなどが 適当に 置いてある感じです ここを、すっきりさせようと…
2023/01/17 16:05
【湿気が体調を悪くする】我が家のカビ問題&対策【除湿器が必須】
湿気によるカビに悩まされ、アイリスオーヤマの除湿機を導入しました。
2022/12/30 20:55
床下の湿気対策
先月(2022年9月)、とある加工が出来るか確認しようと床下に潜ってみました。そしたら床下がカビ臭いではないか! という
2022/11/25 23:16
湿気対策してますか?
湿気対策が不充分じゃないか?と思っている人、うちも同じでした。でも、今は、かなり充実しています。これで様子をみてみます。おすすめがあったら教えてください!
2022/11/17 16:27
次のページへ
ブログ村 101件~150件